ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45618件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

返品するか迷ってます

2021/07/07 20:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:3件

他の方の口コミでもありましたが、
金属音(ジッポーを開けた時になる金属音や小銭をジャリジャリといじった時の音など)が周りで鳴った時に
ノイキャンが過剰に反応して「ガサガサ」とノイズが入るのですが、これは仕様なんですよね。
今後のファームウェアアプデで改善される可能性はあると思いますか?
BOSEに問い合わせても交換を勧められるだけで今後のアプデによって改善される見通しなどの説明はなかったので、
個人的にはハードの問題でソフトではどうにもならない気がしています。
返品するかどうかの参考にしたいので、今後のアプデで改善されるのか皆さんの予測を聞かせて欲しいです。

書込番号:24228395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2021/07/08 12:10(1年以上前)

そういうものこそソフト的な改善が期待できると思うんですが

ただ、直すのか?というところは正直期待できないですね。
早々にQuiet Comfort Earbus 2としてマイナーチェンジモデル発売で改善させると思うからです。
そうすることで旧機種扱いとなり、サポート終了も可能になりますから。

この手のガジェットはサイクル早めないと陳腐化も早いですし。
金型、メイン基板など主要部品をキャリーオーバーしてソフト更新、色追加でリフレッシュとなるのかなと思っています。

書込番号:24229249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度4

2021/07/11 10:39(1年以上前)

小銭じゃらじゃらや、金属同士擦り合わせて鳥肌が立つような事をやってみましたが、特に不自然な音はきこえませんでした。
メーカーが交換を勧めたということは、その個体だけの不具合と見ているのではないでしょうか?もちろんメーカー側は、問題ないロットの製品と聴き比べて欲しいという意図もあることでしょう。(繊細な音が聞こえてしまうユーザーもいると思いますので)
ということは、メーカーもその現象は特定の個体の不良品と認識している可能性がありますので、アップデートで修正ということはやらないでしょう。
まぁあとは、バックグラウンドアプリや特定のスマホを使用した時の現象も考えられますが、そうしたユーザーの使用状況をメーカーは把握するのが困難ですから原因を特定するには相当な時間がかかるでしょう。

私のは直営で2週間前に購入した製品になります。
注文翌日に発送されましたので交換する在庫はあることでしょう。

書込番号:24234123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/07/12 23:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。
実は交換を既にしているのですが、症状は改善されませんでした。

症状としては金属を擦るというより、金属や物同士がぶつかった時にでる破裂音のようなものが周りで鳴ると、必ずガサガサとノイズが入ります。
具体的にいうとゲームセンターでメダルを払い出した時に出る金属音(メダルが受け皿に当たるときの連続音)や、電流式のライターをつけるときのカチッという音が連続したとき、自販機で取り出し口のプラスチックカバーがパタっと閉じた時の音などです。
(この辺り、うまく伝えられず申し訳ないです。)

書込番号:24237253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/07/12 23:33(1年以上前)

返信ありがとうございます。
やはり改善は難しいですよね。。
交換しても同じ症状だったので、初期不良というわけでもなさそうです。
残念ですが、返品してSONY製品を買う方向で検討したいと思います。

書込番号:24237261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:339件

2021/07/14 14:24(1年以上前)

ファームウェアは最新でしょうかね?
交換であれば最新ファームになっていると思いますが…。

私のは初期ロット品となりますが、最初は新幹線通過時に凄いノイズが入ってきたのですが
どこかのタイミングでファームウェアがアップデートされてノイズが出なくなりましたよ。

具体的に実験はしてないのですが、当初よりはノイズ発生は抑えられているかと思います。

書込番号:24239775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信6

お気に入りに追加

標準

イヤーピースが裂けた

2021/07/08 23:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

このまま使っても問題ないだろうか?

