ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45614件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1122スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ47

返信7

お気に入りに追加

標準

音飛び頻発で実用レベルではなかった

2020/02/29 00:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 nty11812さん
クチコミ投稿数:10件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

自分は首都圏で主に使っていますが正直音飛びがひどく実用レベルには達していない、との判断です。購入当初から音飛びはよくおきました。
主には人が多く動きがあるところ。駅のホームで電車が入ってきたとき、電車に乗っていてたくさん人がいるホームに入ったとき、それから人が多い駅で歩いているとき、などです。
一度途切れ始めると5-10秒プツプツと途切れ続けます。スマホ(XPERIA SO-01)は主に胸、腰のジャケットのポケットですがそこから出すと改善することもありますが、ひどいときは顔の前10cmぐらいにあっても途切れます。もはや完全ワイヤレスの意味がないと思い、初期不良を疑いサービスへメール。対策がいくつか出て来ましたが改善せずセンターへ持ち込みで修理依頼するも工場にて異常なしとの判断。返金を求めましたがそれは出来ない(そりゃそうだ)とのことで新品への交換対応はしてくれました。ちなみにiPhoneで接続しても症状は改善しません。
ネット上のレビューなど見ても完璧ではないにせよ途切れはあまりない印象を持っていたのでとてもショックでした。決して安物ではないですし。。。
前はaptX対応の製品を使っていましたが全く途切れはありませんでした。ソフトウェアのバージョンアップでの改善を求めます。
オークション販売を検討してます。

書込番号:23257573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
mt_papaさん
クチコミ投稿数:14058件Goodアンサー獲得:472件

2020/02/29 11:48(1年以上前)

1000X を使っていました。途切れは頻繁に起こっていました。
おそらく、あの形状(小ささ)、アンテナ線の引き回しなどで、限界なのかもしれません。
Apple のうどんが、棒が出ているのはアンテナのためとも聞きます。

今は、他のメーカのもので、ほぼ途切れなく、快適に使用できています。
ヨドバシカメラの bluetoothイヤホン売り場でも途切れないので大したものです。。

WF-1000X, XM3 はあの大きさ、形状の限り、途切れについては付き合っていくしか
ない気がします。

書込番号:23258124

ナイスクチコミ!5


スレ主 nty11812さん
クチコミ投稿数:10件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/03/08 11:09(1年以上前)

音飛び改善しました。

送信側のスマートフォンのオーディオ設定を全てオフにしたらほぼ音飛びは無くなりました。
Wi-Fi、Bluetoothのオートスキャンをオフにしても音飛びは変わりませんでした。
これからどのオーナーセットが音飛びに影響したか設定をちょっとずつ変えて突き止めたいと思います。

書込番号:23272469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6件

2020/03/19 14:35(1年以上前)

素晴らしい検証ですね。
結果に期待しております。
僕も切れまくりで、メーカーでは切れませんでした。
念のため交換しました。と言われましたがむしろ状況は悪化しています。
以前使っていたwf-1000xの方がまだマシで
ゼンハイザーtrue wireless momentumやairpods proは
ほとんど問題ありません。。
それなのにXM3だけこんなにひどいのは残念です。。

書込番号:23293033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 nty11812さん
クチコミ投稿数:10件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/03/19 18:07(1年以上前)

>かくさんきゅうさん

コメントありがとうございます。
送信側の付加的な音質設定は全てオフにしてみましたか?
私はそれで音飛びは改善しました。
私の場合は結局のところ送信側スマホのミュージックアプリのオーディオ設定である"自動最適化"が音飛びの原因だったようです。
現在はHeadphone connectの音質モードを接続優先モードではなく音質優先モードにしていてもそれほど不自由なく使えております(混雑時の池袋駅、新宿駅、東京駅などでたまにプツッとキレるぐらいで以前のように5-10秒ほど途切れ続けることはありません)。DSEEはOnです。
ただ以前はiphoneと接続した時もよく途切れていたのはなぜか説明が出来ません。
送信側の設定の問題なら違う機器と接続したら改善するはずなのですが。

書込番号:23293296

ナイスクチコミ!4


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/20 20:22(1年以上前)

