このページのスレッド一覧(全825スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 1 | 2016年10月6日 22:04 | |
| 10 | 7 | 2016年10月20日 23:39 | |
| 22 | 3 | 2016年9月22日 13:59 | |
| 9 | 4 | 2016年9月23日 12:59 | |
| 7 | 0 | 2016年8月2日 17:57 | |
| 5 | 0 | 2016年6月25日 00:58 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > W800BT
コンプライにしないとスカスカの音でした。
オペラでソプラノボーカルが入ると、もう左右全体がビリビリ言ってしまって聴けたものではありません。
コンプライで、安心して聴き始めたのに、本当にがっかりです。
書込番号:20271588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > W800BT
昨日(1日)届きました。接続用の説明書が1枚入っているのですが、充電状況などケースの説明がありません。
Xperia z3での使用です。
<ケース>
ケースに本体2つを入れ、PCにケースを接続。LEDは5つあって
現在●○○○○になっています(点滅なし)。
これで本体は満タン、ケースも満タン・・ということなのかしら・・
(今のところ、オンキヨーのサポートページにも接続マニュアルしかありません)
ケースは大きく、丈夫そうではありません。巾着ケースを探そうと思います。また本体をケースに入れるときもドキドキします。充電接続部分が細い棒になっています。このあたりはソニーBT75がコンパクトでよかったと思います。このケース以外での充電はできません。
<フィット感>
早速、通勤で使いました。音は完全ワイヤレスではいいですね。ケーブルがあたるゴソゴソ感がないのは快適です。耳からは落ちないのですが、遮音性(フィット感)がちょっとよくないのでコンプライに替えたいと思います。200シリーズが合うようです。
<スイッチ>
本体は右・左ともボタンひとつです。オン/オフ/通話です。スキップや音量の機能はありません。EARINのようにケースから外すと自動でON・・という機能はありません。左右ともスイッチONで接続です。切るときは両方ともオフです。
<音飛び・遅延>
音楽専用です。動画は遅延が激しく、使えないと思います。
そのかわり、aptxではないので、市街地でも音飛びが少ないです。EARINよりはるかにいいです(頭の中をぐるぐる〜なんてこともありません)。通話も普通に使えました(右耳しか聞こえない?)。
<総括>
ケースやスイッチなど不満点がありますが、完全ワイヤレスで音の良さで選ぶなら今のところコレなんだと思います。ERATO Apollo7はどうでしょう・・Nextearは注文しましたが、いまだ手元に届きません><
2点
>地黄八幡さん
5つあるLEDの一番左のはイヤホン本体への充電中に光るみたいですね。
イヤホン本体も充電中はLEDが白く光ります。
また、私のはイヤホンのL側を先に差さないと充電が開始しないようです。
R側は先に差しても後に差しても充電開始するのですが。
消費電力はR側の方が多いのかL側の方が先に充電完了します。
音は良いですが、遅延や細かい点で完成度は低く感じちゃいます。
書込番号:20259076
1点
>EXILIMひろまさん
こんばんは
いろいろ試してみないと機能がわからないみたいですね。う〜ん。
細長い充電接続部分も怖いです。音はいいんですけどね。
書込番号:20259204
0点
戸惑いました。左右のペアリングがよくわからなくて・・・。なんで入っていないんですかね?十分もよくわかんないです。ケースはともかくイヤー本体の状態がよくわかんない。装着も試行錯誤で・・・。3万とは思えないなぁ。こんなケース中国100円で制作できるし、袋とマニュアルつけてくれるほうがマシでした。
書込番号:20259383
2点
日本語の簡易マニュアル
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/W800BT_kantan.pdf
英語だけど、詳しいユーザーマニュアル
http://www.onkyo-headphones.com/data/W800BT_00_EN_UM_V2.0.pdf
日本語のマニュアルちゃんとしたのないのね。
ってリケーブルのとこに書いちゃった、、、ぅ
書込番号:20262929
3点
>やまざきさくらさん
ありがとうございます。英語版、めちゃ詳しいじゃないですか! バッテリーも交換できるようですね。
書込番号:20264726 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
残念ながらバッテリー交換はできません。
マニュアルにバッテリーの絵が描いてあるのは、本体を廃棄する際のバッテリーの分別しての捨て方なんです。
書込番号:20271497 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
いつの間にかONKYOのホームページに取扱説明書がアップされてますね。
いかにも英語版を和訳したっぽい感じですが(笑
書込番号:20316100
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay H5
付属のイヤーチップComply Sportで使っていたのだが、いかんせん低域の量感が物足りない。
粒立ちや解像感は素晴らしいのでなんとかしたいと思い、市販のComply Tsx-200に変えてみたところビックリするぐらいエネルギー感が増し、満足できる低域が出るようになった。
合わせて音漏れも改善したので、付属のComply Sportのオープンセル構造(Tsxのようにチップ表面のコーティングが無い)のせいで低域のエネルギーが漏れ出していたのではないか?
