
このページのスレッド一覧(全1103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 6 | 2025年5月5日 23:15 |
![]() |
2 | 0 | 2025年5月4日 08:57 |
![]() |
21 | 5 | 2025年5月3日 14:28 |
![]() |
16 | 2 | 2025年4月30日 11:53 |
![]() |
44 | 1 | 2025年4月26日 08:21 |
![]() |
299 | 8 | 2025年4月26日 08:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
先行予約購入キャンペーンで購入して返品した方、純粋に購入したものの不具合などで返品した方、症状や理由をこちらでぜひ情報共有しましょう。
ちなみに当方は、Bluetooth接続不良が我慢出来なくて返品しました。
書込番号:26079009 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発売日から3週間ほど使用し返品しました。
聴き始めはEQでトレブル+にしないと聴けたもんじゃないと思いましたが
エージングが進むにつれ、暴れていた低音は落ち着き中高音の見通しも改善
使い込むうちに耳が慣れるのか、邪魔だと感じていたダイレクトモードの低音がそこまで気にならなくなった。
ただ独特な音の鳴らし方が心地よいと思う一方、残しておきたいと思えるほどの魅力は感じなかった。
個性的な音より癖の少ない洗練された音を好む傾向にあるので個人差はあると思いますし
GeminiUやPI8などに手を出しているというのもあるかもしれません。
イヤーピースの臭いが装着後に耳にこびりつくのが気になるのと
装着時に異物感のある形状が最終的に返品を決断した理由
返品しておいてなんですが、価格を考えれば悪くない製品だと思います。
書込番号:26079563
2点

音とかそのあたりはまったく不満がなかったのですが、ノイズキャンセルの性能が不満でした。
電車の走行音なんかはしっかりカットしますが、高域(声とか咳払い、キーボードの打鍵音)の通りが良すぎて、
自分の使用環境では合いませんでした。
書込番号:26079653
1点

私は浅くなった挿入深さが耳に合わず返品予定です。
返品申し込みのURLが、発注時のメールに記載しているみたいですが、メールが見当たらず困っています。
返品受付URLをどなたか教えて頂けないでしょうか?
書込番号:26085697 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

イヤピースは別に浅くはないです。装着方法にある通り耳に差し込み90度回転させるときっちり入ります。慣れないと少し難しいかもしれません。Technicsのロゴを目安にするといいです。本体からイヤピースへの開口が完全な円ではないため、きっちりした角度で付けないと良い音で聞けません。
書込番号:26086498
2点

フィット感悪いし、音もAZ80と全然違う(好みではない)ので返品しました。
そういえば、もう返品期間終了しましたね。必着だったと思うので、間に合わなかった人もいるのでは?
返品受付期間:2025年1月23日(木)0:00 から 2月25日(火)23:59
しかし、このキャンペーンがあって助かりましたね。Panasonicさんに感謝!! メルカリに出品するの、面倒くさいですもの。
書込番号:26090206
0点

再生音がプツプツ途切れて一曲すらまともに聞けない状態。
何台交換してもファームウエアをアップデートしても全く同じ現象なのでハードウエアの欠陥でしょうね。
根拠から外れた委託販売もどきの形式により、メーカーに振り回されて全く儲からず手間ばかりで購入店には非常に迷惑を掛けて申し訳ないですが、返品という結論に至りました。
こんな粗悪な欠陥品に大絶賛レビューが連発しているのが不思議に思えて仕方ありません。
書込番号:26170208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus H-ANC NOB-FOKUSHANC
価格.com記載の販売店舗で新品購入したが、右側のイヤホンが使用不可。
何度充電しても右側は充電されず、テスターで完全放電を確認しています。
代替品として価格.com記載の違う店舗で2個目を新品購入しましたが、
同様の症状を確認しており、辛うじて右側が充電出来ましたがMAXの60%しか
充電されない状態であり、在庫時の過放電が原因によりバッテリーの劣化が
進行していると考えられます。
恐らくケースの自己放電が有り、イヤホン本体に供給できる電力が不足する
事から、イヤホン本体の過放電が発生する事が原因として考えられます。
テクニクスのAZ70Wでも同様の問題が有り、4〜5年前の製品にはよく見られる症状でした。
内部設計が未熟な為に起こる症状であり、大手メーカーの製品には対策が講じられています。
輸入代理店であるエミライに問いただすも有効な回答は無く、新輸入代理店への
移行過程において揉めている事をHP上で示唆しており、有効な製品サポートが得られない
可能性が高く、本製品の購入はお勧めしません。
2点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ100
度々話題になっている異音についてですが、左側の筐体に外圧を加える
(イヤホンの位置を直そうとしてひねったり、奥まで差し込もうとして押し込むなど)
と変な音が鳴るので購入店に行き店員と相談して、展示品でも同じ事象が発生するのを確認した上で
パナソニックから派遣されている販売員にも事象を確認してもらい、指示に従いメーカー修理に出しました。
メーカー判断で左側のみ新品交換となりましたが、交換品も同様の事象が出ていたので
受け取らずにそのまま再度メーカー送りにしました。
最初は初期ロットの問題かと思いましたが、ロット差や個体差ではなく製品仕様上の欠陥と思われるので
気になる人は早めに購入店に相談したほうが良いです。
4点

