
このページのスレッド一覧(全1107スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 0 | 2023年3月16日 12:59 |
![]() |
8 | 2 | 2023年3月15日 13:01 |
![]() |
78 | 13 | 2023年3月14日 07:14 |
![]() |
11 | 2 | 2023年3月11日 14:44 |
![]() |
2 | 0 | 2023年3月7日 07:02 |
![]() |
0 | 0 | 2023年3月6日 15:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > RZ-S50W
Amazonで購入しました。
ペアリングもノイズキャンセリングも問題なく(iPhone13 Pro)使えました。
音質は流石パナソニック、学生時代の頃使ってたコンポほどクリアではないけど値段相応の音質。
ただ、故意に分解や破損させようと言う気はなく、通常の本体をつまんで取り出す程度の動作だったのだが、
購入一日で商品画像の銀色部分が剥離し始めました。
壊れやすい部品があるならもう少し検品や接着工程で気にして欲しかった限りです。
破損については、前職で患った適応障害の弊害で人混みや喧騒が苦手になり、問題なく人混みに入っても過ごせるような意図があり購入したものだから非常に悲しくなりました。
そのためすぐさまAmazonへ交換依頼を出して処理を行っていただいてはおります。
書込番号:25183168 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
私も全く同じ症状です。次のファームウェアのアップデートを待つしかないかと思っています。
書込番号:25178366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自己レス
修理に出したら新品になって帰ってきました。
さっそくアップデートを行いましたが、左イヤホンが
きちんと繋がります!
書込番号:25182067
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
2022年6月に家電量販の通販で購入しましたが、2023年8月ごろから右のイヤホンのバッテリーの減る速度が異常に早くなり、40分程度しかもたなくなりました。充電ケースに入れてもたまに赤ランプが発光している時があり、充電速度も遅くなりました。リセットや初期状態への復帰も試しましたが、改善されないので修理を決意。
SONYのHPから修理を申し込み段階で概算は16,000円程度だったので、買い換えるよりましかと修理を申し込んだところ見積額は25,300円+送料でした。故障の状況としては左右のイヤホン+充電ケースでバッテリー異常が認められたようです。
修理しても保証は修理箇所に対して3ヶ月くらいしかつかないということなので、修理は諦めてSONY直販で3年保証ワイドをつけて買いなおし(3万円弱)にしようか迷い中です。
直販でクーポン値引きが厚い時に買うか、量販店でも保証期間延長をつけないと高くつくと学びました。
25点

バッテリーのQi充電の制御にバグがあるようです
ワイヤレス充電をされたいなら別機種に買い替えられた方がよろしいかと
有線充電するつもりなら新しいXM4に買い替えるのもアリ
書込番号:24912136
6点

>@starさん
優しいコメントありがとうございます。
私は有線充電しかしておりませんので該当の不具合ではなさそうです。
XM1→XM3→XM4と買い替えてきましたので多分、XM5が出たら買うと思います。
あとは買い替えて直ぐXM5が出ないことを願うばかりです。
書込番号:24912164
5点

XM4のバッテリーに関する書き込みは、けっこう色々なところで見かけます。
やっぱり何かしらのトラブルを抱えているのでしょうかね。
仮にSONYが認めて、自主回収で無償対応したら販売個数からいってとんでもない金額になりそう。
書込番号:24912443
9点

>タマゾン川でフィッシングさん
コメントありがとうございます。
私の投稿に1点誤りがございましたので訂正いたします。
修理費用は25,300円(税込)で送料は込みでした。修理ではなく交換対応(イヤホン左右+充電ケース)となります。
修理サポートと修理後の保証期間を延ばせないか交渉しましたが、
オペレーション上無理との回答でしたので返送してもらうことにしました。
流石に同じ事象が起き得るリスクを抱えて3ヶ月の保証で修理を依頼する気にはなれませんでした。
製品自体は気に入ってますので、公式か量販店かで延長保証をつけて買い直すことを検討することにします。
書込番号:24912472
4点

