ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45186件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

XPERIA1と接続して使用していますが、このイヤホンを使っているときにカメラ部分とカメラの反対のディスプレイ部分が異常に熱くなります。
また、それに伴いスマホのバッテリー消費も激しく、30分音楽を聴いただけで20%以上消費しています。
同じような症状の方いますか?
前はwi-1000xを使用していましたが、このような症状はありませんでした。
商品とスマホどちらの不都合なのかもわからないため困っています。

書込番号:24224298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/05 17:09(1年以上前)

>37330さん
>XPERIA1と接続して使用していますが

こちらの板より XPERIA1 の板に書き込んだ方が良いんじゃないですか

ブルートゥースによる出力なんだしファームウェアの更新で直るんじゃないかな

書込番号:24224328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/05 17:19(1年以上前)

当方もXPERIA1と接続、本日通勤で2時間程度使用していましたが朝満充電でしたが
今確認したところ残量が65%となっておりました。
発熱は確認出来ておりません。
以前はWF-1000XM3を使用しておりましたがここまでの消費はしていなかった様に思います。

書込番号:24224345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/05 18:55(1年以上前)

それはスマホの問題

書込番号:24224513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 00:04(1年以上前)

>37330さん
私はXperia5Uですが、ブルートゥースをONしっぱなしと言うのもあると思いますが、
スマートウォッチを使い始めた時期と同じなので何とも言えないものの、
バッテリーの減り方が早めに感じました。
XM4の使用時間は長くないので多分スマートウォッチとの通信が原因とは思います。
一方で、話がそれますが、本機のケース側バッテリーはちゃんとゼロ付近まで使い切るんですね。
XM3の時よりハッキリ表示されるのでそう思いました。
イヤホン本体のバッテリーの持ちも体感で2倍以上です。
これは助かります。スマホ側は減ると言っても容量大きいですから。

書込番号:24225123

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/06 18:22(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
発熱に関してはどなたも症状でていないんですね。

スマホのスレッドでも聞いてみます。

バッテリー減りは結構へりますよね。。

書込番号:24226299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/07/06 22:51(1年以上前)

>37330さん
まさか「音質優先」で使っていて、LDAC接続では無いですよね?このイヤホンも、他のイヤホンの時も、LDACにすると、バッテリーの消費が激しくなったので。

書込番号:24226883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/07 03:52(1年以上前)

>Mootさん

いいえ、スマホ側・イヤフォン側ともに接続優先で接続しています。
いずれかを音質優先にすると結構プツプツ途切れてしまうので・・

書込番号:24227135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01t

クチコミ投稿数:67件

アプリケーションをスマートフォンAQUOS sense4に入れましたが動きがもたついたり、落ちたり、ブルートゥースで接続するも音を最大にしても全然大きくならない不具合。こんなだめなaviotの商品は初めてです。買う気満々でしたが、購入しなくて良かったです。期待してましたが最悪な商品。今後は、要注意ブランドに一気に落ちぶれました。

書込番号:24217006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/07/02 11:58(1年以上前)

>たかりんこ2さん
ボリュームについて、わたしもAQUOSで同じ現象になりました。
その時店員さんに教えてもらったんですけど、AQUOSはボリューム変えてもイヤホンと連動しない?イヤホンとスマホのボリュームが独立して動くらしいです。

AQUOSはイヤホン側のボリュームが小さい状態だとスマホで大きくしても最大にならないとの事でした。
最初だけイヤホン側をMAXにしてあげれば、そのあとは普通に使えるらしいです。

私は購入して良かったので、気になってコメントしました。

書込番号:24218247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2021/07/05 20:55(1年以上前)

Likka_onakasuita さんの助言通りイヤホンの音量が上がった状態で確認しましたらボリュームはマックスですが聴けるようになりました。ありがとうございます。アプリケーションも不安定ですが、待機してり、落としてつなぎなおしたら、ぎりてすが、使えるようになりました。ノイズキャンセリングは、店頭のお客様のざわざわとかもカットされているすごさは、わかりましたし、外音取り込みも普通に使えることがわかりました。良さは何となく分かりますが、全体の完成度をもっとあげて頂きたいです。
貴重なフォーローありがとうございます!!
(*^▽^*)

書込番号:24224764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ221

返信15

お気に入りに追加

標準

やはりBluetoothは怖い!

2021/06/30 17:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

クチコミ投稿数:1847件 500px 

今日、通勤のバスの中でiPhoneを開いてWeb閲覧をしていた時、いきなり画面に
AirPods Proを接続しますか?と出てきました。私はそんな物は持っていません。
恐らく、バスに乗り合わせている誰かがイヤフォンを使おうとしているのでしょう。もしこの時、私がそのイヤフォンを接続してしまったら、誰かさんに私のライブラリーを強制的に聴かせると言う鬼畜行為に及ぶことが出来たかと思うとゾッとします。
皆さんは、この様な経験はありますか?

