ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスイヤホン

2023/02/06 18:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C500

スレ主 miiii__さん
クチコミ投稿数:1件

通販で買った1000円くらいのワイヤレスイヤホンのほうが良かったです。
少し距離が離れただけで接続が切れる、音も最悪です。色が可愛かったので購入しましたが、残念です。

書込番号:25130145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

メールのinbox検索をかけたら返信が来ていました。
今まで気が付きませんでした。
大変申し訳ありません。

ソニーの返答は以下の通り:
「WF-1000XM3との音質比較について、担当部署へ確認いたしましたが、
音質の感じ方には、人それぞれ個人差がございますため
当社からの回答は差し控えさせていただきたく存じます。」

完全に逃げられましたね。笑

当方、昨年末に本機を売っちゃいました。

書込番号:25127096

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 Model 9さん
クチコミ投稿数:241件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度2

2023/02/04 20:59(1年以上前)

当方が2021/7/25にSonyに送った質問は以下の通り:
「 【WF-1000XM4】EQがOFFな状態で高音が出にくいという声がネットでかなり挙がっています。当方も確認しました。周波数特性を測った人も居ます: https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24253204/ImageID=3577812/ 高域がかなり落ち込んでいるのですが、ファームウエアアップデートで改善されますか?」

書込番号:25127144

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/06 07:35(1年以上前)

まあ、完全に証明できることではないですからねぇ。
正確に計る方法もありませんから・・・だから未だにエージングのオカルト論があるわけで。
測定してグラフにしたものなど『可視化できるようにしただけで、実際はそんな単純なものじゃない』という意見もありますしね。

書込番号:25129274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iphoneは今一歩かも

2023/02/02 02:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > FiiO > FW5 FIO-FW5-B

クチコミ投稿数:203件 FW5 FIO-FW5-BのオーナーFW5 FIO-FW5-Bの満足度5

レビューにもありましたが、iphoneとの相性は今一歩かもです。仕事用のiphoneで、聴いたのですが傾向は同じなのですが、音が痩せている感じというかパンチがない音です。そもそも低音の量感が少なめなのと、iphoneで再生すると他のメーカーイヤホンだと空間をかなり感じるのですが、FW5の良さ、DACAMPチップが消えているというか…
音源は、SpotifyとAmazonMusicUnlimitedです。

書込番号:25123340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds S WF-LS900N

スレ主 i-brownさん
クチコミ投稿数:744件 LinkBuds S WF-LS900NのオーナーLinkBuds S WF-LS900Nの満足度5

左のイヤホンを側溝に落としてしまいました。修理見積もりをとったところ、現品をケースごと送り返し、再ペアリングして19,000円とのことでした。ほぼ新品が買えますね。
機能的には気に入っていたので、また新品を買おうと思いますが、今度は落とさないように気をつけます。

書込番号:25121016

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:470件Goodアンサー獲得:36件

2023/01/31 14:49(1年以上前)

なくさないようにしましょうね

書込番号:25121248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ケンウッド > KH-CRZ20T

スレ主 applecyanさん
クチコミ投稿数:11件

他製品のインナーイヤー型イヤホンのApple Earpods、Anker SonudCore Life Note 3Sなどと比べて、明らかに重低音がありません。上記の両方使ったことがありますが、このイヤホンは、特に高音がシャカシャカしている&音量が大きくないのに音割れ寸前って感じです。
そのくせ装着部分は大きいのに、重低音が本当に百均レベルです。
当方、OPPO Reno5 Aで使っていますが、Dolby Atomsを入れても入れなくても音質変わりません。

ワイヤレスイヤホンにあまり重低音を求めない方ならおすすめできます。あと装着部分が大きいので、ランニングしても、外れにくいです。イヤホン操作部の反応も結構良いので、使いやすいです。

初めて買うメーカーだけに期待していたので、残念です。
これはイヤホン全部に言えますが、家電量販店等の試聴コーナーで聞きたい曲を試聴してから購入することを強くおすすめします。

書込番号:25120452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2023/01/30 23:47(1年以上前)

この製品に関しては、Amazonでは音質はいいけど品質面がダメという内容が目立ちます。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKPF1Q5C

Ankerは低音重視で中音から上は厳しいですね。

ちなみに100均の完全ワイヤレスは100円ではなく、1100円です。
https://jp.daisonet.com/search?type=product&options%5Bprefix%5D=last&options%5Bunavailable_products%5D=last&q=%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AC%E3%82%B9
100均で人気の高額商品として先週のニュースでも紹介されていました。

