ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45109件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

タップでの音量調整

2022/10/16 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini

クチコミ投稿数:31件

最近DEVIALET GEMINIを購入した者です。

私が購入したものは、3タップで音量調整ができるようになっていました。左がダウン、右がアップです。

購入時にはそんな機能はないと思い込んでいたので、「お、音量調整できるやん♪」
と思って使っていました。

ところが、あまりにも右のバッテリー持ちが悪いので、先日購入店で交換してもらったところ、交換後の躯体では音量調整が出来ません。

そのことを購入店に再度伝えると「もともとこの製品はそのような機能(音量調整)などありません、音量調整出来ていたというのは勘違いじゃないですか?」と言われ、まるで私が妄想で話しているのかのような扱いを受けました。

確かにどこを調べても音量調整可能になったという記事もありませんし、カスタマーセンターに問い合わせても的を射た回答がありませんでした…

なので今は、交換前のものを返してもらい、バッテリーに問題を抱えたまま使っています。今まで使えていた機能が使えなくなるのが我慢できなかったので…
私のアプリには交換前後の製品番号がともに残っているのですが、音量調整できる方は製品番号が「Q」から、出来なかった方は「N」から始まっているのです。
もしかしてこっそりマイナーチェンジしてるのかも思い、カスタマーサービスに問い合わせると、「製品番号で機能差はございません」というあっさり回答だけでした。

なぜ私のだけが音量調整できるのかが、とても気になっています。
他の方も3タップで音量調整できる方いらっしゃいますか?その辺の情報をお持ちの方がいらっしゃれば色々教えてください。
販売店の店員にも、しっかり教えてあげたいと思ってますので…

書込番号:24967593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度5

2022/10/16 22:29(1年以上前)

私は9月末にAmazon経由の正規店 完実電気鰍ゥら購入しました。Qで始まる番号ですが、音量調節は出来ませんでした。3回押したらoffになるだけでした。音量調節のアップデートはいつかくるのかなーって少し期待しています。発売当時は四万超えで私には高嶺の花でしたが、今では三万弱になり購入できて嬉しいです。

書込番号:24968021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2022/10/16 22:46(1年以上前)

>料理下手な母さん
コメントありがとうございます。

私も9月末購入で、共にQから始まるロットと言うことは、性能差は普通考えにくいですよね…

音量調整できる私の躯体がむしろ稀有な存在なんだと思いますが、ラッキーと言えばラッキーなんですが、なぜ私のだけ?というのがずっと心に引っ掛かってます(^_^;)

書込番号:24968056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/10/26 02:09(1年以上前)

私の個体は10月購入ですが3タップで音量調整可能です。
ちなみに製造番号は左右ともQから始まっています。
それよりも気になったのが、購入時にインストールされていたファームウェアのバージョンです。
私の個体はイヤホンが1.2.0.2、ケースが2.2.7となっていました。
これって現在OTAでアップデート可能な最新バージョンと一致していますかね?
もし違うのであれば、ファームウェアのバージョンによる機能性の違いなのかもしれませんね。
どなたかお手持ちのGeminiのファームウェアのバージョンを確認していただけませんかね。

書込番号:24980989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2022/10/27 11:27(1年以上前)

>Shure掛け大好きさん
私のも左右イヤホンは1.2.0.2でケースが2.2.7でした。恐らくこのバージョンがボリューム調整もできる最新バージョンなのかもしれませんね。

書込番号:24982656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件 DEVIALET GeminiのオーナーDEVIALET Geminiの満足度5

2022/10/31 09:42(1年以上前)

私のバージョンは皆さんより古いようです。
イヤホンが1.1.1.2 ケースが2.2.5でした。
アップロードしたくても【アップロード済みです】と表示され無理でした。いつになったらくるのかな〜

書込番号:24988134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


okoba1222さん
クチコミ投稿数:3件

2023/05/25 14:46(1年以上前)

3回タップで音量調整なんてできないでしょw

と思い試したところ出来ました!
調べてみてもそんな事書いてあるところないし、なんなんでしょ?