>nty11812さん
自分も全く同じです。
これさえ無ければ多少ノイキャンが良くなくても使い続けられましたが、耐えきれないので無理して別機種に変えました。
夜中に自宅の部屋で聞いていましたが、それでも30秒毎に切れます。
車の中ではややマシな気がしますが、それでも切れました。
ペアリングし直しても、リセットしても、ソフトウェア更新の有無を確認してもお手上げです。
iPhone 11 Pro Maxで本体のイコライザーは常にオフです。

ちなみに、アップルウォッチの接続を切れば少しマシになりました。(それでも少し経てば切れ始めますが)

書込番号:23481451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nty11812さん
クチコミ投稿数:10件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度4

2020/06/22 10:56(1年以上前)

>nkym1016さん

なかなか大変な状況でしたね。
私はそこまでひどくなかったので何か他のBluetooth機器と干渉していたのでしょうか。
私はXperiaのイコライザー関連全部OFFにしたら飛躍的に改善しました。
なぜかiPhoneで接続した場合でも改善したのでもしかしたらイヤホン側に何か設定が残っているのでしょうか?

それともたまたまだったのか。。。

書込番号:23484771

ナイスクチコミ!1


nkym1016さん
クチコミ投稿数:320件Goodアンサー獲得:10件

2020/06/22 14:00(1年以上前)

>nty11812さん
その時はサブ機は持っておらず、iPhoneのみでした。
基本iPhoneでBluetoothに繋げる時はイコライザーはオフにしています。
リセット操作をしても直らなかったので、不思議です。

書込番号:23485061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音質が期待値以下でした

2020/06/20 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-SP800N

スレ主 asshi43さん
クチコミ投稿数:26件

音楽に関しては素人ですが、幼い頃からずっとソニー製品のウォークマンやイヤホンを使用してきました。
本日本機の視聴が出来ましたので、その感想を素人ながらレビューしたいと思います。

結果から申し上げますと、WF-1000XM3の方が音質が良いことが素人ながらもわかるくらいでした。
本機はボーカルの声と楽器の音が同レベルで、その結果どちらもボヤけた印象を受けます。
現在ウォークマン(NW-A56)を有線イヤホン(IER-NW500N)で聞いている私からすると、WF-1000XM3がそれと同等の音質だと思いました。

ランニング等するため本機の購入を検討していましたが、検討外となりました。
防水機能や着け心地等は素晴らしい為残念です。

書込番号:23481364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
D.J.Kさん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/21 05:37(1年以上前)

どちらの機種も設定で音作りができますが、いじりました?

書込番号:23482175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信11

お気に入りに追加

標準

L側から音が出ない

2019/02/03 20:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

クチコミ投稿数:32件

突然、L側から音が出なくなってしまいました。

iPhoneアプリ「Headphones Connect」で、「ノイズキャンセリングの最適化」を行うとWI-1000Xの電源が切れるという意味不明な症状になります。
再生/停止ボタン+電源ボタン長押しでWI-1000Xを初期化しても直りません。

本体ソフトウェアバージョンは4.1.1になります。

同様の症状でお悩みの方いらっしゃいますか?

書込番号:22440925

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:32件

2019/02/04 14:33(1年以上前)

補足ですが、L側の音が出なくなった正確な手順は以下の通りです。

1.本体ソフトウェアのバージョンを4.1.1へアップデート。→充電のためMicroUSBケーブルを接続しても電源ランプ(赤)が点灯しない。(消灯状態)

2.取扱説明書のトラブルシューティング記載の「初期化」を実施。→充電時に電源ランプ(赤)が点灯するように改善した。
しかし、L側から音が出なくなってしまいました。

以降、何度「初期化」を実施してもL側から音が出ない。(電源ON時やOFF時に流れるガイダンスもR側のみでL側からは聞こえない)

本体ソフトウェアバージョン4.1.1に不具合があるのかもしれませんね。

書込番号:22442410

ナイスクチコミ!8


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 12:44(1年以上前)

本体ソフトウェアバージョンは4.1.1です。
充電のためMicroUSBケーブルを接続しても電源ランプ(赤)が点灯しない(消灯状態) ことは、
よくあります。
その都度、何回か接続しなおしています。だいたい、4、5回やると
赤が点灯してくれます。
コネクタの問題かなと思っていましたが、なんなんでしょうかね。
バージョンアップする前からの現象ですが。
音は、左右から出ます。

