このページのスレッド一覧(全1122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 184 | 15 | 2023年9月19日 12:03 | |
| 30 | 0 | 2023年9月15日 08:54 | |
| 25 | 4 | 2023年9月14日 14:15 | |
| 28 | 4 | 2023年9月7日 16:20 | |
| 1 | 0 | 2023年9月6日 09:58 | |
| 23 | 3 | 2023年9月5日 18:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
1)発売日前にソニーストアで予約をして、購入しましたが、充電ケースからの脱着が一筋縄で行かない。
2)LDACで聴こうとすると、Bluetooth5.3を充分に性能を制御できない。
3)問題が起きた場合のラインやチャット窓口が、“電話よりスムーズにできる”との案内を信じて、ラインやチャットで相談したところ、歴史への誇りやSONYへの自社愛のかけらさえ見えない、ただただ、相談員が、購入者からの深刻な問題を、その場限りでタライ回せば良いと、結果的になってしまい、ソニーも購入者にとっても、百害しかないサポート体制。
ソニーのホームページにあるマジメ腐った開発者や、インテリキャラの動画が、全くもって虚しく見えてしまう。
どのような商売でも、小さなストレスの蓄積が、結局が、企業全体の、信頼を大きく毀損することに、日本を代表する世界企業なので、はやく気付いて欲しいものですね。
最新技術も大切だけど、人間が作るわけですから、基本的なことを忘れずに。こういう物価高の世の中でも、意外と何百年も続いている老舗の和菓子屋さんで生き残っていらっしゃるお店の共通点は、人間本来の五感を大切にして。温故知新のバランスを究めていらっしゃることではなかろうかと思います。
ソニーには、日本を代表する会社であり続けて欲しいものですね。
書込番号:25425901 スマートフォンサイトからの書き込み
38点
>クリスチャンde ALLさん
お気持ち分かります。
AV機器などは安定のSONYだったのに、最近は時々残念な結果になる製品が出てきています。
SONYだから大丈夫でしょ?神話は怪しくなりました。
開発者の技術レベルが低下してきているのかな...
書込番号:25426194
27点
>ジャック・スバロウさん
本当ですね。
例えば、どんなに名医が揃っている大病院でも、その名医が執刀を担当するまでに、受付窓口の対応や、救急外来の医師が、ヘボですと、その大病院は、お粗末なヤブ医者になってしまうような、残念な風潮ですね。技術的なバグ以上に、基本的なところでのバグが、あまりにも目立ち、残念ですね。
今回の新製品についても、機能はてんこ盛りですが、肝心な手にとって耳にはめる所作までのストレスや、土日のラインやチャットでの対応を、全て外国人に任せているような対応は、多大な研究開発費に比すれば、安価に改善できる要項なのに、それをやろうとしない、また、そのようなことに気付かない、高級な社員さんばかりで、がっかりですね。
書込番号:25426248 スマートフォンサイトからの書き込み
29点
>クリスチャンde ALLさん
こんにちは。
『ソニー 国内工場』で検索したところ、カメラのイメージセンサ等の部品は製造しているものの、最終製品は殆ど製造してないようです。
技術や設計は国内で行っている物もあるようですが、何をしているのかは不明です。
国内で設計し国内で最終製品を製造すれば、ダメなところは修正できるはずですが、海外へ丸投げしていては日本人が望む物を創ることは不可能ではないでしょうか。
まあ、これはソニーだけでなく最終製品を製造販売している企業全てに言える事ですね。
書込番号:25426305 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>大鳳小鳳さん
そういう問題のところではありません。
書込番号:25426328 スマートフォンサイトからの書き込み
24点
>クリスチャンde ALLさん
こんにちは
この製品 発売されてからまだ2週間ちょっとですが
かなりの不良個体が 出ていますね。
個人的には とりあえず発売しちゃえ。。。みたいに感じるのですが。。。
あくまで 個人の感想です。
書込番号:25426338
4点
>クリスチャンde ALLさん
2)LDACで聴こうとすると、Bluetooth5.3を充分に性能を制御できない。
とのことですが、詳しくはどのような不具合でしょうか?
他でも書いているのですが、これが年間10万個売れたとしても、
販売店の手数料を除いたSONY自体の売上は30億程度かなと。
ですから、純利益はSONYにとっては誤差程度の商売という気がします。
よく撤退せず続けてくれているな、というのが正直な感想です。
よって、アフターサービスに回せるリソースもわずかなのだと思います。
書込番号:25426552
0点
PC TV Plusについてメールで問い合わせたときは的確で丁寧だったので、全然期待していなかった分逆にびっくりしましたけどね!!!
