このページのスレッド一覧(全1122スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 4 | 2019年11月19日 19:43 | |
| 0 | 3 | 2019年11月19日 09:48 | |
| 4 | 3 | 2019年11月18日 01:02 | |
| 7 | 0 | 2019年11月16日 16:36 | |
| 98 | 46 | 2019年11月16日 15:11 | |
| 7 | 4 | 2019年11月15日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ZERO AUDIO > True Wireless ZERO TWZ-1000
>s.aさん
上記リンク先からの引用です。
<なお、Ver.2.0.0*2 以降のバージョンは今後リリースするiOS版アプリを使ってファームウェアアップデートを行うことができます。
諦めてはいないようですよ?
書込番号:23007055
2点
私のところにも昨日返送用の封筒が届き、今朝発送しました。
返送までに 10 日ほどかかるようですので、それまで我慢です(笑)
iOS アプリですが、以下の記載がありますので「諦めた」わけではないかと思います。
「なお、Ver.2.0.0*2 以降のバージョンは今後リリースするiOS版アプリを使ってファームウェアアップデートを行うことができます。」
書込番号:23007066
2点
iOS 機器からアップデートできないのはQCC302Xチップ自体の不具合みたいですね。郵送で一旦アップデートしその不具合が解消されたらその後は問題なくなるのかな。
他メーカーの話ですが、こんな記事が。
NUARLの完全ワイヤレスイヤホン「NT01AX」、iOS機器接続時の不具合修正アップデート - PHILE WEB
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201908/23/48224.html
Qualcomm QCC302x SoCが潜在的に抱えるiOS機器との組み合わせで発生する問題に対応。「iOS機器(iPhone/iPad等)で音声再生中に時々、子機側の音が出なくなる問題」「2019年5月製造以前の製品でiOS機器からのアップデートができない問題」が修正される。
書込番号:23057466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
予約して長い間待っていた商品がようやく11/12に手元に届きました。
しかし開封してビックリ…というか、ショックでした。
本体ケースに写真のような“欠け”と拭いても消えない“擦過痕”のようなものがありました。
長い間散々待たされた挙げ句このような商品が送られてくるとは…
これを発見してすぐカスタマーセンターに申し出ましたが、今現在何の音沙汰もありません。
既にお持ちの皆さんのケースには問題ありませんでしたか?
私だけだとしたらついてなさ過ぎます…
開封してこの状況でしたので楽しみにしていたこの製品を使う気も起きず、未だしまったままです。
速やかに対応して頂けることを待つばかりです。いつになったらこれで音楽が聴けるようになるのか…
0点
もし、Amazonの公式ストアから購入したのなら、返品して買い直すなり、別の商品を買うなりすればいいかと思います。
下記のレビューを見ても品質面はいまいちな気がします。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RQ54NVCIVCZN/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B07TTQFW18
書込番号:23049122
0点
>あなさんさん
残念ですね。輸送とかが悪かったのかな。
私のは綺麗な箱でキズもないです。今週毎日聴いてますが音もなかなの物ですよ。
イアホンは音が命、鳴らない物なら即返却ですが音を一回は聴いてみたらどうてしょうか。
書込番号:23049361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fmnonnoさん
>イアホンは音が命、鳴らない物なら即返却ですが音を一回は聴いてみたらどうてしょうか。
昨日担当者の方から連絡があり、ケースの交換となりました。当方が連絡してから
6日後とかなり待たされましたが…
果たして交換の商品でどれだけ待たされることやら気持ちが萎えそうです。
さて、交換の連絡が来たことで気持ちを切り替えて当該商品で音楽を聴いてみました。
以前はWF-1000Xを使用していましたが、高音・低音ともそちらより良い音で、満足のいくものでした。
まだ2〜3時間しか使用していませんが、長く使用していけそうです。
購入して良かったと思います。
書込番号:23056443
0点
イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2
aptx接続時の音質もよく、概ね満足している本製品でしたが、本日大変な事に…
ケースへの入れ方が悪かったのか、片方だけすぐに電源が切れてしまいました…
しっかりと確認してケースに入れないと充電不良になる事があるんだと思いました…
そうならない商品が好ましいですが…使うときに使えなかったので少しショックでした…接続の際はお気をつけて…私だけかもしれませんが…ね…
書込番号:22936608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私の場合は左側がまったく充電できなくなり、初期不良として交換となりました。スレ主さんのものはちゃんと充電できていますか?ひょっとしたら私のようなこともあるかも、と思いました。
書込番号:22969825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>綾悠宇さん
ご返信ありがとうございます。
しっかりと確認をしたら、問題なく充電出来ました。
しかし、今後の不具合は心配になります。
書込番号:22989893 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アップデート後、調子が悪くなり復旧の仕方が分からなかったので、一端リセットを掛けて工場出荷状態に戻したら…嘘に様に治りました。
やり方は「アプリが発表された様ですが」のスレに書いておきましたので、ご参考下さい。
書込番号:23054105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
完全ワイヤレスイヤホンが便利で仕事中ずっと使ってます。
この手の商品はバッテリーの消耗が激しく1年ぐらいで使えなくなるので
今回また新たに購入しました。
購入の決め手は10時間連続再生できるバッテリー性能の良さだったんですが・・・
7〜8時間ぐらいしかもたない。。。
一番ロングバッテリーの機種という事で店員さんに薦められて購入したのに
これじゃああんまりです。。。
音、デザイン含め別に悪い商品じゃないんですが、正直気分が悪いです。
記載されたスペックを信用して購入したのに、ちょっとどうかと思いました。
他に記載されている色々なスペックも本当に大丈夫かな??
