ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45580件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1121スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ51

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NCが効かないにも程がある、なぜ…涙

2019/07/18 01:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:13件

こんにちは。
MDR-1000Xを長年使っていましたが、夏場が暑く辛いため、完全ワイヤレスイヤホンを探していました。
その時、MDR-1000Xの後継機並みのNC性能という本機を見つけワクワクで購入しました。

が、正直全然NCが効かずがっかりしています。。

通勤路が線路沿いなのですが、これまで遠くで電車が走ってる…?的なレベルだったのが、普通に実際の近さでガタンゴトンうるさく聞こえます。
高架下を通っても以前は気にならなかったのがうるさぁあいってなります。
電車の中に乗っている時も、MDR-1000Xでは走行音など全く意識しないレベルだったのが、全然ダメです、聞こえすぎです。
実質、外した時を100としたら80は聞こえます。

街中のガヤガヤした話し声も普通に聞こえ、音楽の音量をとても大きくしてもまだ聞こえます。

ここの口コミを見ると、NCがむちゃくちゃ効いてる、素晴らしいという口コミもあり、初期不良…?と本気で悩んでいます…。
当たり前ですが、きちんとNCの設定にはしています。

仕様と思って諦めるしかないのでしょうか…?
もし何か私の使用、操作に原因がありそうでしたらぜひご教示頂きたいです。。
よろしくお願いします。

書込番号:22805190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
man-uさん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:3件

2019/07/18 02:54(1年以上前)

>艶かしき安息さん

私も思っているほどNCが効いた感じがせずに悩んでいましたが、
その原因は、イヤーピースの取り付け方が悪く、
耳にフィットしていなかった(遮音性が悪かった)ことが原因でした。

イヤーピースの交換方法が下記のサイトに書かれていますが、
私は、このページの「A イヤーピースを取り付ける。」の左側の×の取り付け方をしており、
両耳とも付属のトリプルコンフォートイヤーピースのSを取り付けていました。
https://helpguide.sony.net/mdr/wf1000xm3/v1/ja/contents/TP0002286361.html

その状態で、部屋のエアコンの風量を強めにしてNCを試していましたが、
NCが全然効いていない感じで、初期不良?と思っていました。

その後、イヤーピースの取り付け方の誤りに気が付き、付属のイヤーピースをしっかり奥まで押し込んで試していましたが、
正しい取り付け方で奥まで押し込むことによって、左耳がハイブリッドイヤーピースロングL、
右耳がハイブリッドイヤーピースロングM でフィットしました。
それにより、エアコンの風量のゴーという音が、サーという音に代わってほぼ聴こえなくなり、
NCが効いたことが実感できました。

イヤーピースの取り付け方が誤っている時は、Sサイズが一番耳にフィットするサイズと思っていましたが、
取り付け方を正しくすることで、一回り大きいサイズがフィットすることになったので、
イヤーピースの取り付け方によって、NCの効き目への影響が大きいということが実感できました。

一度、イヤーピースの取り付け方とサイズを見直ししてみてはいかかでしょうか。
個人的に、イヤホンを耳から外す時に、イヤーピースが裏返るくらい(裏返るがイヤホンからは外れない)が、
耳にフィットして遮音性が良くなったと実感できました。

書込番号:22805250

ナイスクチコミ!19


NightViewさん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/18 11:24(1年以上前)

他の方も書いていますが、先ずイヤーチップの適切な選択で遮音性を確保するのが最優先です。
漏れ漏れの状態ではノイズキャンセリング効果は有りません。
あと、やりがちなのは、充電ケースから取り出すとノイズキャンセリングモードになるのですが、装着時にイヤホンに触ってしまい、気が付かないうちにアンビエンスモードになり外音を取り込んでしまっている場合です。
私はこれをかなりの確率でやってしまいます。
なので装着後に左イヤホンをタップして確実にノイズキャンセリングモードになってるか確認します。
この段階でノイズキャンセリングの外音低下が感じられなければ、上述の漏れ漏れ状態か、故障になると思います。
今も降りる駅に近付きイヤホンを外しましたが、走行音の大きい事に改めてノイズキャンセリング効果の凄さを感じてます。
ご参考まで。

書込番号:22805775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/18 14:19(1年以上前)