書込番号:25426581
0点
>クリスチャンde ALLさん
確かにLINEチャットは気軽に使えるからいいのですが、時々本当に日本人?と言いたくなるようなチグハグな回答されることがあります。
その上ちょっと専門的な事を伝えると「それは電話サポートの方にお伝えください」、なんだかなぁ…です。
電話サポートはサポートで「それではスマホの使い方は〜?」、尋問のようにこちらの使い方が悪いのだろうと言わんばかりの高圧的なサポートに先日当たりました。電話サポートもピンキリのようです(平身低頭、親身な方もいましたが)。
書込番号:25426646
4点
>wessaihomieさん
外国人の方の弊害は、最前衛が、会社の顔でもあることの意識が、極めて希薄であることです。
良いものを作って、その謝意を伝えたいためにカスタマーセンターのサービスを使う人は皆無に等しく、そのほとんどが、機器の使用についての諸問題かと思いますので、窓口の人々に、根本的な問題解決よりも、その場をどうやってやり過ごすかに比重が置かれており、結果的に、たらい回しのような自己の責任回避によって、ソニーより給料をもらっているだけで、窓口に問題解決能力が、限りなくゼロに近い状態であることが、非常に残念です。 その窓口との方とのコミュケーションが、頓挫した時に、“日本人の責任者の方は、いらっしゃいますか?”尋ねたところ、土曜日曜祝日は、日本人の責任者はいません!との返答に、さらにびっくりです。
こういう企業としての心構えであるので、あのような、ツルツルと落としそうなイヤホンを世の中に出してしまうのは、押して知るべし、残念な現実を我々が受け入れなければならないのかもしれません。 ガックリ
書込番号:25426895 スマートフォンサイトからの書き込み
22点
>クリスチャンde ALLさん>wessaihomieさん
横から失礼しましね。
その外国人の方も、窓口業務に嫌気がさせば簡単に退職してしまいます。
窓口業務自体、別会社にアウトソーシングされていると思います。
責任者と言っても、その委託先に一時出向しているSONY社員ですから土日は居ません。
ウォークマンの再生手段なのですから、赤字覚悟でも頑張ってほしいのですが、
そうもいかないのでしょう。
書込番号:25426948
0点
>クリスチャンde ALLさん
苛立ちはお察しします。
しかしSONYというか日本のモノづくり企業に対して求め過ぎではないでしょうか。
製品クオリティ&カストマーサービスに関して海外メーカーは日本企業と比較に値しないほどラフですよ。
老舗の和菓子屋の精神論を持ち出すのも何か論点がずれているように感じます。
また「外人任せが・・云々」とおっしゃられていますがダイバーシティ経営の観点からもあまりに稚拙かつ差別的な発言です。
日本のオーディオメーカーの多くは衰退と淘汰(倒産)の憂き目にあっています。SONYがオーディオ部門を閉じずに今もプロダクトし続けていることさえ、私は奇跡に近いと思っています。
もちろん購買者に支えられてのメーカーでもありましょう。苦言を呈することも必要です。しかし、寛容さと感謝の気持ちも大切にしてほしいのです!願いです。
書込番号:25427041 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
Apple・Amazon・意外にノジマ傘下のくせに@niftyとか
サポート後に担当者に関するアンケートメール来るけど
対応にあまり不満持った事無いです。
※ある程度の食らい付きは必要
SONYのサポートって数年受けて無いけどイメージ的に投げっぱなしの感じ、
書込番号:25427061 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
本当は再生デバイスにWALKMANA306もあるのですが、なまじ使っている事を伝えたら、「弊社のWALKMANA306をお互いとの事ですが」、これまた余計な事でいらぬ時間を費やす勢いになりそうだったので「いや、A306は有線専用です」と伝えて逃げました。
「本当はこのA306バッテリーが保たな過ぎじゃ!」と言いたかったんですけどね笑
いずれにしても人の話を一から十まで伺ってそれに即した意見を言ってくれる方が4割くらい、それ以外は持ってる知識でうんちく自慢か説教のような高圧タイプに分かれてるようです。まぁ、LINEチャットで送料を払って修理対応になりそうになったのを電話サポートの初期不良認定で新製品を我が家まで運んで初期不良品と交換、助かりました。しかし次もまた初期不良ならまたあの高圧サポーターと電話でやりとりするのかと考えると気が重い現在です。
書込番号:25427233
2点
>new3さん
基本的なところですよ。
外連より基本
物事の道理です。
しかも、先ほどお伝えした通り、研究開発費用に比べれば、うんと格安でできることです。
書込番号:25427522 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
毎朝起床後は珈琲を啜りながら音楽視聴を日課としていますが、
昨日ちょっとした咳払いにすぐ反応し音楽停止。