書込番号:22453293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2019/02/09 14:22(1年以上前)

情報ありがとうございます。
私は何度挿し直しても、充電ランプが点灯しなかったので、初期化を実施しました。
その結果、L側の音が出なくなるなってしまいまして。
初期化しなければ良かったと後悔しています。(初期化直前まではLRきちんと鳴ってましたので)

書込番号:22453505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sawa1990さん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:2件

2019/02/09 15:33(1年以上前)

私も片側が聞こえなくなり修理に出したことがありました。
去年の秋ごろ。着替えた時、フローリングの床に落とし
片側が聞こえなくなりました。
購入して一年未満だったので無料でした。
ヨドバシで購入。ヨドバシに修理に出し、新しいものが
戻ってきました。

書込番号:22453635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


syharaさん
クチコミ投稿数:11件

2019/02/16 15:13(1年以上前)

同症状が出て、本日サービスセンターで良品交換しました。
保証期間が切れていたので、ほぼ新品が買える金額を取られました。
久久にsonyタイマーにやられた感じです。

書込番号:22470819 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2019/03/11 18:47(1年以上前)

本日まったく同じ症状が出ました・・・
充電ランプが点灯せず、左のイヤホンが聞こえずらくなりました。
ちなみに有線だと音は聞こえるのですがこれはバージョンの不具合なんでしょうかね?それともハード?

書込番号:22525393

ナイスクチコミ!1


KINT0KIさん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2019/05/21 10:18(1年以上前)

私も先日同じ、左からのみ音が出なくなりました。
特に落としたりなどせず、持ち運びはハードケースに入れていたのですが。
ボリュームボタンと再生ボタンも効かなくなってました。
ソニー点検では新品と交換しかないとの返事でしたが、24000円かかるのに保証はなし。との事だったので断りました。ほぼ同じくらいでネットショップで新品購入できますからね。一年保証もつきますし。

こう同じ不具合が出るという事は、元々ハード自体に問題があるか、一月リリースのアップデータに不具合があるか、のいずれかのような気がします。

新品でWI-1000Xを買ってもまた一年少しで故障する可能性が否定出来ないので、WI-C600Nを購入しました。

書込番号:22681440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2019/05/31 12:26(1年以上前)

私も同じ症状が出ています。特に強引な使い方はしていませんが、突然Lから音が出なくなりました。1年の保証がギリギリ切れていたので修理代などで25000円ほどかかると聞いて修理は諦めました。
断線の疑いもあるとは思いますが、こんなに微妙なものなんでしょうか?結構高い買い物だと思っていますので、何件も症状が出ているのであればメーカー側で対処してほしいと思います。
多分もうソニーでこのタイプのヘッドホン、イアホンは買わないだろうなぁ。

書込番号:22703692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


525_e61さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2019/06/14 09:54(1年以上前)

私も購入後2年で同じ症状が出てソニーサービスセンターで確認後、その場で新品と交換して貰いました。
ソニーストアで3年保証付で購入していたのでストレス無しでした。
購入時の価格は、市場+3000円弱(延長保証あり)だったと思います。

書込番号:22734087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2019/07/19 01:04(1年以上前)

本日、床に落として同じ症状でました。
気に入っていたのに残念。
もう買うことはないです。

書込番号:22807366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


長壱さん
クチコミ投稿数:5件

2020/06/20 07:31(1年以上前)

L側には基板が入っています
電源スイッチより1〜2cm上の位置にモバイル用の薄型コネクタが配置されています
電源スイッチの入り切りで何度も強く片押されるのでダメージを受けやすいようです

1年は耐える。そのようなとても優秀な設計ノウハウが受け継がれております
安心してご使用いただければ幸いです

書込番号:23480046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-ANC300TW

クチコミ投稿数:1件

iBasso Audioの「DX160 ver2020」にオーテクの専用アプリ(Connect)をインストールしたのですが
『本アプリを使用する際は、GPS情報をオンにしてください。』と出てしまい、先に進みませんでした。

オーテクの客セン担当からは
『AT-Connectアプリは、Android搭載機器であっても、GPS非対応のデジタルオーディオプレイヤーなどで利用出来ない仕様』
『加えてGPS非対応機器に対応予定はない』
という返事でした。
オーディオテクニカ製ノイズキャンセリングイヤホン・ヘッドフォンを購入する際は『GPS対応の有無』について確認してから購入を
決めましょう!