日本ではアナウンスされていないだけで実はできるようになっているんですかね。

バージョンはスレ主さんと同じです。
1カ月前に不具合で交換してもらいましたが、交換前のは出来ませんでした。

書込番号:25273780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ホワイトノイズが気になる

2022/10/14 20:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 5

クチコミ投稿数:4件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度2

常にそれなりの音量でホワイトノイズが乗っています。音声を再生していても聞こえるくらいです。
ANCがONでもOFFでも同じで、電源がオンなら常にといった感じです。
ペアリングはしてもしなくても同じ症状で、充電しても変わりませんでした。ファームは最新です。
ANC有りだとSony WF-1000XM4しか持っていないのですが、このようなノイズは感じません。ANCなしならそれなりの数のTWSを持っていますが、三千円でもこんなことはありません。

一台目は不良かと思って交換して頂いたのですが、二代目でも程度はマシになったもののやはりノイズが聞こえます。
こんなものなんでしょうか…
ノイズキャンセリングイヤホンなのに常にノイズが聞こえるのは大変残念です。

書込番号:24964798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度5

2022/10/15 16:32(1年以上前)

私は1ヶ月位使用していますが、ホワイトノイズが聴こえたことはありません。ANCのオン・オフにかかわらず、全く聞こえないです。
音楽が無いときでも、聞こえないです。

他の方でもホワイトノイズが気になる方がいらっしゃるようなので、個体差が大きいのでしょうか?
そうだとしたら、2回ともハズレを引いてしまったのかもしれません。
何れにしても問題ですね(汗)

書込番号:24965852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度2

2022/10/15 19:05(1年以上前)

>カメラヲタクのおっさんさん
気にならない程度の個体もあるのですね
買ったお店には申し訳ないですがもう一度連絡してみたいと思います。

書込番号:24966039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:5件

2022/10/16 16:26(1年以上前)

ホワイトノイズはイヤホン起因より
再生機起因の方があるとおもいますよ
簡単にいえばスマホがホワイトノイズ等出していれば聴こえるし消せない

書込番号:24967410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度2

2022/10/16 19:23(1年以上前)

>ちょっとだけ出てます!さん
他のイヤホンではノイズは感じませんが、そんなこともあるんでしょうか?
一応Androidスマホ、iPhone、Windows PCにペアリングして確認していますがどれでも変わりません。
ペアリングしていない状態でも変わりません。

書込番号:24967715 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4166件Goodアンサー獲得:1070件

2022/10/17 08:45(1年以上前)

>すくらいさん

Elite 5を電源オンするだけ(Bluetooth接続しない)で「サー」と聞こえる。
Android、iPhone、Windows PCどれにBluetooth接続しても「サー」と聞こえる。
ということなら、Elite 5がその程度の性能なんでしょう。
でも、Elite 5で「サー」が気になるというレビューがない(?)ようなので、ちょっと不可解ではあります。

イコライザーで高音を上げたりしていませんか? 何かいじっていませんか?
とにかく、まずElite 5をリセットして、デフォルト状態で聞いてみてください。
https://www.jabra.jp/supportpages/jabra-elite-5/100-99181700-98/faq/How-do-I-manually-reset-my-Jabra-earbuds-to-the-default-settings
なお、iPhoneの場合は、まずiPhone側のBluetoothのElite 5の「このデバイスの登録を解除」した後でないと再ペアリングできません。

それから、音量調整ですが、Bluetooth送信側(iPhoneなど)の音量をMax(固定)にし、Elite 5で音量を調整する(絞る)のが正しい使い方です。もし音が歪む場合は、送信側の音量を少し下げてください。
このようにすれば、「サー」も目立ちにくいのでは?