低域が不満な場合は換装してみる価値はあると思う。
尚、ご承知のようにComplyのイヤーチップは装着にコツが有るので、初めての方はネットで使い方を調べた方が良い。
しっかり低域が出るようになり、元々優れた解像感と合わせて音質は大変満足している。
書込番号:20225183 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
イヤホンの音質は、本体の作りも大事ですが、イヤーチップの耳との相性も馬鹿にできませんよね。
別機種ですが、私もコンプライは愛用しています。
同じ番手でも、サイズの差(LとM)でも音が違いますから奥が深いですよね。
これは、耳の形とのフィット性に大いに関係するので、劣化して来て反発性が落ちると音が変わってしまうという欠点があります。
ちょっとした着装のズレで高音がこもってしまう事もあるので、使う時には割りと気を使いますよね。
話は変りますが、だいぶ前にBluetooth接続のアダプターを使って聞いていた事がありますが、割と頻繁に接続が切断されて、その都度再接続しなければならず不便でした。
最近のBluetoothタイプのイヤホンは、突然接続が切れることは無いのでしょうか?
書込番号:20225448 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
付属品も一応Complyなのでそこまで変わるか?と思ってましたが表面加工の違いでここまで変わるか!と言う感じです。
換装したのが最近ComplyさんイチオシのTsxなので、音質設計も変わっているのかも。
BT接続性は特に問題無いと思います。
初期のBTスピーカーにはペアリング済みでも中々再接続されないものも有りましたが、最近はチップの世代が上がったせいかトラブルは少ないです。
接続性に関してはホスト側での差も大きいので、一昔前のiMacよりiPhoneの方がが良かったりしますね。
書込番号:20225908 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BTの接続の安定性は機種によって変わって来ますが、所有している最近のものはどれも大体大丈夫です。
iPhone, iPod, iPadなどのiOSのものは音響製品との接続性が良く、問題ないのです。
コンピュータ(MAC)はwifiのノイズも乗り易く、コーデックもデフォルトでSBCですし、信号自体も弱いです。
まあ、SBCでも音の良い機種ってあるんですが、所有しているB&Oの機種は明らかに劣化します。
無理してaptXでも接続してみましたが、AACコーデックの方が変換過程が少ないせいか、aptXより音質いいように感じます。
イヤーピースは付属の黒いシリコンのものが装着感も音質もいいです。
書込番号:20226528
3点
イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > W800BT
東京駅の八重洲にあるギブソンのショップで製品展示がされていることを知り、お店に行ってみました。
クリアケースに入って展示されていますが、ショップのお姉さんが試聴させてくれました。
iPhone6Sとのペアリングは簡単にできました。
最初に右側のONKYOと書いてある部分を長押して起動しペアリング。左も同じところを押すと左がつながる。
(毎回この動作が必要なのかは試しませんでした。)
今までドンシャリ型のイヤホンを愛用しておりましたので、それと比較すると、ちょっと物足りない感じ。
音圧レベルは低い。
音は繊細な方。
低音は少なめ。
じっくり聞いてみたい製品です。ドンシャリを求めている人は多分ダメ。
E900Mも聞いてみましたが、似たような傾向でしたので、音に化粧をしていない忠実音源再生の
ほうなんでしょうか。
左右の耳につけた状態で左側を装着し直すなど位置をずらすと、音が途切れる時がありました。
手で電波を遮った形になったのでしょうか。
普通につけている分には途切れません。
ご興味がある方は、試聴に行ってはどうでしょうか。。
E900Mとかも試聴できます。
http://www.phileweb.com/news/audio/201407/01/14646.html
https://www.barks.jp/news/?id=1000130794
9点
自分も興味があったので、今日行こうかと思ったらお休みのようだったのですが、
別の用事で立ち寄った有楽町のビックカメラに、ちょうど展示機が入ってきたところで、試聴して来ました。
kouki papaさんの書かれているように、音は繊細な感じですね。
ちょっと大きいですが、引っ掛かる部分もあって、落ちやすい感じはしないです。
ケースが大きいのが、少し難点ですかね。
EARINも持っていますが、予約してしまいました。
この間TriFiを購入して、イヤホンの沼から抜け出せたつもりだったのですが、まだ手に入ってもいない
iPhone 7 plusのせいで、痛い出費です。
書込番号:20216440
0点
試聴できてよかったですね。
EARINをお持ちとのこと、どちらが良いでしょうか?
