このページのスレッド一覧(全1123スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2021年3月24日 23:57 | |
| 4 | 1 | 2021年3月23日 18:15 | |
| 6 | 1 | 2021年3月23日 06:37 | |
| 3 | 6 | 2021年3月16日 20:45 | |
| 0 | 0 | 2021年3月5日 20:36 | |
| 14 | 4 | 2021年2月28日 01:54 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ヤマハ > Empower Lifestyle TW-E7A
終わってしまった製品だけれども、
クチコミやレビューにあるようなトラブルは起きていなくて、
非常に気に入っている製品です。
詳しくはレビューをどうぞ。
ここに書き込む人にばかり不具合が起きていることには少々疑問を感じますね。
どの製品に関しても言えることですけれども。
書込番号:24039331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RASCAL1207さん
世間でのクレームもそうですが、良いと思った人は何も言わずそのまま使い、不具合が起こった人はクレームを言う。
ここに書き込む人に不具合が多いではなく、不具合があるから書き込むということですね。
書込番号:24039384 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕はこれ持ってないけど、相当数が充電不良ってのは間違いないわけだろうし充電出来ないっていうのはそれに当たった人にしてみりゃ感覚の違いとか、使い方、機能なんかで買い間違いなんかとは全く違って話にならないわけだしそれは仕方ないんじゃない?
そういうのではなく普通の良し悪しに関してとなるとどうしても不満を書いてる人の声が大きくなるのはどの製品でも仕方ないんじゃない?
書込番号:24039908
0点
>ドン・ポセイドンさん
そのために、わざわざアカウント作って書き込む行為ってご苦労なことだなぁと感じています。
書込番号:24040117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>どうなるさん
充電不良で持ち込まれる製品(この製品に限らず)って、
お店で充電するとできる事が多いんですよね。
ちゃんと充電器に設置していない事が殆どで、
このイヤホンも(磁石が弱いせいで)ちゃんと置かないと充電開始できません。
でもね、ちゃんとパイロットランプが点灯する事を確認してしまえば、充電されていないっていう事故は起きないと思うんですよね。
僕自身、磁石が弱いなーとは感じていてもそれで評価を下げるほどの不便さを感じた事はないので。
※お店で家電売っている人なので、時々調子おかしいって持ち込まれた家電見ています。
書込番号:24040133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>RASCAL1207さん
この商品に関してはメーカーも回収しているので、不良であったのは事実でしょう。
でも、ネットの口コミに関しては、サクラレビューはあるますし、ネガティブキャンペーンもあるのはわかります。(私の仕事でもライバル企業にネットでネガティブキャンペーンされたことありますし。)
書込番号:24040755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS5TW
充電器の接触不良かたまに充電できなくなることがありました。
イヤホンを入れてケースを閉めると充電されていないことがあり、ケースを開けっぱなしにして充電されているかを確認しないといけない始末でした。
この状況をサポートに伝えたら新品と交換していただき、ひとまずは解消している模様です。
ただ、10回に1回くらいの頻度で充電できなくなることがいまだにあるので、やはりイヤホンと充電器の接続がシビアなのかなという印象です。
3点
>onigiribongoさん
はじめまして、こんばんは♪
とてもお困りの状態ですね。お察しします。
さて、イヤホンの充電がうまくいかないことがある、とのことですが、接触不安定を疑っていらっしゃるのはどのポイントでしょう。
・ワイヤレスイヤホンとイヤホンケースの接点。
・イヤホンケースと充電用ケーブルの接点。
前者でしたら、例えば大きめのイヤーピースを付けていらっしゃったりしませんか?
大きめのイヤーピースがケースの中で収まらないことはちょくちょく経験したことあります。
大きめのイヤーピースがお好みでイヤホンケースの収まるところが小さめ、なのでしたら、既になさっていらっしゃるように、こまめに確認されると良いのではないでしょうか。
(わたしもそんな組み合わせの時にはそうしています)
イヤーピースが純正品でしたら、メーカーさんへ、今後の改善点としてフィードバックしてもいいのかもしれません。
後者でしたら、例えばイヤホンケースに挿さっているUSBケーブルを軽く引っ張ってみて、手応えなく抜けるようでしたら、USBケーブルのコネクタがケースに対して短いのでしょう。
コネクタが長い製品を使ってみるといいのかもしれません。
(ご参考に長い製品です → https://www.amazon.co.jp/%E3%80%901%E5%80%8B%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88%E3%80%91UNIDOPRO-%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89-IP68%E7%94%A8%E3%81%AE10mm%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97USB-C%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%90%8C%E6%9C%9F%E9%AB%98%E9%80%9F%E5%85%85%E9%9B%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%89%EF%BC%88USB-3-0%E3%82%AA%E3%82%B9A%EF%BD%9E%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97C-3-1%E3%82%AA%E3%82%B9%EF%BC%89%E3%80%81%E6%B7%B1%E5%9E%8B%E5%9F%8B%E3%82%81%E8%BE%BC%E3%81%BF%E5%9E%8B%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BB%98%E3%81%8D%E9%98%B2%E6%B0%B4/dp/B07TJ3FRTK)
これも純正品でしたら、メーカーさんへフィードバックしてもいいのかもしれません。
長々と失礼いたしました。
少しでもご参考になれば嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします♪
(*^ω^*)
書込番号:24038413 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC400BT
テレワーク用に買いました。音質はワイヤレスの中ではいい方だと思います。ただ、故障がありました。新品交換してもらいましたが、まだ不安は残ります。肝心のヘッドセットとしてですが、使えませんでした。
マイク感度が悪いのか、音が相手に聞こえないくらい小さい。ヘッドセットとしては使えないので諦めて、普通にイヤフォンとして使うしか無いです。買う前に試せるなら音だけでなく、マイクも使えるか確認してから購入検討した方がいいと思います。
書込番号:24016346 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
abutakatamariさん
おはようございます。
私はabutakatamariさんの投稿を拝見して、まぁマイクが使えないならそれでもいいやと思いつつ購入しました。
当方はiPhoneSE2020と接続して、音声通話、FaceTimeのビデオ、音声のみの3パターンで使用しましたが、特に先方から音が小さいなどの不具合は聞かれませんでした。(聞こえにくい?とも聞いてみました)
初期不良か、PC側のマイクのセッティングなのか?またはネックバンド側にマイクがあるので、洋服などで塞いでいないか?
