ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45226件)
RSS

このページのスレッド一覧(全823スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

JVCの音がするお値打ち品

2021/11/04 16:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX67BT

クチコミ投稿数:91件 HA-FX67BTのオーナーHA-FX67BTの満足度5

通勤時間帯にオーディオブックを聴くのが主用途です。
Spotifyで適当な音楽を流す(音楽鑑賞というほどのものではない)こともある、
という程度の使い方ですので、音質にはこだわらないつもりでした。

けれど実際には、有線で使い慣れたJVCの音が好きだったようで、
先に買ったオーディオテクニカの同価格帯のものがどうにも気に入らず、こちらを買い直しました。

お安いながらも、ちゃんとJVCの音がします。安心しました。

欠点は
・バッテリーが切れるまでいつ切れるかわからない(ゲージ無。予告無。バッテリーが減るとB-Tの接続がブツブツ切れるようになる)
・マグネットがとても弱い(少し小走りした程度の振動で外れてしまう弱さ。いくらなんでも、弱すぎる。)
・安っぽい(実際安いのだから仕方ない。)

ぐらいしかありません。

音質はお値段相応で、人の声を再生するのなら文句なし。
音楽を聴きたいのなら、もっと低音のブーストが欲しいところですが、お値段と相殺です。

レッドを購入しましたが、ケーブルなどほとんどの部分が赤茶色です。
狙ったわけでは無いのですが、通勤に使っているバッグと同じ色味になりました。
この色味は珍しい気がします。

良い買い物をしました。

書込番号:24429351

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

B&Oアプリに機能追加がありました

2021/11/03 23:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > Beoplay EQ

スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

アプリのバージョン3.19.0が配信されています。
このバージョンでようやくノイズキャンセルの強度変更ができるようになりました。
Beoplay EQ向けの他の機能追加はないようです。

書込番号:24428380

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:2件

2021/11/05 22:50(1年以上前)

ファームウエアのテスト版で質問した者です。アプリのアップデート情報ありがとうございます。インストールしました。ノイズキャンセルの強度変更選べるようになりました。アプリから直接3つのプリセット作成はうれしい機能ですが、イヤホンタップ時にどのプリセットを使っているか音声や効果音等で判明するとさらにありがたいと感じます。

書込番号:24431620

ナイスクチコミ!0


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/20 00:34(1年以上前)

最新のテスト版にてノイズキャンセルと透過利用時に酷かった風騒音を軽減する機能が付きました。
UIも変更されノイズキャンセルと透過の強度変更が3段階になっています。
現在のバージョンでは初期の状態をニュートラル、タップでノイズキャンセルというように1 2 3の割り当てを自由に変更できていましたが、テスト版では無くなっているようです。
テスト版の導入方法は各自で調べて自己責任でお試しください。

書込番号:24453967

ナイスクチコミ!5


スレ主 はね?さん
クチコミ投稿数:123件 Beoplay EQのオーナーBeoplay EQの満足度5

2021/11/30 21:52(1年以上前)

3.20の正式版が公開されましたが風騒音を軽減する設定がなくなっていました。
その他の変更点はテスト版と同じです。

書込番号:24471475

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ21

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ベトナム製入手

2021/11/01 13:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods 第3世代 MME73J/A

スレ主 noturboさん
クチコミ投稿数:22件

Apple Store経由で入手しました。
事前に問い合わせても、生産国情報は教えてもらえず、届いて気に入らなければ遠慮なく返品してください、と言われ、とりま注文してみたのですが、配送情報を確認すると数日上海に滞留。
今回もチャイナ製が来てしまうのか〜と残念に思っていたのですが、届いてみるとベトナム製の表記。
ジョギングでの使用がメインでカナル型は外耳道内での反響がメッチャ不快なものの、チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので渋々マレーシア製カナル型イヤホンを使っていたのですが、これでもう少し快適に走れるかな?
もう少し外音が聞こえるとなお安心ではありますが、他製品との比較では、かなり良い位置にいると思います。

書込番号:24424140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:19149件Goodアンサー獲得:1778件 ドローンとバイクと... 

2021/11/01 13:46(1年以上前)

>チャイナ製製品になけなしの我がお金が流れるのも許容できなかったので

気持ちは分かりますが、もうね、中国製品拒絶するならたぶん、市販されてるあらゆる製品ほぼ全て買えないと思いますよ。(^^ゞ
ちなみにiPhoneはお持ちなんですよね?ご存じ中国製ですよね。

書込番号:24424170

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2021/11/01 14:54(1年以上前)

>ダンニャバードさん

>noturboさん
みたいな人には生きにくい世の中ですよね、ほぼ皆無になってきていますから

書込番号:24424244

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9799件Goodアンサー獲得:1249件 AirPods 第3世代 MME73J/AのオーナーAirPods 第3世代 MME73J/Aの満足度5

2022/01/17 11:31(1年以上前)

中国製とベトナム製に品質の差ってありますかねー?