Appleから出るブルートゥースは注目していますが、あまり音質は期待できなさそうかな?なんて思ったりして。
EARINは買いそびれ、このオンキヨーが出ることを知り、これが両耳ワイヤレスの本命かと思っているんですけれど。
書込番号:20217304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ディーヴイディー様
私もEARINは持っているのですが、ONKYOということでこれが良ければ買い換えようと思っていたところ、仕様を見てコーデックがSBCのみだったので音楽用途ですらない?と思い見送ろうとしてました。
コーデックを差し引いてもEARINより良かったか気になるところです。
書込番号:20217710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
EARINは最初のうちは音がこもっているような感じが気になっていたのですが、1か月くらいでだいぶクリアな音になってきて
結構気に入っていました。
仕様の違いなどは、あまり詳しくないのでよく分かりませんが、音を聴いた第一印象が自分がよく聴く、昔のフォークソングなどに
合うかなと思ったのが、予約をしたきっかけです。
音を文字で表現する知識が無くて、申し訳ありません。
書込番号:20229796
0点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
ランニングでの使用中に突然iphoneのsiriが起動した後、操作不能になり、電源も切ることができなくなりました。
BOSEへ返品の問い合わせをしたところ、すでに書き込みがあった通り、現在対策品を製造中とのこと。
出荷が8月末になるので、それまでの期間有線のイヤホンを提供してくれるとのこと。(返品不要)
8月末まで待てない場合は返金するとのことでした。
不具合が多いのはいただけませんが、対応としては納得ができるものでした。
7点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport wireless headphones
発売日に速攻で購入して良かったです!
iPhone SEに接続して、ラジオや音楽を超ヘビーに聴いております。ラジコプレミアムに加入しており日本全国のラジオ番組を聴きまくっております(^^)
BOSE製品は、特に低音が格別で〜す(^^)
何時間でも聴いていたくなる音質です。
耳に対するフィット感も素晴らしく何時間でも聴いていられます。音楽って素晴らしいなぁと久しぶりに再確認させてくれる製品ですね!
絶対後悔しないモデルです。
明日から早速ジョギングで使用する予定です。走ることがますます楽しくなりそうです!フィット感が素晴らしいので耳から外れたりする事も無いと思います(^^)
何と言っても、音にあたたかみがあります。
世界中の人々に愛されるBOSEサウンドをワイヤレスで楽しめるモデル。
Bluetoothによる通信距離もなかなかのもので、iPhone SEを1階に置いておき、BOSEイヤホンを装着して2階に行っても音が途切れることなく音楽を楽しめました。これにはビックリ!技術の進歩に脱帽です!
普段はiPhone SEを鞄やバッグ、ポケットなどに入れておき、音量などは耳元で操作可能ですからとても便利です。
通話品質も素晴らしいの一言に尽きます!
エージングが進んだら、さらに音がパワーアップするかと思います!
今から楽しみです(^^)
BOSE、本当に最高で〜す!!
書込番号:19983504 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