自分は、耳があまり綺麗ではないので、一日の終わりに、除菌ウェットティッシュで拭いてました。
今日も一生懸命ふいてたら、なんと、裂けてしまいました。

強めに拭いてしまったことと、
購入当初は、知らずにアルコールタイプで拭いていたことが災いしたのか、購入して僅か2週間でこんなことに(泣)

なお、説明書にはアルコールはやめてね、と書いてありました。

スペアを購入しようにも、シルバータイプのは売ってないんですよね。仕方ないので黒のスペアとAZLAというのを試すのに購入しました。

純正品は、耐久性に難がありそうなので、優しく扱う必要がありそうです。

書込番号:24230275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


返信する
ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/09 06:25(1年以上前)

やっちゃいましたね。
あまり丈夫ではないのかもしれませんが、耐久性というよりも、扱い方に原因があると思います。
アルコールで拭いていたなら仕方ないことかもしれませんね。

付属のイヤーピースですけど、ソニーストア(ネット)には黒しかないですけど、問い合せて取り寄せは可能かもしれません。
以前の経験ですが、トリプルコンフォートイヤーピースでソニーストアには黒しかなくて、販売店(家電量販店)に問い合わせたら、取り寄せることができるとのことで、お願いして、数日後に購入できたことがあります。
付属品で市販されていないものでも、取り寄せ可能なことがあるので、一度、ソニーか販売店に聞いてみたらどうですか?

書込番号:24230519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:11件

2021/07/09 08:37(1年以上前)

>ねねおさん

ソニーサイトから付属品購入ができますので、たぶんイヤーピースも購入できると思いますよ

書込番号:24230657

ナイスクチコミ!1


スレ主 ねねおさん
クチコミ投稿数:67件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/09 10:54(1年以上前)

>ニャン兵衛さん
>ekimadさん

ありがとうございます。
WEBから付属品購入申し込むことができました。
ただ、本体同様、品薄らしく、いつ入るかわからずとのことでした。

片耳 990円で送料 660円かかるとのこと^^;
高くつきますね。。

書込番号:24230841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/09 13:06(1年以上前)

購入できたんですね。良かったですね。
でも送料かかるんですね。

家電量販店だと取り寄せでも送料はかからなかったと思います。
私なら家電量販店に連絡して注文して、届いたとの連絡もらったら、歩いて取りに行くこともあります。都内で比較的近くに店があるからなんですけどね。

書込番号:24231064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


派風さん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2021/07/09 20:30(1年以上前)

イヤーピースの掃除の前に耳の掃除ですねw

書込番号:24231581

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/10 09:33(1年以上前)

耳そうじは、やりすぎたら耳を中を痛める可能性があるので要注意です。
耳垢のことを、英語ではイヤーワックスと言うくらいで、耳垢は、耳を中を保護する為にも、ある程度は必要なもので、完全に取り去ってしまうのは良くないらしいです。
イヤホン、特にカナルイヤホンを頻繁に使うと、それによって、耳垢が取れてしまいます。
わたしは、耳垢は多くないですし、イヤホンを頻繁に使うので、滅多に耳そうじをしません。
イヤホン(イヤーピース)に耳垢がついていたら、取れば良いと思っていますが、この製品のイヤーピースは付いてしまうと取りづらいく、厄介に思っています。

書込番号:24232434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ43

返信25

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:58件

iPhoneでAmazon Music使って音楽聴いてたら、何回も接続が切れてしまい再起動して再接続する。
気が付いたら曲が止まっているのでAmazon Musicアプリの再生ボタン押したらiPhone本体から曲が流れる始末。
headphoneアプリの方で再生ボタン押すと、「ビーッ」と言うノイズが鳴ってフリーズする。
とてもAirPods Proから乗り換える事などできない状態。
もちろんアプデもしたし、改善しないから初期化もした。
アプリも削除して入れ直したし、iPhoneの再起動もした。
全く改善しない!
一曲もまともに聴くことができない!
単純に不良品なのか?
生産遅延の真実は、これなのか?

書込番号:24210479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/28 00:30(1年以上前)

>ここちんくんさん

こんばんは!
自分も、iPhoneでHeadphones Connect設定し、同じ症状がかなりの頻度でおこります。そのたびに再起動再接続の繰り返しになります。
 まともにHeadphones Connectに接続できないときがあり、接続するたびに電源が入っていないメッセージが出ます。
 そのメッセージの中に対処方法があるので試したのですが同じです。その上繋がって、問題のありそうな設定を切ったりすると、同じ様に再起動再接続が繰り返されようやく繋がる感じです。
iphone以外の機種種で接続しましたが同じ症状でした。
 出始めの頃なので、ファームのアップデートの関係かなあと思っていたので、サービスに確認したところ、故障している事もあるの購入店経由で調べて対応するとの事でした。
 しばらくお預けでショックです(>_<)。

