このページのスレッド一覧(全1122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 2 | 2023年9月26日 13:28 | |
| 15 | 4 | 2023年9月23日 10:24 | |
| 2 | 2 | 2023年9月22日 21:00 | |
| 8 | 0 | 2023年9月21日 07:29 | |
| 9 | 0 | 2023年9月20日 18:39 | |
| 94 | 12 | 2023年9月20日 18:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
1か月ほぼ毎日聴いていましたが、フラットな音質のままで、
この機種でなければ出ない音と言いますか、特徴、クセのようなものが無く、
加えて、反響、余計な残音が抑えられ、とてもデッドな音がします。
原音を忠実再生するモニターイヤホン、モニターヘッドホンの味付けです。
正確な再生装置なのですが、聴く楽しさが無いのです。
ということで、本機は手放すことにしました。
危険を承知でDenonのPerlに乗り換えてみます。
ソニーこそ、こうした未成熟技術にトライしてくれる企業だったのですが・・・
6点
>しおせんべいさん
この機種についてはエージングは必要ないと思いますよ、箱出しでもしっかり鳴ってますし。
それとTechnicsのようなDirectで楽しめるものと違い寧ろ自分好みにEQを弄って真価を発揮するTWSだと思います。
書込番号:25438151
4点
>wessaihomieさん
ええ。テクニクスAD60を気に入ってずっと使っています。
実は子供たちがSONY推しで、あなたと同じことを言っていました。
フラットなのがSONYの音で、そのまま聴くならクラッシック向けだと。
ということで、Link budを使っている子供にあげることにしました。
代わりに楽しんでくれるでしょう。
DenonのMasimo技術はこれと対極にあるものだと思います。
いま届きましたので、聴きなれた曲を聴き、あちらの板でコメントさせていただきます。
書込番号:25438465
3点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
娘に購入した当製品の片耳(右)だけの音が異常に小さくなって困っています。
アプリのアンイストールなどは何回も試し、マニュアルも調べて「イヤホンと充電ケースを再起動する」も試してみたのですが、症状が変わりません。
まだ保証期間なので、修理に出すべきでしょうか?
同様の症状が出た方がいれば、対応すべき情報を教えてもらえると助かります。
7点
修理に出しましょうね
書込番号:25423467 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
再起動と書かれていますが、初期化のことでしょうか?
初期化すると、工場出荷時の状態になりますので、ペアリングが必要になってきます。
ペアリングを再度行っていれば初期化されているといえるでしょう。
再ペアリングを行っていないにも関わらず接続できているとしたら単なる再起動になります。
初期化しても改善がみられなければ修理となりますね。
あと、ファームウェアのバージョンが最新になっているかのチェックと、
片耳だけケースに入れた状態で、もう一方だけ装着した場合も同じ症状になるか?これを左右を試してみると
症状が出なくなるかもしれません。
このテストの根拠は特に無いのですが、片耳だけの使用の場合は、スマホとイヤホンが直接接続状態になります。
両耳装着時は、通常右側でスマホと接続し、右側→左側へと同期をとっています。そして、あるバージョンからは
左側だけでも使用が可能になりました。最初に左側だけケースから取り出し試聴し、あとから右側を装着すると、
スマホ→左→右とデータの流れが変わります。
もしかすると、こんなことをやっている間に治ってしまうかもしれません。
※古いバージョンでは左側だけで聞くことができませんので、最低でも初期バージョンではないことの確認になります。
書込番号:25423775
4点
ありがとうございます。
BOSEのサイトで修理を申し込みました。
三つほどの質問に答えたら、あっさりと無償交換しますと手続きが進みました。
ちょっと驚きましたが、今日、送料着払いで交換に出しました。
書込番号:25425611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
交換修理を16日に送付しましたが21日にはBoseの倉庫より直接宅急便で新品が届きました。
すごく早くて少し驚いています。
書込番号:25434297
1点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR70TW
購入して半年ほどたった頃に充電していても勝手に作動したり、充電ができていなかったりすることが頻発したため、保証期間に修理に出しました。
新品交換となり戻ってきて一安心と思いきや、交換してからまた5ヶ月くらいで充電ができていない不具合が。
他社のBluetoothイヤホンを入れて所持4つ目ですが、こんな短期間で不具合が出たのは初めてです。
書込番号:25397848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>なっとうばーさんさん
イヤーピースは純正ですか?
書込番号:25397899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>なっとうばーさんさん
「勝手に作動する」という事象がどういう状態かは分かりませんが、「充電されない」というのはよくあります。蓋を閉めると充電が始まるのですが、接触が悪いのか、いざ使用しようと思った時、片方が充電されていなかったことが多々あります。
本体への充電が終わった後に、念のため、一度蓋を開けて、両方のイヤホンのLEDが白く点灯していることを確認する癖を付けることをオススメします。
書込番号:25433608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
みんさんがおっしゃる通り、滑る!
