
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
23 | 13 | 2021年9月27日 20:55 |
![]() |
24 | 7 | 2021年9月24日 14:08 |
![]() |
7 | 0 | 2021年9月21日 11:28 |
![]() |
14 | 30 | 2021年11月10日 06:30 |
![]() |
0 | 0 | 2021年9月16日 16:55 |
![]() |
8 | 3 | 2021年9月16日 23:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
qc earbudsにアップデートでActiveSense Awareというモード追加のアップデート来てますが皆さんアップデートできますでしょうか
自分のできなくて…
書込番号:24357267 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプリのアップデートはきましたが、まだ肝心のファームウェアのアップデートがきてないですね!
自分もなのでもう少し待ちましょう
書込番号:24357273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じくです。
アプリのアップデートは完了。ファームアップはまだみたいです。
( iOS )
書込番号:24357489
0点

Quiet/Awareモードが最初からついたQuiet Comfort45が米国時間の23日(日本時間24日)発売ですので、おそらくEarbudsのファームウェアアップデートも明日リリースになると予想しています。
書込番号:24358160
3点

アップデート来ました!米国時間という読みが的中しましたね(*^▽^*)
書込番号:24359241 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプデしました。
個人的には右イヤホンのスライドによるボリューム調整幅をもう少し小刻みにしてほしかった…(以前から変更無しのまま)
書込番号:24360061
1点

Quiet/Awareモードは今までの3段階切り替えが邪魔だった私には良変更です。
外音取込の段階なんて不要でしたから、自動調整となったのも良変更です。
書込番号:24360185
2点

ノイキャンの強度も変わりました?強く。
なんとなく、そう感じますが・・・。
書込番号:24360446
3点

本日、アップデート終わりました。
イコライザが増えたのは前から?(誰も話題にしないので)
イコライザー使えるようになって、使用頻度上がりそうです。
Boseの低音が苦手で、最近、SONYの WF-1000XM4ばかり使っていたので。
しかし、ノイキャン重視の時にはやはり、QCEがいいですね。
書込番号:24362045
1点

皆様ありがとうございます。
電車で試したところノイキャン確かに強くなった気がします!
EQは今回からですね!自分好みの音に気軽に帰られるようになったのは大きいですね
書込番号:24362059 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアップデートをしてからノイキャンがさらに効いている感覚になりました!
書込番号:24363487 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アプデ後、外出時に使用してみました。
ノイキャンの効きは良くなって、またより自然になった気がします。
あと、私物のDAP(pioneer XDP-30R)で聴く音楽の音質が良くなった気がします。気のせいかもしれませんが。
書込番号:24366608
4点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
iPhone12で使用しています。
けさ、iOS15にアップデートしたら、途切れまくるようになりました。。。
アップルさん、ソニーさん、改善をお願いします!
書込番号:24354765 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

一切根拠がなく恐縮ですが、一度、iPhoneから登録を解除し、登録からやり直してみたらいかがでしょうか?
書込番号:24354850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続はBluetoothですよね。
解除と再登録。
時として相性が発生する時が有ります。
相性としたのならバージョンアップに期待するしかないですね。
書込番号:24354889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既にアップルとソニーには連絡してあるんですよね?
ここに書き込んでも対応してもらえないですよ。
書込番号:24354986 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

iOS15で利用していますが、問題ありませんよ。
15は、ベータ版から利用していますので長く使っています。。
書込番号:24355886 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone13Proに機種変更したら、
直りました。
書込番号:24359936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今朝、iPhone12 を iOS15 にアップデートし、XM4 を3時間ほど使いましたが
まったく途切れはありませんでした。
とりあえず、ご報告まで。
書込番号:24359945
0点