最後に、個体差でお使いのElite 5は「サー」が大きい可能性もあるかもしれません。今まで購入店で一度交換されているようですが、次はメーカーに連絡してください。お店で交換しても、同一ロットの可能性が高い(=どれも同じ性能)ので、解決にはなりません。
Jabra サポートに連絡し、「サー」が気になる。一度交換したが改善がない。そこで、Jabraで「サー」のなるべく小さい物を選んで交換して欲しい、と頼んでみてください。
そのとき、手持ちのElite 5を送らないといけないですが、それをサポートで確認して「正常範囲」と言われるかもしれませんが、「サー」に過敏なので、「サー」のなるべく小さい物を選んで交換して欲しい、と強く言ってみてください。
今の「サー」が正常範囲なのかどうかの判断や、「サー」のなるべく小さい物を選ぶ、などはお店ではできないので、メーカーと直接やり取りする必要があります。

書込番号:24968382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度5

2022/10/17 14:16(1年以上前)

私は単にロットの問題で、全てのelite 5が問題あるとは思っていません。
実際、他のレビューを見てもWhiteノイズが気になるという書き込みは、ごく一部の例外を除いてほとんどございません。
因みにですが、私はAndroid端末でApt-Xで聴いています。イヤホン本体の音量調整は端末のボリュームと連動しています(OPPO Reno 7Aを使用しています)。
だから端末のボリュームを最大にすると、イヤホンのボリュームも最大となってしまいます。
全ての端末がそうだとは限りませんが、難聴やイヤホンの故障の原因にもなりかねないので、個人的にはやめた方が良いと思います。

同じお店で交換しても同一ロットの場合は、同じ現象が再現する可能性が高いので、メーカー修理に出した方が良いと私も思います。

一日も早くこの状態が改善されるといいですね(^o^)。

書込番号:24968740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Elite 5のオーナーElite 5の満足度2

2022/10/19 13:36(1年以上前)

>osmvさん
>カメラヲタクのおっさんさん

参考になるご意見ありがとうございます。

お二人の書き込みの前に店舗側のご厚意によって再度交換頂きましたが案の定ダメでした。
メーカー側と交渉したいと思います。

ちなみにイコライザーはフラット(リセット状態)ですし、
音量調整については送信側を最大にして、イヤホン側を最小にしても無駄でした。変わりません。
(調べたところiPhoneではこのようなことはできませんが、Androidであれば開発者オプションで可能のようです)
これまでの色々な条件を見ても送信側には関係がないと思われます。
音にこだわりがあるタイプではないので特殊なソフトを導入していたりとか特殊な設定になっているなんてことはないと思います。

音量を8割くらいまで上げればそれほど気にならないレベルにはなりますが、
普段は5割くらいなので流石に8割は音量が大きいです。

書込番号:24971617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/11/19 06:51(1年以上前)

私の買ったElite5も耳に入れた瞬間からサーと鳴っていて気になりますね。
かなりうるさいです。

Aviotを持っているのでくらべましたがAviotは無音ですがElite5はかなり耳障りなノイズが出てます。
jabraは初めてですがこんなものでしょうか。

量販店みたいにうるさい場所でつけると気付かないかもしれませんが少し静かな場所に来るとホント気になります。
ちょっと後悔。

書込番号:25015692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro 第2世代 MQD83J/A

スレ主 Gin_Gerさん
クチコミ投稿数:36件

購入時は、特に違和感は中妻棚ですが
ここ最近、端末に接続された時や外部音取込み/ノイキャンの切り替え時になるポンと言う音の音量が極端に小さくなり、ほとんど聞こえなくなってしまいました

こちら、APPLE Storeに伺って聞いてみると、最近、同様の問い合わせが増えているようです
ただ、ファームウェアのバグの可能性が高く、交換しても再発するという回答でした

私の場合は、それ以外にも、1日1回以上は、人混みのないような場所で接続が突然切れたり、電話の呼出音のボリュームが突然大きくなったり、Siriがマイクの音をなかなか拾ってくれなかったりと、色々とお菓子な症状火出てたので、交換してもらいました

交換後、今のところは、接続時や切り替え時の音も通常のボリュームに改善、その他の症状も改善した

書込番号:24964377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4452件Goodアンサー獲得:346件

2022/10/14 14:13(1年以上前)

>違和感は中妻棚ですが
??
(?_?)

書込番号:24964435

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/10/14 15:05(1年以上前)

違和感は『なかった』の誤字かな?

