ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45545件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1119スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

ノイキャン問題

2025/05/28 19:43(5ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

ご存知の通りリコール問題です。
あまり使わなかったのですが、久々に使ってみたら左でノイキャン時ひどいノイズが鳴るようになりました。
サポートに問い合わせたら3年以上経過しているのでダメだと...
有償修理は片耳1.4万前後って話でした。

そもそもリコールになるような不具合がある上に、周知すらされてないうちに3年すぎてるからダメねって酷すぎますね。
ご報告でした。

書込番号:26193291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19478件Goodアンサー獲得:1802件 AirPods Pro MWP22J/AのオーナーAirPods Pro MWP22J/Aの満足度5 ドローンとバイクと... 

2025/05/28 20:17(5ヶ月以上前)

そりゃ、今ごろダメでしょ?σ(^_^;)
普通に使ってたらもう製品寿命迎えてる頃ですから、無償交換なんてムシが良すぎです。
「新しいの買ってね」ってとこでしょう。

書込番号:26193324

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2030件Goodアンサー獲得:189件

2025/05/28 21:23(5ヶ月以上前)

 スレ主様は、お手元のAirPods Proを何時ご購入されたのでしょうか?
 AirPods Pro の音の問題に対する修理サービスプログラムを2021 年 10 月 1 日現在の情報としてApple official siteで、『ごく一部の AirPods Pro に音の問題が起きる可能性があることが判明しました。この問題が確認されているのは、2020 年 10 月より前に製造された AirPods Pro です。』アップされていましたし、アップ当時には、SNSやWEBサイトでも一時話題に上っていたように記憶しています。
 「あまり使わなかったのですが、久々に使ってみたら左でノイキャン時ひどいノイズが鳴るようになりました。」とご自身もご記述されていますが、どの程度の期間放置していたのでしょうか?
 過去には工業製品製造(提供)者が、加湿器、ファンヒーター、電動自転車等様座な様々な製品に発火や不完全燃焼により生命に危害を及ぼすような製品の回収を呼び掛けていますが、残念ながらAirPods Proはそのような製品不良に該当するデバイスではありませんので、Appleはサービスプログラムを発表周知し一定のメーカーとしての責任を果たしていると思います。
https://support.apple.com/ja-jp/airpods-pro-service-program-sound-issues

書込番号:26193383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2025/05/28 21:42(5ヶ月以上前)

新しいのはもう買いましたけど、これひどいよねぇっていう書き込みです。あくまでご報告だったんで
同境遇の方いたら、、、と思いながら。

最新のApple製品だけで16promax、 MacBook air m4 、MacBook pro m4proなど購入してる自分が認識しない程度のアナウンスじゃ弱すぎるよねって話ですね。(それだけApplestore公式や発表を見ているという意味で)

airpodsはpro2を買ってないくらいなので、元々ほとんど使ってなくて1年ぶりくらいに使いました。(まぁそもそも元々あんまり使ってなかったんで、有事に備えてカバンにぶち込んでるって感じです。)

カナル型は定着しなかったのでもう買いません。オープンイヤー最高です。

書込番号:26193400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8448件Goodアンサー獲得:1092件

2025/05/29 05:23(5ヶ月以上前)

>周知すらされてないうちに3年すぎてるからダメねって酷すぎますね。

公式HPで周知されていただけでなく、価格.com等の色々なニュースでも当時話題になっていました。情報収集能力が低ければ仕方ないですね・・・。
https://kakaku.com/item/K0001206017/spec/#newprd

書込番号:26193606

ナイスクチコミ!5


macorn36さん
クチコミ投稿数:31件

2025/08/14 00:02(2ヶ月以上前)

>もちもちもちっちさん

私も似たような感じです
私は無償交換知ってましたが
そのノイズ症状が出なかったのでそのまま使ってましたが
昨年の初め頃その症状が出て
有償修理(交換)になると言われましたが
モバイル保険のサブ端末に入れてたおかげで
実質無償交換できました