書込番号:24210530

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1672件Goodアンサー獲得:160件

2021/06/28 06:36(1年以上前)

>ここちんくんさん

おはようございます(^^)

不具合があるようでしたら、まずは購入店に連絡を入れておく事が大事です。
(電話を入れておけば、記録として残りますので。)

実店舗での購入、大手家電量販店でのオンラインショップでの購入でしたら、原則として、購入後2週間以内であれば、新品交換に応じてくれますので。

ファームウェアのアップデートを待つより、早急に購入店に連絡を入れておくのがベターです♪

書込番号:24210684

ナイスクチコミ!6


NaoKameさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2021/06/28 10:57(1年以上前)

>ここちんくんさん
>tam-tam17701827さん

店舗に検査修理に出してきました。

ショックな事は、返品交換になるかなあと期待して居たのですが、交換にもメーカーに在庫が無いので2ヶ月位かかると言っていました。
仕方なしにソニーのサポートの方の名前を店舗に伝えてもらえれば迅速に対応するとの事でしたので、修理検査で店に預かってもらいました。2週間位入院です。まだ2ヶ月待つよりマシか。

検査の間にファームのバグだったという事にならないかしら。

書込番号:24210988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2586件Goodアンサー獲得:38件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/28 11:05(1年以上前)

>ここちんくんさん
Applemusicに切り替えた為、確認はできませんが、
おっしゃっている状況、XM3の時に起きていました。ここまで極端ではありませんでしたが、
基本的にはアプリ側(amazonmusic)のアプデで収まっていたと思いますが、
amazonmusicをiphoneで接続してXM4で聴くというのは、全くニッチな使い方ではなく、
同じことをやっている人は相当いると思うので、これが誰にでも起きているなら
大騒動になってると思いますが、あまりこういう声が出ていないので、特定条件下な気がしますね。

書込番号:24210999

ナイスクチコミ!1


Regulatorさん
クチコミ投稿数:14件

2021/06/28 11:21(1年以上前)

>ここちんくんさん
こんにちは

発売日に購入し、当日は普通に使用出来ていましたが
やはり、同じように接続不安定で、「ビーッ」て音と共に
音楽が聞こえなくなり、リセットや初期化を何回かしたり、
原因となりそうな機能のオンオフを試してみましたが
症状は改善されず。

iPhoneでAmazon Musicを使用というのが同じでしたので
そこに何か原因があるのかと思い、iPhoneのミュージックアプリで試したところ、曲の始まりで一瞬、外音を拾ったような途切れが出たりしますが、イヤホン側で操作等しても
「ビーッ」と鳴って接続がおかしくなる事もありませんでした。

しかし、その状態で、ミュージックアプリをやめて、
Amazon Music に切り替えて再生しようとすると
「ビーッ」と鳴って再生は止まるし、接続もおかしくなってしまいました。

私の機種だけの事かもしれませんし、対処法にもなっていませんが、他の方はどのような事を試していられるのか、
知りたいです。

ファームウェアのアップデートで直るようでしたら、
早めに対処して頂きたいものです。

書込番号:24211016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:332件Goodアンサー獲得:15件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2021/06/28 11:50(1年以上前)

私は、iPhone11proにてソニーのmoraアプリで視聴していますがそのような症状は有りませんね。

M3の時に、iPhoneで接続がよく切れる際には「音質優先」で設定する様にとありましたので接続の問題なら試して見る価値はあるかなと思います。

書込番号:24211065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/28 13:25(1年以上前)

私も Iphone12 で同じ現象になります 接続された状態でもアプリは電源が入っていませんとなり
「ビィー」といゆ音が鳴り 接続 未接続を繰り返します。(特にamazon musicはひどいです)
本体初期化 アプリの再インストール Iphonoのリセットを行いましたがダメでした

ただ 不思議なことに Ipad airではこの事象が起こりません
アプリも普通に立ち上がり切断されることもありません
持ち歩くIphoneで使用目的なのでこれでは使い物になりません
Jabra 85tではこのようなことはなく Iphone Ipad 問題なく使用できていました

