ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45615件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

音質以外に不満点多いです

2020/08/30 18:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:27件

jabra elite65tを洗濯してしまい本機を購入。音の奥行きや立体感が素晴らしく、また、高音の良さは勿論低音の響きに驚きました。しかし、前機種の完成度が高かった為ガジェットとしての不満点が多くあります。良い点とすれば左右が独立して使える点でしょうか。
1、イヤホン本体でオン・オフ出来ない。ちょっと外したい時などポケットに入れる場合、タッチセンサーと相まってどうなっているかわからない上、バッテリー消費してしまい一番ストレスに感じる部分です。ケースを持ち歩き、いちいち収納しなければいけないのは致命的な欠点となります。ちなみにジャブラはできます。
2、通話時の雑音は思ったよりも入っており、走行中の社内では通話相手からプールに入っているみたいとか雷が鳴っているようだとか言われますし、途中で切れます。ジャブラはそんな事ありませんでした。余談ですが通話に関してはジャブラの75tより、65tのほうが良かったです。(今回ジャブラを敬遠した理由です。小さくする代わりに犠牲にしたものがあると判断しました)仕事中に使うので通話品質は最も大事な性能です。
3、マルチポイントに非対応なのも不便に感じてしまいますし、操作がタッチセンサーというのも付ける時には必ず誤作動おきておりいかがなものでしょうか。
以上、次機種での改善に期待してます。

書込番号:23631812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ26

返信2

お気に入りに追加

標準

カスタマーサポートが最悪

2020/08/25 23:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g

クチコミ投稿数:1件

充電器をなくしてしまい再購入するサイトを紹介されましたが、 TE-D01gと TE-D01gvを間違えて注文してしまい、すぐに訂正のメールをしましたが、返信が遅く、数日後にもうキャンセルできません。するなら手数料をと言われて、何の手数料なのか問い合わせたら、ご返金のご案内はキャンセルとさせていただきます。のあとに商品配送しましたってメールが届きました。
不親切で、サポートが最悪です。

書込番号:23622411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/08/26 06:33(1年以上前)

間違えたのを棚に上げて不親切、最悪はないでしょう。
単なる自責ですよ。

書込番号:23622705

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:102件

2020/08/26 19:39(1年以上前)

結局手数料なしで代わりのケースを購入出来たんですよね。
最悪は言い過ぎかと思いますが、ここの対応はちょっとつっけんどんって言うか素っ気ないというかそんな所はあるかもしれないです。

自分も先日ケースが充電出来なくなって保証で交換したのですがケースが充電出来ないって報告書に書いてるのにイヤホンに異常なしってそのまま戻そうとしてきました。いや、ケースが今は電池が残ってるけど充電出来ないからいづれ使えなくなるって店舗を通して返信したら何の前触れ無く翌日にケースごと新品交換になりました。

もう少しだけでも丁寧に対応してくれたら全然印象も違うと思うんですけどね。

書込番号:23623876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ビックカメラ広島駅前店での対応

2020/08/26 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Google > Pixel Buds

スレ主 kenji1969さん
クチコミ投稿数:1件

発売日に行った所売って無い。注文でしか受け付けて無い。注文しても一週間かかる。ネットで買えば2,3日で来る。売る気無し。しょうがないので蔦屋家電に行ったら奇跡的に有り。黒を購入。

書込番号:23622497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1645件Goodアンサー獲得:39件

2020/08/26 03:16(1年以上前)

>kenji1969さん
レビューを 拝見するあたり

あまり評判は 良くありません。

室内で単独使用で、音が切れる。

チリチリノイズがある。

ノイズキャンセリング機能がない。

Googleのやり方的に

ノイズキャンセリング機能付きの

pixel Buds Pro

を、後から 発売する予感がします。

書込番号:23622618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ460

返信32

お気に入りに追加

標準

BOSEの対応に落胆

2018/09/05 12:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones

クチコミ投稿数:110件

こんにちは。他の方も書かれていますが、この製品に対してのBOSEの対応にかなり怒り、落胆しています。発売と同時に買って2年。機能的には問題ないですが、ゴムが剥がれてきたのでサポートに連絡しました。すると皆さんが書かれている通りに2万5千円で交換の対応しかできないとのこと。ゴムが剥がれただけで、新品の8割の値段をむしり取る会社になってしまったのですね。しかもBOSEはこのゴムが剥がれやすいという事例を知っているにもかかわらず、製品への改良などの対応もせずに、2万5千円を請求しているという印象を受けました。