既に潰してる内容かもしれませんが、ご確認頂けたらと思いました。
音声が小さくなるのがデフォルトではないですよ!
ということが伝われば幸いです。
書込番号:24037438 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
当方環境iPhone12proでios14.4です。
ある日突然着信音(LINEやメッセンジャー)が一切鳴らなくなり(厳密に言うと着信があるとノイキャンが効いたような一瞬耳が詰まった感じになる)修理に出すが戻ってきても治っておらず。
もう一度修理に出し交換されて帰ってくるが治っておらず。
自分がもっている他のイヤホンでは着信音は鳴るので家族のiPhoneでゼンハイザーを接続して試しても着信音鳴らず。
よってゼンハイザーの問題と思われる。
ヨドバシで購入したので修理はヨドバシに出してました。
店員さんに一緒に症状みてもらったらゼンハイザーに返金許可を要請した方が良いとの事で、今申請してもらってます。
同じ環境で使っている方で着信音鳴らなくなった方おられたら教えて頂きたいです。
書込番号:24002035 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
iPhoneXRでios14.4で同じ症状出てます。
とりあえず違和感で着信には気づくので気にせず使ってますw
書込番号:24006820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
返信ありがとうございます。そうなんですね。
恐らく個体差で出る場合と出ない場合があるようでヨドバシの店員さん曰く、ゼンハイザーに情報が集まったらアップデート対応で治るかもしれないとの事でした…
返金してもらったらBOSEのノイキャンに乗り換えようと思いそのままイヤホンコーナーへ行ってBOSEを視聴したのですが音質差があり過ぎて(私の私感です)結局、ゼンハイザーはそのまま返却してもらいそのまま使う事にしました。
アップデートで改善されるのを願いましょう
書込番号:24007274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですね。。自分は最近買ったのでそういう仕様なのかと思ってました。
改善に期待して返品交換してもらうか悩みどころですね…
書込番号:24008302 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>bjヘビーさん
治し方が分かりました!(ゼンハイザーからもメール回答ありました。)
iPhoneの
設定→サウンドと触覚→着信音と通知音→ボタンで変更をON、着信ボリュームを少しでいいのでずらしてupする。
をすると治ります!
書込番号:24014168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ありがとうございます!
これはズラした後にボタンで変更をオフにしても大丈夫なんでしょうか?
書込番号:24021710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
恐らくオフに戻したら着信音鳴らなくなると思います。
変更してからは100%着信音鳴ってます。
書込番号:24024940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
レビューは凄い高評価ばかりですが、
スマホかAppleウォッチのクラウン回すしか音量調整出来ないのは不便極まりないのですが、皆さんはどうですか?
Siriに言って変えるなんて電車内で出来ないし。
皆さんどうされてますか?
裏技などあれば教えて欲しいです。
Appleさんのアプデ待ちしかないのですかね…
書込番号:23992663 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
AirPodsに限らずTWSイヤホンってイヤホンでボリューム操作出来ないのは珍しくないし、中にはイヤホン本体でボリューム操作出来るやつもあるけど基本的に全ての操作をタッチの組み合わせでやるもんだからよほど慣れてないと意図しない動作しちゃうなんてのも珍しくないし、個人的にはそんなもんだと思ってるけどねぇ
書込番号:23992790
2点
有難うございます。
そうなんですよね〜
やっぱり諦めるしかないんですね…
BOSEのイヤーバスは曲戻し出来ないし…
私的には、最終的に全てを網羅して最高なのはゼンハイザーモメンタム2になっちゃいます。
書込番号:23992837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボタンの数や操作割り当て数は限られますからねえ。
私はノイキャンと外音取り込みを本体で切り替え出来る今の仕様が気に入ってます。
スーパーやコンビニのレジでは必須機能です。
コレが出来なくて、逆に音量調整が出来る様になったらまるでダメ仕様ですし、これ以上プラスで割り当てるとボタン5回押しとかジェスチャーが複雑多岐になりますしねえ。
書込番号:23993014 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>これ以上プラスで割り当てるとボタン5回押しとかジェスチャーが複雑多岐になりますしねえ。
業界でTWSイヤホンの操作が共通化されたり、ずっと同じイヤホンだけしか使わないとかなら複雑でもなんとかなるんだろうけどものによって微妙に違うし、人によっては複数のイヤホン使い分けたりするだろうからそうなってくるとイヤホンで操作するってのは不可能に近くなってくるからねぇ
書込番号:23993108
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)