私も購入から13ヶ月に入ったあたりで左側のバッテリーだけ消費が早くなり、30分程度しかもたなくなりました。有線充電のみです。
修理に出しましたが、>川崎のおっさん
買い替えとほぼ同額の査定が出たので修理は諦め、本機種からは離れようと思います。
気に入ってたので残念です。
書込番号:24915072 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>川崎のおっさん さんへ
有線充電でも異常が発生したとのこと、貴重な情報ありがとうございます。
自分も基本的に有線充電で使用しており、購入からやがて1年今のところ異常は無いようですが、この先不安を感じています。
通常バッテリーは保証対象外だと思いますが、この事象はメーカー保証の対象(保証期間内であれば)になるのでしょうか?
販売店の延長保証には入っているので、参考のため質問させていただきました。
大変な思いをされている時にすみません。
何かお分かりになればご教示ください。
書込番号:24915244 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入後1年が過ぎてから、同様の症状になりました。
右側が満充電から1時間くらいしかもちません。
有線充電のみです。
私は延長保証に入っていたので
無料になることを期待して
修理に出しました。
書込番号:24915247
6点

>やっくん6さん
バッテリーの消耗は保証の対象外ですが、私の事象は充電異常と判断されました。
よってソニーストア直販のワイド保証であれば無料交換のはずです。個別修理はしない方針のようですので。
量販店などの延長保証はわかりかねます。
書込番号:24915257 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>川崎のおっさん さん
早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
私の場合は量販店の延長保証ですので、ご指摘のようにどこまでカバーしてくれるかですね。
ソニー直販のワイド保証対応も含め、今後の参考にさせていただきます!
書込番号:24915279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>やっくん6さん
>川崎のおっさん
ワイド保証でもバッテリーの名目ならば修理は出来ないです。
https://www.sony.jp/store/agreement/warranty/wide.html
第2条3項(1)に記載あります。
なのでバッテリー以外の名目で修理すれば交換されことになります。
書込番号:24915407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>zippo1932さん
ご丁寧にありがとうございました。
月末のPAYPAYのポイント還元+PAYPAY保険で7千円ほど安く買うか、直営のワイドかもう少し悩もうと思います。
書込番号:24917852 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も色々なSONY製品を買いましたが、
結局、購入時の価格がそれなりでも後からそれなりに掛かったり
使用期間が短かったりしてそれなりに割高に感じる事が多い気がします。
(長く使える時は本当に長く使える。)
なので、つけれる保証があるなら付けた上でしか価格を考えないです。
金額が安ければ気にせず買いますが何度も買えないレベルなら代替品が見当たらない時以外は購入しませんね。
書込番号:24918007
0点

この間、ケースを開けたら左のイヤホンが真っ二つ
中から押し開けられた感じ、どうやらバッテリーが膨らんだんだろうな
で、修理に出したら新品交換
買ったのは出てすぐだったので保証期間なんかとうに過ぎてるわけで
新品が来たのは嬉しかったけど、その後に色々調べたらみんなバッテリーやられてるわけね
知らなかった
書込番号:25180492
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-A10T

バッテリーは使い方で、寿命が短くなりますので、他人の平均を知ることは
あまり意味がないと思います。
早い人は1年持たないとか、長い人は数年使うといったようになります。
仮に平均寿命が2年だったとして、どんな使い方をしても2年もつのか、
というとそういう事はありません。
なので、長持ちさせたいなら、バッテリーによくない使い方はしない、
という事をするしかないです。
https://www.y-skt.co.jp/magazine/knowledge/principle-li_ion_battery/
・過充電をさける
・過放電をさける
・高温多湿にしない
という事は大事だと思います。
バッテリー単体の平均寿命があったとして、上の3点をきにしないと、
寿命が早まります。
書込番号:25176967
4点

ありがとうございます。大変参考になりました。
2年半だと特に早い方ではないようですね。
どうもありがとうござました。
書込番号:25176975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > ロア・インターナショナル > HACRAY SeaHorse HR22325
今まで3000円程度の安いのを使ってましたが、一月くらいで汗で充電ポートがダメになり購入。
充電はマグネット式なので、充電ポートがダメになる事はありませんが、使用中にBluetooth接続が切れたり、電源が落ちます。繋ぎ直したり、電源を入れ直してもすぐに接続が切れたりします。
充電もマグネット式なので接続が悪いと充電されません。使い始めた頃からうまく充電できなかったのでメーカーに問い合わせて、品物を送り調べてもらい充電できるようになりましたが、接続が切れたり、電源が落ちるのは変わりません。
書込番号:25171677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-BCH MaxB300
WINDOWS10のPCリサイクル法で使っていたときにはA2DPで接続して満足に使えていましたが、PCが不調でWINDOWS11のPCリサイクル法に置き換えた所、HFPでしかつながらず、またまた音ずれが激しく使い物になりません。他社のブルートゥース接続のヘッドホンやヘッドセットは問題なくつながっているのにとても残念です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)