ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45633件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1124スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 途切れるようになりました

2022/09/20 01:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ag > COTSUBU

クチコミ投稿数:1件

以前に同じagのTWS03Rを使っていましたが、壊れてしまい、こちらの商品に替えました。(片方が音量調節できなくなってしまった)
この商品も使って一年くらいで、左の方が途切れやすくなってしまい、修理にお金がかかるということでした。特に、通学で聞いただけなので、衝撃があったということでもないと思いますが....

もうここで買うのはやめて、sonyとかにしようと思います。。

書込番号:24931425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ16

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーはひどい

2022/09/11 07:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:1件

購入して1年。週1、2回程度しか使用していませんでしたが、現在は、フル充電から10分程度でブチっとキレます。再接続してバッテリーを確認すると右が18%、左が85%となっていました。
音質は素晴らしかったのに、これでは使い物になりません。
これも通常の使用によるバッテリーの劣化なのでしょうかね。

書込番号:24917594

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:15991件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2022/09/11 08:25(1年以上前)

>むしゃのよかさん

1つ2つ下のスレに充電異常との事で保証が効いた例がいくつか上がっています。

1年を越えてたら有償修理でしょうかね
SONY製品はSONYストアで長期保証必須
SONYファンの宿命かな、

書込番号:24917626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:693件

2022/09/11 08:57(1年以上前)

実使用部品の品質が悪いからだと思います。メーカーの検査品は良質であっても実際に納品されている部品が手抜き的なものだっていうことです(スレさんが体験している事案になります)。ソニーは、過去、部品の質が悪いものがあてがわれて窮地に立ったことが何度かあったにも関わらずですが。一流 老舗企業と言われても部品一つで窮地に陥れられてしまうことがあるっていうことです。

7万か8万円くらい(10万越えで買う人がいるかどうかですが)だと部品も高品質品が使えるかもしれません。当然自信に跳ね返るからメーカー保証も3年くらいになるのではないでしょうか。ソニーも本当は強気で商売したいものだと思いますけどね。

書込番号:24917660

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリー異常

2022/09/09 17:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:17件

私も購入後、1年2か月程で、100%充電しても
1時間でバッテリー切れの現象が発生しました。
幸いソニーストアで衝動買いしたため、3年ワイド補償がついていたのでおそらく無償で帰って来ると思います。(現在修理中)
ソニー製品はソニーストアで多少高くても買ったほうが良いのかな?と感じました。

書込番号:24915315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:17件

2022/09/09 17:11(1年以上前)

わたしも同じ現象で秋葉原のサービスステーションに預けて10日位で戻ってきました。
私も3年保証に入っていて無償でした。
因みに修理ではなくて全て(右、左、充電器)新品に交換でした。

書込番号:24915325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/09/09 17:27(1年以上前)

店にもよると思うので、保証とサポートをしっかり調べて選ぶのがいいかと。
高くても保証とサポートが一番大事ですからね。

書込番号:24915341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2022/09/10 11:37(1年以上前)

本日、製品戻ってきました。新品に交換してもらえました。火曜日に発送して土曜日には戻ってきました。あまりの迅速な対応に驚きましたが、メーカーもこのような現象を把握していて、即交換対応してくれたのかなぁ?って感じました。初期ロット購入された方は要注意ですね。

書込番号:24916352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

EQ有効にすると音量が下がる

2022/09/03 18:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-TWX9

クチコミ投稿数:620件 ATH-TWX9のオーナーATH-TWX9の満足度3

以前に別の機種でもあった現象がこの機種でも。
既知の現象を防げないのはメーカーとしてちょっと信頼度が下がる。

書込番号:24906572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17件

2022/09/04 12:35(1年以上前)

今はわかりませんが、 iPodなどはイコライザーである帯域を上げるとクリップしてしまっていました。
もともと飽和している帯域をさらに上げるのだから当然だと思います。
その分全体音量を下げてくれればいいのに、と当時は思っていました。

EQが常時ONであれば、下がってしまった分だけボリュームを上げるのでは対応は難しいのでしょうか。
ONとOFFを頻繁に切り替えるのであれば難しいと思いますが…。

書込番号:24907780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/09/04 13:43(1年以上前)

>bjヘビーさん
ath-cks50tw発売当初もイコライザーによる音量差がかなりありましたがファームウェアアップデートで改善されました。
こちらの商品もいずれ改善されるかと思います。

初めはイコライザーを使いづらくして素の音を聞いて欲しいのかな?...なんて思ったり。

書込番号:24907873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:620件 ATH-TWX9のオーナーATH-TWX9の満足度3