書込番号:23479044

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ40

返信2

お気に入りに追加

標準

2年ちょっとで動作不能に、、、

2020/03/22 23:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

購入当初はその音質に良さに惚れ込んでよく使っていましたが、ここ最近、音楽を聞く習慣自体が少なくなり、使用頻度が落ちていました。(1、2週間に数回程度)
たまに充電が切れてて使えないこともありましたが、再充電しても問題なく使えておりました。

ところが、今回ついに充電してもうんともすんとも言わなくなりました。ケース側の充電が残っていたので充電切れではないはずですが、イヤフォン側に充電されなくなった模様。。。ペアリング試みても何の反応もないし、イヤフォン側のLEDも一切転倒しないし、リセット試みても反応なし、、、

3万円以上払って、保証期間である2年経過したタイミングでまさかの故障です。おそらく、イヤフォン側のバッテリーの問題だと思いますが、、、、
B&Oのサポートに問い合わせたら、S/N寄越せ、領収書寄こせ、顧客登録しろって散々色々言われて従った結果、動かないんだったら、購入店舗かB&Oの店舗に問い合わせろと言われました。なかなかのとんでもサポートでした。

Bluetooth系イヤフォンの限界なんですかね?3万円のイヤフォンが2年ちょっとで使えなくなるって消耗早過ぎな気がします、、、

書込番号:23300207

ナイスクチコミ!21


返信する
クチコミ投稿数:1件

2020/06/16 22:23(1年以上前)

私のE8も全く同様の症状です。2週間ほっておいただけで、もううんともすんとも言わず。利用期間もほぼ同じです。
確かにランニング時にも使用しましたが、雨に打たれた記憶はありませんし、2年間かなりいい音が聞けたのでB&Oはもういいやという感じ。
時間がもったいないし買い物は楽しいので、次の世代の新しいものを探そうと思ってます。

書込番号:23473735

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:19件 B&O PLAY Beoplay E8のオーナーB&O PLAY Beoplay E8の満足度4

2020/06/16 22:41(1年以上前)

これに懲りてB&Oはもう購入しないことにしました。日本のB&Oはグローバルメーカーサポート対象外で日本独自の代理店サポートとなっているのも問題です。

音質は諦め、サポートがしっかりしているAirPods Proにしました。Bluetoothイヤフォンのバッテリー劣化はB&Oに限らず起こり得る問題ですが、Apple製品であれば、AppleCareに加入してれば、バッテリー劣化も交換してくれますので。。。

書込番号:23473770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8 3rd Generation

クチコミ投稿数:4件

購入してからしばらくはWalkmanにもスマホにも問題なくペアリング出来ていたのですが、
ある日突然、ペアリング出来なくなってしまいました。

具体的には、ケースから取り出して両方のEarbudを5秒間タップし続けても、インジケータLEDが青色に光りません。ケースから取り出して直ぐは、LEDが白色に点灯し起動音もするのですが、ペアリングモードに切り替わらないのです。
その為、接続したい機器に「Beoplay E8」と表示はされますが、接続しようと選択しても「Beoplay E8にペアリングを拒否されました」と表示され、繋がりません。
スマホのB&Oアプリでは、製品の認識までは出来ているようですが、ペアリングは出来ず、何故か充電が10%と表示(実際には満充電状態)されたまま、音量やイコライザの操作はできない状態です。

5秒間タップし続けても何も起きないので、10秒間タップし続けるとLEDは赤色に点滅、製品出荷時の状態にリセットされるはずなのですが、何度やってもペアリングモードには切り替わらないです。
スマホの再起動、アプリの再インストール、接続出来ていた時のbluetooth設定削除、何れも試したのですが無駄でした。そもそも、ペアリングモードに切り替えられない時点で、Walkmanやスマホ側の設定は関係ないのでしょうけど・・・

