このページのスレッド一覧(全829スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 0 | 2020年1月9日 14:14 | |
| 4 | 0 | 2020年1月6日 20:15 | |
| 5 | 1 | 2020年1月3日 09:48 | |
| 2 | 1 | 2019年12月27日 21:11 | |
| 5 | 3 | 2019年12月30日 17:00 | |
| 15 | 3 | 2021年4月23日 23:05 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ビッグ有楽町でポイント含み23,800円。auPayで20%還元でしたので衝動買いしていまいました。
これから使うのが楽しみです(≧▽≦)
書込番号:23157323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
イヤホン・ヘッドホン > SOUL > ST-XX
充電が面倒なので、完全ワイヤレスは2個併用して使ってます。小さくて鞄の中に入っていても邪魔になりません。価格も手頃ですし、Soulの低音が好みです。メインはJ-Rockを聞いてます。
書込番号:23152743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO
N6とN6proを試聴しましたが、N6は低音があり、そのせいかちょっと高音が足りなく感じました。
NT01AXは、つい先日買いましたが、N6なら買わないです。
N6proは、クリアで高音から低音までバランス良く、聞いてて気持ちよかったです。
お金が貯まれば、間違いなく、次はこれです。
ちなみに、NOBLE AUDIO FALCONも試聴しましたが、違いはありましたが、これもかなり良く、悩ましいところですが、ほんのちょっと、N6proが個人的評価は高い感じです。
TE-BD21fも試聴しましたが、あまり好みではありませんでした。(タイプは違うので参考にならないかもですが)
自分は、やはり、ダイナミック型が好みなのかと、初めて感じました。
書込番号:23137275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>パナソニックしばぞうさん
どもども御世話になります(^-^)
これ自分も先日購入して使ってますが、先代の01AXの音や装着感が好みならN6proもかなり好みの範疇に入ると思いますよ。
そろそろレビューを書こうかなと思ってる処です。
逆に01AXがイマイチと感じた方は.....まぁ試聴&試着必須ってな所ですかね(^_^;)
但しひとつ懸念してるのは筐体やケースに施された表面処理。
最初は高級感あると思いますが、この加工って多分2年〜3年も経つと加水分解おこしてベタついてくるヤツですね。
特に汗や皮脂の分泌が多い方は加水分解が始まる時期も早そうです。
まあ加水分解が始まる頃には製品自体が陳腐化してそうですけど。
個人的には無印版N6のような表面の処理で中身がproだと更に良さそうに思います。
其以外は本当に素晴らしい製品ですよん♪♪
書込番号:23145522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
ハイレゾ曲を同じiPhone にいれてこのイアホンて比較してみました。
当然値段の高いハイレゾ曲の方が良い音ですが
Spotify もなかなかの良い音で鳴ってくれます。
イアホンの音が素晴らしいからでしよう。
書込番号:23132672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
あイヤホンですね。
良い音のイヤホンでまった甲斐がありました。
今のところトラブルなしです。
書込番号:23132677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
様々なワイヤレスヘッドホン・イヤホンを所持しており、聴き比べを頻繁にするのですが、音質に関しては、ワイヤレスの中ではどのヘッドホン、イヤホンよりもかなり良いです。有線には劣るものの違和感なく音楽鑑賞出来ます。ちなみにコンプライのイヤーチップ使用、aptXで再生してます。
音質に関しては良いのですが、立体感に関してはやはりヘッドホンには劣ります。仕方ありません。
書込番号:23119401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>新潟のコシヒカリさん
コンプライのイヤーピースを使っているとのことですが、使用されている型番を教えてもらえませんか?
この機種に合うものがなかなか無いと聞いていて、教えていただけると助かります。
書込番号:23131945
1点
私はTs-400のMを使用しております!
400番であればどのシリーズでも使用できると思います!
書込番号:23137994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分はTs-500、Tsx-500でピッタリしています。コンプライの適合検索ではTG−200 TrueGripが出てきます。
書込番号:23138364
0点
イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX
AVIOT TE-D01dを持ってたのですが、どうしても、NUARLが気になり、QCC3026機種が欲しくて、買いました!
AVIOTも良いですが、こちらの方が、高音がクリアで、細かい音が聞こえるように思います。
40歳代半ば、あまり耳も良くないですが、感じた感想なので、参考にしていただければと。
NT01Aも検討していましたが、QCC3020のホワイトノイズがよく言われているので、とりあえず外しました。
書込番号:23115105 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>パナソニックしばぞうさん
こんばんは、はじめまして。
完全ワイヤレス型で初めて、良い音質だと思ったイヤホンです。
TWSではAVIOTが席巻していますが、NT01AXは良いイヤホンだと思いますよ。
書込番号:23115161
4点
>パナソニックしばぞうさん
自分は発売日に此の機種を手に入れて早くも1年が経ちますが、現在も音質は充分に魅力的だと思いますよ。
特に中〜高音域は最新機種と比較しても全然タメを張れると思います。
この1年間で色々な完全ワイヤレスを購入しましたが、今でも持ち出し率は高いですし。
最近専用アプリでの本体アップデートも有って、唯一気になっていたプチプチという雑音を伴うホワイトノイズも殆ど気にならなくなりました。
更につまんで操作するタイプのボタンも扱いやすく、操作する毎に耳に押し込まれる様な事もないので、そこも気にいってるポイントです。
TWSは現在群雄割拠で移り変わりの激しいジャンルですが、自分も当面は一軍扱いで使う予定です。
まぁ後継機のN6やN6proも気になってますし、多分実際に購入予定ですけど(^_^;)
書込番号:23122211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
01AXで言われている大きな音量が要らず細かい音量調節がしたい為、01Aを買いましたが、ホワイトノイズは気になったことがありません。優秀な方だと思います。
(KineraのYH623やAnkerのSoundcore Liberty 2 Proなど、ホワイトノイズが気になるものはあるので、それと比較してです。)
書込番号:24097621 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

