ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1120スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ48

返信9

お気に入りに追加

標準

Bluetoothの接続が切れる問題

2024/10/15 09:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

QuiteComfort Ultra EarpudsのBluetoothがブチブチ切れる問題で、切れる時は頻繁に切れるが、切れない時は切れないので、ひと月ほど検証しました。結論として、近くにQuiteComfort EarpudsやHeadphonesのユーザーがいる時、ブチブチ切れるのがわかりました。Boseのアプリで、機種登録をすると、Boseのデバイスを検索してくれるので、近くにユーザーがいるのがわかります。多分ですが、Bluetoothチップが干渉を起こし、遮断するのでしょう。
Boseは新品交換をしてくれるとの事で、再度検証してみようと思います。

書込番号:25926425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2024/10/15 15:39(1年以上前)

>dbmakerさん

そうなんですか。今度私も調べて見たいと思います。

私は中華製のイヤホンユーザーが近くに来た時に怪しいと感じてました。
ちょうど、今朝も通勤電車でアジア系の外国人が眼の前に来た時にブチっと切れてしまい
別の電車に乗り換えても 30分くらい再接続できない状態でした。

書込番号:25926798

ナイスクチコミ!8


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 15:46(1年以上前)

Boseのデバイスに限らず、近くにBluetoothデバイスがあると、切れるかも知れませんね。最近太陽フレアもあったので、そちらも疑いましたが、それは関係無かったようです。
数世代前のEarpudsはこのような症状は無かったです。

書込番号:25926813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


osmvさん
クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2024/10/15 19:50(1年以上前)

>dbmakerさん

Androidのスマホにつないでいるのですよね?
効果がないかもしれませんが、スマホのファスト ペアリングを無効にしてみてください。

書込番号:25927046

ナイスクチコミ!1


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 20:57(1年以上前)

ご提案有難うございます。Androidスマホではありますが、私の携帯はファストペアリング非対応です。

書込番号:25927126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/15 21:24(1年以上前)

更なる検証をしているのですが、まず、Boseが推奨している改善方法は全て行っており、ファームウェアは2014年7月に公開された最終版です。
他のデバイスで見受けられるBluetoothが切れる問題は接続そのものが切れるのですが、私の事象機体は、接続はデバイスでもBoseアプリでも確立しているのに、音楽アプリの音声が切れる、でも音楽アプリは再生を続けるという症状です。一度この症状が発生すると、何度接続し直しても不安定になり、すぐにプツンと切れます。
Bluetoothデバイス間での干渉が1番の原因と思われますが、不具合モードに入ってしまうと不安定になるのも、SNSでは多く報告されています。
思うに、ファームウェアアップデートでは対応出来ないBluetoothチップのバクを持っており、なのでBoseは製品交換に割と簡単に応じてくれるのだと思います。つまりこれが事実ならば、初期のバッチや、改善されていないBluetoothチップが搭載されているデバイスは相性が悪いと頻繁にBluetoothが切れる現象が起きたのだと思われます。
残念ながら、Boseは改善内容の公開はしませんし、最新のbuildが欲しいと言っても対応は出来ません。

書込番号:25927162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/17 10:14(1年以上前)

旧 QC Earbuds と比較検証していますが、QC EarbudsはスマホとBluetoothと接続が完了すると、Bose アプリでも接続完了しています。一方 Ultra EarbudsはBoseアプリを開いても、まだ接続が完了しておりません。明らかにBoseアプリとの接続が不安定で、旧型と異なります。不具合品の判定の1つになるかと思います。

書込番号:25928868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15954件Goodアンサー獲得:1044件 よこchin 

2024/10/17 10:54(1年以上前)

>dbmakerさん

>>一方 Ultra EarbudsはBoseアプリを開いても、まだ接続が完了しておりません。

これは有りますね、アプリをアクティブにしてから接続する感じです。

あと不満点としてはケースの充電残量がLEDの色2色でしか判別出来ない点です。

書込番号:25928914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/17 11:39(1年以上前)