アプリで設定していますよね?
私のもデフォルトではイマイチでしたがアプリでちゃんと設定したら効くようになりました。

書込番号:22806087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


abee5さん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/18 16:13(1年以上前)

今日自宅に届き使い始めたのですが、私も同じようにノイズキャンセリングの効きに疑問を感じています。
イヤーピースはコンフォート、iPhoneSEでAAC接続と表示されています。
ノイズキャンセリングをONにすると「ゴー」といった音は減りますが(無くなるわけではない)、
蝉の声やラジオの音はむしろ大きくなって聞こえます(笑)。
高周波音は取り除きにくいのでしょうか?
屋内で耳栓としての使用も考えていたのでがっかりしています。
ただ、音はいいです(笑)

>S_DDSさん
アプリの設定とはどの項目でしょうか?
外音取り込みの強度調整ぐらいしかないように思うのですが、
ノイズキャンセリングに関する設定項目があるのなら是非教えてください。

書込番号:22806224

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2019/07/20 22:03(1年以上前)

wf-1000x から買い替えようかと検討していますが、この形状のイヤホンでは限度があるのでしょう。
私はクラシックを聞く事が多いですが、電車の中ではwf1000xより低音が聞き取れるイヤホンはあるかな?という感じはあります。イヤホンタイプでです。ですから後継のこの機種もいずれは買うと思います。今はタイミング悪く別のを買ってしまったのでそちらを使ってますが、解像度はやっぱりソニーのほうが上ですね。
聞き取りにくい電車の中でもwf1000xで音量を1上げるところ、他のイヤホンだと3くらい上げる必要があります。
確かに周りの音は入ってきますが、音楽がクリアに聞こえるところがこのイヤホンの良いところではないですかね。そこは評価方法して上げても良いと思います。
ただ、前モデルとどれくらい違いがあるのかは知りたいところです。かなり期待しているので。

書込番号:22811029

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2019/07/22 10:16(1年以上前)

その外音設定ですよ。
フルにすると目の前に電車が来ても怖いくらい静かになります。音楽聞いてるとまったく音が聞こえないくらい。

書込番号:22813969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2019/07/26 01:00(1年以上前)

皆さま

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。
多々アドバイスいただき誠にありがとうございます。
アプリでの設定は最大、ノイズキャンセリングモード(サーという状態)と言う前提で記載致します。

結論としては、アドバイスを参考にした結果、相談時点よりはNCの効きを実感できるようになりました。
前述の電車音が100→40〜50程度でしょうか。
少しだけ離れてくれました笑
前述のヘッドホン程ではないですがストレスはかなり減りました。

実施内容としてはman-uさんのご意見を参考に、

・イヤーピースをしっかりと隙間なくはめる
・イヤホンを耳に押し込む

を行った結果となります。
外す際にイヤーピースが裏返るくらいというアドバイスとても参考になりました。
(正直耳がそこそこ痛くなりますが…。)

元々左右で装着感が違うため、まだイヤーピースがジャストフィットしていないのかも知れません。
(どれがジャストフィットなのかソニーショップなり何処かで指南いただきたいのが正直な気持ち。。)
ガヤガヤした街中にはまだ行っていないため、そこでまた変わらないなどあれば追加するように致します。

皆さまありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:22820742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

2度目の初期不良

2019/07/23 09:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:10件

7月13日に某量販店でWF-1000XM3を購入したのですが、使用して2度目の充電でR側が充電されなくなりました。充電中の赤ランプがチラついた光を発しており、初期化しようとしても一切反応しない状態です。

仕事があるので約1週間後の7月21日に購入した所で対応してもらい、製品の交換になりました。
ところがパッケージを開けたときは正常に充電されていたのに、しばらくして今度はL側の充電中の赤ランプが光らず、一切充電してくれません。初期化の作業も一切受け付けてもらえませんでした。

いくら新製品の初期ロットとはいえ、2回連続で不良って…良い製品なのにがっかりです。

書込番号:22815791

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2019/07/24 08:25(1年以上前)

同じ症状だと思うので、試してみませんか?
https://s.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22796156/

書込番号:22817628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2019/07/24 13:33(1年以上前)

リセット・初期化を何度も試みたのですがダメでした。

エディオンで購入したのですが、「2度目の初期不良なのですが対応できますか?」と電話で尋ねると「大丈夫ですよ」と親切に対応して頂いたので、お休みの日に持って行くつもりです。

3度目がない事を祈ります...