書込番号:24964477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Gin_Gerさん
クチコミ投稿数:36件

2022/10/14 17:34(1年以上前)

スマホで投稿したから、壮大に誤入力だらけになってしまいました
読みづらくてすみません

>S_DDSさんがおおしゃられている通り、下記のように訂正します

違和感は中妻棚です → 違和感は「なかった」です

色々とお菓子な症状火出てた→いろいろとおかしな症状が出てた

書込番号:24964628

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

左だけ満充電になりません。

2022/10/14 08:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds Pro

クチコミ投稿数:555件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度4

ケースから取り出した直後でも、右は100%と表示されますが、左は90〜95にしかならなくなりました。以前は両方とも100だったのですが。
サポートに相談してみます。

書込番号:24964066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度5

2022/10/14 11:24(1年以上前)

>マイカルKさん


どもどもはじめましてm(__)m

自分の手元にある個体は逆の事象ですね。
いくら充電しても右が95%で止まってます。

自分は其程気にしてませんが、後学の為にも経過を書き込みして頂けると助かります。

宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:24964228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度4

2022/10/14 11:38(1年以上前)

先頬、サポートに連絡して、現在メールでの解答待ちなのですが、

pixel buds 充電に関する問題のトラブルシューティング

で検索して、「Pixel Buds と充電ケースをリセットする」
を行ったら100%充電されていました。

サポートに連絡する前に検索してリセットしてみたのですが、改善しなかったのでサポートに電話たのです。
電話のサポート中にも「リセットされましたか?」と聞かれたので「ちゃんとやりました」と回答したのですが、そのときはまだ95%でした。
改めて、先ほど再度リセットしたら100%になっていました。

ファームウェアは最新のイコライザーが使えるものにしてあります。
(結局「カスタム」で低温をちょっとだけ上げた仕様にしました)

試してみて下さい。

書込番号:24964247

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1675件Goodアンサー獲得:348件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度5

2022/10/14 12:21(1年以上前)

>マイカルKさん


どもども御世話になりますm(__)m


ありがとうございます、自分も早速試してみます。
重ねてありがとうございました(^-^)

書込番号:24964290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度4

2022/10/15 07:55(1年以上前)

「低音」でしたね。

さて、その瞬間は左も100になったのですが、恐らくその時の電圧を満充電電圧とみなして100と表示させるようにしただけの感じがします。
けさも既に100にはならず98となっています。
もう少し様子を見て、またサポートに連絡、ですね。

似たような症状で交換になった人はいますか?

書込番号:24965257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2022/11/17 15:12(1年以上前)

すみません、横から失礼します。
自分も買って1週間くらいで95%くらいで充電されなくなるのでサポートに連絡したら交換になりました。

書込番号:25013729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/21 22:38(1年以上前)

すみません、横から失礼します。
私も買ってから約1週間程度で左が96%から充電されなくなり、サポートに問い合わせ中です。まだ、最終的な結果は出ていませんが、イヤフォンを0%まで使い切ってから充電してみてほしいとのことでした。結果が出たら、また報告しに来ます。

書込番号:25107649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2023/01/22 00:07(1年以上前)

試してみたところ、100%まで充電することはできましたが、96%あたりから、ステータスライトが白点灯して充電完了を示したり、電池の残量確認でも充電されてないことになったりすることが何回かあったので、後でサポートに問い合わせてみます。

書込番号:25107775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


shigetomiさん
クチコミ投稿数:5件

2023/02/02 07:38(1年以上前)

私も全く同じ状況です。
買って即不具合が出るとは思ってもいませんでした。
ノイズキャンセリングも正直微妙だったのでANKERにしておけば良かったなと後悔しています。

書込番号:25123439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:555件 Pixel Buds ProのオーナーPixel Buds Proの満足度4

2023/02/12 14:01(1年以上前)

2023年2月のPixel のセキュリティアップデートをあてたところ、また表示の仕方が変わっちゃいました。
うまく説明できませんが。

でも左右100%表示していても1時間くら使っていると左の方の減りが早いのは変わりません。

書込番号:25139549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2023/03/02 00:44(1年以上前)

>マイカルKさん
自分もです。2ヶ月ほど前から途中で充電が止まるようになりました。別に使用感に大差はないけどなんか気持ち悪いですよね笑

サポートに連絡して交換品が届き、いざ不良品を送り返そうとしたら、なんと治ってたんですけど、一時的なものとみなして送り返したほうがいいですよね?