書込番号:26262790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

音量調整も曲送り戻しも出来なくなった

2025/08/10 22:35(2ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代

スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

以前のEarbudsiiで使ってたのでつい癖に成って操作してしまいまたが、出来ないと知って残念

書込番号:26260155

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/08/11 03:57(2ヶ月以上前)

高域も少し痩せてしまったので(かつ繊細になった)イコライザーで高音増強にしたら前機種に近くなった
あと何故か分かりませんがモードはアウェアが最も綺麗に聴こえるのですよ

書込番号:26260261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2025/08/11 16:09(2ヶ月以上前)

>tobeeさん
音量調整ですが、私のですと2回以上同じ方向に撫でるとできました。
音量を上げる場合は下(前)から上(後)へ、下げる場合は逆方法へ、2回以上擦ってみて下さい。

書込番号:26260638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/08/11 16:24(2ヶ月以上前)

ありがとうございます。2回動作することで音量調整up dawn が出来るようになりました。
copilotに聞いたら出来なくなったと言われたもので AIもガセネタ掴ませるのですねw

書込番号:26260645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tobeeさん
クチコミ投稿数:184件 QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代のオーナーQuietComfort Ultra Earbuds 第2世代の満足度5

2025/08/11 16:40(2ヶ月以上前)

再びcopilotに聞いたら
QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代では、音量調整が2回連続で上下にスワイプすることで可能という仕様が確認されています。価格.comの口コミでも、親切なユーザーがこの操作方法を共有してくれていましたね。

すぐさま情報が反映されてしまうようですね 恐ろしいAIの学習能力w
ちなみに曲送り/戻しも 以前のようにできますね

書込番号:26260659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds

クチコミ投稿数:116件

ノイズキャンセル機能について記載させていただきます。

私は通勤で、私鉄と首都高速を走行する高速リムジンバスを利用しています。

噂通りの性能でノイズキャンセルの効き具合は素晴らしいものがあります。
現在も併用ですがSONYのWH-1000MX2も使用しての感想であります。

さてタイトルの件ですが、高速リムジンバスが首都高速を走行中に、道路の繋ぎ目を通過する際に発生する大きなタイヤのたわみから来るバス全体の低周波な振動が発生した際に、ノイズキャンセルどころか、増幅されてドドドンという低音が耳を刺激し、とても不快であります。

正直耳へのダメージを心配せざるを得ない状況で、リムジンバスでは使用できないというのが私の見解です。

せめてノイキャンオフができれば良いのですが、ノイキャンの、レベルを最低にしても大きな変化は見られませんでした。

イヤーピースなども変更してみましたが改善には至りませんでした。

また、リムジンバスターミナルで、スピーカーから流れる録音の女性アナウンスの声がやはり増幅されてかすれかすれ耳に届きます。

ある周波数帯が苦手なのでしょうか?
フィードバック制御されてないのでしょうか?

電車や地下鉄内でのノイキャン性能は恐ろしく素晴らしいので仕様ではないかと思われ、大変残念でなりません。

ファームウェアなどで改善されたら嬉しい限りです。

書込番号:26158550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
794鶯さん
クチコミ投稿数:7件

2025/04/29 12:29(6ヶ月以上前)

この機種に限らず、BOSEは急激な入力が有線時代から苦手です。
おっしゃるようなバスのギャップや在来線で速度が出ている場合のすれ違いなど。
全く改善されませんので多少ノイキャンが弱くとも、想定される場合は他社の物を使った方がいいと思います。

書込番号:26163522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2025/05/03 12:42(6ヶ月以上前)

今回、以前より気になっていたBOSEを導入しましたが、正直失敗だったと思ってます。
電車よりリムジンバスに乗っている時間のほうが長いため、通勤時間の半分以上は利用していないという状況です。

本気で耳が壊れると思えるレベルなので、バスに乗ったら取り外してます。

電車、地下鉄のノイズキャンセルは本当に素晴らしいだけに、残念でなりません。

書込番号:26167862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2025/07/20 22:13(3ヶ月以上前)