書込番号:24211212

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/28 13:50(1年以上前)

ソニーが公開している対応情報(接続確認機器)に何故かiPhoneの12シリーズがありません。
11まではあるので、12はトラブルが起こる可能性があるのかも?
https://www.sony.jp/support/headphone/confirm/wf-1000xm4.html

書込番号:24211245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/06/28 13:56(1年以上前)

すみません。12については、下の方に小さな文字で記載されていました。

iPhone 12 Pro Max、iPhone 12 Pro、iPhone 12 mini、iPhone 12 はソニーで簡単な検証をし、音楽再生と通話ができることを確認しております。
全ての機能を保証するものではありません。

ソニーとして確認しているとは言うものの、他の機種と違い欄外に小さな文字で書いているあたりから、怪しく思います。

書込番号:24211260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/28 14:05(1年以上前)

>>ekimadさん

情報ありがとうございます 確かに 表の外で小さく書かれていますね

スレ主さんもIphone12でしょうか? そうであればIphone12が怪しいですね 

書込番号:24211278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:6件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 15:50(1年以上前)

iPhone11無印 ですが、AmazonミュージックHD何の問題もありません。
自宅WiFi環境でDAPのshanling M6でも問題ありません。
12が怪しそうですね。

書込番号:24211423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2021/06/28 16:13(1年以上前)

皆さま、たくさんの情報をお寄せ頂きありがとうございます!
私は、iPhone 12 Pro Max です。

その後、説明書に印字されていたQRコードから本体のリセットを行い、更に初期化も行いました。
そして、iPhoneの設定画面のBluetoothからWF-1000XM4の登録を削除して、headphoneアプリも削除しました。
そして、iPhoneを再起動して、改めてheadphoneアプリをインストールしてWF-1000XM4をheadphoneアプリを使ってペアリングしなおしました。
この時、前回まで設定していた内容がバックアップされていても、使用せずに初めから設定を行いました。

その結果、今のところ問題が改善され調子良く使用できるようになりました!
Amazon Musicでの音楽再生も改善され、途中で接続が切れたり、再起動しなくなりました。
モードの自動切り替えも今のところ問題なく電車に乗って移動しましたが正常に動作しているように感じました。

これで暫く様子を見てみようと思います。

皆さま、ありがとうございました!

書込番号:24211470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:58件

2021/06/28 16:25(1年以上前)

>yamamotoayakaさん
>shige4646さん
>ekimadさん
>tantankonitanさん
>Regulatorさん
>灯里アリアさん
>NaoKameさん
>tam-tam17701827さん

皆さま

度々すみません、一部誤記がありました。

説明書に印字されていたQRコードから本体のリセットを行い、更に初期化も行いました。→説明書に印字されていたQRコードから説明動画を見て、それに習って本体のリセットを行い、更に初期化も行いました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24211492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


snow194さん
クチコミ投稿数:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/28 19:11(1年以上前)

皆さん同じ内容のバグ出てる

Amazon musicで自分もブーンと言う機械音他
同じ症状です。
単純に製品でなく、ソフトウェアのバグですかね?

書込番号:24211772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/28 19:42(1年以上前)

私も昨日 本体初期化ソフトも入れ直しその時点では良かったのですが
翌日音楽を聴いていると「ブーン」なり再起動を繰り返すようになりました
iPad Air4は問題なく 先ほど iPhone se にインストールしてみましたが
問題ないようです
こうなるとファームのアップデートを待つしかないのかなと思っています
全てがダメならサービスに持っていことも思いましたがこの様子ですと
そのまま返ってきそうです。
最新のiPhoneでダメとはどうゆうことでしょう

書込番号:24211839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:3件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度3

2021/06/28 19:50(1年以上前)

>ここちんくんさん
iOS+Alexaアプリが原因で切断されまくるという例もあります。

https://youtu.be/UhWo0FjaBIg

私はAlexaアプリは消せないのでDAPで Amazon musicを聴いてます。

書込番号:24211857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

2021/06/28 20:22(1年以上前)