BOSEはデスクトップスピーカーから始まって、ノイズリダクションだけでも4台買って使ってきて、いままでとても満足していました。出張が多いので飛行機や新幹線の中では必需品です。QC15の時は故障時には新品交換対応だったけど、それでも費用は12000円ぐらいだったと思います。それだけに今回の対応はとても残念だったし、BOSEに対しての自分の中の信頼感がかなり損なわれたと思います。BOSEに対しては自分の連絡先を残して対応への改善をお願いしましたが、ここでこれだけ書かれていても何もの改善も今までしないということは望み薄でしょうね。
NCの質はまだソニーよりもいいだけに、こんなことでケチがつくのは本当に残念だと思います。
QC30を買う時は2年で使い捨てのつもりで購入されたほうがいいですよ。

書込番号:22084914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


返信する
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/05 12:21(1年以上前)

わたしは、幸い(?)購入10ヶ月目に同様の状態になり、無償で新品交換になりました。
ただ、量販店経由で修理に出したのですが、1ヶ月以上連絡も無く、量販店側から問い合わせしてもらったら、1週間で対応完了しました。

公式サイトではクリスマスシーズンでセールまでやっていましたから、品切れしていたはずはなく、既存客よりも売り上げ重視の会社なんだと理解しました。

書込番号:22084946 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/09/05 20:42(1年以上前)

保証期間切れてるから当たり前
最近のイヤホンは大抵修理不可で新品交換対応
高いと思うなら剥がれだけなら自分で接着すればよい
単なるクレイマーとしか思えない

書込番号:22086152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/05 23:35(1年以上前)

身につける衣服や鞄と同じように、イヤホンは消耗品です。

イヤホンは耐久財と同様に保証がありますが、衣服や鞄には一般的に保証がありません。

最近は、衣服や鞄をご自分で修理して使う人は少ないですが、保証期間外にゴムが剥がれた程度であれば接着して使いましょう。

書込番号:22086764

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 00:53(1年以上前)

はじめまして。BOSEのこのタイプはゴムのところの劣化が早いと思うのですが。ソニーの首かけタイプを使われていらっしゃるようですが、それと比べていかがでしょうか?よろしくお願いします、

書込番号:22086986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 00:54(1年以上前)

はじめまして。レスをありがとうございます。BOSEのこのタイプはゴムのところの劣化が早いと思うのですが。ソニーの首かけタイプを使われていらっしゃるようですが、それと比べていかがでしょうか?

書込番号:22086988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/09/06 06:27(1年以上前)

私に尋ねられてます?
QC30を持っていないので比較しようがないです。
だだ、長く使うつもりなのでオプションの5年間長期保証には入ってます。

書込番号:22087175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 09:45(1年以上前)

持っていらっしゃらないのですね。その製品を持っていらっしゃらないのに、一般論でクレーマー扱いというのは失礼ではないかと思います。ありがとうございました😊。

書込番号:22087484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/09/06 10:05(1年以上前)

>クールハンドさん

私も発売直後くらいに買って使っていますが今のところまだトラブル発生はしてません。

このような状態になってしまうとガッカリですよね。
保証期間が切れてから壊れたのだから保証は利かないというのは当然なのですが、天下のBOSEさんなのだから融通を利かせて安価に修理して欲しいと思うのも無理は無いと思います。
ただ、素人考えで「貼るだけだろう!?」と思うようなことでもメーカー側からしたら修理後の強度などを保証出来ない場合は受けられない事もあります。

私なら、ダメ元で自分で糊付けするでしょうね。
セメダインのスーパーXで着くかな?

