ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

左右個別のバッテリー容量表示の隠蔽

2022/01/13 22:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t

スレ主 ta2021さん
クチコミ投稿数:2件

ファームウェアバージョンVer.2.0.0から左右個別のバッテリー容量が表示されなくなり、左右ひとまとめにバッテリー容量が表示されるようになりました。

それまでのVer.1.38.0では左右個別にバッテリー容量が表示されていました。
その時はだいたい右側がいつもバッテリー容量が先に無くなってました、だいたい30-40%ほど早く無くなるイメージでしょうか。

メーカー側は左右のバッテリー消費が違うによるバッテリー容量の設計ミスを隠蔽する為に左右バッテリー容量をヒトマトメにしたのでは、と勘ぐってしまっております。

このようなやり方をするメーカーは将来の製品も不具合が有れば同じ様に対応するのでしょうね。

書込番号:24543005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2022/01/14 12:17(1年以上前)

>ta2021さん
この変更は過去にゼンハイザーもやっていたので、まあ、あるあるなんでしょうね。
ゼンハイザーのときも左右で差がありました。

書込番号:24543709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2022/01/25 22:13(1年以上前)

>ta2021さん
Elite 85tは右イヤホンが親機となり、スマホ等の再生機器とBluetoothで接続して音声を受信します。
子機である左イヤホンには親機からNFMIで音声をリレーするため、必然的に右イヤホンの消費電力が大きくなります。
バッテリー容量の設計ミスというよりは仕様ですね。
NFMIの場合子機の単体運用はできないので、左イヤホンのバッテリー残量を表示する意味はあまりないと思います。

書込番号:24562722

ナイスクチコミ!5


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/27 16:22(1年以上前)

>ta2021さん
私の勝手な推測だけど、 いずれこういう事になるだろうなと思ってました。

多分、メーカーに 「左右のバッテリーの減り方が大きく違うのですが良いのでしょうか?」
という問い合わせが多く来て 対応が面倒だったんじゃないですかね。

バッテリーの減り方に使用法や個体差があって 左右の違いについてマニュアルに書きたくても目安が出しにくいとか
まぁ、使用できる時間が公称値よりも極端に短くないなら
私は容認します。

書込番号:24565585

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信6

お気に入りに追加

標準

保証期間外の修理は出来ないっぽいです。

2022/01/13 11:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Shokz > Aeropex

クチコミ投稿数:6件

先日(R3.10頃)より右のユニット部から音割れが起こり、振るとカタカタ音がする様になりました。

 ネットで調べた限り同じ症状の方が保証期間内で交換品送付となっていましたが、
私のAeropexは2年保証が切れていたので有償での交換対応になるだろうと思いながら年末休暇中にサポートに修理できるかの問い合わせをしました。

 その返答は修理対応できるのかの問いに対し、『保証期間外です』というずれた回答のみで、
『修理対応自体していないのか?』という再度の問いには2週間以上経った今も返答無しです。

 保障期間が終わった物は対応していないのか対応しないのかそれともユーザーサポートもする気が無いのか判りません。

 shoxzブランドを購入される方は保証期間を超えた場合壊れたらそれまでと思った方が良いですよ。(又はギリギリのところで壊れる様にするかw)

 保証は11月上旬までだったのですぐ修理依頼していれば交換対応だったかも。orz。
まぁ丁度後継モデルの『OpenRun Pro』が発売されるので買換えるつもりです。

書込番号:24541999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2022/01/13 13:53(1年以上前)

電化製品ならメーカーは10年は対応しないといけないっていう法律があるんだけど
イヤホンはそういうのは無いの?

まぁ、修理代金が割に合わないとかいう事はあるかもだけど。

書込番号:24542174

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2022/01/13 14:52(1年以上前)

最近、といってもかなり以前から大抵のメーカーでイヤホン類は修理という名の下の交換対応になっています。
保証期間を過ぎれば有償の交換が一般的かと、その価格は各社まちまちですが。
例えばSONYの長期保証に入っていた場合、交換されたことが伝えられますし登録番号が変わるため保証書も差し替えになります。

書込番号:24542240

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21731件Goodアンサー獲得:2935件

2022/01/13 15:05(1年以上前)

PL法の時効が10年と、修理対応は別かと思います。

製品が通常有すべき安全性を欠いていて、被害を被った場合、10年は対応してくれますが、故障は無理かと思います。

カタカタ音で鼓膜破れたとかなら10年でしょうか。

書込番号:24542263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:17件

2022/01/13 16:49(1年以上前)