何かもやもやします。。。
9点
カタログスペックの半分動けばいいかなって感じですね。
本来なら過剰性能記載だから返品でもよさそうだけど、この手の表記に関するものは緩いんで微妙ですよね。
書込番号:22772660
10点
カタログスペックの半分ってそんなもんなんですか。。。
今まで購入した完全ワイヤレスイヤホンは記載されたスペックの誤差の範囲(±30分ぐらい)で
使用できた記憶がありますし
国内メーカー品だから大丈夫と思って油断しました。
やっぱり今回は気分が悪いのでメーカーに連絡し返品してもらいます。
今年になって各社性能がすごいアップしていると驚いていたんですが
過剰性能記載はやめて欲しいですよね。。。
だれか過剰性能記載パトロールしてくれないかな。。。
書込番号:22772689
7点
>アポカリプス3939さん
カタログスペックは「再生時間 最大10時間 ※apt-Xコーデックを使用した場合には、再生時間が2〜3割程度短くなります」ということになっていますが、AACかSBCでも7〜8時間なんでしょうか。
書込番号:22772695
1点
当方iPhoneXRですのでコーデックはAACでしょうね。
AACコーデックで連続再生時間が短くなるなんて話、私は聞いた事ないですよ。
そのような事あるんでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいますか?
書込番号:22772714
6点
>アポカリプス3939さん
AACで10時間使えるという触れ込みのTE-D01gが7〜8時間しか使えないのであれば、メーカーにご相談なさるのがいいんじゃないかと思いますが、
> AACコーデックで連続再生時間が短くなるなんて話、私は聞いた事ないですよ。
コーデックによるバッテリ持続時間の違いはあるようで、私が持っているエレコムLBT-PAR500は、SBCが18時間で、aptXとAACが12時間と取説に書いてあります。
ソニーも「注:コーデックや使用条件などにより短くなる場合があります」と、コーデックで消費電力が変わると書いてます。
書込番号:22772814
4点
AACについて特に記載がないので、おそらく10時間使えると思いますが、、、
返品をしようかと思いましたが、1度メーカーの方に相談してみます。
AACコーデックでも再生時間が短くなることがあるんですね。。。
aptXのみ注意書きがありましたので、AACは特に再生時間が短くなるという認識はなかったです。
SBCで試したことが無いのでわかりませんがSBCなら10時間前後再生できるんでしょうかね。試され方いないかな・・・
書込番号:22772844
3点
最大10時間ですからね。
このイヤホンは、最初に取り出した方が親機になりますが、親機と子機では親機の方が電池の減りが大きいです。
例えば5時間程度使用した段階で、一度ケースに入れて親機と子機を変更してあげれば、効率良く電池の利用が出来るかと思います。
使用方法で改善を試みるならこの方法でしょうかね。
また、使用するボリューム設定によっても再生時間は変わります。
ボリューム設定は、利用者の聴きたい音量の大小の他に、端末や再生アプリ、音源によってはボリュームを上げないと十分な音量が確保出来ない場合が有ります。
最大再生時間が全ての環境で実現出来るとは限りません。
書込番号:22774398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
アプリはAppleの標準アプリ、作業用に聞いてたのでボリュームは2なんですよ。
特別変わった環境ではないんですがね。。。
確かに最大10時間と記載されてますが、実際に使用できるのが7〜8時間だと2〜3割短いです。
aptXについては2〜3割短くなると注意書きがあるので、何だか腑に落ちませんね。