機種変でなおったってことは、スレ主さんの iPhone12 個体の問題だったという
ことですかね。
書込番号:24359947
1点



イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > DEVIALET Gemini
今までいくつものイヤホンを使ってきましたが、こんなにも合わないイヤホンは初めてでした泣
視聴の時はうまくはまったのかノイズキャンセル効果もかなりのものでこれだと思ったのですが、実際使ってみるとだんだん緩んできてポロッと落ちます。
色んなサイズのイヤーピースを使ってみてもどれもしっくりこず。。。
基本Mサイズであっていたはずなのに…RHAの不具合に耐えきれずこちらを買ったもののポロリするなら使えません泣
書込番号:24346366 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fujiwhiteさん
誰もが最初感じることだと思いますが…
販売店でよく試聴されたんですか?
耳にはめて回してみる、少し傘の長いイヤーピース試されましたか?
SednaEarfit XELASTECやSednaEarfit Crystal for TWSのように
肌に張り付く系のイヤーピースは試されましたか?
このGeminiを使用している方の殆どが何かしらの脱落防止策を取られていると思います。
私は閉じ楽純正のMをグリット捻込むように装着していました。
現在はSednaEarfit Crystal for TWSを軽くはめるだけで落ち着きます。
単に落ちそうな気がするだけで実際落としてはいないのではないですか?
慣れの問題というのもありますよ。まずは、イヤピの交換から一つずつ潰してみてください。
このサウンドを手放すのは簡単ですが、後悔いたしませんように。
私はバッテリー問題、センサーの問題、脱落の経験もしましたがこの音に惚れていますので使い続けます。
書込番号:24346453
1点

>fujiwhiteさん
これくらい寝かして装着するのもフツーかと思います。(画像は私ではありません)
"D"のイニシャルが斜めってしまうのにちょっとんー、と思いますが今一度ご確認ください。
書込番号:24346867
1点

sednaのCrystal含め一通り試しましたが、吸い付くような感じでCrystalはオススメです。
ただ私はペタペタした感じに不快感があったので
complyのトゥルーグリップを使ってます。
粘着で固定してるのではなく、耳の穴に合わせて体温で変形して固定する構造なので、Crystalよりも安定感があります。
もちろんCrystalのように拭き取ると汚れが取れるわけではないので、何日かに一回は洗ったらしないといけないのでちょいと面倒ですが。
あとCrystalはペタペタする材質のためすぐに埃を拾ってしまいます。都度それを取り除く方がストレスだと思います。
complyのもう一つの長所はフォームなので遮音性に優れているということですね。
書込番号:24347391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今までは一通り付属のイヤーピースを使ってみてなんとかなっていたのでこんなにも合わないものかと残念になりました。
よく視聴されたって具合が曖昧ですが、1回10分程度ですね、今はそこまでのイヤホン熱がないのでそんなに何回も何時間も視聴できません。
イヤーピースの交換とかもうめんどくさくてやる気になりません笑
実際に落ちました。そう書いてありますよ。
視聴の段階で実際RHAのTruecontrolANCの方が音は好みなのはわかってました。こちらは音場が僕的には狭いんです。
でも不具合の少なさを願ってこれを購入したわけですが、こんなにも装着に困ることになるとは思っていませんでした。
エージングでさらにいい音になるのにもったいないとは思いますが2wの返品保証がきれるのもあれなので返品しようかと思ってます。
色んな角度ではめてみましたが、特に口を動かしたりするともう抜けてきますね。イヤホンが落ちるなんて経験今までにした事がなかったので始めて落とした時はシンクの近くだったので危なかったです。
書込番号:24347737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーしーまーしーまーしーさん
あまり面倒なのは嫌なのでメンテナンスフリーのものがいいですね〜
上の返信では返品しようと思ってましたが、1度イヤーピースの視聴に行ってみようかな。。。
コンプライは前より質が悪くなったのか一瞬で劣化したので
あれですが、ジェミニはいいイヤホンだとは思うのでもう少し付き合ってみようかな。
書込番号:24347758 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実は今日ランチ食べに行ったら落ちました!
びっくりしました。
私もこんなのははじめてです。
Geminiはイヤーピース選びが難しいです。
complyと書きましたがまだランチでは試してないです…
うーん落ちないことを考えるとCrystalのがいいのかも…
私ももう一度試してみます。
参考にならずすみませんm(_ _)m
書込番号:24347968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fujiwhiteさん
お気持ちよくわかります。私も使ってると緩んできてしまいます。しかも付け直そうとすると誤作動で曲がスキップしたりしてしまいます。
フィットしないということはイヤホンセンサーも働いてないんではないですか?
私は交換したものもまたセンサーがうまく反応せず、急にノイキャンが外部取り込みになったり、右のイヤホン外しても一時停止になりません。
正直、音質云々の前にリコールレベルだと思います。私も返品を考えてます。
書込番号:24348092 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まーしーまーしーまーしーさん
こんなにフィットしないもの、フィットさせる工夫が少ないのも珍しいですよね笑
返品期限は刻一刻と迫ってますが時間みつけてイヤーピース探してみます笑
一緒に頑張りましょう笑
書込番号:24349962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>真鯛釣師さん
センサー式のスイッチは誤作動が嫌ですよね〜
イヤホン外して一時停止という機能はまったく期待してないのでなんとも思わないです笑一応ノイキャンが外部取込みになるのは経験してません。さすがにその症状が出るのは頂けないですね〜シックスのデビアレストアに行った時は日本発売延期にしてまで煮詰めてきたので大丈夫ですって言ってたけどまぁ色々ありますね笑
こういう欠点が多いと音が悪くても安定感ありそうなAirPodsとかソニーとかになっちゃいそうですよね〜本末転倒笑
書込番号:24349970 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fujiwhiteさん
私もSednaEarfit Crystal for TWSを買ってつけた時はフィットしたので問題ないと思ってましたが、使っていると緩んできます。
皆さんでいいイヤピがあれば共有したいですね。
イヤピが合わないとストレスです。私は何度も緩んでくるのでその都度ねじ込んで使ってます。
書込番号:24350105 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
緩んでくるのは相当ストレスですよね〜BOSEのイヤーピースみたいのが合えばいいかもしれないですがね〜
書込番号:24352520 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結局私は返品しました。代わりにSONYの1000XM4にしました。イコライザーで調整すれば似たような音になりました。何よりもアプリが充実していてストレスが軽減されました。
残念ですが、Geminiの今後の進化を期待します。
1000XM4もとても良いです。
書込番号:24352726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さんへ
横から失礼します。
スレ主様の案件と全く違うのですが、SONY1000XM4のイコライザをどのように調整したらGeminiと似た音になるでしょうか?
Geminiに興味を持っているので教えていただけないでしょうか?
書込番号:24354202
1点