書込番号:24215395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:3件

2021/06/30 18:41(1年以上前)

そういう事故を防ぐ為に、Appleはそういう表示を出すようにしているのではないでしょうか?
Bluetoothが怖いワケではないと思います。
どうしても怖いのであればBluetoothをオフにすればいかがでしょうか?

書込番号:24215453

ナイスクチコミ!37


mokochinさん
クチコミ投稿数:3219件Goodアンサー獲得:304件

2021/06/30 21:35(1年以上前)

うちは近所の誰かにBluetoothスピーカー乗っ取られましたよ。相手も音が出ないと思い込んで、最大音量でヘビメタ系の音楽を流されました。Pinコードが設定出来ない製品なので電源を切るしか防ぎようが有りませんでした。
規格にもう一工夫欲しいところです。

書込番号:24215772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1847件 500px 

2021/06/30 21:55(1年以上前)

>そういう事故を防ぐ為に、Appleはそういう表示を出すようにしているのではないでしょうか?

事故では無く、欠陥だと思います。

>どうしても怖いのであればBluetoothをオフにすればいかがでしょうか?

それは責任転嫁です。
他人の接続を勝手に乗っ取れる様な規格を放置するべきではありません。

書込番号:24215810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1303件Goodアンサー獲得:102件

2021/06/30 23:32(1年以上前)

接続しますか?って出たら接続しなければ良いだけの話ではないですか?
うちもたまに隣家がテザリングしてるシャープのスマホがWiFiに出て来ますが無視してます。

逆の立場になったとして繋げられちゃったらイヤホンの電源OFFして当該イヤホンを初期化して送信元を再設定ですね。

お互い気を付けてイヤホンを使うようにしましょう。

書込番号:24215973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/01 01:09(1年以上前)

>smilepleaseさん
いや、皆さんが善意で動いてくれれば問題ないんですけどね。
イタズラする人いますし、別に周囲に拡散されなくても 勝手に聞かれるのも気持ち悪いし。

スレ主さんの言う通り完全な欠陥でしょう。
それも結構致命的な問題だと思う。
これがデータだったら 勝手に情報取られてるって事でしょ?
音なら問題無いってそれは無いよ。

私はアップル使ってないので関係ないけど。

書込番号:24216074

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/01 01:22(1年以上前)

>盛るもっとさん
じゃ単純に使わなければ良いし、そういう危ない規格を採用してる商品
全て使わない方が良いよ。

>他人の接続を勝手に乗っ取れる様な規格を放置するべきではありません。
こう言いながら勝手に乗っ取れる規格を採用してる商品を使ってるのは貴方でしょ。
不満があるなら使わなければ良いよ。

書込番号:24216087

ナイスクチコミ!11


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件

2021/07/01 04:04(1年以上前)

>ねこさくらさん
他人に聞かれるかもよって話を納得の上で買うなら 文句を言うのはオカシイって事になるけど

最初に買う人はそんな事を考えずに買うので 使わなければいいよってのも 個人的に言うならともかく少なくともメーカーが言ったら炎上案件でしょう?

書込番号:24216130

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1847件 500px 

2021/07/01 04:11(1年以上前)

イヤホンを使う側に立ったら、自分のイヤホンに勝手に他人の音楽が流れてくると言う事態になりますね。
これは、Bluetoothイヤホンの規格に致命的な欠陥が有ると言わざるを得ません。
apple以外でもどのイヤホンでも起こりうる話しだと思います。

嫌なら使うなと言うレベルでは無いでしょう!

書込番号:24216133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/07/01 04:41(1年以上前)

>CBA01さん
あくまで個人的ないちユーザーとしての意見です。

それに例えばAppleがBluetoothでしか音楽を聴けないような仕様にしてるならまだしも
不満があるなら有線接続のイヤホンで聴けば良いだけの話。

結局、使うからメーカー側もこれでいいんだと誤解するのでは?

まあ、確かにメーカーは言わないでしょね。めんどくさい奴がギャーギャー言うだろうから。

書込番号:24216141

ナイスクチコミ!14


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件

2021/07/01 19:17(1年以上前)

>盛るもっとさん

初回ペアリング時と同じApple IDでサインインしている機器でしか接続されません。
もし、それ以外の機器で新たに接続したかったらケースの背面ボタンを長押しする必要があります。

そのため、盛るもっとさんが気にされているようなトラブルは発生しないと思います。

書込番号:24217107

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:1847件 500px 

2021/07/02 03:41(1年以上前)

>Camui_99さん
私のiPhoneの画面に知らない人のイヤホンの接続をするかどうかの画面が出てきた事に対する説明になっていますか?
もし、あの時「接続」を押したとしたらどうなっていたのでしょう?