仮定の話ばかりで申し訳ないですが…

そもそも、修理可能な作りになっていないのかも知れないです。

仮に、修理できたとしても、製品に傷が付いたりするかも知れません。

また、そのコストを考えると、CBA01さんが書かれているように新品を買ったほうが安いかも知れませんね。

書込番号:24542411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/14 07:03(1年以上前)

>CBA01さん

返信有り難うございます。

 家電製品については仰る通り生産終了後家電の種類によって5〜9年の補修用性能部品の保持が義務付けられていますが、音響機器は『ステレオ』の8年だけしか無く、ヘッドホンは一覧を見る限り記載が無いので、メーカー次第かと。

>とりあえず…さん

返信有り難うございます。

 サイズ大きめの古い型はメーカーによっては修理対応しているみたいですが、この手の軽量コンパクトなタイプは交換ですね。保証条件の変更についても仰る通り。

 ただ、「修理対応可能か?修理できるならば修理限度額の設定or交換品の価格は?」という質問もスルーで『申し訳ありませんが保証期間外です』と返されたので少しモヤっとしている状況です。

>MA★RSさん

返信有り難うございます。

 PL(製造物責任)法は製品の欠陥や瑕疵による損害が起きた場合の賠償責任を定めたものなのでこれには該当しないと思います。

 この場合は景品表示法に基づく『消費者庁等によって認定を受けている自主運営ルール』をメーカーがどこまで自社製品に当てはめるかの話じゃないかなと。

>黒ヒヨコさん

返信有り難うございます。

 現物を見る限り、防塵防水性能確保のためだと思いますがユニット部は接着の上コーティングがされているようなので分解しても元には戻せないと思われます。
 後継品を購入したら捨てる前に分解してみようと思ってますがw

 まぁ私も交換品の提案がされるのだろうな、もしかしたら仲卸を挟まないから市場価格よりちょっと安い価格が表示されるかな、という淡い期待をw込めていたんですが。
 『保証期間外です』と言われただけで終わってしまっているので納得しきれていないだけです。

書込番号:24543378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2022/01/14 07:10(1年以上前)

>CBA01さん

文字化けしてました『5から9年』です。

書込番号:24543382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A

スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

この状態で使用すると、すぐにピロロロってなります

発売直後に購入し、2か月強問題なく使ってきましたが、つい先日からバッテリーの充電が怪しくなり、突如片方が充電数パーセントに落ちたり、また復帰したりと怪しい動きをします。

一度銀座にあるアップルストアに持って行き症状を見てもらいましたが、リセットすることで様子を見てくださいでおしまい。
その後も再発するので、こりゃダメだーとなりました。
またアップルストア予約して修理に持って行かなくちゃ。。。泣

2の時は一度もこういう事象無かったのですが、ググったら2でもProでもそこそこ出てきますね。
対処方法は15秒長押しのリセットするかそれでダメなら修理対応での交換みたいです。

実際に音楽聴くよりテレワークでの使用がメインなのですが、いざ会議ってときにケースから取り出して充電で来てないとマジヤバい

添付の写真は、ずっとケースに入れてて、ケースも充電ケーブルにつないでた状態でフタを開いたときの状態
ありえねーって状況です(´;ω;`) 笑

皆さんはこういう症状ありませんかー??

書込番号:24540617

ナイスクチコミ!8


返信する
スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/01/12 15:38(1年以上前)

しかも、この状況で何度か出し入れしたりフタを開け閉めしたりすると、突如80%とか90%越えに戻ったりするから、たちが悪いっすー(泣;;

書込番号:24540618

ナイスクチコミ!4


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/01/17 12:36(1年以上前)

結局再度Apple Storeに持っていき相談した結果、左右のイヤホンとケース全部を交換して頂きました
交換品はそれぞれ別パーツなので3箱に入ってました
再発しないか暫く様子見ですー

書込番号:24549080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Paris7000さん
クチコミ投稿数:9793件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/02/05 03:21(1年以上前)

交換品でも、つい先日再発!
朝のWeb会議で、充電満タンのハズのAirPods取り出して耳に入れたらいきなりピロロロで右側だけバッテリー切れ
慌てて有線のEarPods繋げました
そして何度かケースと出し入れしてたら突然フル充電に戻った
うーむ、、環境の問題なのかも、、
もはや解決策無しー

書込番号:24581124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2023/03/05 15:58(1年以上前)

