
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
36 | 9 | 2024年7月29日 13:35 |
![]() |
11 | 1 | 2024年7月26日 22:54 |
![]() |
8 | 0 | 2024年7月23日 09:44 |
![]() ![]() |
26 | 1 | 2024年7月17日 20:01 |
![]() |
10 | 0 | 2024年7月17日 19:35 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月15日 11:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
購入3ヶ月で片方が全く反応しなくなり、初期化すらできない状況になったので修理依頼しました。
保証期間なので、さすがに無料で直ると思いきや、充電台に腐食があり、保証が使えないと。
有償で11000円ほど請求されました。
使用はそれなりにヘビーに使用しており、ほぼ毎日使用。長い時は充電マックスから切れるくらいまで使うときもありました。
しかし、充電台が腐食するような心当たりは全くありません。どこが具体的に腐食しているかも示されず、SMS(ショートメッセージ)で簡潔に伝えられるのみ。
これで納得してお金を払いますという人がいるでしょうか?また同じことが起きるかもしれないのにお金は出せないですよ。
正直3ヶ月で使い物にならないような製品は、製品側にも問題があるとしか思えず、全く納得がいっていません。
未修理で引き取りでも1320円かかると言われ悲しみに暮れています。
みなさまお気をつけてご使用ください。
書込番号:24607026 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

運動しながらつかうこともなかったですし、
汗だとしても充電台の腐食というのがよくわかりませんよね。
書込番号:24607070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WF-1000XM4 お手入れ
https://satouchi.com/blog/wf-1000xm4_news20220122.html
なんてのがありました。
私も毎日、使ってますが正直、このようなケアを毎度するのは難しいと思います。
でもそういう事例があるというのは参考になりました。
特に湿度や汗が多くなる時期は要注意ですね。
書込番号:24608460
2点

腐食の状況を問い合わせたところ、充電台のUSB基盤の方に腐食とのこと…汗ではないですよね…?
心当たりも無いですし、同じケーブルで充電してるiPadは何も異常ありません。
外的要因により基盤が腐食するって何なんだろう…。
書込番号:24611844 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自己解決しました.
基板の腐食とのことでしたが,結局修理をキャンセルして分解してみたところ基板中央のチップ抵抗脇に本当に小さなゴミが付着していました.それを取り除いたところ問題なく充電できるようになりました.あんな場所にゴミが付着するなんて製造工程以外考えられませんが,ユーザーからするとどうしようもないところです.開ければ保証対象外になってしまうので自己責任ですがこんな事例もあったということで報告しておきます.
書込番号:24717470
0点

>アカズムカデさん
なんと!
素晴らしい行動力…真似してみればよかったかもしれませんが、私は既にソニーにお布施をしてしまいました…無念
書込番号:24720120
1点

私も購入して2日目に初めて充電する際に充電出来ず修理に出したら遺物混入による腐食のため、保証対象外ですと言われました。初めて充電として触る時に起きた不具合で初期不良でしょ?と何度修理センターに訴えても、当社での対応に変わりはありません。有償でのみ修理受付ます、の返答。消費者センターに通報し、対応してもらってる真っ最中です。SONY、消費者をなんだと思ってるんでしょう。
書込番号:24784789 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

イヤホンを充電していたところ、いつの間にか右側のイヤホンのバッテリーが膨張し、イヤホンの上下枠が外れてしまいました。すぐに修理に出したところ、窓口ではイヤホンの無料交換をしてくれるとのことですが、充電台にも故障があり、充電台も一緒に交換しなければならないと言われました。充電台の交換費用は約15,000円と見積もりが出されました。
修理に出す前には左側のイヤホンは問題なく使用できていました。一緒に交換しなければならないことには納得できず、現在消費者センターに相談しています。
また、リコールの対応について尋ねたところ、「解析中で企業秘密のため回答できない」との返答をいただきました。
この対応には疑問を感じています。
書込番号:25829878
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL
左が突然何も反応しなくなり音は勿論出ず、ケースもイヤホンを認識しないのでランプがつかないという故障が2度も発生。DENONさんに1回目は交換してもらっているので私の場合ですが製品寿命半年。SENNHEISERのMTW3と全く同じです。皆さんのはどうでしょうか?
書込番号:25825624 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お気の毒さまです。
たまたま製造ラインの修繕や工員さんの交代などで、一時的に品質が不安定になった
製造ロットの在庫に当たってしまったのかもしれないですね。
書込番号:25826435
3点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
XM3からXM4、XM5と乗り換えてきましたが、
最新レビューに記載した通り、XM5の形状小型化が致命的でどんなイヤーチップを
付けても右耳にイヤホンが定着しない事のストレスが大きすぎ。
初値が高すぎて今の価格が発売当初価格の4割引き位になってしまってるという
マーケティングの失敗を見つつ高値掴み(約1年前に\42,000)してしまった後悔もあり、
もう付き合いきれない。という形で手放しました、、、、。
代わりはテクニクスのAZ80(形状、着け心地は事前に確認済み)にしたので、
XM6が出た時に戻るかどうかは改めて判断かなと。
音は良かったんですけどね(接続の不安定さは最後まで改善しませんでしたが、XM3からそれは常にあったし)
8点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-C100
いつもWI-C310を買っていて、今持っているのが5代目なのですが片耳が聞こえなくなってしまったのでこちらに買い替え。
同じような形状、価格帯のため、同じくらいの性能かと思ってしまいましたが、明らかにWI-C310の方が音が良いです。
アプリを使って設定も色々変えてみましたが、全然ダメです。
低音が本当に全然ダメです…。
どうにかならないんですかこれ
書込番号:25814173 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>ねむきさん
自分もそう思いますが、どうしようもないっす、構造もちょっと違うし
有線でもよければ、JBL 310C をお勧めします
3500円以下くらいでC310より音良いですよ
書込番号:25815092
9点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Free Pro 3
air pro3を今まで使用していましたが、別途free pro3を購入してみましたが、free pro3のノイズキャンセリング機能が明らかに弱く感じますが、皆さん、いかがでしょうか?
たた、コンパクトで持ちやすく音楽の質は良いと思います。
書込番号:25811836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)