>> familycomputerさん

情報ありがとう御座います
私もちょうどyoutubeで見つけて削除後本体初期化 アプリいれなおしで
M4再起動しなくなりました
alexa使用しない方はお試しですね
iPad Air4 iPhone seにはalexaがインストールされてるのでその辺は不明です

書込番号:24211932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/06/28 21:04(1年以上前)

皆さん同じ症状ですね
私の場合はiPadとiPhoneで接続を切り替えると両方に片側ずつ接続される事があります
また普通にケースから出して使用すると片側がスリープ状態のようになっていて長押しで立ち上がり正しく繋がる時とブーと言うビープ音がして制御不能になります
明らかにファームかソフトの問題だと思われますね
現在はソニーのサポートに連絡して待ちになります
まぁソニーらしいと言うか完成度が低い商品をリリースした形ですね

書込番号:24212060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:20件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/06/28 21:20(1年以上前)

購入後の設定ですぐに本体側ソフトのインストールを促され
バージョンは1.1.5です。
当アンドロイドなので参考になりませんが設定ソフトのバージョンは8.0.0です。

書込番号:24212097

ナイスクチコミ!0


m-satさん
クチコミ投稿数:1件

2021/06/29 13:29(1年以上前)

みなさん報告されていますが、1.1.5にファームを上げてからしばらくは再接続を繰り返す現象が発生します。AmazonMusicで再生時は、一時停止、曲送りなどで、ビィーという音ともにフリーズします。。。(iphone11promax ios14.6)
またSONY Headphoneアプリで設定を変更する際も、頻繁に再接続を繰り返します。

なぜか、今現在、現象が発生しなくなっており、原因がよくわかりません・・・。ただケースから出して接続する際に、2、3度つながっては接続が外れる現象があります。

初期ロット、人柱覚悟で購入してますが、流石にうんざりです。ノイキャン性能・音は間違いなくいいんですけどね・・。
AirPodsProも「パチパチ音発生」やファームが上がるごとにノイキャン性能が改悪されますので、どっちもどっちなのですが、
性能を維持したままの、安定バージョンのファームウェアの更新を切に願います。

書込番号:24213242

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

個人的に改善して欲しい点

2021/07/06 02:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:45件

発売日に入手し毎日使用しています。
クオリティには概ね満足していますが、何点か不満に思った点、また主に以前使用していたSENNHEISERのMomentum 2との比較して感じたことを書き込ませていただきます。
かなり個人的な要望になるので、賛否両論あるかと思いますがお許しください。

・ノイキャンが一瞬途切れる現象
他の方も言われているようにこれは酷いですね…最優先で改善していただきたいです。
・まれに左右でそれぞれ別の端末に接続される
1度両方の接続を解除して再度どちらかの端末に接続し直せば正常に接続されますが、たまにスムーズに行かないこともあります。
・タッチ操作時のレスポンス音が小さすぎて音楽再生時はほとんど聞こえず、ちゃんと操作出来ているか分かりづらい
Momentum 2は音楽が流れていてもしっかりとレスポンス音が聞こえてたので、それに慣れているせいもあるかもしれませんが聞き取りづらいです。
前作の方がこの点は優れていたように感じます。
・ダブルタップ時、トリプルタップ時のレスポンス音の音程に違いをつけてほしい
こちらもMomentum 2と比較して感じた点です。
M4は「ピ,ピ,ピ」なのに対して、Momentum 2は「ピ,ポ,パ」なので何回タッチしたか直感的に分かりやすかったです。
・タッチ操作のパターンを増やしてほしい
タッチ操作に「外音コントロール、再生コントロール、音量コントロール、操作なし」の4パターンから2パターンしか割り当てられないのはかなり不便ですね。
この価格でこの不便さには驚きです…

以上がここまでで感じた改善して欲しい点です。
また何か見つかったら書き込むかもしれません。
この中から1つでも今後のアップデートで改善されることを願います…

書込番号:24225228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 05:12(1年以上前)

イヤホン単体でフルコントロール可能にして欲しい。は同感です。
他社はできている。

タッチセンサーは止めて、物理センサー(アナログコントロール)にして欲しい。

書込番号:24225278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 13:40(1年以上前)