工夫によって、滑ることを防止できるけど、そんな不安定な状況を、消費者が強いられる時点で、イヤホンの日常性を逸脱しているような感じ。
まるで、ファッションモデル用の衣類のような次元に向いているので、だんだんソニーから心が離れそうな商品です。
この商品の特性を考えると、受験生が縁起担ぎの為に、諭吉くん4枚をはたいて、運試しに買うのも良いかも。
でも、落としたら悲惨だよね。(笑)
書込番号:25431461 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
ゼンハイザーBTD 600 と iPhoneでマルチポイント接続していますが、先にBTD 600が掴んじゃうと、iPhoneに繋がらない。Headphone connectアプリでもiPhoneが見つからない。一旦BTD 600を抜かないとiPhone繋がらない… サポート曰く互換性取れてないとのこと。■WF-1000XM5 対応情報
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wf-1000xm5.html
こっちは困ってんだよなぁ…
書込番号:25430763 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
量販店で購入しました。WFシリーズは初です。
駅構内だけではなく、人がそこまでいない路地でもよく音が一瞬途切れることがあり、
通勤往復の1時間で10回以上あります。
接続優先モードにしても変わらず、、、、
説明書にも「駅構内や満員電車の中など他の無線通信オーディオ機器や人体が近くにある場合、ノイズや音途切れが発生しやすい」
とはあるのですが、
以前はWI-1000XM2、トゥルーワイヤレスはJBLやNOBLEなどをよく使用しておりました。
渋谷は東京駅でちょっと不安定になる程度で、ここまでひどくありませんでした。
WFシリーズではよくある事象なのか、それともさすがに初期不良なのでしょうか?
皆様のご状況やアドバイスなどお願いいたします
18点
>yamano1114さん
お使いのプレイヤーはなんでしょうか?
書込番号:25412560
11点
無線だからしかたないし
スマホの出力弱いと途切れるのかな
スマホの出力とかは書いてないからよくわからんけど。
書込番号:25412571 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
正常品であればそんなに途切れる事はないと思われます。
私はバスと電車を乗り継いでディズニーリゾートへ行きましたが、途切れは一度もありませんでした。
スマホはXperiaで胸ポケットに入れています。
スレ主さんは他のワイヤレスイヤホンでは安定している様なので、
プレイヤーの問題ではなさそうですね。
書込番号:25412597
13点
>yamano1114さん
私のケースはLDAC接続(音質優先)、マルチポイント接続、DSEE Extream Autoで視聴したら二、三分おきにノイズ発生、音飛びが連続したのでマルチポイントとDSEE Extreamを外しましたが軽減はしたものの若干の音途切れがありましたので最後は他のBluetooth機器のBluetoothをオフにしたり電源をオフにしたらやっと安定しました。
LDACの本家本元なのにこの切れやすさはちょっと困りもんですし、ここまで気をつけなければいけないTWSは初めてなのでしばらく様子見です。
それでも改善しない場合はいよいよ修理窓口行きかと思います(Technicsや他メーカーは全く無いんですが…)。
書込番号:25412599
5点
>yamano1114さん
iphone12ですか。おそらくAAC出力ですよね。当方ipadとつなげていますが頻繁に途切れるということはないですね。
ウオークマンとのLDAC接続だと1m離れただけでも途切れますが。。。
書込番号:25412750
9点
早いうちに、(家電量販店なら1週間以内)に新品交換してもらいましょう!
書込番号:25412843 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
私も音質最高になるようにするとよく接続が一時的に切れます
田舎、室内
接続機のスマホはすぐ隣
Wi-Fi同時利用は
pc、スマホ Xperia 1U(WF-1000XM5接続機)のみ
マルチポイント切
nc等オフ
音質は最高(LDAC)になるように設定で
酷いと一分、長いと五分に一回くらいで一時的に接続が切れます
接続優先にすると今のところ出ないです
書込番号:25412899 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
人混みを歩くならともかく、普通に自室で使うのに接続優先にはしたくありませんよね。
何故かAZ80なら遮蔽物があっても切れない環境(音質優先)なのにそれより切れるのは正直合点が行きません。
ファームウェアのアップデートで改善するのか、いわゆる初期ロット特有のものかが今のところ掴めないので戸惑いを覚えます。
因みにLinkbuds Sでは同じLDAC接続でも切れないです。
とりあえず次回のアップデートまで様子を見て改善しない場合は修理交換に臨みます。
書込番号:25413150
1点
同じ方がいました。
ワタクシメも、途切れます。
東京、札幌で使っていますが、チョイチョイ途切れます。
場所は問わないような気がします。
ソフトウェアのアップデートを待つしかないのでしょうか?
とりあえず、Bluetoothの登録削除をやってみますが。。。
書込番号:25413261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
昨日は機嫌が良かったのか
1時間ほど外出時音質優先でも途切れは無かったです
書込番号:25414443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分も頻繁に途切れます。ノイキャンで聞いてると急に片側が聞こえなくなったり、ぶつぶつ音が途切れるので三半規管がおかしくなる感じがします。AirPodsproの時はほとんど途切れなかったので、SONYのワイヤレスはこんなもんなのか、初期不良なのか分かりませんが諦めて、次からは買わないようにしようと思いました。
書込番号:25430729 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)