LEDだけでなく、音声案内も良くありません。使っている音声案内が、かなりAmerican nativeの発音だし、xxxx connected と言ってくれたら、接続が完了したと判るので良いですが。forumがあれば、改善内容を書き込みしようと思います。

書込番号:25928959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 dbmakerさん
クチコミ投稿数:9件

2024/10/22 09:33(1年以上前)

Boseから交換品が届きました。
結論から言いますと、Bluetoothが切れる問題は全く無くなりました。
ファームウェアは7月に発行された4.0.20が最初から入っていました。多分、7月以降に生産されたものと思われ、ファームウェアの最新バージョンが最初から入っていたら、Bluetoothが切れる問題の改善はされていると思います。

書込番号:25934372 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 充電できなくなった

2023/11/05 23:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > Float Run WI-OE610 [ブラック]

クチコミ投稿数:1件 Float Run WI-OE610 [ブラック]のオーナーFloat Run WI-OE610 [ブラック]の満足度3

使用し始めて半年経ったくらいで急に充電が出来なくなりました。通常、充電中はオレンジ色のランプが点灯するところ、充電中ランプが点滅し続けるばかりで充電は出来ていないのです。
保証期間中だったので修理依頼したところ、新品に交換してくれましたが、それでも同じ現象が発生。
同じような症状出た人はいませんでしょうか?

書込番号:25493303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1件

2024/10/18 11:36(1年以上前)

ほぼ同じ状況です。
1回目は、ほぼ未使用状態で修理交換し、
2回目、充電温度異常(赤LED x2点滅)になりました。修理必要と言われました。

使い勝手もよく、仕様としてはとても気に入っているのですが、
さすがに壊れすぎ。。。。この製品を使うのをやめます。

書込番号:25930044

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

標準

電源極端減り速い。

2024/10/14 15:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON PRO NOB-FALCONPRO

スレ主 Mashahiroさん
クチコミ投稿数:3件

途方、FALCON pro購入して未だ3ヶ月しか経ってないですがLh側のイヤホンの電源が減り速く、充電しても70%、充電ケースから出したらどんどん減って行きます、音楽3曲視聴したら直ぐパワーoffしてしまい、どうすれば良いのか分からず困ってます。
経験有る方がいらっしゃいますか?

書込番号:25925553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/14 16:27(1年以上前)

3曲聴いただけで電源が落ちるのは異常です。まだ保証が利く期間ですからメーカーか販売店に相談しましょう。

書込番号:25925605

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/14 17:52(1年以上前)

>どうすれば良いのか分からず困ってます。

簡単です。
どう見ても不具合なんですから修理に出すということです。

書込番号:25925708

ナイスクチコミ!4


スレ主 Mashahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/14 21:30(1年以上前)

アドバイスしていただきましてありがとうございます。今週中修理出します。

書込番号:25926003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mashahiroさん
クチコミ投稿数:3件

2024/10/14 21:36(1年以上前)

盛るもっとさん、暇つぶしですがさん、
お2方にありがとうございます。

書込番号:25926006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 接続よく切れる

2024/10/13 16:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds 第2世代

クチコミ投稿数:1件

初期不良なのかわかりませんが片耳(左右問わず)接続がよく切れます。
初めてのBOSE製品です。
BOSE製品の不具合口コミは良く見るので多少覚悟して買ったのですが結構作りが雑なんですね(^_^;)
SONYでは切れるというのは殆ど無かったので。
WF-1000XM4からの乗り換えです。
スマホはXperia5IIIです。
音質は個人的にはとても合っていると思ったので試行錯誤とアップデートを待ちながら末永く使っていきたいと思います。
心配していた雑音は無いですね。
あとWalkmanでアプリ(BOSE QCE)が初期設定の時点で立ち上がらなくて困ってます。
NW-A300シリーズです。
同様の症状の方、又は何も問題なく設定出来た方って居ますか?