発売日に購入、おそらく初期ロットかと思われますがそのような異音は全く感じないので「製品仕様上の欠陥」ではないと思います。
書込番号:26161451
1点

AZ80のときに音楽再生中にたびたびコイル鳴きみたいな音がしてたから返品して、この製品も様子見してたんだけど、どうやら正解だったようですね。
書込番号:26161480 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>wessaihomieさん
展示機すべてで同じ事象が出ていて、交換品でも同じでしたので、たまたまとは考えにくいです。
私も最初は気が付かなかったのですが、使っているうちにだんだんとひどくなって少し外圧が加わっただけで鳴るようになります。
AZ80を気に入っていただけに、AZ100は期待して発売前予約までして購入しているのに残念です。
>Dargent777さん
AZ80も持っていますがそちらは特に問題ないですが、AZ80でも欠陥報告結構上がっているのでパナソニック自体が品質管理甘いのかもしれませんね。
書込番号:26161541
4点

>round0さん
私のAZ100も同様に左側だけピーというような異音がします。
ノイズキャンセリングをOFFにすると発生しません。
通常使用時は異音がしないのでそのまま使用しています。
交換品も発生するということで受け取らなかったということは
修理中で直らないまでは不便ですね。
再現するのでアップデートなどで改善されはやく戻ってくると良いと思います。
AZ80の時もバリバリ異音で困りましたが修理に出した後、アップデート直ったので
AZ100もメーカーの改善力に期待したいと思います。
何か情報がありましたら書き込み、よろしくお願いします。
書込番号:26164170
1点

パナソニック駄目だわ
話にならない
こっちは新品交換されたものを受け取ったその場で、ものの数分で
同じ症状を確認して受け取り拒否して再修理に出してんのに
ろくに検査せずに事象は確認できないの一点張り。
見込みで新品交換とか抜かしてるが、交換しても同じ症状が出るのは目に見えているので
きちんと検査をやり直せと、交換提案を拒否しました。
中華の安物ならともかく天下のパナソニックのフラグシップモデルでこの対応ってどうなってんの?
sonyの1000MX4のバッテリ不具合の時と一緒で製品不具合を認めたくないってので
上層部の判断で新品交換でお茶を濁せってことだとは思うが、あまりにもユーザ舐めすぎ
書込番号:26167947
6点



イヤホン・ヘッドホン > エレコム > LBT-TWS17
満充電の状態から2時間しかもたない
購入してから3ヶ月ほどしか経ってなく酷使していたわけでもない
安いとはいえ2時間で充電がなくなるようでは論外
ここまで酷いとは思わなかった
書込番号:26164233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初から買わないから大丈夫ですよ私は
書込番号:26164544 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>rndrndrndさん
エレコムってメーカーって中途半端なモノばかりですよ。
スマホの備品からイヤホンまでエレコムのものは
買わないようにしてます。
クレームで電話かけたら40分待たされて
おまたせしましたのおの字ないメーカーですから。
書込番号:26164551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
MacBook、iPad、iPhone、3台で利用しています。
接続切り替え時に『電源が入っていないため接続できません』とか接続しているのに音が出ないなどの症状が頻繁に起きます。
30分ぐらいあれこれしてようやく接続できる感じです。
これが本当に頻繁に起きます。
この価格帯の性能とは思えない接続の悪さです。
中華メーカー以下の接続の悪さです。絶対にお勧めしません!
書込番号:25829853 スマートフォンサイトからの書き込み
43点