他に何か気になる点があるとすれば、こちらの掲示板で「ウォークマンでタップ操作が出来なくなる」というタイトルで報告されている症状(右1回タップで一時停止後、もう一度タップしても再生はできない)が、私にもありました。今は接続自体が出来ないのですが。

同様な状態となった方はいらっしゃいますか?また、旧モデルや他製品で同様な状態となった際の解決法などあれば、ご教示下さい。

書込番号:23321707

ナイスクチコミ!6


返信する
RIZZI2000さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 B&O PLAY Beoplay E8 3rd GenerationのオーナーB&O PLAY Beoplay E8 3rd Generationの満足度5

2020/04/05 01:14(1年以上前)

>三代目E8bros.さん
はじめまして。
「ウォークマンでタップ操作が出来なくなる」のスレッドでWM-507で一時停止後、再生出来なくなる件を投稿した者です。

一時停止後の再生操作はできませんが、私のE8 3rdはリセットやペアリングのやり直しは出来ています。

リセットも出来ないとなると悲しくなりますね( ; ; )
一度、完実電気のサポートに問い合わせてみてはいかがでしょうか。私はウォークマンとの件で連絡しましたが、翌日には回答があり、必要であれば引き取って点検・修理をします、と丁寧に対応して頂きました。

蛇足ですが以下、私がウォークマンとの件を問い合わせた結果です。

Bluetooth上でイヤホンと再生機器間のリモコン機能を定義しているAVRCPプロファイルがそれぞれに実装されています。
ウォークマンとE8 3rdのAVRCPプロファイルの互換性は完全に保証されるものではないので現状では一時停止後の再生は出来ないとの事でした。
(明確な標準仕様が存在せずメーカーにより違いがある為)

同じ質問をSONYにもしましたが同じ回答でしたので間違い無いかと思います。

本来のご質問から内容がそれてお役に立てませんがご参考になればと思い投稿させて頂きました。

書込番号:23321768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2020/04/05 22:07(1年以上前)

>RIZZI2000さん
返信ありがとうございます。
音質やデザインには大変満足していただけに、高級な耳栓と化した現状は大変悲しいのです・・・
完実電気サポートの利用、検討してみようと思います。
(購入したのはAmazonなのですが、問い合わせには回答頂けるのでしょうか?)

お問い合わせに対するメーカーの返答、詳細にご教示下さりありがとうございます。
つまり相性が悪い、ということで今はどうしようもないということですね。
ソフトウェアのアップデートで対応するのは技術的に可能なのでしょうか・・・
もし、Walkmanとセットでの利用で、タップでの再生/一時停止の操作を求めている人がいたら、
出来ない可能性が高い点、考慮して購入を検討した方が良いですね。

書込番号:23323563

ナイスクチコミ!3


RIZZI2000さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 B&O PLAY Beoplay E8 3rd GenerationのオーナーB&O PLAY Beoplay E8 3rd Generationの満足度5

2020/04/06 01:58(1年以上前)

>三代目E8bros.さん
完実電気に問い合わせた際、点検修理に必要な情報としてサポートセンターから送られてきたメールのコピーを抜粋して以下に書きます。
(Amazonでも大丈夫そうですよ!)

------完実電気サポートセンターのメールより---------
製品をお預かりさせて頂き点検させて頂く事もできますので、
ご希望の際は下記についてお知らせ頂けますでしょうか。

・購入日
・購入店名 (AMAZONでのご購入の場合、AMAZON注文履歴の[販売:]欄の店舗名をご確認ください)
・レシートや納品書などの購入証憑類の有・無
・購入時のコンディション(新品/アウトレット/特価品など)
・完実電気保証書、または、完実電気連絡先ラベルの有・無
-------------------------------抜粋以上----------

AVRCPプロファイルのアップデートは技術的には可能です。
今回の場合、iPhoneや他のスマホでは正常にリモートコマンドが使えているので、アップデートが必要なのはSONY側だと思われます。

ただ、SONY製品のアップデートは余程の不具合がない限り年に1回程度しか配信されないので‥‥
改善して欲しいですね。

書込番号:23323835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/04/06 09:02(1年以上前)