書込番号:24217791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Camui_99さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:31件

2021/07/02 09:30(1年以上前)

>盛るもっとさん

>もし、あの時「接続」を押したとしたらどうなっていたのでしょう?

接続を押すと、「ケースの背面のボタンを押したままにしてください」という表示になります。
その後、ケースの背面ボタンを長押しすることでペアリングされます。

ですが、既にペアリングしている持ち主は背面ボタンを押さなくても接続されますので、
そこで背面ボタンを押すことはありません。

書込番号:24218051

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:3件

2021/07/02 18:54(1年以上前)

命まで取られることはない

書込番号:24218804

ナイスクチコミ!4


hidesukiさん
クチコミ投稿数:481件Goodアンサー獲得:42件

2021/07/03 15:05(1年以上前)

そもそも公共の乗り物の中でペアリングモードにする事って殆ど無いからね。

あるとすれば、いたずらじゃね?

AirDrop痴漢なんかもそうだよね。

悪いのはメーカーじゃなくて、そういう悪い事をする人じゃね?

逆に普通に使う人にとっては簡単に繋ぎたいからね。
だからある程度は自分で防御策を講じる必要があるんだよ。
Bluetoothをオフにするとか。

書込番号:24220363

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:91件

2021/07/16 10:54(1年以上前)

Bluetoothでドキドキしてたら
WiFiなんてもっと怖くて使えないです…
街中フリーWiFiが飛び交う時代だもん
便利と危険は背中合わせですから
危ないと思った道具は使わないに限りますね。

書込番号:24242573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ159

返信8

お気に入りに追加

標準

SONY技術者へ

2021/06/30 12:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

少なくとも
初期でも日常生活に耐えられるもの出してくれ
どんなに性能良くでも、これは製品では無い
アップデート出直すとか甘っちょろい考え起こすなよ
本当このくらいやばい製品だすんなら
商品券位渡してもバチは当たらないと思う

書込番号:24214956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


返信する
クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2021/06/30 12:52(1年以上前)

何がどう具合悪いのかわかりませんが
ハズレ引いたようでご愁傷様

いやお気持ちはお察ししますよ
ただ私ならこんなとこには書かないで
さっさとサポートセンターに電話します

書込番号:24214969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件

2021/06/30 12:56(1年以上前)

『SONY技術者へ』と銘打つならここに書くべきではないと思います。サポートセンターに連絡、もしくは公式サイトでレビューを書いてください。
不満を垂れ流したところで、何も変わりません。

書込番号:24214975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:3042件Goodアンサー獲得:141件

2021/06/30 13:07(1年以上前)

>snow194さん
ここで怒ってくれてありがとう!
その他のクチコミも見ましたが、発売日購入しなくて良かったw

書込番号:24214990

ナイスクチコミ!12


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16139件Goodアンサー獲得:1320件

2021/06/30 13:41(1年以上前)

よく分からんですが…

買わなきゃ良いのにと思う。

書込番号:24215051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


スレ主 snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/30 20:22(1年以上前)

悪いけど公式さんにもいってますので。
ハズレと言うよりは、発売当初から
ちゃんと動くものをといって何が悪い?

ソフトでバージョンアップと言う
のが透けて見えるのがムカつく。
逆にこんな所でと言ってる人はスルーしてください。

書込番号:24215632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:19件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/30 22:42(1年以上前)

>snow194さん

いわゆる人柱と言う言葉がありますが、
昨今の電気製品それもデジタルがらみの物はこのような事態が多くなっていますね。
PCがその悪い例の発端となって、今や例の電気自動車までこのような始末です。
そんなことを覚悟で私は買ったのですが、たまたま幸運なのか単にソニー製品を組み合わせているためなのか
詳細は分かりませんが、XM3並みには使えています。
今では一種の博打のようなもの?と考えるようにしていますのでそれほどには怒りは感じません。
某電気自動車は絶対買いませんけどイヤホンなら買ってもいいかなと思っています。
IOTとかが進むと身の回りの電気物が全てこんな有様になるのかと思うと、ちょっと先が思いやられます・・・。

書込番号:24215899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:7件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/01 01:12(1年以上前)

>snow194さん

私も幸いこの商品に関してはそれ程大きな不具合は感じていませんが、スレ主さんのお気持ちはすごくわかります。
板違いなので詳細は書きませんが、ソニーの他の商品でまさに同じことを感じているので。