>真鯛釣師さん
>みのたん98さん
確かに似たような音は気になりますね笑
ただ音の質はあそこまでなるの?とは思ってしまう部分もありますが笑
ソニーはやはりストレスフリーですかねー?
書込番号:24354892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fujiwhiteさん
スパイラルドットSFは試されましたか?
僕もかなり色々イヤピ試しましたが、これが一番ですね。
書込番号:24354929
1点

>fujiwhiteさん
>みのたん98さん
音に関しては低音をそれなりに上げて行けば私的にはさほど変わらない音で聴けるようになりました。細部の音質まで気になる方は、いやいや、別物でしょ!って思うかもしれません。ただ、Geminiも1000XM4も両方聴きましたが、よほど聞き分けられる耳をお持ちでない限りそこまで別格の差は無いとは思いました。音全体の好みという点では分かれるのかもしれませんが。もしかしたら音質的にはMW08の方がGeminiに近いかもしれません。MW08に変えるつもりでお店に行きましたが、イコライザー調整などアプリでできることがほとんどない為1000XM4にしました。値段も1万位違いますしね。
迫力という点ではGeminiの方が上でしょうねー。
操作性に関しては完全にストレスフリーになりました。アプリは少なくともGeminiよりは充実してます。
結局、私の耳は1000XM4で十分満足を得られるということだったのかもしれません(笑)
1000XM4の低音強化のイコライザー調整は、色々な方が画像付きで載せてますので、そちらを参考にしながら微調整をかけていくと自分好みの音になると思います。
ご参考まで。
書込番号:24354942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>真鯛釣師さん
ご返信ありがとうございます。
やはりイコライザーで近づけるより本家を導入すべきですね。
何とかやりくりをして購入します。
書込番号:24355008
1点