過去の経験でこの手のBTイヤホンは電池の消耗が激しく1年後には再生時間が半分ぐらいになってしまうので
最初から10時間と7〜8時間では結構違っちゃうと思いますが・・・
書込番号:22774627
1点
”10時間止まらない手のひらのジュークボックス”という触れ込みに引かれて
ちょうど購入しようか検討して口コミ見てたんですが、過剰表記のようですね。
7時間でも同等価格の製品の中では十分とも思いますが、
長く使いたい(メモリー効果で再生時間が減ったあとを考えて)ことと
過剰表記をするメーカーが信用できないことで少し悩みますね。
他に情報をお持ちの方がいたら検討用に教えて頂きたいところです。
書込番号:22774648
4点
>アポカリプス3939さん
アドバイスとして、製品交換の交渉をするならば、直接メーカーに問い合わせるよりも、販売店(購入店)と交渉した方が良いですね。
メーカー側はこの程度の誤差ではあれこれと言い訳してきますよ。(経験済み)
一つ下のスレッド、ご覧になりましたか?此方の方はもっと酷いです。
購入後2週間以内でしたら、初期不良として扱ってくれるケースがほとんどです。(大手家電量販店なら)
しかし、メーカー側に直接文句を言った場合あっさりと不良品と認めないと思いますね。まずは販売店に、が良いかと。
書込番号:22775625
3点
>アポカリプス3939さん
バッテリーの持ちで販売店の店員さんに勧められたのであれば尚の事、販売店と掛け合った方が良いでしょうね。
書込番号:22775626
1点
Bluetoothがどのコーデックで繋がってるかは開発者向けオプションってので見れますよ
自分も7時間くらいしか持たなくて開発者向けオプションで調べたらaptxで繋がってました それをSBCに変えたら10時間くらいは持ってます aptx対応のスマホなら自動的にaptxで繋がってしまうので毎回自分でコーデックを変える必要がありますけど
コーデック変更も開発者向けオプションから出来るんでやってみてください
Googleで調べたら開発者向けオプションのやり方は簡単にわかると思います
書込番号:22775930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみませんiPhoneだと開発者向けオプションでコーデックがどれとか調べられないみたいすね
音楽とか連続で再生する場合は左を親機にしたら途中で右を親機に切り替えるとかすれば再生時間は長くなりますけどね
変えないで再生すると片方だけ先に7時間くらいで切れますね
書込番号:22775962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
iPhoneが特別変わった環境で無い、と言うのは確かにその通りなのですが、このモデルはQCC3020と言うQualcomm社のSoCを使用しています。
端末側も基本的には、Qualcomm社の最新SoCである「Snapdragon 855」との相性が極めて良いです。
私は「AQUOS R3」でaptxを利用していますが、カタログスペックの7時間程度は再生出来ています。
このモデルの電池持ちの良さは、QCC3020の実力がそのまま反映されており、イヤホンメーカーでは対応が難しい部分でも有ります。
最大10時間再生の仕様は、利用される端末にもよりますので、iPhoneとの相性の問題も有るのかと思われます。
アップルの「airpods」はAndroid端末でも、もちろん利用可能ですが、iPhoneとの相性が極めて良いのと同じ理屈ですね。
書込番号:22776280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>tam-tam17701827さん
アドバイスありがとうございます!!