書込番号:24216080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/01 12:41(1年以上前)

私は予約開始日に予約して初回ロットを購入していますが、すごくいい音、素晴らしいノイズキャンセリングを体感しています。
初回ロットには些細な不具合は付き物です。
それを技術者に対して実用的に使えるものを最初から出してなど、言っても仕方ないです。
作っているのは技術者ではなく、生産ラインの社員もしくはアルバイト。
SONYの技術者にはこのような素晴らしいイヤホンを開発してもらい、嬉しく思いますし、これをまた目標に他社が切磋琢磨し良いいいものが出るので、感謝です。
SONYの技術者かなりの不満があるようですが、貴方はこのような製品を世に出せるほどの技術者ですか?そんなに素晴らしい方なのですか?
答えはノーでしょう。
だったら、現実を受け入れ、もし不満なら他のに買い換えればいいんですよ。
ただそれだけ。簡単な事です。

書込番号:24216629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

M3の音の方が元気があります。

2021/06/30 10:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 yngwie1963さん
クチコミ投稿数:80件

M3とM4のそれぞれ同じ音楽を聴くと、M4は解像度が高く、奥行きが感じられますが、なんとなく平坦でヴォーカルが引っ込む幹事がします。M3は、ドンシャリ系でありますが、元気のあるメリハリのある音と感じました。それにしてもM4は初期不良が多すぎて使う気になりません。

書込番号:24214781

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

以前の書き込みが削除されていましたので…
問い合わせに対して、本日返答があり、技術的な部門に対しての返答を待ちという形になりました。
また、返答等あればこちらに書き込もうと思います。

一応SONYの問い合わせ用LINEとメールのURL貼っておきます。
不具合がある時はしっかりとメーカーに伝えることが大切だと思いますのでお時間ある方はお願いします。

https://inquiry.support.sony.jp/cic_all
https://www.sony.jp/support/inquiry_line.html

書込番号:24212362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 04:22(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

私も

・外音取込が一瞬途切れる。
・アダプティブサウンドコントロールON時に左耳の音楽が途切れる。

について問い合わせしてみました。
私の対応者は、「交換してください」の一点張りでした。
なんか交換しても同じ現象が発生しそうなんですけどね、、、、、。

書込番号:24212647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/29 08:49(1年以上前)

>ORAORAORA!さん
家電量販店やSONYストア等に置かれているものでも同じことが起きているのに…
交換しても意味ないですよね…

書込番号:24212871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2021/06/29 19:58(1年以上前)

まあ自分なら長期保証にも入ってますし、限界まで修理にだしますけど。高性能を謳い、様々な機能をいれて、高額な金額で販売したものなので、仕様では許されません。イイ音には静寂が必要みたいなので、音楽再生時に異音が入るのであれば、ホームページに音楽再生時に異音が入りますって書いてあるはずなので、異音が入る=それは不良品なので修理して貰います。他のメーカーは高性能で小さいワイヤレスイヤホン作るのに性能をトレードオフしてギリギリの物を作ってると思います。ソニーはとりあえずちゃんと音楽を再生出来るかは置いといて個体を小さくして何も考えずに性能をぶちこんで高価格で売る。とりあえず、見映えだけよくして、不具合だらけのまともに機能しない性能をぶちこんで、YouTuberに煽らせて、売り切る。本当にいったいなんなんですかね?張り子のとらですか?お客様をなんだと思っているんですか?まともなもの作れないなら、ワイヤレスイヤホンは作らないでいただきたい。

書込番号:24213860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/06/30 13:37(1年以上前)

>t.tukasa6211さん
「音楽を再生していない時のボワボワ音」

同様の現象が私も起こっています。
先ほどこちらの掲示板に質問しました。
同じ現象でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035983/SortID=24214909/#tab

DSEE Extremeをオフにすると消えるでしょうか。
また、接続機器(プレイヤー)はなんでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:24215039

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:80件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/02 10:11(1年以上前)

>Sora-Iroさん
自分はDSEEはオフにしていますが、LDACで接続すると、この事象が頻繁に発動しますね。
多分ソフトウェアの不具合でしょうね…

書込番号:24218109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Sora-Iroさん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:4件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4 デジアニゲー日記 

2021/07/02 11:44(1年以上前)

>t.tukasa6211さん

返信ありがとうございます。
LDACオンでもこの現象が起こるのですね。

私はソニーのサポートに連絡して、交換してもらうことにしました。
ただ、私もソフトウェアの問題だと思うので、交換しても同じかなとは思います。
(改善されればラッキーかなと)。

情報のご提供ありがとうございました。

書込番号:24218224

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)