実は昨年10月末購入したのは中国製。
ところが不具合でたのでApple Storeで交換。
イヤホンもケースも全とっかえになったのですが、
左右のイヤホンはベトナム製、ケースは中国製のミックス構成になりました 笑
交換品はそれぞれが別ハコに入ってて店員さんが3つの箱をもってきたので最初ビックリしました。

カナル部分ってパーツが貼り合わせてるじゃないですか、その部分の微妙な段差がベトナム製が少しあるような気がして、中国製はほぼツライチで繋ぎ目が目立たないのですが、ベトナム製はつなぎ目が黒くハッキリわかります。
音質に差は感じず、使用感も問題のですが、う〜んって感じですー

書込番号:24548976

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:13件 QuietComfort EarbudsのオーナーQuietComfort Earbudsの満足度5

アプリをいくつか組み合わせることで、右スワイプによる音量調整の幅を細かくできる
可能性があります。
・・・可能性がある、と表現したのは、この現象がAndroid全般で再現するのか確証が
ないからです。それでも、うまくいくと大変快適なので ご参考までに公開します。


【仕組み】
Androidは音量を30段階(0〜30)設定できますが、このQCEは8スワイプでその全段階
をカバーしています。よって 30÷8  ⇒  約4段階/1スワイプ となってしまいます。
  (具体的には {0 4 7 11 15 19 22 26 30} )

この8スワイプ縛りは変えられないので、例えば音量の最大値を15にできれば
15÷8 ⇒ 約2段階/1スワイプ に細かくなります。
(そのかわり最大音量が15になるので、爆音を出したい人には不向きです)


【手順】
1) Androidの設定 ⇒ システム ⇒ 開発者向けオプション で 「絶対音量を無効にする」をonにする。

2) アプリ『ExtraVolumeSimple(音量微調整)』をインストールする。

3) とりあえず2)を使ってみる。「拡張音量設定」の「調整」にチェックを入れてみる。
  ⇒しかし機能しない(はずな)ので、アプリを閉じる。チェックは外してもいい。

4) アプリ『Precise Volume』をインストールする。

5) とりあえず4)を使ってみる。
  ⇒やはり機能しない(はずな)ので、アプリを閉じる。

6) アプリ『Poweramp』をインストールする。

7) 『Poweramp』の設定⇒オーディオ⇒高度な微調整⇒音量レベル(実験的) で
  音量レベルを100に設定する。

 ※各手順の間では、BTのリンクを一旦切る方がいいかもしれない。

以上の手順により、
スマホ本体での音量調整と、QCEのスワイプによる音量調整を分離できたら成功です。
(QCEでスワイプしても、スマホ画面上の音量レベルが動かなくなる。)
(QCEのスワイプでスマホ画面上の音量レベルが動いたら、失敗。)


【使い方】
スマホ本体で音量を調整すると、それが最大値となります。
QCEでスワイプすると、実際の音量は変化するものの、スマホ画面上では音量レベルが動きません。
また、最大値より音は大きくなりません。
音量の幅 {0〜最大値}÷8 ⇒ 1スワイプあたりの音量変化量 となります。
なので理屈では、スマホ本体で音量(の最大値)を8にすれば、1スワイプ1段階になります。


【現状判明していること】
・それぞれのアプリ単独インストールでは、機能しない。
・インストールの順番にも意味がありそう。特に『Poweramp』を最初にインストールすると失敗する。
・実は、この状態は上記アプリを3つともアンインストールしても、維持される。
  (その後、スマホを再起動すれば元に戻る)


【参考情報】
機種: SO-05K Xperia XZ2 Compact
システム: Android 10
Bose Music: 5.0.1  (特に関係ないかもしれない)
QCEファームウェア: 2.0.7-18347+fb87694


★再現性が低い情報でごめんなさい。
 このQCEで唯一不満なところだったので、
 自分だけで抱えておくにはもったいないと思い、公開しました。
 もっと確実で簡単な方法がわかると良いのですが・・・。

書込番号:24422387

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

こやつはえぐい

2021/10/30 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 SOUTAkdさん
クチコミ投稿数:1件

AirPodsとwf1000xm3のどちらを買おうかと検討していましたが見た目の高級さとかっこよさからこちらを購入しました
音質に関してですが、やっぱりソニーのものなのでとても良いものです。 低音を強化しても音割れしないあたりホントすごいです!!買ってよかったです!!

書込番号:24421524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/05/20 00:28(1年以上前)

よかった
よかった
よかったわ〜

書込番号:24753877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/05/20 03:24(1年以上前)

XM4が出てるのに?

書込番号:24753943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

標準

本当に疲れない音です

2021/10/21 20:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C830NCW

クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

Technics EAH-AZ60もとても気に入ってますが、DENONの方が雑味少なくスッキリ聴き疲れしないのでTechnicsに少し疲れた後に聴くことが多いです(耳を休ませればいいだけの事ですが)。
Technics機は包み込むような低域が魅力ですし、DENONは大トロを食べた後の口直し的な感じでこちらもなかなか良いです。

書込番号:24406737

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:94件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/23 23:08(1年以上前)

>wessaihomieさま
とても気になる機種なのですが、私の崇拝する神機Devilet Geminiと比較するといかがでしょうか?