書込番号:22818067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信2

お気に入りに追加

標準

iMacのiTunesでは音がほとんど出ない

2019/07/13 19:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 engadgetさん
クチコミ投稿数:83件

今日、iMacとペアリングしてiTunesで音楽を聞こうと思いましたが頻繁にブツブツ切れて使い物になりませんでした。
特殊な接続方式だからでしょうか?
Win10のPCでもダメらしいですが。

書込番号:22795148

ナイスクチコミ!7


返信する
mageoさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2019/07/14 22:47(1年以上前)

私も Macbook で音量が出ないと思ってい現象に陥っていたのですが、下のツイートを発見して試してみたところ Macbook でもかなり音量がでるようになりました。

https://twitter.com/kazukita1976/status/1150342755224174598

そのうちアップデートでなおると思いますが、これはひどい挙動です。

書込番号:22798041

ナイスクチコミ!4


NOVU3さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:5件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度5

2019/07/23 00:36(1年以上前)

こんばんは。
あー!助かりました。
同様の現象で悩んでいたので、
解決策が知れてありがたいです。
とはいえ、ファームアップで対応して頂きたいですね。

書込番号:22815400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-C8TW

スレ主 mogu777さん
クチコミ投稿数:1件

3か月使用しましたが、充電はあるが切断アナウンスあり使用不可になること多発。耳のフィット感も悪くよく落ちます。充電機器も大きく、AirPodsも利用してますが持ち運び不便。残念な商品です。

書込番号:22813513

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信5

お気に入りに追加

標準

耳痛い アップルなら

2019/07/12 23:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:19件

長くは装着できない感じ。やはり当たっているところが痛い。そして装着感があまりない為、汗などで落ちそうになります。残念ながらノイキャンはQCで済ませ此方は売却です。
power beats proブラックのみですが本日夕方から買えるのでそちらを予約しました。ソニーのもっさり感もだめでした。

書込番号:22793446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2019/07/13 10:14(1年以上前)

>たかしじじさん

私も購入を検討しているのですが、イヤーピースを他社のものに変えてもダメそうな痛さですか?

どこが痛くなるのでしょうか? イヤーピースなのか、本体の付け根なのか、本体部分なのか教えていただけると大変ありがたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:22794125

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2019/07/14 14:45(1年以上前)

>たかしじじさん
EarPodsのユルユル感がとショボい音が好きなら、そりゃ駄目でしょう(笑)そんなの買う前から分かりそうなもんだけど。

書込番号:22796993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


five456さん
クチコミ投稿数:3件

2019/07/14 16:47(1年以上前)

標準のイヤピースが、ダメダメです!
6個近くも付属してるのに
どれもいけてない!

他社製のを調達を勧めます!

BOSEならこんな基本的なことで嫌な思いしない!

書込番号:22797221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:579件Goodアンサー獲得:64件

2019/07/21 15:49(1年以上前)

>たかしじじさん

お返事はいただけないのでしょうか? 単なるアンチってことですか?

書込番号:22812499

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/07/21 16:32(1年以上前)

>Gadget Partyさん

自分の使っている感じをいうと耳が痛くはなることはないですかね。ただ耳の形は人それぞれで定位置もバラツキがあると思います。その人の定位置(だいたい水平に近い位置)によっては耳に触れます。

書込番号:22812576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信1

お気に入りに追加

標準

PCで音が出ない

2019/07/14 23:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 Noel0202さん
クチコミ投稿数:5件

何をやってもPCで音が出ません。
発売前にあらゆるデバイスで試験を行なっていないのでしょうか。SONYには期待しているだけあって非常に残念です。
今後のファームウェアアップデートを待ちます。

書込番号:22798065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:69件

2019/07/20 18:18(1年以上前)

私の場合、 
初め、iTunesだけBluetoothイヤホンから音が出ませんでした。

色々いじってみると、

タスクバー右側のスピーカーアイコンを右クリック
→「サウンド」を選択すると立ち上がるウィンドウ

もしくは、

設定→システム→サウンドで「サウンドデバイスを管理する」画面

このいずれかで
「スピーカー Bluetooth Audio」以外を無効にしたら、
iTunesからの音も出るようになりました。

お試し下さい。

書込番号:22810531

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)