書込番号:22087516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 10:30(1年以上前)

コメントありがとうございます。
写真のようにゴムが伸びてきってしまっていて、先端に隙間が空いてしまっています。先端の隙間を無くそうとするとたわみができてしまうでしょう。多分セメダインでも綺麗につかないでしょうね。

書込番号:22087573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/09/06 19:17(1年以上前)

持ってなければ責めてはいけないと?
理屈が全く分かりませんがだからこそクレイマーなのですよ。
保証期間の設定は契約なのです。
それを過ぎても安価に対応せよと言うのは利己主義でしかありません。
例え大手だから、とかはありません、逆に大手は契約事はきっちり定めます。
だから先に書きましたが私は該当SONY製品は長期保証に加入してるのです。
大人なら当たり前の判断しましょうよ。

書込番号:22088618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 21:10(1年以上前)

5年保証というのは今後BOSEを買う時の参考にさせて頂きます。

しかし製品を使ったこともない人がこのスレに反応されるというのはどういう目的ですか。一般論というばかな正義感を振りかざしてネット上で偉ぶりたいだけですか。見ず知らずの他人をいきなりクレーマー呼ばわりするのだったらせめて自分が持っている製品のレビューに対して行うぐらいのバランス感覚は持ち合わせて欲しいものです。製品を使ったことのないあなたにこの製品の問題点の何がわかるというのですか。

私が連絡した時、BOSEの担当者自身もゴムがはがれている不具合が多いことは認めています。それだったならばその不具合の程度に対して見合った修理方法を提案するべきではないかいうのが私の意見です。ゴムがはがれているだけなのに、修理方法として26000円を払わせて新品に交換するという選択肢しか顧客に与えていないのは納得がいかないということです。もし5000円とか10000円でゴムを交換するということであれば私も喜んで払っています。QC15に比べて納得間のない対応しかできなくなったなあということです。

書込番号:22088880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:908件Goodアンサー獲得:11件 QuietControl 30 wireless headphonesのオーナーQuietControl 30 wireless headphonesの満足度5

2018/09/06 21:28(1年以上前)

QC30今の所快調ですが、ヘッドフォンのたぐいは消耗品。
必ず5年保証をつけています。

>クールハンドさん
ソニーと比べてどうか聞いたところでどうにもならないと思いますが?
自分と違う意見に耳をかさないのは良くないですね、クレーマーと言われても仕方ないでしょう。

書込番号:22088931

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2018/09/06 21:39(1年以上前)

多分、貴殿は客観的な冷静な判断ができなくなっているのです。
私はQC30を持っていないのにBOSEを庇っている状態です、実利は全くありません。

製品開発において完璧なものが作れれば理想ですが、現実は試行錯誤で教訓は次回作へ活かすものです。
保証期間内の不具合にきちんと対応しない会社は当然叩くべきです。

で、保証期間を過ぎてからその剥がれを5,000円で修理して貰えれば納得されるのですね?
貴殿が仰っている「ゴムが剥がれているだけ」なのにその金額なら了解というのが逆にわかりません。
それぐらいいちいち文句言わず自分で直したら如何です?

クレームって正しい意味分かっています?
文句を言う人っていう意味じゃ無いですよ、言いがかりを付ける人って意味です。

私はBOSEの信者ではありません。
でも言いがかりで会社の信用を落とすような書き込みをする人は見過ごせないだけです。
正義感で偉そうにしていると思われるなら多分そうなのでしょう、しかし貴殿は実社会でそのようなことへ対応する仕事されたことあります?きっと無いでしょう、私はありますよ。

ま、これ以上は糠に釘でしょうから反論しません、どうもお騒がせしました。

書込番号:22088972

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2461件Goodアンサー獲得:178件

2018/09/06 21:45(1年以上前)

スレ主さんは契約が切れた仕事でもタダ働きしてあげるんだろうな。

えらいえらい

書込番号:22088992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 22:34(1年以上前)