書込番号:25924380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/13 17:31(1年以上前)

音が好きでも接続が頻繁に途切れるようではそのうち嫌気がさして使わなくなるでしょう。
交換してもらったとしてもまた同じ現象にならないとも限らないわけです。
ボーズ製品を買うというのはある種の冒険みたいなもんじゃないですか。
早いうちに見切りをつけた方が良いかもしれませんねえ。

書込番号:25924426

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ86

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

右側のバッテリーが劣化についてサポート対応が残念だと感じました。

今回、2021年6月購入(発売してすぐ購入)し、今年の9月ごろから右側が20分で電池切れになる症状が現れました。右側バッテリーが劣化する症状については、製品に非があるとは認めていないとのSONY社の見解であるとの回答で、有償修理(24000円)を提案されました。

右側のバッテリーが1時間もたなくなるのは随分前からだったと思います。その時点でストアに持っていければよかったのかもしれませんが、そのようなアナウンスを購入者にしていないことも腹立たしいです。

4年使用したAirPodsproで同様の症状等は見られないことを考えても、製品としての完成度が低い企業なのだと思いました。憤慨してます。SONY製品を長らく愛用していましたが、今後購入することはないでしょう。

こちらの製品を購入されたみなさんは、サポートに満足されていますか?

書込番号:25915433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/05 18:52(1年以上前)

バッテリーは消耗品だという固定観念があります。
私もそこには異論がありません。
そして、Bluetoothイヤホンに積むバッテリーは、イヤホン自体の大きさ、重さを考えると
設計上のギリギリの容量のものしか積めないのだと思います。
そしてどれ位がギリギリかというのはメーカーのさじ加減です。
左右で同等にへたるのでは無く、片方が先に逝くのもバッテリーあるあるだと思います。

私ならば、1年以上使って故障したなら、未練を断ち切って別の製品を買いますね。

尤も、ソニーに限らず消耗品の故障だから保証期間内でも有償だったとは思いますけど。

書込番号:25915691

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3495件Goodアンサー獲得:194件

2024/10/05 19:19(1年以上前)

>盛るもっとさん

このM4以前M3から問題になっていてM5でも同じ症状が出ている時点で

異常事態だと思いますよ。対応が出来ないのか、しないのか

経年劣化にしては経たり方がおかしいんですよね

他のメーカーで、ここまで問題になりなません

書込番号:25915726

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:22件

2024/10/06 08:28(1年以上前)

盛るもっとさん

コメントありがとうございます。
未練を断ち切るという点はそうですね。大人になるべきなのかもしれません。今回3年ワイドの保証もあったので自分の不注意だったと感じてはいます。

バッテリー自体が消耗品という点についても異論はありませんが、1、2年ほどの使用でバッテリーが消耗したからと本体を買い替えるもしくは有償修理をするのは現実的ではないように思いますが、メーカー技術力(製品完成度が低い)という点はそう思われますか?先にも書きましたが、airpodsでは問題がなかったです。

書込番号:25916234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:659件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/06 20:17(1年以上前)

>明日買うは馬鹿野郎さん
同じく右側が15分くらいしかもたなくなりました。
バッテリーである以上やむを得ないとは思いますがその前に買ってるビクターのイヤホンは現役で使えてて残念ではあります。
どうせ使い物にならないからと百均でC型クランプだけ買ってきて分解して電池交換してみたら案外簡単で完全復活しました。
不器用な自分でも一切傷を付けず交換できました。
※ただし自己責任でお願いします。

書込番号:25916967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/10/07 07:19(1年以上前)

ソニーが他社よりも保たないのがけしからんと言う意見が多いようですね。
私が思うに、あの会社の事ですから、
必要以上に長持ちさせるよりも小型軽量を優先
させていると思います。
要するに新品の時の使い心地が良くなければ
例え長持ちさせても評価されない。と考えていると思います。
消費者から見たら、そこが残念なのは解ります。

書込番号:25917315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/10/09 10:46(1年以上前)

盛るもっとさん

ご返信ありがとうございます。
色々な考え方があるのだなと感じました。一方で個人的にはまず、バッテリー持ちを含めた基本的な使用ができることが前提にあった上で、その製品の良さ(音質、使用感など)を出していく製品作りがあるべきとは考えます。少なくともワイヤレスイヤホン界隈に置いて、8時間使用できるバッテリーが1年の保証期間内で3時間まで劣化することを保証対象外とするピーキーな製品作りは求められているとは考えないですね。