>みのたん98さん
装着感とセンサー感度さえ気にならなければGeminiで間違い無いと思います。私も仕方なく変更しましたので。
良い音楽ライフを願ってます!
書込番号:24355079 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>北野白梅町さん
まだ社外イヤピはなにも試してないんです。
参考にします!
>真鯛釣師さん
基本イコライザー調整なしで聞くのが好き(めんどくさがり)なのであんまいじってなかったです。笑
不具合が重なりに重なったらソニー買います笑
書込番号:24355142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fujiwhiteさん
音質がいいだけに私的にも返品はとても残念でした。装着してしばらくは問題なく使えるんですが、しばらくすると緩んでくるんですよね。センサーの誤作動もストレスだったのでやむを得なかったです。
やはりイヤホンは装着して使うものなので、全体の使い勝手も大切だと痛感しました。
書込番号:24355148 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SVN Sound > Future100
いつも耳の形が唯一しっくりきて音も好きな
BOSEのサウンドスポーツのイヤホンを
壊れるたびに部分修理できずに何度か買い直して
使用してきましたが、
こちらの取り扱いもあるかもしれませんが、
スポーツしながら使うには、とてもデリケートなイヤホンなので
壊れたり、シリコンとれたりで
どうもコスパが合わず‥
試しにこちらを購入しました。
BOSEより耳や首あたりの
肌あたりは硬くて耳の形的に外れそうになり、
ちょっと重量は重めな気もしますが、
丈夫さがあるのだったら許容だなあと感じました。
ど素人ですが、重低音重視のものがしんどい私には
音もちょうどバランスよかったです。
ただ、起動音と電源オフの音が大きくてびっくりしました。
カスタマーサポートに問い合わせたところ下記のご回答でしたので、
調整はできないとのことでした。
BOSEの場合は、アプリでなおせたのですが、
調整できないのが謎で、少し残念でした。
--------------回答--------------
Futureシリーズの起動音と接続音についてはデフォルトで音量は変えられないんです。 申し訳ございません。 その点Neonシリーズは端末側の音量設定に合わせて音が調整されます。 私は使う際は最初から耳に入れずに、右のイヤホン下にあるリモコンの裏側にある小さな穴を見ながら電源ボタンを押し、赤青の点滅(ペアリング中)→青い点灯(接続済み)に変わるのを確認してから耳に入れるようにしてたら気にならなくなりました。 ぜひ試してみてくださいね。 その他気になる点ございましたらなんなりとお申し付けください。 今後ともよろしくお願い致します。
----------------------------
書込番号:24345483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Air 2 Pro
昨日買いました。
これ、ノイキャンを切って標準モードに切り替えるとAMラジオのようなシャカシャカした低音皆無の音になりますね。常にノイキャンを有効にしていないと聴くに耐えません。
書込番号:24344042 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

静かな場所で聴く限り、ノイキャンONでもOFFでも私の耳では音質の違いは感じられません。
ちなみにアプリ内のHearIDでパーソナライズしていますか?
書込番号:24345804
2点

>オ電子レンジさん
ありがとうございます。結論を言うと、イヤホンが私の耳によくフィットしていないことが原因のようでした。
イヤホンを耳の奥に押し込むと標準モードでも低域が出ました。ノイキャンON時に比べると多少高音寄りではありますが確かにこれなら気にならないレベルですね。
ただ、私の耳の形がこのイヤホンと合わないのか、イヤーピースをどれに変えてもうまく装着は出来ず、手でイヤホンを押し込んだ状態でしか高音質を確認できません。何か装着のコツとかあるんでしょうか。
書込番号:24345970
1点

マニュアルには耳に差し込んでから前方にひねる、といったことが書いてあるかと思います。
ただ、イヤーピースについては、たくさん付属しているにも関わらず合わないという方が結構いるようです。
他のスレで交換用のイヤーピースについて情報交換されているので参考にしてみてください。
かくいう私は、SpinFitのCP360を使用していますが、私の場合は形が合わないというよりは、
なるべく肌が荒れにくいものを使いたかったというのが交換の理由です。
正直なところフィット感は今ひとつで、しょっちゅうはめ直しています。
フィット感が良いのはウレタン製だと思いますが、なにぶんコスパが悪いです。
書込番号:24346097
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)