
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
66 | 11 | 2021年12月29日 00:33 |
![]() |
19 | 0 | 2021年10月1日 17:17 |
![]() |
15 | 2 | 2021年10月1日 14:55 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2021年12月31日 20:46 |
![]() |
3 | 4 | 2021年10月2日 18:12 |
![]() |
1 | 1 | 2021年10月1日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
はじめまして、私の持っていXM4は普通何も入れてない状態で、3時間30分くらいしか持たない、まだ、買って1か月たつか、たたないかで、しかたないので、ソニーの修理センターに、修理だしたら、以上ないから、治すのなら、費用かかるかもといわれました、買ってまだ、まがないのに初期不良じゃないですか!!
プログを見ていると、XM3では、よくある話見たいですが、まさかXM4でなるとは、ついてない、修理代金がいくらかかるか怖いです。誰か、アドバイスください、宜しくお願いします。
書込番号:24381419 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ijiekeiji2さん
異常ないのに直すとはどういう意味ですか?
日本語の文章として句点など滅茶苦茶です。冷静に整理されては如何でしょう。
書込番号:24381453
18点

>ijiekeiji2さん
お使いの設定と見比べてください。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm4/v1/ja/contents/TP1000237542.html
書込番号:24381467 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>zippo1932さん
こちらを見るとかなりバッテリーは持たないんですね。通勤時に使って、会社に着いたら本体にしまってるのでそこまでバッテリーがもたないとは感じませんでした。
書込番号:24381631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ijiekeiji2さん
全てに最大と付いていますから
それを下回るのは普通では無いですか?
充電池は半分を下回ると減りが、さらに速くなりますしね
書込番号:24381681
5点

>ijiekeiji2さん
私なら修理などしないでメルカリに出品しますね
ついでに「何も入れてないのに(?)3時間半しか持たない」って書くと2万円くらいでしか売れないと思いますが、私なら正直に書いて出します
書込番号:24381708 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ijiekeiji2さん
「何も異常ない。修理する場合は有料」
っことですが(本当だとすると)SONYの言ってることもメチャクチャですね
というか今のSONYなら想定の範囲内なので驚きもしませんが
書込番号:24381721 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

設定次第では、最大3.5時間だからね。
最大3.5時間となる条件で使っていたのなら、3.5時間しか持たないのは当然だろうし、ソニーが異常は無いと言うのも、もっともな話ですよね。
商品説明(商品紹介)には、8時間と書かれているけれど、注釈があり、AACでDSEEとイコライザーはオフでその他の設定初が期値の場合と説明してる。
註釈まで読んだなら、必ずしも8時間ではないことが分かる。AAC以外(LDACとか)の場合や、DSEE使う場合などに時間が変わってくことが分かるよ 。
例え3.5時間しか持たなくても、カタログと違うことにはならない。隅まで読んで、理解するかどうかだろう。
書込番号:24381933 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

前も、同じ話が出てたけど、
電波の状況が悪いとかだと 余計に電力を使うとかそういう話があるのでメーカーも最大でしか書けない。
設定を表で確認してもあくまで参考でしかないらしいです。
最大としか書いてないでしょ?
環境によって時間が短くなることがあります。
としか書いて無くて、何割も言ってる時間より短いのはどうなの?って
って私も思うんですけどね。
他のメーカーについても バッテリーの持続時間の話を少し聞いたけど
公称から2割程度短いのは普通にあるみたいです。
それ以上短かったとしても
メーカーが対応してくれるかどうかは判らないので気に食わないならもう、売ってしまって今後は買わないとかそういう話しかないかもですね。
書込番号:24381956
5点

>kockysさん
証拠がある訳でもないのに文章にケチつけなくても
可能性として
どうしても不満なら 有償で良ければ交換で対応しますけど? っていう事くらいありえるんじゃないですかね?
書込番号:24382011
3点