こんにちは。

私のも同じ症状で、
先日イヤホン左右とケースを新品交換してもらいました。

しかしながらまた同じ症状が再発。

満充電になってるにも関わらず、
数日後に使おうとしたら、
なぜか左が1%になったりしてます。

蓋を開け閉めしたら充電が再開するようで、
少し経ったらみるみるうちに充電されていくような感じです。

アップルストア曰く、
バージョンの修正で改善を待つしかないとか何とか。

iPhone側も、Airpods側も
最新のバージョンなんですけどね・・。

いったい何なんだろうと思いつつ、
そのまま使用しております・・。

書込番号:25169260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信1

お気に入りに追加

標準

Bluetoothが切れたり繋がったり

2022/01/03 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS330XBT

スレ主 Halwoさん
クチコミ投稿数:7件

他の方も接続が切れると書かれていますが、私の場合はBluetoothの接続が切断と接続を繰り返します。
iphone用に使っており、通話や音楽を聴いていると大丈夫なのですが待ち受け状態になると切断と接続を繰り返します。android端末に繋いでも症状は変わらずなので、イヤホン側の問題でしょう。
電池の持ちや音質も良くホワイトノイズも無いので気に入っていたのですが、1年ほどの期間、時間でいえば数十時間程度の使用で壊れちゃうのは困っちゃいますね。

書込番号:24526310

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:2件 SOLID BASS ATH-CKS330XBTのオーナーSOLID BASS ATH-CKS330XBTの満足度1

2022/03/21 10:54(1年以上前)

同じです。私の場合、その症状が続き、1年弱でついにBluetoothがつながらなくなりました。接続する端末を替えてもダメで再起動やリセット等も試しましたがダメでした。気に入ってたのに残念です。今回新たに660を購入しましたが、ストラップの固さが少し330と異なるのでやはり330の方が良かったです。

書込番号:24660289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズは消えますか

2022/01/03 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C310

スレ主 Halwoさん
クチコミ投稿数:7件

他メーカの同様品が1年で壊れたので代わりにコレを買ってみたのですが、ホワイトノイズが酷いですね。
iphoneの通話用に使っていて、特に待ち受けの時に気になります。 他メーカ品ではこんなことがなかったので、何か消せる手段があれば良いのですが。

書込番号:24526282

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

WF-1000XM4が認識できません

2022/01/03 16:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

表題の通りです。
イヤホンのリセットや初期化も試してみましたがダメでした。
一応両方のイヤホンに5秒間タッチしてみましたが反応はありませんでした。
ケースからイヤホンを取り出したときに「バッテリー約100%」とアナウンスが流れるので電源は入っているのだと思いますが。。。(本来はペアリング待ちのアナウンスなどあるのでしょうか)

▼試してみたデバイス(iPhone, Mac共に認識できず)
・iPhone X
・Mac(Big Sur 11.2.1)

書込番号:24525470

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 16:34(1年以上前)

butterthonさん

もしかしたら最初にペアリング操作はされていますでしょうか?
Bluetooth機能を使うには、接続する互いの機器を登録しておく必要がございます。
操作方法法は以下のURLをご参照ください。

<ペアリング方法>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237553.html

<ペアリング済みのiPhoneと接続する>
 https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237554.html

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525498

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 16:46(1年以上前)

ありがとうございます!
イヤホン側でのペアリング操作自体ができないといったところです。

取扱説明書を見たところ、初回はイヤホンを取り出した段階で機器登録モードになるようですが、なっていないっぽいです。
なので初期化(出荷状態に戻す)してから再度試してみたのですが、変わらずといった状況です。

本日までサポートが臨時休業みたいなので明日連絡するつもりです。

書込番号:24525524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1278件Goodアンサー獲得:347件

2022/01/03 17:12(1年以上前)

butterthonさん

初期不良っぽい感じですね。

メーカーへの問い合わせですと初期不良の場合は販売店に問い合わせて下さいとなると思いますので、
まずは販売店に問い合わせてみてください。実店舗であればすぐに新品と交換となると思います。
早く解決するとよいですね。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:24525569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件Goodアンサー獲得:123件

2022/01/03 17:22(1年以上前)

>butterthonさん

初期状態で、電源 ON でペリングモードになる場合、
最初にバッテリーxx% のアナウンスがあって、
しばらく待っていると、ペアリングモードのアナウンスが流れます。

書込番号:24525590

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/03 17:31(1年以上前)

返信ありがとうございます!

再度初期化後、イヤホンを装着しバッテリーのアナウンスを聞いてから5分待ってみたのですが、ペアリングモードのアナウンスは流れませんでした。。。

書込番号:24525603

ナイスクチコミ!0


スレ主 butterthonさん
クチコミ投稿数:4件

2022/01/04 14:26(1年以上前)

本日購入した店へイヤホンを持っていったところ、初期不良とのことで交換していただきました。
返信してくださった皆様ありがとうございました。

書込番号:24526965

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)