書込番号:24410490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 04:03(1年以上前)

>ここちくんさん、こんばんは。
わたしもGeminiは崇拝してますよ笑
830は一音一音がどちらかと言うとやや硬めで後には語らない音で、おそらく装着感の軽さも併せ持ってなのか何時間でも聴いていられる音です。Geminiのようなダイナミックな出音ではないです。その代わり清廉潔白な広い音、空間はDENON木さすがだと思いました。
比較レビューは難しいです。特にGeminiの音は独特さや癖になる感じは唯一無二でさしね。

答えにならない答えですみません。

書込番号:24410650

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 08:04(1年以上前)

>ここちくんさん
ただ間違いなく言えるのは方向性が違えどどちらも良い音だと言うことです。
DENONの音は作りがややチープだしアプりが無いなどは他より見劣りする部分ですが、
音だけなら三万クラスと肩を並べても全く遜色ありません。
また音質の良さを際立たせるのに質の良いANCの存在もあると思います。
強力では無いけど不快な部分は極力抑えてくれ、音質に一切干渉しないANCとしての一つの理想形だと思います。
また、さまざまななプログやYouTuberの方も言ってる通り、空間が広々として一切の窮屈感が無い。
AAC接続のみのiPhoneユーザーにはこの上ない心強い存在です。

書込番号:24410756

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:94件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 09:28(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます。なるほどiphoneユーザーには有り難い機種というところは大きいですね。どうもGemini以上の機種を追い求めている節があり、彷徨っております(笑)ちなみに来月発売するビクターHA‐FW1000Tも気になっております!

書込番号:24410868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 11:22(1年以上前)

>ここちくんさん
、おはようございます。
Gemini以上ですか?うーん難しいですね。単に高音質、高解像度は他にもたくさんあると思いますがGeminiの鳴り方は独特ですからね。機能の面で言うなら圧倒的にTechnicsEAH-AZ60を推します。
アプリの連携面で不安定な要素はありますがやはりマルチポイントの存在は大きいです。AACでもまあまあ満足ゆく音をならしてくれますし。
ただ、Geminiの中毒性に敵うものはなかなか無いですね、それだけにあまり不具合多過ぎて修理中の今手元に無いGeminiから最近になって心が離れてきました。
来年出るという、Snap dragonというBluetooth規格を搭載するNuarlX77(仮称)が今から気になっています。
来月出るVictorのウッドカーボン振動板搭載機も少し気になりますが、アプリも無しで約4万は手が出ません。
サブ機としてならDENONまあ悪くありませんよ。

書込番号:24411026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 19:12(1年以上前)

>wessaihomieさん
ありがとうございます。NUARLの新機種もとても気になりますね!切りがない感じですね(笑)焦らずに皆さんの評価を参考にさせて頂き、気長に機種選択をしていきたいと思います。

書込番号:24411742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 19:13(1年以上前)

日に日にこのイヤホンの自然な鳴りが必要と思えるようになりました。
アプリも無い、ワイヤレス充電できない、2021年の現時点で不便極まりないTWSですが聴けば聴くほど愛着の持てる逸品です。
高解像度、クリアなのに冷たさの無い温かみさえ感じるアコースティックと言うかアナログな感じと言うかなかなか私の語彙力では説明しきれませんがとにかく良いです。
正直なところ、高機能のTechnicsにずっと目がいっておりましたが、やはりデジタルな感じが拭えません。
行き着くところは淀みや雑味の無いあくまで”良い音”ではないでしょうか。
来年のNUARLの前にあれだけ高い高いと見ないようにしていたVictorに食指が動いている自分がいます。
若い方は高機能、低域ドーンがお好きかもしれませんが、中高年になってくると楽器のような”鳴り”が一番なのかもしれません。

書込番号:24411743

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 19:17(1年以上前)

>ここちくんさん
こんばんは。
舌の根も乾かぬうちから心変わりしてきました。
ですがこれが今の偽らない本心です。
ガジェットが欲しいのでは無く、聴けば聴くほど味の出るイヤホンが欲しいのです。
Geminiの音はとても好きですが、これだけ不具合の多いのにはさすが辟易としました。
よって叶うならVictorに行きたいと思います。

書込番号:24411750

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 21:31(1年以上前)

>wessaihomieさん
Victorさんが強気の返品キャンペーンを行っているとの事でしたので、予約購入してみました!申し訳ないのですが、視聴的な形で購入します。また報告をさせて頂きます!

書込番号:24411978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件 AH-C830NCWのオーナーAH-C830NCWの満足度5

2021/10/24 21:52(1年以上前)

>ここちくんさん
羨ましいです。
何とか私も後を追います、その時はまた改めてご報告を!

書込番号:24412002

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)