あくまでも個人的な考えであることを前置きしておきます。

イヤホンだけで全ての操作が出来るとを望むのはよく分かりません。スマホ側で操作すれば良いと思うんですが。

イヤホン側では、ボタン(この機種ではタッチ)は、左右に1つずつしかないので、全ての機能を割り当てたら、操作方法が複雑で分かりにくくなりませんか?何回押したら何が出来るか覚える必要がありますよね?
(全ての操作が出来るものを使ったこと無いけど)

ソニーとしても、全て出来るようにして分かりにくくなるくらいなら、いっその事スマホ(プレーヤー)側で操作すれば良いだろうと考え、イヤホンでの操作は最低限のことだけに絞ったのでは?
全てを割り当てられないことに対して、理解、納得できますし、スマホで操作する方がわかり易くて良いと思います。
(別にソニーを擁護するなどの意図はありません)

書込番号:24225861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/06 20:22(1年以上前)

「音源はスマホ」だけと言い切れるのかな?
ソニーはウォークマンを発売してる。
音楽はウォークマン、ネットはスマホ、というユーザーもけっこういる。
ウォークマンは一度設定してバッグの中。
くつろぎながら、バッテリー消費も気にせず、ウェブサイトを見る。

こんな使い方もイヤホン側でフルコントロールできればストレスフリーだ。

書込番号:24226510

ナイスクチコミ!2


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 13:32(1年以上前)

スマホ限定なんてしてないんだけど。
ウォークマンとか使う場合もあるでしょう。当然だよ。
(そんなのわかってるってんだよ)

ウォークマンなどを使うとして、外音コントロールと再生コントロールが出来れば十分では?
後は音量操作なんだけど、最初にちょうど良い設定にしたら十分だと思うけど…音量って頻繁に変えるのかな?
その他の細かい設定含めて、全ての操作をイヤホンで?まさかそんなことは考えてないよね?

それから、タッチセンサーのほうが現実的だと思うな。
ボタンは、操作するときに押し込む必要があるから、イヤホンそのものを耳に押し込む(押し当てる)状況になってしまうし、人によっては痛いと感じるかも。
タッチセンサーなら、軽く触れるだけだから、押し込まなくて済む。
そして、ボタンの方が故障率が上がる。可動部品は壊れやすいし、隙間から水とか入るかもしれないし、防水面でも不利。

書込番号:24227795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 14:41(1年以上前)

音量など変えない。今の形で良いという人はそれで良い。
それを他人に当てはめる必要はない。

一方 、メーカーはユーザーの意向を確かめ、具現化する努力を怠らない。
それは自由競争社会の原則だ。
怠ければ、すぐに1周遅れとなってしまう。

ワイヤレスイヤホンは内臓バッテリーの寿命により、そうそう長くは使えない。

タッチセンサー、メカニカルスイッチ、それぞれ長所、短所がある。
私は確実性があるメカコントロールを望む。

書込番号:24227877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ekimadさん
クチコミ投稿数:851件Goodアンサー獲得:44件

2021/07/07 17:36(1年以上前)

恐らく、メーカーはこのような考え(判断)なのではないか?ということ。予想でしかないけれど、このように考えたら、納得できるのではないか?ということ。
少なくとも、私個人としては、納得しているし、良い判断だと思っている。

メーカーとしては、何が良いか色々な側面から考えて判断するから、必ずしもユーザーの希望を反映させるとは限らない。ユーザーの意見や喜望を反映させるのがベストとは限らない。
場合によっては、メーカーとしての考えで、ユーザーの希望とは違う物を作る場合もある。
そして、メーカーの考えで作られた物が、ユーザーに受け入れられることはある。使って見たら案外(予想外に)良かった、これもあり、むしろこっちのほうが良いなど。

私は、ソニーというメーカーは、ユーザーの意見を反映させたり、ユーザーの希望を実現するよりも、メーカーとしての考えを優先することが多いという印象を持っています。
ソニーとして、これがベストだと考える物を作って、ユーザーに提案しているような感じ。
そして、ユーザーに受け入れられた物もあれば、受け入れられずに消えた物もあったと思います。

書込番号:24228121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

XPERIA1と接続して使用していますが、このイヤホンを使っているときにカメラ部分とカメラの反対のディスプレイ部分が異常に熱くなります。
また、それに伴いスマホのバッテリー消費も激しく、30分音楽を聴いただけで20%以上消費しています。
同じような症状の方いますか?
前はwi-1000xを使用していましたが、このような症状はありませんでした。
商品とスマホどちらの不都合なのかもわからないため困っています。