同様の現象でした。購入店に出向き、現象をしていただき、会社に連絡しますと言われ、しばらくして、会社から初めての現象なので、物を交換して調査したいと言われたらしく、即交換になりました。
しばらくは領収書などは保管して置いた方がいいですね。現在、その現象は起きていませんが、Walkmanにアプリがインストール出来ないため、音質調整が出来ない状態です。

書込番号:23324036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/06 22:26(1年以上前)

>RIZZI2000さん
また色々と教えて頂きありがとうございます!
Amazonでも大丈夫なのですね。いよいよ、連絡してみようと思います。
すぐに対応してくれるかはさておき、SONYにも不具合が起きている旨は連絡してみようと思います。
こういうところに細やかに対応して、Walkmanは生き残って欲しいと思うのですが・・・。

書込番号:23325112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/04/06 22:33(1年以上前)

>naopan0427さん
返信ありがとうございます。

やはり同じ現象の方がいましたか!発売して直ぐにこれですから、同様な方は他にも出てきそうですね・・・
私もしっかり送り返して、調査して貰おうと思います。

書込番号:23325133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2020/04/07 11:30(1年以上前)

Walkmanに接続したら、また、交換前と同じ現象になりました。
Walkmanでは左からしか聞こえない
相変わらず、アプリは位置情報がなんとかで使えない
他のスマホでも左からしか聴こえなくなった
(iPhone8,oppo a5 2020)
ペアリングモードにならない
あっまただ、と思いましたが、30秒長押しで緑点滅になり、その後、いったんケースに入れて、取り出したら、Walkman以外では正常に動作する様になりました。
どうもWalkmanの接続後に問題がある様な気がします。ちなみに105とか言う、最新のWalkmanです。
WalkmanはBluetooth接続だと音質機能が働かないので有線での接続に限定して使う様にします。

書込番号:23325775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2020/05/02 15:03(1年以上前)

update5.8.0来ましたね。
これにてWalkmanのタップ問題、WalkmanでのAPLの問題、ペアリングも含めて、解決しているような気がします。
悩んでおられる皆様も確認してみてください。

書込番号:23375131

ナイスクチコミ!2


ukatさん
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 B&O PLAY Beoplay E8 3rd GenerationのオーナーB&O PLAY Beoplay E8 3rd Generationの満足度5

2020/05/02 16:18(1年以上前)

5.8.0のアップデート内容ってBluetooth相性問題の改善でしたか。
iPhone使いなので何処が変わったか分からず?でした。

書込番号:23375252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ポリヲさん
クチコミ投稿数:1件 B&O PLAY Beoplay E8 3rd GenerationのオーナーB&O PLAY Beoplay E8 3rd Generationの満足度1

2020/05/03 08:49(1年以上前)

E8(update5.8.0)とwalkman zx300の組み合わせで試してみましたが、タップによる再生/停止は改善されておりませんでした。。

書込番号:23376656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2020/06/08 14:41(1年以上前)

私も全く同じ現象がおきました。買って2ヶ月は普通に使えたのですが急に右耳が聞こえなくなりました。主にXPERIAを使っていました。購入したビックカメラ経由で修理に出し2週間後に新品に交換され戻ってきたのですが初日から接続が不安定で2日目には一旦左耳が聞こえなくなり、そのあと前回と同じように右耳が聞こえなくなりました。流石に頭にきて購入先のビックカメラに文句を言ったら(メーカーが悪いのはわかっているがAndroidで使えないと明記されていないと言った)そこそこ責任のありそうな店員さんが今回は特別ということで在庫新品と交換していただけました。取り敢えずは今は使えていますがいつまた同じ症状になるか怯えています。音質は最高なだけに複雑な心境です。取り敢えずメーカー保証の1年間は不具合が起きたら徹底的に修理依頼をお願いしようと思います。

書込番号:23455672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/06/16 14:14(1年以上前)

こんにちわ。
環境が若干違いますが、メッセージ、表示含め私も全く同じ状況に陥りました。
私の場合は、プライバシーの設定から、位置情報をOnにしたことで何故かペアリングが可能になりました、、、
理由は全く理解わかりませんがぁ、、、

機種は
iphone x 13.5.1
B&Oのsoftware versionは5.0.0でした。

書込番号:23472837

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)