同様のことは私も起こります。昨日までは普通に使えていたのに、繋がっても音が出ないとか、そもそも片側しかノイキャン状態にならないとか普通です。電車の中であくせくとケースから出したり入れたりして設定を何度もしてるのは、BOSEユーザーの証でしょうね。五回目のBOSEですが、大抵何らかの故障や不具合に悩まされます。保証が切れた頃に起こるので、BOSEタイマーでも付いてるんでしょう。
書込番号:26159964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II
購入して2ヶ月、音は気に入りノイキャンもとても良いです。
しかし、接続は最低クラスに悪いです。かなりの高確率で左が接続が出来ず、酷い場合は接続を一旦切る、もしくはスマホ等の電源を落とさないと治らない。とどめのケースの電池が無くなると高確率で接続不良。はっきりいって接続不良のストレスが多すぎて性能面なんてそっちのけで目につく。個体差なのかもしれないが、既に手放したい位使い勝手が悪い。。。
書込番号:25208796 スマートフォンサイトからの書き込み
168点

私も同様なトラブルに見舞われて早々に手放そうかとも思っておりました。
こちらの書き込みに 先ず右側を耳にセットして、バッテリー残量のアナウンスが終わるのを待ってから左側をセットすると良いとあり実際にそういう使い方をするようにしてからトラブルは全く起きなくなりました。
お試しください。
書込番号:25208824 スマートフォンサイトからの書き込み
49点

初期不良とか考えませんかね?普通。
書込番号:25208910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私は発売日に購入して使っています。
ケースのアップデートや本体のアップデートはすべてやっています。
バス+電車で往復3時間使用しても、1度も途切れなどはないです。
iPhone12 なので AAC での接続です。
個体不良じゃないでしょか。
書込番号:25209044
7点

XPERIAとiPadですが接続トラブルは今のところアップデートしても頻繁に有りますよ
製品初期化しつなぎ治すのが一番良いですね
接続電波感度が悪いとかハード的な問題ではなさそうなので
自動アップデート繰り返すうちにそのうちおきなくなる可能性は有りますが、基本Boseはスピーカー屋さんなのでスマホやtabletとのBluetooth接続技術はSONYやappleに比べると劣るのかなと覚悟しましたwww
音質が良くノイズキャンセリングは抜群なので残念な商品です
書込番号:25211840 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

BOSE MUSICアプリのアンインストールを試すべきですね。接続不良の問題が解決しました。アプリの機能がタコなんで、普通のBluetooth接続だけで使ってます。
書込番号:25340917 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

私も接続切れでイライラしていましたが、アプリを削除したら解決しまた。ありがとうございました。
書込番号:25529805 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

アプリが新しくなったあたりで私もBluetoothの接続エラーで困っていました。繋がってもはじめの数秒だけで、少し経つとiPhoneの設定のBluetoothの項目には接続済みになっていますが、音量上げ下げしてもスピーカーから鳴るような感じでした。
他のコメントの方のようにアプリを消して充電ケースの裏のボタン長押しで再設定したところ普通に使えるようになりました。
よってアプリが悪さしている可能性が非常に高いです。
書込番号:25811971 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私も同様の症状で嫌気がさしております。
・ウェルカムトーンが片側だけならずにノイキャンにならない
・スマホ、タブレット問わずにBluetoothが突然接続されなくなる。
音質は大好き、ノイキャンは他社と比べものにならないほど良いのに残念。あと、デザインとフィット感も群を抜いてます。
その都度、削除して再設定するとまあ大抵は治ります。
初期不良というなら、同じものを二回買って二回とも同様なので、余程BOSE社の技術レベルが低いんですね。
ノイキャンがもう少し強かったらSONY買うんですけどね。
書込番号:26159962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)