私の場合ですが、ご参考までに。
数年前、QuiteComfort Earbuds を使用していた際は、仰る通り私もリムジンバスで高速の継ぎ目の度に「バリッ!バリッ!」という鼓膜が痛みそうな音で、使えませんでした。飛行機内等では最強なのに。
そこでQuiteConfort Ultra Earbuds に替えたら、私の場合は問題なしでした。一度も不快な事はなく快適でした。
個体差があるのでしょうか。どうかはわかりませんが、一応このUltra では大丈夫でしたのでご報告させていただきました。

書込番号:26243008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 デザインだけは良い。

2025/07/17 10:32(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor nearphones HA-NP1T

クチコミ投稿数:1件

最大音量が小さすぎて駅や電車では何にも聞こえません、電波干渉もすごい。静かな家用とかだったらこんなおしゃれで高額なの物は要らないです。

書込番号:26239821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

再生時間短い

2025/07/12 16:53(3ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4 Pro

スレ主 1021さん
クチコミ投稿数:24件

amazonで買って再生してみたんだけど、ノイキャン込みで5時間したらバッテリーゼロ
7時間半持つってスペック書いてるのに
これって普通ですか?
音はいいと思うけど。

書込番号:26235789

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15293件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2025/07/12 17:07(3ヶ月以上前)

***** 以下、Ankerのニュースリリース文より抜粋 *****

イヤホン単体では最大10時間、充電ケース込みでは最大40時間(※3)

※3 ノイスキャンセリングをOFFにした場合。再生可能時間は音量や使用環境によって異なります

***** 以上、引用終わり *****

最大とか書く場合は一番条件のいいケースを記載するので
わざわざ注釈でノイキャンOFFと書いてる時点でノイキャンがバッテリ食いなのは明らか。

書込番号:26235796

ナイスクチコミ!2


スレ主 1021さん
クチコミ投稿数:24件

2025/07/13 10:36(3ヶ月以上前)

ありがとう
そしてゼロから再充電で20パー減ったので、ケースには5回分の充電ができるようです
つまり5✖️5で25時間分ということ

書込番号:26236342

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信3

お気に入りに追加

標準

日本語の音声ガイダンスは実質廃止

2023/09/02 16:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:25件

1000X-M3からの乗り換えです。
体積が約半分になるなど、2世代分の進化を十分に感じられて基本的に満足なのですが、M3では各種操作に応じて流れていた日本語の音声ガイダンスがほとんど廃止されて通知音に変更されていたのはとても残念です。
実装されている音声ガイダンスは以下のURLのとおりです。
https://helpguide.sony.net/mdr/2963/v1/ja/contents/TP1000778408.html
逆にここだけ残した理由がわかりません。バッテリーが少なくなった時だけは声でお知らせしてくれるみたいですね笑
M3と同じように当然音声ガイダンスが流れると思っていたので、どこかで設定変更できるんじゃないかとか、いろいろ調べて無駄な時間を費やしました。

同じような人がいたときのための情報提供として書き込んでおきます。

書込番号:25406121

ナイスクチコミ!42


返信する
クチコミ投稿数:1件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/03 00:02(1年以上前)

>バイバインさん
AirPods Proなども音声ガイダンスは無いですし、linkbuds sやWH-1000xm5から無くなったようですね。

個人的には声のアナウンスよりも効果音の方が流れている音楽を邪魔しない感じになので良いですね。

書込番号:25406678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:12件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/04 00:48(1年以上前)

この機種からではなくlinkbusとかXM4からなので、
しょうがないですね。

他のメーカーでも、NC切替操作の時ぐらいですよね。
ガイダンス無くってもどう見ても音違うので、わかるから無くってもいい気がする。

ただ、どの機能か忘れましたが、時報を日本語で10時とか言ってくれたり、変な機能はのこしてますね

書込番号:25408218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:17件

2025/07/05 15:38(4ヶ月以上前)

>ルシヒャルさん

XM4には音声ガイダンスはまだあります、XM5からバイバインさんの言われている通りです。


XM5最近アップデートあったけど左指タッチでのノイキャン変更、
「ノイズキャンセリング」「アンビエントサウンド」「オフ」って声復活してくれ!w


書込番号:26229416

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)