スピークトゥチャットを使わなければ良いだろうと思われますが、家族とのコミュニケーションなので多用しているので私には必須の機能ですが先日感度をautoから低にしたばかりだったので思わずLINEチャットに書き込んでしまいました。
送信してから気づきましたが時計は7:15、ナンボなんでも非常識だったか、と思っていたら7:30に返信。
あまりの速さにこちらの方が恐縮しました。
「感度を下げても直ぐ外音取り込みになって音楽が楽しめないのですが何か改善法はありますか?」
「少しお時間をいただいて後ほどご連絡するようにいたしますか?」、「個人的には音で反応するのではなく「おい」「ねえ」などユーザーが任意に決めた言葉で反応するようにしていただきたいです」
「しかしながら、お伺いしましたように、スピーク・トゥ・チャットはユーザーが決めた任意の言葉に反応させるできるようになれば、大変便利だと私も感じております。」
「そのため、お客様より頂戴したご要望については、今後の製品開発に活かせるよう、担当部署に申し送りいたします。ご意見、ご要望を早期に実現することは難しい面もございますが、継続して製品品質、及びサービスの向上に努めてまいりますので
今後ともソニー製品をご愛顧賜りますよう、何とぞ、よろしくお願い申し上げます。」
解決はしませんでしたがこの言葉で救われた気持ちになったのも事実です。先日は全く対応の違うオペレーターでしたのでこのスレで愚痴を言いましたが言葉一つでむしろ「頑張ってください」と労いたくなることもあります。
長文、駄文失礼しました。
書込番号:25428934
2点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
WF-1000XM4を現役でまだ使用していたが新作が出たということで購入。
(WF-1000XM4の電池欠陥問題で買い替えた程のユーザーだぞ)
ぶっちゃけ前作のM4から小型化に振り切っただけのもの、という印象だ。
電池の持ちもいいらしいが、まだM4との比較はできていない。
正直、前作のM4ユーザーならば今回のM5を購入する必要性はないと思う。
逆に小さくなったことで耳穴へのフィット感が無くなってちゃんと奥まで差し込む、またはちゃんと耳にフィットさせないと外部の音を隙間から拾ってしまうほどだ。難しいところだがM4の方がマシ、という人はいるかもしれない。
あと同じ条件でM4とM5を聞き比べたが、明らかに違う。
新作のM5の方がより原曲に近づけのだろうか。中音域が強く出ている感触がある。
前作のM4はM5の音と比較して全域でイコライザーをかけた様にヘッドフォン用に加工された音が個人的には好みである。所詮イヤホンで聞くのでヘッドフォン用の音の方がしっくりくるしイヤホン用で低音をしっかり出しているのに対してヘッドフォン用ではなく原音に近いM5の音は薄っぺらく感じる。
それに小さくなって表面がつるつるなので更に取り扱い時に落としやすくなったと言えるだろう。
別にこれについては扱いを注意するだけなのだが、一応コメントしておく。
30点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
題名の使い方で使用されている方も多いかと思います。
自分はマルチポイントでスマホと同時に接続しているのですが、音楽をウォークマンのspotify音源で聞いていると
音切れが結構な頻度で起こります。
混雑している場所であれば仕方ないのですが、そうではない場所でも頻発してしまいます。
接続はもちろんLDACですが、スマホとの接続よりも不安定な気がします
イヤホンに問題があるのかDAPのほうに問題があるのかわかりません。
同じような運用でお使いの方がおられましたら現状を教えていただきたいです。
12点
まだ確認してないけど
ストリーミング聴いてる時は
音飛び頻発
ソニーのアプリのダウンロード済み音源だと、音飛びしないってのか
ZX707だとあります
イヤホンが音飛びしてるのか
ウォークマン側がストリーミングで音飛びしてるのか確認が必要かなと思ってますけど、音飛び原因はイヤホンなのかウォークマンなのか・・・
有線でも音飛びするときもあるから
書込番号:25422253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あとマルチポイントやめるのも手ですね
書込番号:25422255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今岡山県にいますさん
ご意見ありがとうございます。音源は一応本体SDにダウンロードしてオフラインで聞いております。
マルチポイント使わない選択をすると、自分の場合はスマホでの接続を優先させるしかなく
NW-A306が不要となってしまうので悩ましいところなんです。。。
書込番号:25422266
11点
そうなんですね
音飛びはしかたないですよね
ZX707でも音飛びするので私は仕方ないかなとは思ってます。
私の場合は混雑した駅や電車内で音飛びしないので逆に驚く時がありますが
家電量販店に入るともうダメですね。