私はBOSE信者です。BOSEの製品を長く使ってきて、そのクオリティとサービス対応に非常に満足していまた。

QC15は新品で買うと4万円程度でした、今回のゴムと同じようにヘッドの部分が整髪剤でボロボロになってしまうことがよくありました。修理に出した場合も、今回同様に新品交換もしくは後継機のQC25に交換という対応でした。その時の交換価格が同機種のQC15で1万2千円程度。後継機のQC25へのアップグレードが1万7千円の程度でした。顧客は新品価格の3割負担ですみました。これに関しては、多くのユーザーから神対応という賞賛が上がりました。わたしは交換はしませんでしたが、BOSEの対応には納得感がありました。そういう過去の歴史があり、信頼しているので量販店の5年保証とかは考えたことはなかったです。今後は入ったほうがいいですね。

QC30のオンラインショップでの価格は34500円。故障での交換の場合、保証期間外の顧客への費用負担は26000円。新品価格の75%を負担させていることになります。この価格設定の根拠はどこにあるのでしょうか。原価はわかりませんが、一律交換という修理の名目でさらに利益を上げているようにも思えます。QC15の時の基準を準用すれば、11000円程度が交換にとって妥当な金額になります。QC15が発売からだいぶ経ってからも交換であったということを差し引いてもせいぜい15000円程度が上限ではないでしょうか。QC15と比較して原価がこれほどまでに上がっとは考えにくです。

私はBOSEは修理金額の設定を改めるべきだと思います。

書込番号:22089143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 22:57(1年以上前)

>とりあえず…さん

どちら何も見えていないのかはわかっていただけたかと思います。今後のご健闘をお祈りしています。

書込番号:22089212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 23:22(1年以上前)

本国アメリカでの対応状況を調べてみました。保証期間外の修理は受け付けない。そのかわりに新品を25%で販売となっていました。日本の対応はほぼアメリカに追従していることがわかりました。飼いならされた日本人と違い、アメリカ人は黙っていないので、このサポートの対応の件は本国でのBOSEのイメージにかなりのダメージを与えるかもしれません。ソニーはNCでBOSEを食うチャンスかもしれないですね。

皆さん、貴重なご意見をありがとうございました😊、

書込番号:22089287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/06 23:26(1年以上前)

BOSE製品が今よりもユーザーに対して手厚いサポートをしていたのは、BOSEブランドとしての付加価値を高めるための対応だったのだと思います。
もちろんその資金は、ブランド高さを生かし、ユーザーに商品を売って儲けた利益から出ています。

ところが近年のポータブルオーディオ製品は、競争が激しくなってブランドだけでは無く、製品としての魅力をさらに高める必要が出て来ました。

QC15に対して、最新の後継機種はQC35だと思いますが、Bluetooth接続が可能なのにも関わらず同じように4万円で購入出来ます。
機能追加により、製品そのもののグレードが上がっていますし、その間、物価上昇、賃金上昇もしているのにも関わらずです。
つまり、QC15の時代よりもBOSEはコストダウンしたり利益を削ることで、QC35を安価に販売しているのだと思います。

安価に販売していても、企業は利益を出し続けなければなりません。
そこで製品の付加価値を高める代わりに、過去の手厚いサービスをカットしたのだと思います。

3万5千円の保証切れの商品でさえ、製品を修理に出して、新品交換で2万5千円で済むということは、当時よりもユーザー負担が増加してもサービスは続いているということです。
つまり、ここにも企業としてのひとつの努力は見えると思います。

あなたは当時のサービスをご存じなので、その努力さえも不満なのだとは思いますが、例えば音が全く鳴らないような故障をした人が修理に出してこのサービスを知れば、もしかすると感謝しているかもしれません。
市場価格よりも安価に新品が手に入るのですから。

書込番号:22089307

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:110件

2018/09/06 23:47(1年以上前)

>KURO大好きさん
貴重なご意見ありがとうございます。
おしゃっていることは全く同感です。今まではブランドイメージに頼りきった商売でしたね。日本の価格が本国よりも1万円以上高いという時期もありました。ほぼ独占だったQC15の時はかなりの上乗せできたのでしょう。
ただ保証期間の一年後に、故障したら25%引きで買い直せというBOSEのサポート対応は納得できる人は少ないと思います。BOSEはそれを周知徹底する必要があると思います。それと品質の向上。そうでないと保証期間で壊れる製品を作って一年後にまた買い直させて利益を上げていると言われても仕方なくなってしまいます。BOSEの今後の動向、特にアメリカでどうなるかを見ていきたいと思います
ありがとうございました😊。

