ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45135件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 耳鳴りが•••

2022/04/01 13:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:3件

長時間、大音量で聴いた訳でもないのに、耳鳴りがするようになり使用を控えています。本機種は耳元でブルートゥース接続するタイプなので、その影響(電磁波?)ではないかと考えています。同じ症状の方はいますか。ネックバンド型のほうが良いのでしょうか?

書込番号:24679305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/04/01 14:08(1年以上前)

>すばるパパさんさん
元々ワイヤレスイヤホンを使っていたのか有線のみだったのか。
それすら書いてないので、判断のしようがないですが、もしおっしゃるように「電磁波」が
原因で耳鳴りを引き起こすなら今頃大騒ぎになっているかなと思います。
(この機種に関わらずブルートゥース接続のイヤホンなどは現状星の数ほどありますので)。

それが答えではないでしょうか?
ここで聞くよりも耳鼻科へ行かれることをお勧めします。

書込番号:24679317

ナイスクチコミ!16


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/04/01 21:53(1年以上前)

何を信じるかどうかは別にして、私は電磁波は関係ないと思います。
bluetooth 以外にも地デジ、WiFI、携帯、BS、CSなど、多種多用な電磁波の
中で暮らしています。

書込番号:24679868

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/04/02 07:13(1年以上前)

そんな情報はありませんから、たまたま耳に異常が出たのではないでしょうか。
とりあえず耳鼻科へ行かれては。

書込番号:24680255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


だくおさん
クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:30件

2022/04/02 14:59(1年以上前)

>すばるパパさんさん
こんにちは。

昔ケータイの周波数がだいぶ高くなって、Bluetoothの2.4GHzに近くになるときに、親戚の電波の専門家から、「こういう周波数だと、もう皮膚の表面で拡散しちゃって体内には影響することが本当になくなるんだよ」的なことを聞いたことがあります。

ただ、私は電波でなく、特に質の悪い充電器の回路などが高い周波数の「音波」を出すのに割と敏感で、気分が悪くなったり眠れなく(ある充電器を出張中にベッドのそばで使っていたら夜中に眠れなくなり、半信半疑で切ったら寝つけたことも)なることがありますし、そういうことはあるんだろうとエンジニアの友人とかと話したことが何度もあります。
最近では、iPhone8をiPhoneSE(第二世代)に買い替えたら、Qiの無線充電が「シャリシャリ」という連続音を出していることが気になり、このiPhoneは有線で充電しています。

なので、本機に原因があるとしたら、故障やイヤピースがあっていないことによるノイキャンの誤動作などで、超高音のノイズを発しているようなことは否定できないのではと、あくまで個人的には思います。

ただ、じゃあどうやってそれ測定するの?といわれると、ちょっと思い当たる方法がないですね、、、
あまりお役に立てない話で恐縮ですが、ご参考になれば幸いです。

書込番号:24680923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2022/04/03 21:04(1年以上前)

>すばるパパさんさん


https://denjiha.macco.co.jp/blog/bluetooth-earphone-2 参照【電磁波を測定しました】

人間にはそれぞれ電気の抵抗を持ってるから、その抵抗の強さも人によってバラバラですよね。

それによって同じ電磁波を受けても、体に出る影響はそれぞれ変わると思います。

少しでも電磁波を受けてる、日常生活でそれ以上に電磁波を受けるのがスマホとワイヤレスイヤホン
その他、宅内にある無線ルーターやモデムやPCも、設置場所や部屋の大きさや密集度によっても
それぞれ影響が変わるから、何が起こるのか判らない世界で、安全と言えるのかです。

影響は直ぐに出る訳ではなく、長時間も曖昧ですがいつその影響が襲ってくるのか判りません。

そこまで考えてしまうと電波を出す物は家には置けなくなるよね。
妥協する境界線も人それぞれだし、深く考えない人は気にしないのかもね。

けど年々グラボは巨大化して、CPUも爆熱化してきて、環境は少なからず悪い方向に流れてると思いますよ?