書込番号:25422276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > ambie > sound earcuffs AM-TW01
本体は使っていたので無事なんですが車庫でケースを落としてしまったのに気づかなかったため、車で踏んでバラバラになってしまいました。サポートにケースだけ購入できないか問合せたところ、単体での販売はできないようです。
自分の責任で壊してしまった場合には サポートは 未対応らしく(単品購入不可) 、 代わりに全て購入するための2000円の割引券が発行されるようです。
もし自分の不注意で片方だけのイヤーカフを落としてしまってもおそらく 単品での購入は不可と思われますので皆さんお気を付け下さい。
因みに、自分は 本体があるのに充電することができないため、諦めて単品でもサポートしてくれる 他のメーカーを選ぶことにしました。
購入時のご参考まで…
書込番号:25375823 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
他のメーカーも同じである可能性が高いですよ。
ゼンハイザーは一応販売してはいますがすぐに売り切れます。
https://www.e-earphone.jp/products/detail/1382929/2069/
書込番号:25375849
2点
自分 本当に注意力が足りなくて以前もJabraの製品を片方無くしたんですが、シリアル番号を伝える事で単品購入できた事がありまして、時間は掛かりましたがずーっと使えないよりは良いのかなぁっと…
ただ ambieのような製品はなかなか選択肢が少なく 自分は使い勝手が良かっただけにショックが大きいです。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:25375868 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
私も急に充電器が壊れて充電出来なくなりサポートに連絡したが2000円のクーポンの発行しか出来ないと言われた。新しいのを買うのはバカらしいので、メルカリで中国製のを2800円で買い充電器だけを使ってます。少しサイズが大きいですが、充電は出来てます。暫くはこれで様子を見ていこうと思います。
書込番号:25412915 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Aliexpressにありますね。
https://ja.aliexpress.com/item/1005005009122064.html
偽物の場合は、安全面が心配です。
書込番号:25412939
1点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 NC
先月末、Amazonで購入しました。
ケースの蓋を開けてペアリング完了。
アプリをダウンロードしアプリを起動、ファームアップデートの案内が表示されたので、ダウンロードしインストールを開始。
まずは10%ほど進んだところで進捗が停止。エラーメッセージが表示されました。。。
調べてみると、ケースに入った状態でインストールしていると、途中で左側イヤホンの接続が切れる事が判明。
※ケースのLEDとアプリでも確認
蓋を閉じて開くを行い再接続、再度インストール開始するも途中で接続が切れてエラー表示、を繰り返しました。
結局、ファームアップデートは完了せず。。。
サポートに連絡して、数点の対処法を教えてもらい、実施しましたが、改善しませんでした。
交換を希望します。と連絡して回答を待っているところです。
初期不良で同じ症状の方はいらっしゃいますかね。
書込番号:25411083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
外音取り込みモードに切り替えたら片方だけ外音取り込みでもう片方は違うモード(多分ノイキャン)になってる不具合があるのですが同じ人いますか!?
書込番号:25409301 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
>tutti2000さん
私も一度一瞬だけその症状が出ましたが、一度だけだったのでしばらく様子をみようと思いました。
初期ロット故の不具合は付き物だとある程度は腹を括って使うしかありませんが、どうしても気になるようでしたら一度「出荷状態」にリセットされることをお勧めします。
改善すると良いですね。
書込番号:25409422
1点
>tutti2000さん
私も2日目に左がおかしくなり(外音取り込みが左だけ出来ない状態)、
ケースに戻して、再度再生機器とつなぎ直す(ペアリングはそのまま)と、正常になりました。
ファームウエア等のバージョンアップで改善するといいですね。
書込番号:25409613
4点
>tutti2000さん
購入から2週間経たないうちに、急いで初期不良を訴えて新品交換してもらいましょう。
書込番号:25410452
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