書込番号:22089363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/09/07 01:23(1年以上前)

何か大きく勘違いしているようですが、BOSEだけでは無く、ほぼ全てのメーカーは無償修理期間が終われば有償修理です。

修理が出来ない故障の場合には、新品または同等機種への交換による有償修理となります。

イヤホンの場合は、今回の場合と同様に修理不能な場合が多いので、有償による新品交換となる場合が殆どです。
新品交換ともなれば、イヤホンに限らず、修理費用は満額での有償修理となるのが当然だと思います。

メーカーによっては、新品価格よりも高額の見積を出して、お断り価格とすることもあるようです。
それに対してBOSEの設定している新品交換価格は、過剰に高価であるとは言えないと思います。

最初に書いたように、野外で身につけて利用するイヤホンは消耗品です。
消耗品は、「何時壊れても不思議が無いもの」との認識で利用するべきものです。

3万5千円の消耗品が無償修理期間後に壊れることが許容出来ないのであれば、消耗品としてあなたが納得出来る価格の製品を利用するのが良いと思います。

この商品はBluetoothイヤホンとして最も高価ではありますが、ロングセラーの人気商品なので、市場では3万5千円の価格が妥当だと判断されている商品だと思います。

それが納得出来ないのであれば、市場にはもっと安価なBluetoothイヤホンで溢れていますので、他を利用されることをお勧めします。

書込番号:22089529

ナイスクチコミ!12


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ24

返信1

お気に入りに追加

標準

私も二度と買いません!

2020/08/16 11:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP900

スレ主 you9988さん
クチコミ投稿数:7件

購入してからしばらくして、右側のイヤホンが充電出来なくなる事象が発生しました。半年間ほど使えたり使えなかったりでイライラしていましたが、ある日ここで製品右側にに不具合がありアップデートで直るというのを発見!
なんだよ!半年も無駄にしたじゃないか!とイライラ倍増。
パソコンが壊れていたのでアップデートをSONYに依頼。回収されて修理センターへ旅立ちました。すると、今度は左側に不具合があるのでアップデート不可→このため有償修理で3万越えるとの事。
私の手元にある時は左側は普通に作動するしなんの問題も無いのですが、左側に不具合があるからアップデート出来ないの繰り返し。
えーーー、だってさ、右側の不具合はそっちの責任じゃないの?左側の不具合とか言われても、左側は普通に反応するし使えるのに。イライラ10倍増(-_-)
不具合のアップデートを知ったのも保証期間終了後で、もう少し早くわかっていたら修理にも出せたのに。
なんとも納得できない結果でした。
何にせよ、不具合のある製品を販売したこと。ならば、責任もって修理することは最低限ではないでしょうか?
TVやレコーダーはSONYでもいいと思いますが、ワイヤレスイヤホンについては2度と購入しません。
しかも返送は送料払えとか言われたし(`へ´*)ノ
最悪な製品でした!

書込番号:23603235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:7件

2020/08/16 18:28(1年以上前)

初期不良以外の不具合はメーカー側の問題か購入者側の問題か分かりませんからね。

書込番号:23604045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ポンコツ

2020/08/13 11:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AIR by MPOW > X2.1J

スレ主 nemo0128さん
クチコミ投稿数:1件 X2.1JのオーナーX2.1Jの満足度1

2020年6月にヨドバシ.comにて購入して
たった2ヶ月で壊れました
ノイズキャンセリングボタンを押してもまったく反応しない
充電しても、充電中の赤ゲージが点かない
メーカーサポートにメールで問い合わせても返信なし
安物買いの銭失いにならないよう気を付けろて教訓を頂きました

書込番号:23596893

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:49件

2020/08/13 16:39(1年以上前)

>nemo0128さん

購入履歴をもとにヨドバシ.comに修理依頼したら如何でしょう。
経験的にメーカーより購入店の方が対応が良いと思います。

購入店が対応してくれなかったら・・・そこで買うのは止めましょう。

書込番号:23597460

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)