ソニーに電話して問い合わせたら、ソニーの返答の書き方が悪かった見たいです、無料で、修理してくれるらしいです、ホッとしました。みなさん、おさがわせしました。みなさん、いろいろアドバイスくださり、有難うございました。
書込番号:24383689 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SONYは再生時間の長さをアピールしたいんですよ、すべての機能をオンにしたら3.5時間しか持たない、しかしそうすると再生時間が短すぎるのでレビュー評価が下がる、それを恐れて機能を制限したカタログ再生時間を押し出して、文句を言われないように公式ページにだけ細かい再生時間を載せてるんです。
故障ではなく仕様なのでこれからもSONYを生暖かい目で見守ってあげてください。
書込番号:24516846 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > TW-E3B
音楽を聴いている分には問題ないですが、@電話の着信音が聞こえない。(通常時)A電話の着信音が小さい。(マナーモード時)Rで音量調整出来るが、次に電話かかってくると着信音が戻り小さく、着信があってもきづけない。スマホはiPhone8です。対処方法教えてください。
19点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro
購入2ヶ月程度で洗濯してしまいました。
案の定、片耳は電源入らず、片耳は電池がバカになり異音もします。
修理とかは出来ずに、諦めるしかないでしょうか?
書込番号:24372832 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一応購入先やメーカーに聞いてみたらどうでしょう?
もしかしたら安く売ってくれるかもしれないです、修理は無理でしょうね…。
書込番号:24372836 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホ等もそうですが、電子機器が水没した場合、侵入した水により内部部品が腐食するため、修理不可が一般的です。
また、今回の場合使用者の過失は明らかで、保証も効かない為、諦めて購入し直すしかないと思います。
ダメ元で、ドライヤー等で適度に熱して乾燥させれば、もしかしたら復活するかも知れません。
ただ、元々が防水仕様の製品なので、一度水が侵入したら内部まで乾燥させるのは難しいと思います。
書込番号:24373221
3点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A7T
ケースにしまって蓋を閉じた状態で持ち歩いた場合に、ケースの中でイヤホンの充電端子の接触がズレるらしく、取り外したと判断されて勝手にBluetooth接続される時があります。
スマホから鳴るはずの着信音がイヤホンから鳴ってるようで聞こえなかったり、他のイヤホンやスピーカーに繋ごうとしたら、既にこのイヤホンと接続状態になっていて、すぐ使えなかったりとかなり不便な思いをしています。
他の方のレビューで、この手の話が一切出ないのは私の機械が初期不良なのでしょうか?それともこの状態がデフォルトで[そういうもの]なのでしょうか?
書込番号:24372163 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も買って直ぐに同じ状態になりました(泣
接続部分がもともと弱いんだと思います、ものはいいのに残念です。
自分は諦め手間ですが出し入れする際にスマホ側の接続をオンオフにするようにしてます。
書込番号:24520732 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有難うございます。
他にも同じ症状の方がいて納得しました。
私はスマートバンドを使用してる為にスマホのBluetoothは切れず、強制的にマナーモード状態になってしまう事に耐えられず、結局別メーカーの別のイヤホンを購入し直しました。
千葉男爵様の仰る通り、モノは良かったので残念です。
書込番号:24521265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > CX 400BT True Wireless CX400TW1
これを色違いで複数、所有しています。
androidスマホが何台か家にあるので
全部のスマホにマルチペアリングしようと思い
スマホの設定項目で操作したところ・・・
白・黒の両機ともに1台目のスマホは正常にペアリングできました。
しかし、2台目のスマホをペアリングしようとしても
スマホの画面に「CX400BTから拒否されました」と表示されてしまいます。
ただ、ゼンハイザーのアプリ上では接続できています!?
しかし、音楽を再生してみると
実際に音がでるのはイヤホンではなくスマホのほうだけ・・・
1台目と2台目のスマホを入れ替えたり、
他のスマホとも再ペアリングしてみたが
やはり1台目だけのスマホはペアリングできるのに
2台目からは拒否されてしまいました。
それも白・黒の両方のCX400BTで発生する現象です。
CX400BTのスペックを見ましたが
やはりマルチペアリングと表記されています。
最近のゼンハイザーは低価格製品が相次いで発売され、
もはや高級路線からは脱落した感がありますね。
ゼンハイザーは
このCX400BTに限らず他の方からも
不具合が多数、上がってきているところを見ると
「品質」も脱落してきたのかもしれませんね。
0点

ちゃんと接続解除してからペアリングしてます?
書込番号:24366999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペアリング解除した後、イヤホンをリセットして
再度、ペアリングしてみてはどうでしょうか?
(リセットはバッテリーに収納、左右同時に5秒長押し)
書込番号:24374791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同時に2台とペアリングできないというのは大丈夫ですよね?
書込番号:24375395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-TWS10
お値段を考えれば、妥当な製品かと思います。
音質は若干クリアさに欠けますが、TVer視聴メインなので気にしません。
遮音性はイアーピースのフィット感次第かと思います。
最初に届いた製品は不良品で、右側からしか音が出ず、リセットや念のための充電、ペアリングやり直しで不良品と断定するまでに失った時間を返してくれと言いたいところです。
まあ、それを含めてのこのお値段かとも思いますので、お金のある方にはオススメしません。
ちなみに交換品は、呆気なく使用出来ました。
書込番号:24363962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

若干クリアさに欠ける、と書きましたが、HDオーディオに未対応なので、比べてはいけない製品と比べてしまったかも、です。お値段を考えれば十分な音質です。
書込番号:24372683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)