書込番号:25120497

ナイスクチコミ!7


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/31 18:18(1年以上前)

この価格帯では仕方ない気もしますがね。

書込番号:25121455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信13

お気に入りに追加

標準

修理より再購入の方が安い

2023/01/29 09:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:123件

購入1年強で、左耳の方が使用1時間くらいで充電警告が出て、その後30分くらいで切断するという症状が出てきました。右耳も追従して同様になり、フル充電でも85%程度までしか充電できないので、電池不良ということで電池交換依頼をしてみました。
交換費用は
>修理サービス名:引取修理
>受付症状:充電池交換
>概算目安料金:25,300円(税込)
ということだったのですが、よく考えたら新品を購入し直した方が安いので
慌ててキャンセルしました。

修理を頼むと新品を送って来るらしいのですが、SONYは実勢に合わせて修理費を見直した方がいいと思いますよ

書込番号:25117813

ナイスクチコミ!26


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2023/01/29 10:31(1年以上前)

修理代が生産品より高いってのは良くある話です。大量生産で機械で作るのと、人の手で個別に修理するのでは当然後者の人件費が高いので、高くなってしまいます。

これは量産品はどれでも同じです。ですので有料修理になった時点で諦めるくらいの気持ちが大事です。そのための延長保証です。
まぁ、2〜3万の製品なら運しだいってことで保証なしで購入もアリとは思いますが、、、

私も5万円以上の精密機器なら長期保証つけますが、それより安価だったり、精密機器ではないもの(スピーカーなど)はつけませんね。カメラのレンズなどもです。精密機器じゃないと言えばうそになりますが、レンズはそうそう壊れないという経験値がありますので、、、

書込番号:25117896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:10567件Goodアンサー獲得:691件

2023/01/29 10:33(1年以上前)

メーカーはsonyでも部門が独立していて独立採算制でないかと思います。なので修理部門は、それなりの値段だと思います。ただ、修理代もSONYは、昔も数万円でしたから大して変わらないと思います。ただ、修理機器が小さいがゆえに高く感じる要素がより強いものではと思います。
こういうイヤホンも、ボタン電池で駆動できるくらい省電力ならば、使う人もボタン電池交換で済むから便利のように思います(使い終わった電池が山のようになるかもですが)。

書込番号:25117901

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2023/01/29 11:17(1年以上前)

バッテリー不具合で片耳のみ減りが早いという現象は製品不具合で
保証期間外でも新品交換してくれるという話があるのでチャレンジしてみます

書込番号:25117970

ナイスクチコミ!7


Y_Hさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:4件

2023/01/29 11:52(1年以上前)

正常に使用していて発生したのであれば、
この現象なら、無料で交換してくれる可能性があると思います。

自分も、発売日に購入したものが昨年末から同じような現象になりましたが、
以下のサイトを通して修理を申し込んだところ、無料交換となりました。
https://www.sony.jp/support/repair/wf-1000xm4/index.html

箱ごと完全に新品が送られてくる人もいれば、
送ったものだけが新品と交換されて返ってくる人もいるようです。

書込番号:25118032

ナイスクチコミ!6


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/01/29 15:02(1年以上前)

いまではよくある話ですね。他社でも。

書込番号:25118271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/01/30 20:48(1年以上前)

私も同じ現象で検査してもらい、無償交換となりました。絶対言ってみた方がいいです。

書込番号:25120228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/02/03 13:21(1年以上前)

修理依頼の結果は以下の通りで、無償交換となりました
製品は発売開始前に予約して手に入れたものなので初期ロットと思われます
1月中旬、左側が使用1時間くらいで電池切れ警告が出るようになり
その後、停止する
満充電にならないといった症状が発生

1/29修理依頼
>【お申し込み内容について】
>修理品型名:WF-1000XM4
>修理サービス名:引取修理
>受付症状:イヤホン(片方)の音が出ない・途切れる
>概算目安料金:16,940円(税込)

修理進行状況
01/30業者引取り(ケースの汚れを丹念にチェック)
01/31修理品お預かり連絡
02/01修理拠点に入荷いたしました
修理作業が完了いたしました。
02/02ご依頼品を窓口へ出荷いたしました
お客様宅へ出荷いたしました
メールで連絡が来た
>お預かりした製品: WF-1000XM4 ワイヤレスノイズキャンセリング
>修理料金(配送料含む):0 円
02/03左右イヤホンを交換したものが到着