そもそもバッテリーサイズをトレードオフして品質などに還元しているという好意的な考え方もソニー社に迎合しているようにも感じました。お気を悪くしたら申し訳ございません。

書込番号:25919950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2024/10/09 11:06(1年以上前)

【一部訂正とまとめ、今後の希望】
(修理対応についての訂正)
先に記載したソニーの修理対応(確認結果回答)について私の記載に不正確な部分がありましたので訂正させていただきます。
バッテリーについて正式に「劣化している」という判断はされておらず「ケース側不具合におけるランダムな充電停止の発生および右イヤホンのバッテリーの消耗による電源の停止の発生」でした。
(いずれにしろ、使用による消耗との判断で有償修理には変わりはありませんが、、劣化を公式に認めていないという状況です)

(今後の希望)
これは個人的な今後こうなったらいいなという希望的願望ですが、近年日本にも消費者による集団訴訟を適正に行えるように法整備も進んでます。今後、果敢な方が、「被害者の会」の立ち上げや消費者団体訴訟等を計画されるようなことがあれば参加も検討したいと思います。
メーカーと消費者とが互いによい関係の維持・発展ができる社会となることを願っています。

書込番号:25919962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

人混みで使うと接続が不安定になります。

2024/09/13 15:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-C700N

クチコミ投稿数:19件

都心に行って人が多い所だと接続が不安定になり、ブツブツと途切れやすくなります。他のワイヤレスイヤホンの時はこんな事無かった気がするのですが、初期不良でしょうか?

書込番号:25889271

ナイスクチコミ!5


返信する
MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21882件Goodアンサー獲得:2981件

2024/09/13 16:38(1年以上前)

・この機種の実力
・初期不要
の判断は微妙ではないでしょうか。

もともとBluetoothは絶対にきれない通信技術ではないです。
なので、一般的には実力になるかと思います。

ただチップ不良などの可能性は0かというと分解・試験しないと
判断できないと思います。

また、初期不良かどうか判断できるのは、
購入店舗
製造メーカー
になります。

どちらかが初期不良と認めたら、初期不良になります。
ネットの多数決で、初期不良という意見が多くても、
2者が認めなければ初期不良にはなりません。

納得いかないという場合、いちかばちかで、購入店か
メーカーに聞いてみては。

ただ交換してもらったとしても、同じような結果になる
という可能性は0ではないことに注意が必要です。

書込番号:25889369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2024/09/13 16:57(1年以上前)

>スリースリーさん

音途切れ、発生しますね。一度リセットをお試しください。
https://helpguide.sony.net/mdr/2968/v1/ja/contents/TP1000783887.html

リセット後は調子良かったですが、最近またたまに音途切れするようになりましたが、
まあこんなもんかと気にならなくなりました。

書込番号:25889393

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1872件Goodアンサー獲得:187件 500px 

2024/09/13 19:48(1年以上前)

Bluetoothはまだまだ未熟な点が在ります。
人混みの中や繁華街での色々なノイズに対して結構弱いです。
私が有線イヤホン主義なのもこれが原因です。

書込番号:25889585

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:205件Goodアンサー獲得:20件

2024/09/26 20:27(1年以上前)

>スリースリーさん
アップデートの連絡がありましたよ。
https://www.sony.jp/headphone/update/?s_tc=jp_ml_inf_headphone_240926_01

書込番号:25905330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:22(1年以上前)

>MA★RSさん

細かくありがとうございます。ドタバタしていて返信が遅くなりました。参考にさせていただきます。

書込番号:25916589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:23(1年以上前)

>のほほん^^さん

リセット!知りませんでした、一度やってみます。

書込番号:25916591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:24(1年以上前)

>盛るもっとさん

そうなんですね、前に使っていたオーテクのBluetoothイヤフォンはそんなことがなかったので

書込番号:25916595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2024/10/06 14:25(1年以上前)

>のほほん^^さん

アップデート情報ありがとうございます!

書込番号:25916596

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)