「保証対象外と判明した場合、交換品の代金全額をお支払いいただくことがあります。」と書いてあったのが不安すぎます…

書込番号:25164560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

不具合

2022/10/02 21:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:49件

内部で部品がガタついてるような異音で修理に出したら、新品交換で戻ってきましたが…
今度はケースに戻してもオフにならない(繋がったままで気付いたらバッテリー空とか)、ケースに時々充電が出来ていないという不具合が起きた。(本機リセットは試した)
メーカー修理に出したけど、確認出来ずで戻ってきたが再現ありで手放そうかと思ってる…何十年振りかにSONY製買ったけども2度と購入したくない。

書込番号:24949005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

スレ主 w\tgpoさん
クチコミ投稿数:1件

ホワイトノイズ(サーという音)が鳴っているのですが、
皆さんも聞こえますか?
初期不良なのでしょうか?

書込番号:24946131

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2022/09/30 22:21(1年以上前)

スマホ接続ならスマホ起因かもしれませんよ。

書込番号:24946182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kentmildsさん
クチコミ投稿数:22件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

2022/09/30 23:51(1年以上前)

NOBLEのFALCONシリーズのFAQに興味深い以下の記載があります。
FALCONシリーズはBOSE QCEより高額製品です。
「能率が高めのダイナミックドライバーを採用しております。能率が高いということは、微細な信号の入力に対しての反応性が高く、微細音を表現しやすいという利点がある反面、”音楽”として人間が判断しない音も表現してしまう側面があります。そして、低消費電力のオーディオ回路設計に基づいて、実現できるS/Nに限度があり、これが聴感上感じられる場合があることが原因です。このノイズを無くすことと、音質の維持は、物理的サイズやコストとのトレードオフとなります。それらが多角的に検討された結果の、FALCONの特性となります。この点につきましてはご理解賜りたく存じます。」

BOSEは公式にアナウンスしていませんが、噂ではBOSE QCE2は9mmのダイナミックドライバーを搭載していると言われています。因みに一般的なサイズは6mmですので、QCE2は大型サイズを積んでいるものと思われます。
SNS上でホワイトノイズについて指摘する人が増えていますね。私の製品も静かな環境で耳をすますと聴こえます。
ただ、全員ではなくまったく聴こえない、と言っている人もいます。
当然、聴力は個人差があります。恥ずかしながら去年の聴力検査ではある周波数の音が聴こえませんでした。
「あれ?今音出してますか?」と検査している女性に聞いてしまいました(笑)

一般的にホワイトノイズは製品不良ではないので、BOSEの開発陣がNOBLEと同様の解釈をしている可能性がありますが、
製造上で起因している場合は何かしらのアクションがあるかも知れませんね。

QCE2より高額なイヤホンやヘッドホンでもホワイトノイズがある製品はたくさんありますが、
BCE1はホワイトノイズはなく完全無音でしたので乗り換えた人は戸惑っていると思いますが、私は許容範囲としています。

書込番号:24946277

ナイスクチコミ!10


dddrrさん
クチコミ投稿数:1件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2022/10/01 02:01(1年以上前)

私のもノイキャンモードだと鳴ってますね。外では気にならないので、静かな環境ではawareモードにしろということでしょうか。

書込番号:24946367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


heporapさん
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:55件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度5

2022/10/01 19:52(1年以上前)

私の個体はQuietモードは無音ですがAwareモードでホワイトノイズが聞こえます。
何らかの音をマイクが拾って再生しているようにも思えます。
無音のような静かな部屋でも、脳が認識できないだけで40db程度の音はありますから。

書込番号:24947365

ナイスクチコミ!3


Iverttさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2022/10/02 20:37(1年以上前)

自分の個体は音楽再生やノイキャンの有無に関わらず常にホワイトノイズがしていました。ただホワイトノイズ以上に左からするチリチリ音が気になりメーカーに相談したら初期不良判定されました。色々な意見を見るにどうやら個体差がかなりあるようですね。

書込番号:24948950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)