要するに本人がそう感じるのであればイヤホンそのものを付けない方が良いし
スマホも部屋の片隅に置きっぱなしにして、体から少しでも離して保管しておくのが良いかと思います。

書込番号:24683430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

充電ケースのバッテリーの自然放電

2022/03/23 19:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ネイン > Zeeny TWS NA13

クチコミ投稿数:486件 Zeeny TWS NA13のオーナーZeeny TWS NA13の満足度1

1月15日頃に入手・使用開始しました。
スマートフォンに他のワイヤレスイヤホンを繋いで使っていると、たまに急に聞こえなくなることがあり、そのうち2回がこのZeeny TWS NA13の充電ケースのバッテリー切れが原因だったため、もしかして自然放電が激しいのではなかろうかと思い、検証してみました。
方法は、
@Zeeny TWS NA13の本体が充分充電されている状態で充電ケースに収納し、そのまま充電ケースを満充電まで充電し、電源から外した日時をメモし、充電ケースに貼っておく。
Aそのままずっと使わずに放置し、再びスマートフォンが突然聞こえなくなるのを待つ。
結果、3/15の11:30に満充電になったものが、つい先ほど3/23の18:20にバッテリー切れになりました。
その期間はわずか8日と6時間50分。
さすがにこれは製品としてどうなんだろうかと思いました。
再検証して同様の結果だったら、メーカーサポートに連絡することにします。

書込番号:24664552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:486件 Zeeny TWS NA13のオーナーZeeny TWS NA13の満足度1

2022/03/31 19:11(1年以上前)

2度目の実験の結果が出ました。
3/23の22:26に満充電にした充電ケースが、3/31の10:15に空っぽになりました。
期間にすると、7日と11時間49分ですかね。
明日以降にメーカーサポートに連絡してみます。

書込番号:24678172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件 Zeeny TWS NA13のオーナーZeeny TWS NA13の満足度1

2022/04/14 18:36(1年以上前)

3度目の実験の結果、8日と4時間44分だったため、メーカーサポートに問い合わせてみました。
サポートからの回答は、ケースのバッテリーの持ちは私の検証結果通りのものであるという内容でした。

書込番号:24699626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信6

お気に入りに追加

標準

これはね

2022/03/15 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

スレ主 M@B-hdさん
クチコミ投稿数:18件

個人的に言ったら正直ダメ
買ったらダメなイヤホン
わたしはSONY大好きでありとあらゆるものを買ってきました
同然wf-1000xm-4やwh-1000xm4,wi-1000xm2等々もっとありますがSONYフリークです
発売と同時に買ってます
ボタンをほっぺたとかスゲーと思いましたが
耳には千差万別の形がある
これを正しく判断してない!
サンプルは何人?
と言いたい
少ないサンプルであのアダプターなんだろうと思う
改善の余地は多分にあり

ダメだな
これは駄作として飾っておきます

書込番号:24651669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/16 00:35(1年以上前)

M@B-hdさん

新しい形のイヤホン第1弾ですしね。。
装着感他、今後の改善に期待ですね!
カナル型も人それぞれ合う合わないありますし、私は未だに無理ですが。。

書込番号:24651844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:29件

2022/03/16 00:39(1年以上前)

駄作といえば、、
カナル型買って結局眠っているのがいくつかあります。。苦笑

書込番号:24651848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/18 01:12(1年以上前)

質問です。
「ボタンをほっぺた」とはどういう意味なのでしょうか?教えて頂きたいです。

「耳には千差万別の形があるこれを正しく判断してない」何を判断してないのでしょうか?教えて頂きたいです。

ちなみに「ありとあらゆるものを買ってきました」と仰っていますが、どのくらいの数を購入されたのでしょうか?

書込番号:24654961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/18 20:32(1年以上前)

>ボタンをほっぺた
ワイドエリアタップの事でしょう。

>判断
誰にでも合う形状だと思います。

購入以降、使用頻度高いです。
ほっぺた叩く機会も増えました。
最近ようやく耳への適切な取り付け方を発見したところです。
音質もなかなかですよ。

書込番号:24656065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2022/03/19 01:51(1年以上前)

>ゲルググランドさん
>ワイドエリアタップの事でしょう。
耳周辺ってほっぺたまで入るのですか?

>誰にでも合う形状だと思います。
たまたま自分に合わなかっただけで、誰にでも合う形状ではないと宣うのは横暴な感じがしますね。

それにしても「SONY大好きでありとあらゆるものを買ってきました」って凄いですよね。
日本初のテープレコーダーや日本初のトランジスタラジオや世界初のCDプレーヤーなども買ってこられたんでしょうね。

書込番号:24656428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:8件 LinkBuds WF-L900のオーナーLinkBuds WF-L900の満足度5

2022/03/19 07:32(1年以上前)

>KIMI0814-METALさん
ほっぺたからあご周辺でも反応しますよ。
3タップ設定はほっぺた叩いて眠気覚ましになりますよ笑

人間の耳は、その日の体調とか温度とかで変わり朝はバッチリなのに夕方はなんだかって事もありますから、粘土のような素材のイヤホン出ないと完璧は厳しいですよね。

SONYのエキセントリック戦略には毎回興味津々です。

書込番号:24656541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなに早く壊れるとは・・・

2022/03/15 15:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E3B

スレ主 莉帆さん
クチコミ投稿数:3件

一昨年12月に購入
病院の待ち時間対策で購入(二ヶ月に一度、2、3時間くらいの使用頻度)
特に不満はなく使用しておりましたが本日、左側から音が出なくなり充電も不可となりました。
初期化しても同症状で左右入れ替えても右側のみ充電表示となりますので本体の不具合と考えます。どんなに多く見積もっても20時間程の使用期間でした。
次は別メーカーにします。