書込番号:24224298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/07/05 17:09(1年以上前)

>37330さん
>XPERIA1と接続して使用していますが

こちらの板より XPERIA1 の板に書き込んだ方が良いんじゃないですか

ブルートゥースによる出力なんだしファームウェアの更新で直るんじゃないかな

書込番号:24224328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2021/07/05 17:19(1年以上前)

当方もXPERIA1と接続、本日通勤で2時間程度使用していましたが朝満充電でしたが
今確認したところ残量が65%となっておりました。
発熱は確認出来ておりません。
以前はWF-1000XM3を使用しておりましたがここまでの消費はしていなかった様に思います。

書込番号:24224345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:5件

2021/07/05 18:55(1年以上前)

それはスマホの問題

書込番号:24224513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:20件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2021/07/06 00:04(1年以上前)

>37330さん
私はXperia5Uですが、ブルートゥースをONしっぱなしと言うのもあると思いますが、
スマートウォッチを使い始めた時期と同じなので何とも言えないものの、
バッテリーの減り方が早めに感じました。
XM4の使用時間は長くないので多分スマートウォッチとの通信が原因とは思います。
一方で、話がそれますが、本機のケース側バッテリーはちゃんとゼロ付近まで使い切るんですね。
XM3の時よりハッキリ表示されるのでそう思いました。
イヤホン本体のバッテリーの持ちも体感で2倍以上です。
これは助かります。スマホ側は減ると言っても容量大きいですから。

書込番号:24225123

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/06 18:22(1年以上前)

みなさまご返信ありがとうございます。
発熱に関してはどなたも症状でていないんですね。

スマホのスレッドでも聞いてみます。

バッテリー減りは結構へりますよね。。

書込番号:24226299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2021/07/06 22:51(1年以上前)

>37330さん
まさか「音質優先」で使っていて、LDAC接続では無いですよね?このイヤホンも、他のイヤホンの時も、LDACにすると、バッテリーの消費が激しくなったので。

書込番号:24226883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 37330さん
クチコミ投稿数:10件

2021/07/07 03:52(1年以上前)

>Mootさん

いいえ、スマホ側・イヤフォン側ともに接続優先で接続しています。
いずれかを音質優先にすると結構プツプツ途切れてしまうので・・

書込番号:24227135

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01t

クチコミ投稿数:67件

アプリケーションをスマートフォンAQUOS sense4に入れましたが動きがもたついたり、落ちたり、ブルートゥースで接続するも音を最大にしても全然大きくならない不具合。こんなだめなaviotの商品は初めてです。買う気満々でしたが、購入しなくて良かったです。期待してましたが最悪な商品。今後は、要注意ブランドに一気に落ちぶれました。

書込番号:24217006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1件

2021/07/02 11:58(1年以上前)

>たかりんこ2さん
ボリュームについて、わたしもAQUOSで同じ現象になりました。
その時店員さんに教えてもらったんですけど、AQUOSはボリューム変えてもイヤホンと連動しない?イヤホンとスマホのボリュームが独立して動くらしいです。

AQUOSはイヤホン側のボリュームが小さい状態だとスマホで大きくしても最大にならないとの事でした。
最初だけイヤホン側をMAXにしてあげれば、そのあとは普通に使えるらしいです。

私は購入して良かったので、気になってコメントしました。

書込番号:24218247

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件

2021/07/05 20:55(1年以上前)

Likka_onakasuita さんの助言通りイヤホンの音量が上がった状態で確認しましたらボリュームはマックスですが聴けるようになりました。ありがとうございます。アプリケーションも不安定ですが、待機してり、落としてつなぎなおしたら、ぎりてすが、使えるようになりました。ノイズキャンセリングは、店頭のお客様のざわざわとかもカットされているすごさは、わかりましたし、外音取り込みも普通に使えることがわかりました。良さは何となく分かりますが、全体の完成度をもっとあげて頂きたいです。
貴重なフォーローありがとうございます!!
(*^▽^*)

書込番号:24224764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)