2022/09/04 18:24(1年以上前)

むしろ購入初期が一番 EQいじりたい時期なので音量を一定にして欲しいですね。。

先行機種の問題点のハイエンドへのフィードバックはちゃんとして欲しいところです。

書込番号:24908249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:126件Goodアンサー獲得:26件

2022/09/06 09:15(1年以上前)

イコライザーをかけると音量が下がるのは、音割れ(クリップ)を防ぐためで、一般的な仕様じゃないですかね。

価格.com - 『カスタムしたイコライザーの音量が小さい』 JBL LIVE FREE 2 のクチコミ掲示板
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038341/SortID=24714662/

EQ(イコライザー)が有効になっているときに音量が低下するのはなぜですか? – Fiio Japan
https://www.fiio.jp/faq/eq-specification/

書込番号:24910632

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:620件 ATH-TWX9のオーナーATH-TWX9の満足度3

2022/09/06 10:51(1年以上前)

調べたらfiioとかでも同じ仕様で、あえてそうしてる内容だったんですね。。。
教えて頂きありがとうございます。
そしてオーディオテクニカさんすみませんでした。

書込番号:24910722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

Google Fast Pairの表示が何度もでてくる。

2022/09/03 17:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-TWX9

クチコミ投稿数:12件

ケースから取り出す度に、既にペアリング済みのAndroidスマホ、タブレットにもGoogle Fast Pairの表示がでてきます。
ペアリング済みの自分の端末だけに表示されるのであればいいのですが、他人のスマホにも表示されているならかなり危険な仕様かなとおもいます。
何かの拍子に他人のスマホとイヤホンがペアリングしないかヒヤヒヤします。
初期化を二度ほどしましたが改善せず。
他にも片側だけ接続されない不具合が何度かありました。

自分の個体だけの問題(初期不良)かもしれません。
接続コーデックはaptx、端末はGalaxy S22 Ultra、Tab S8 Ultraです。

他にも同様の問題を抱えてる方はいないでしょうか?

書込番号:24906506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件 ATH-TWX9のオーナーATH-TWX9の満足度5

2022/09/04 15:38(1年以上前)

「Google Fast Pair」はAndroidの機能で端末に容易に接続するための機能です。
Gmailアカウントと紐付けされた端末が接続するための機能であり、アカウントと紐付けされていない端末とは機能が働きません。

イヤホンを紛失した際に音を鳴らして探しやすくしたり、バッテリー容量を調べたりする機能も搭載出来るようです。

Bluetoothの仕組上は、イヤホン側がペアリング可能な状態であれば、どの端末からも見えてしまいますし、「Google Fast Pair」の対応状況に関わらず接続出来てしまいます。

仮に他人のスマホと接続してしまっても、それは端末側の所有者が接続を許可したことが理由です。
万が一接続してしまったら、イヤホンをケースにしまえば接続は解除されるので、実害は無いものと思われます。

書込番号:24908015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:77件 ATH-TWX9のオーナーATH-TWX9の満足度3

2022/09/04 17:08(1年以上前)

購入店舗に問い合わせて確認するのが一番確実です。
もし初期不良ならそのまま交換手続きも出来るので。

書込番号:24908137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

標準

購入して2年経っていませんが

2022/08/30 19:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:4件

フル充電で15分しか持ちません。
ボロです。保証も無いです。
中国製でもまともです。

書込番号:24900587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:8487件Goodアンサー獲得:1099件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

2022/08/31 05:59(1年以上前)

使い方次第ですかねぇ。
うちのはもうすぐ丸3年になりますが、最低でも3時間は使えます。最初から比べると相当バッテリーはへたってきていますが、経年劣化は仕方ありませんね。amazon等で購入した中華製は、もっと早くに使い物にならなくなったので、ここまで長く使ったのはこれが初めてです。

書込番号:24901068

ナイスクチコミ!3


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/08/31 07:26(1年以上前)

私のは三年くらいで2時間くらいですね。
この時期のでは仕方ないかと思っています。

中華製品は品質がそれ以前の話でしょう。

書込番号:24901129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/02 22:36(1年以上前)

バッテリーなんて消耗品ですからね。

書込番号:24905266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/09/03 18:37(1年以上前)

しばらく使わず引いたら、全然充電できなくなっていましたが、それまでPS5のUSBに繋いでいたものをMacに変えたら100%充電できました^^
充電器も見直した方がいいと思います^^

書込番号:24906595

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)