もう購入して2週間以上経ってるんですよ。。( ;∀;)
直ぐに気が付けば良かったんですがね。。。
販売店との交渉が難しいのであればメーカーに相談するしか
ないですかね。。。
個人的には誤差の範囲で無いと思いますので、メーカーも過剰性能記載だと認めてくれそうですが。。。
メーカーに相談し逃げられたら販売店に泣きついてみようかと・・・
書込番号:22776302
1点
>アポカリプス3939さん
おそらくメーカーサイドと交渉しても、平均連続再生10時間と記載してないので、イヤホン側の不良と素直に認めるとは思いません。
最大連続再生10時間なので、
aptXでは2〜3割減となってますし、コーデックに限らずBluetoothの電波状況、再生音量、その他、バッテリー持ちに関係するあらゆる事を言ってくると思いますよ。
個人的にもメーカー記載の最大連続時間まで、バッテリーが持った事はどのメーカーのあらゆるデバイスでも経験がありません。
販売店側の店員さんがおススメした製品を素直に購入した経緯を話して粘り強く交渉すれば、2週間を超えても返品交換対応してくれるかもしれません。
あくまでも低姿勢でのやり取りのが、良いと思いますよ。威圧的な姿勢はくれぐれも注意の程を、
それで駄目であったら、返品交換はあきらめ、出来るだけ再生時間が伸ばせるアドバイスをメーカーサイドに問い合わせて使用するしかないでしょうね。
回答者様それぞれ大変貴重なアドバイスもなさっているのでね。
まあ駄目もとで、販売店側とまずは話し合ってください。
書込番号:22776371 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>アポカリプス3939さん
2週間以内の初期不良交換というのはあくまで目安に過ぎません。
それ以降の対応は販売店側の器量の問題でしょう。
このスレッドにはどこの店で購入したか、記載されない様注意して下さいね。
商品を購入したが、電源が入らない、ハウジングに傷がある、再生機器と全く繋がらないといった症状であれば、何処の販売店でも初期不良として対応すると思いますが、今回の事例は極めて微妙なラインなので、個人的に絶対対応してくれるとは断言出来ません。
ただ、販売店側の店員さんが勧めて下さったものを素直に購入したが、想定した以上にバッテリーがもたなかった、と言うほかないでしょうね。
販売店側の器量によるところが大きいです。
個人的には購入一か月後でも返品交換してくれた例もたくさんありますので、
後はこの製品よりも高いのものを購入するので、差額は払いますから、なんとかならないでしょうか?といったところですかね。
ちゃんと音は鳴るし、バッテリーも公表スペックの8割方持っている事を考えると、あくまで低姿勢で話し合ってどうか、と言ったところでしょう。
アドバイスをくれた有識者の方々の意見も参考になると思いますので、交換対応してくれなかった場合、そのアドバイスの元、すこしでも状況の改善をはかるしか無いと思いますよ。
書込番号:22776420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>KURO大好きさん
スマートフォンとの相性は確かにあると思います。
ただ、日本で一番使用されているスマートフォンはiPhoneだと思うので
iPhoneでの連続再生時間を基準にカタログスペックは書くべきだと個人的には思うんですが。。。
ノーブランドのイヤホンでしたらスペックの過剰表記をある程度覚悟して購入しますが
日本製ですからね。。。ちゃんと検査していると信じちゃうじゃないですか((+_+))
書込番号:22776487
2点
>tam-tam17701827さん
ご丁寧に色々アドバイス頂きありがとうございます!
気が弱く低姿勢での交渉になると思いますので大丈夫です(笑)
今日の夜にでもチャレンジしてみます!!
また結果を報告いたしますね。
書込番号:22776516
1点
>アポカリプス3939さん
わざわざご返信ありがとうございます。
たしかに使用状況を考えると連続再生は若干短く感じますし、この製品に対する不満も良くわかりますよ。
音量も小さめ、コーデックも無難なAAC、接続状況だけ伺っていませんが1メートル以内でのものでしたら、ユーザー側の不備はありませんからね。
丁寧に説明すればわかってもらえるとは思いますが、こればっかりは販売店側の器量なので何とも言えないですね。
とりあえず頑張ってみて下さい。
書込番号:22776665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A
airpods proで音楽を聞くと他のアプリではクリアに聞こえるのですがなぜかawaだけブチブチと途切れるようなノイズが聞こえます。
awaに不具合報告したところ改善方法など教えてくださいましたがどれをしても変わらなかったのでappleに確認してみてくれと言われました…。ちなみにiPhone7plusを使っています。awa側の問題なのか何が問題なのかわかりません。どうすればいいのでしょうか…。
書込番号:23047873 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
iPhoneを買い換えるか音楽配信サービスを乗り換えるとかかなあ?
書込番号:23047895
0点
>しぼり極上さん
私はAWAは使っていませんが、以下の情報はお役に立ちますでしょうか?
https://www.appleams.com/post/awa-linemusic-%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%81%8C%E9%80%94%E5%88%87%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%99%82%E3%81%AF%E9%80%9A%E4%BF%A1%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%A4%89%E6%9B%B4%E3%82%92
書込番号:23047897
1点
>不知為不知さん
やはりかれこれ7が発売されてから3年?程経ちましたしそうなりますよね。ありがとうございます。
書込番号:23047924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Gadget Partyさん
ありがとうございます。
アプリで見てみたらどうやら今はlowがなくnormalからしかないみたいでした…。
書込番号:23047926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