書込番号:24650881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/15 15:20(1年以上前)

それは運が悪かったですね・・・
運が悪ければどこのを買っても同じですよ。
保証は無いのですか?
もし無いなら今度はちゃんと保証をつけましょう。
壊れる時はどこの製品でも壊れます。
今時壊れにくいメーカーなどありませんからね、
保証で対策することしかできません。

書込番号:24650890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:15件

2022/03/15 22:05(1年以上前)

使用頻度が極端に少ないのが引っ掛かりますね。
リチウムイオン電池に過放電は厳禁らしいですから。
一度メーカーサポートに問い合わせてみては?
問い合わせるだけならタダですし。

書込番号:24651619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/23 14:16(1年以上前)

私も半年で故障。
少し前から接続が不安定になり初期化作業していて全く反応しなくなりました。
修理に出したら新品と交換になりました。

書込番号:24664100

ナイスクチコミ!2


スレ主 莉帆さん
クチコミ投稿数:3件

2022/04/01 00:38(1年以上前)

新品交換ですか?(羨ましい)
私は使用時間は少ないものの既に1年経過していますので対象外でしょうね。
ヤマハのサポートHPには\3,740で片側が購入可能と表記されてはいますが現在の市場価格と今製品への不信感から再購入は考えられません。ヤマハは他のカテゴリでは色々購入(ギター、スキーポール、ラケット、ルーター等々)しておりとても好きなメーカーでしたが残念です。
次回の通院日に向け他メーカーで検討中です。

書込番号:24678727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

標準

よく落ちる

2022/03/11 15:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > LinkBuds WF-L900

クチコミ投稿数:2件

残念ながら落ちる頻度が非常に高いです。
公式と非公式の正しい付け方の記事や動画を参考しましたが、
やはりどうしても安定に装着出来ません。
家でも普通に落ちるから、運動時の使用は100%無理ですね。
とても残念な商品でした。

書込番号:24643790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/03/11 15:20(1年以上前)

結局のところ人によると思います。

https://gigazine.net/news/20220303-linkbuds/
この人は非常に落ちやすそうに見えます。

https://online.nojima.co.jp/contents/column/column-039/
この人は落ちにくそうに見えます。
耳珠と対耳輪下脚でがっちりとホールドされています。

http://blog.livedoor.jp/marble_b/archives/1057893941.html
耳の部位名

ちなみに私は対耳輪下脚がひっかからない形状の耳なので、
落ちやすいです。


この手の商品は、耳の形状に左右されるので、試聴、試着して
自分にあっているのかどうか確認したうえで購入した方が良いと思います。

書込番号:24643804

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2件

2022/03/11 15:26(1年以上前)

まさにそのとおりです。
耳の形に結構左右されています。
今後安定性向上するゴムパッドが出ることを祈るしかないです。

書込番号:24643809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2022/03/11 15:53(1年以上前)

対耳輪下脚が窪んでない人はこちらのタイプの方が良いのでは。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1194882.html
https://e-earphone.blog/?p=1270534


ひっかかりがない人はゴムパッドで止まらないように思います。
ノリで付けるというのも考えてみては。
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQP2ZM/
https://www.amazon.co.jp/dp/B000FQO5RS/
やったことはないですけど…

書込番号:24643842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/11 17:44(1年以上前)

紐でもつけときましょうね

書込番号:24643969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2022/04/01 16:20(1年以上前)

フィッティングサポータは一番大きいのを使うのがいいと思います。これはずいぶんと柔らかい素材で、大きすぎるために耳に合わないということはないので、最大を使って問題が生じることはないでしょう。

書込番号:24679449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

粗悪品

2022/03/07 17:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Sound Air TW-4000 SB-WS41-MRTW

クチコミ投稿数:1件

購入して1ヶ月しないほどでペアリングがすぐに途切れなにもできなくなった。
デザインに拘りすぎてイヤホンとしての機能が100均のイヤホン以下なので今後はそっちを頑張ってほしいです。
二度と買いませんが。

書込番号:24637482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:983件Goodアンサー獲得:42件

2022/03/07 17:29(1年以上前)

いい勉強になりましたね

書込番号:24637512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)