このページのスレッド一覧(全1122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 0 | 2020年1月12日 18:34 | |
| 12 | 0 | 2020年1月10日 23:12 | |
| 5 | 4 | 2020年1月7日 13:28 | |
| 7 | 1 | 2020年1月7日 00:34 | |
| 14 | 1 | 2020年1月2日 13:55 | |
| 4 | 0 | 2019年12月31日 22:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 75t
jabra製品は仕事上、ミーティング用のスピーカーなどでよく使っていて、個人的にヘッドセットも所有しております。とても音がクリアで私は絶大の信用を持ってましたが、このイヤホンは頂けない。
通話する際の自分の声が遠いです。人の会話がクリアに聞こえれば良いと考えてましたので音楽用の音質に期待はしてませんでしたが、マイクの集音に期待しすぎたかな?ちょっと実用性にかけますね。
そもそもjabraだから固定観念があったのはあったと思います。しかし、音質では特別良いものでもないのに、通話も微妙でしたらこの値段で買うものでは無いと感じました。
中途半端過ぎる!の一言につきます。
ちょっと辛口表現となってしまい申し訳ございません。しかし、jabraの良さを知っている人ならご理解頂けるかと思います。業務用のヘッドセットや会議用スピーカーホンはとても素晴らしい物を作られてます。
書込番号:23163766 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
レビューにても述べておりますが、
時々高音を中心に音割れというか、高速のトンネル内のFMラジオの音質のような、そんな感じに如実な音質低下がみられたりする方が大勢おられるのではないでしょうか。
対策は以下の方法をお試しください。
・DSEE HXオフ
・Headphonesアプリを起動後に接続(DSEEオンでもOK)
この方法を採ったところ、音質低下は見られなくなりました。
症状出ている際にDSEEオフとオンを繰り返したら如実に違ってきたもので。本来補完アップコンバートする機能なのに音質を下げているってのがナントモ...
書込番号:23160163 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
他の方も書かれてるように左側から音が出ない不具合。
出荷時に戻しても現時点では左側から音は出ず、数日たっている。
他にケースに戻すと電源が切れると思っていたが切れていない場合があったり、購入当初から左側が音が途切れたりするので、再度電源を切りなおしてつなげなおすというめんどくさいことばかり。
絶対にこのブランドを購入しないほうがいい。
この会社のウェブサイトを見ると左のイヤホンから音が出ない対処が書かれていることから、
ほかのユーザーからもクレームがあったことが想像される。
1点
>kiriyama0812さん
不具合があるとがっかりだったり、頭にきたりしますよね。
私はTE-D01ですが音がデータ通りに出力されない初期不良に当たり、交換してもらっています。
再生中に片側だけ切れる(多くは左側)のはAVIOT TE-D01dとかNUARL NT01AXなど、QCC3026チップを使った製品に見られるのでZERO AUDIOだけの問題ではないと思います。
QCC3026は以前のチップに比べたら格段に長時間使えるし、通信距離も伸びている素晴らしいチップなんですけどね。
ところで、不具合が出た後、メーカーあるいは購入先に不具合問い合わせなどしましたか。
これだけの機能をこの値段で提供されているので、出荷検査など2秒くらい音が出たか確認程度と思われます。(きちんと各工程の検査を行うとどんどん値段が上がってしまう。ネームバリューの高いメーカじゃないと取れない戦略)
逆のパターンがアマゾンで大量に売っている3千円くらいのもの。不良だったら交換すれば良いでしょ戦略。
せっかく選んだTWZ-1000なんですからメーカに連絡して交換なり修理なりしてもらいましょう。
書込番号:23152942
1点
チップの関係から iPhone で聞くと左側の音が出ない不具合がありますが
ファームウェアのVerupや、Verup済の出荷品で改善されたはずです。
もし、上記と異なる場合は、初期不良の可能性があると思うので
購入店に相談することをおすすめします。
書込番号:23153145
0点
電話したところ、発売後に特にiphoneの場合、左から音がでない不具合が生じたとのことでした。
たしかにアップデートすれば改善とのことでしたが、今回は2回目だったので、もう信用ならないから要らないと伝え、返金対応してもらうことにしました。
別のブランドを検討します。
書込番号:23153954
2点
追記
ファームウェアアップデートで左の音の解消はあるかもしれませんが、別の方の
>> ファームウェアのバージョンアップ(Ver.2.0.1)により、正常に接続しているのに3分で電源オフになる不具合。
と別の問題もありそうなので商品としてはアウトと判断しました。
書込番号:23153968
1点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
初めて充電するときに片方だけ充電できず。
不良品ということでサポートに送付し、検査してもらったところ初期不良と認められるも、在庫がなく変わりのものが来たのが1ヶ月後。
そして新たに来たイヤホンは今度はペアリングが片方ずつしかできない。。。
これは本当にひどい。バリュートレードはbabycrazyの件もそうでしたが、運営の対応が今までに見たことがないほど悪すぎます。
音質以前の問題で今回は買って本当に後悔をしています。
Twitterを見て買おうと思っている人はほんとうに気をつけてください。
5点
>ゆきっちーーさん
初期不良を掴まされましたか。
私もTE-D01dで発売日に買ったのですが初期不良にあたり、交換に1か月かかりました。
完全なスクリーニングをかけずに交換対応するなら、完成品全部を販売に回さず、一定量を保証交換用にストックすべきだと思います。
買ったばかりなら返品・返金を申し出、他のものにするのも手かと思います。
個人的にはTE-BD21fはDドライバとBAドライバがそれぞれ主張し、調和が今一つと感じました。
(DN-2000とかN30など他社には違和感ないので技術的にはできるはず)
書込番号:23153297
2点
イヤホン・ヘッドホン > JBL > TUNE 120TWS
使用されている方に質問したいのですが、この製品は使用後、そのままケースに入れるとイヤホンのインジケータが左右とも点灯して充電が開始されるんですよね?
昨日購入して、左側のインジケータが点灯せず充電出来なかったので今日購入した所で新品に交換対応してもらったのですが、また同じ症状で充電が出来ません。
それとも、何か特別な操作が必要なんですかね?
書込番号:23143093 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
自己完結ですみませんが、購入した所に再度持って行った結果返品となりました。
有名ブランドでデザイン、コストパフォーマンスも良さげで気に入っていただけに残念です。
メーカーには更なる品質向上をお願いしたいです。価格は幾らであれブランドを背負って販売しているのですから。
書込番号:23144013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
ファームウェアのバージョンアップ(Ver.2.0.1)により、正常に接続しているのに3分で電源オフになる不具合。
問い合わせから2ヶ月以上たってメーカーから回答は「リセットし再ペアリングをすることで復旧する」というもの。
しかし実際には、リセットし再ペアリングしても復旧はしない。何度やっても3分で電源が落ちるので、実質的にイヤホンとして使用出来ない。
Ver.1.1.0なら正常に接続出来るので、故障ではなく、ファームウェアのバグなのはあきらか。ファームウェアを書き換えない限りイヤホンとして使用出来ない。
それなのに、メーカーは接続が不安定になっているだけ。と思ってる様子。
書込番号:23141281 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)