YHさん、キウイマン2さん
貴重な情報ありがとうございました

サクラが購入後1年で走行20kmで電欠になったら
日産はリコールすると思うのですが
SONYは購入後に製品登録もしているのに連絡もしてくれないのは
世界企業らしくないですね
YouTubeには自力で電池交換する技が紹介されていますが
SONYがしっかり広報すれば、こうしたリスクを冒さずに済むはずです

書込番号:25125172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2023/02/06 18:14(1年以上前)

SONYから不具合に関しての告知が出ています。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00283656

書込番号:25130132

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/10 23:49(1年以上前)

発売日購入、LDAC、NCあり、DSEE-ONの使い方で通常、数十分の短時間断続使用、断続充電をしていましたが、
最近、電池もちが短くなった感覚や左右の残量差があったので、その告知のテスト方法でテストしてみました。
テストではAAC、NCあり、DSEE-OFFで、判定は3時間もつことです。
結果は3:40でRが電欠停止、Lは22%残というものでした。判定は一応合格なのですが、
このテストの前に通常使用している条件(LDAC、NCあり、DSEE-ON)でテストしたところ
1:20後にRが電欠停止、Lは31%残というものでした。
実使用時には1時間ちょっとの連続使用しかできないことが判りました。
ソニーストアの3年保証が未だあるのですが、修理の条件でもないのでこのまま使うのですが、
やはりバッテリーは少々問題を抱えているような感じですね。
R側は満充電で95%くらいのこともあり、今後更に動作時間が減っていきそうです。
ちなみにアプリの合計使用時間を見ると290時間ほどでした。

書込番号:25137256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/02/11 00:34(1年以上前)

>audiomania1さん
>テストではAAC、NCあり、DSEE-OFFで、判定は3時間もつことです。

ヘルプガイドによると、その条件だと最大 8 時間ですね。

https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html

>通常使用している条件(LDAC、NCあり、DSEE-ON)でテストしたところ
>1:20後にRが電欠停止、Lは31%残というものでした。

その条件だと最大 3.5 時間。

使用可能時間が当初の 1/2 以下になったら、普通は寿命でしょう。
iPhone とかだと、80% を切ると寿命としているようですが。
短期間で、通常の寿命とされるよりも消耗しないと、異常と認めない?

使用状況がメーカーには判らないので、バッテリーは消消耗品なだけに、
通常の劣化か、異常な劣化かの判定が難しいということでしょうか。

書込番号:25137289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2023/02/11 01:57(1年以上前)

>引きこもり2号さん
メーカーの言う最大使用可能時間は現実にはなかなかあり得ない気がします。
これは自動車の燃費や電費のように通常は使用するであろうエアコンを使っている状態では達成困難なのと似ています。
本機を購入するであろうユーザーがLDAC、NCを使わないことはあまり想定していないはずなのに
それを使わない場合の最大使用時間が謳い文句になるという矛盾です。
性能を過大に思わせるような表示をしているなど、ユーザーが誤った判断を誘うもので、あまり親切とは言えないですね。
ユーザーは慎重に見極める必要があるということでしょう。

チョット脱線しました。話は戻って・・・
私としては連続で1時間程度使用できればまあ、実用上何とかなるので、現状がある意味ギリギリの許容範囲です。
その後、皆さんが体験されているような状況になる可能性が高いと思いますが、その時期がいつ来るかですね。
その時期によって寿命と思うか、それとも不具合品だと思うか。その時に考えることにしたいと思います。
そろそろ後継機が出てきたりしませんかね。もしかしたら不具合が確定的になる前に後継機を出す作戦だったりして(個人的推察)。

書込番号:25137318

ナイスクチコミ!0


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2023/02/11 22:46(1年以上前)

個人的には症状が出ていない今、売り抜けて、WF-1000XM5 の軍資金に
したいと思います。(笑)

書込番号:25138731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2023/02/12 02:25(1年以上前)

>mt_papaさん

後継機の WF-1000XM5 をすぐに出すなら、本機のマルチポイント化はしないでしょ。
出るとは思いますが、それなりに時間が掛かるのでは?

それとも、本機のマルチポイント化は、無理でしたってことでキャンセイルする?

書込番号:25138950

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)