ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

専用イヤーピースについて

2023/01/04 17:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > final > ZE8000 FI-ZE8DPLTW

クチコミ投稿数:86件

5種類の大きさの専用イヤーピースについて、だけなのでレビューではなく口コミに書き込みます。

最小のSSサイズ シャカシャカ、音が細い
 小さくて耳との間に隙間があって全体的に音漏れしてる

サイズを大きくすると低域は太くなるが高域が弱くなっていく
 隙間はなくなるが耳穴から遠くなる(入らなくなる)

自分にはSかMかがちょうどよさそうと思いましたが、どうしても定位の中心が気持ち右寄りに聞こえるので、右をM、左をSにしてみたたところ、バランスが良くなりました。
自分の場合、耳穴の入り口付近の大きさが左右で違うようです。
ZE8000はあまり耳の奥までねじ込む設計ではないみたいですね。
もっと奥までねじ込むカナル型のイヤフォンでは、左右同じ大きさのイヤーピースで問題なかったので、最初、カナルと同じ感覚でつけようとしていたので左右別サイズがいいとは気づきませんでした。

全部のサイズを試したほうがいいと思います。
私はカナル型イヤフォンではSSサイズなどの小さいサイズを使うのですが、ZE8000は(奥まで入れないので)左Sと右M、がベターではないかと思っています。

あと、付け方が結構シビアで、音質が一番いい位置から少しズレてつけてしまうと結構変わり、残念な音になります。
位置が決まってしまえば素晴らしい音に。

参考までに。

書込番号:25082407 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

防水

2022/12/26 21:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2 Pro

クチコミ投稿数:5件 Galaxy Buds2 ProのオーナーGalaxy Buds2 Proの満足度4

ケースに入れた状態でシャツのポケットに入れていたのを忘れて洗濯機に入れてしまいました。
脱水のタイミングで気づき取り出したのですが、普通に使えてびっくりしました。

20分くらいは水に浸かり、ぐるぐる回されていたはずですが、ケースも本体も特に何もなかったように使えます。
さすがIPX7です。

すすぎも終わった状態だったので水洗いもせずに使っています。

書込番号:25070168

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ54

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

クチコミ投稿数:81件

2021/7に当機種を購入、2022/11頃より左側のみバッテリが極端に減る現象が発生しました。
延長保証無し、メーカー1年保証切れでしたが新品交換されましたので、情報として共有致します。

1.メーカーサイトの自動問い合わせより申し込み
https://www.sony.jp/support/inquiry_ai/m/chat_ai.html?loc=01322
費用がかかる場合は事前に連絡しますとの記載が途中で出てきますが、勝手に修理がすすみ費用は0円でした。

2.金曜の夜に申し込み、日曜日に無料で日通さんが自宅まで集荷、修理品(新品)が土曜に日通さんより配送されました。
1週間は手持ちの別機種で代用しました。

3.集荷の際に、イヤーピース付きの本体のみを渡しました。(充電ケースなし)

4.戻ってきた新品は、店頭で売っているのと同様な化粧箱に入った新品が届きました。
また、修理時に本体に装着していたイヤーピースは「付属品」と記載されたビニール袋に入れられて、返していただけました。

今後、同様の理由で修理される方のご参考になればと思います。

書込番号:25066897

ナイスクチコミ!27


返信する
hirocubeさん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:190件

2022/12/24 17:41(1年以上前)

当方メーカー保証切れ、延長保証ベーシック期間中

1、ケースにイヤホン本体を入れ、ケースもUSB充電中で一晩置いてもケースのインジケーターランプ消えずイヤホン本体の充電も満充電にならない
2、有線で充電しているにも関わらずケースインジケーターが赤点滅してケースが熱を持つ場合がある
3、左右のバッテリー残量の差

の症状に見舞われ、照会サービスにて21日に修理拠点に到着、22、23日と修理をおこなっております(以降、情報未更新)とのことで、今現在費用がかかるとの連絡は受けていません。

今話題になっている症状とは少し差異がありますが、無料で修理される事を願うばかりです。


書込番号:25067068

ナイスクチコミ!5


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/12/24 18:37(1年以上前)

21年8月ソニーストアで購入。3年ワイド。
10月頃より左側のみ20%から30%減る症状が出始め、
11月末にはついに右70%で左側のみきれる状態になりました。
因みに累計時間は225時間でした。
ラインのチャットから修理ページにとんで、当初より無料との
提示でした。
ソニーアプリの修理申込みから入ると有料の提示でした。
この辺が何ともハテナ?な対応でした。

九州というハンデも有るのでしょうか?戻ってくるまで2週間。
届いたのは新品でした。

参考まで。

書込番号:25067146 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TK@のぶさん
クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:22件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度4

2022/12/24 18:41(1年以上前)

修理窓口からの連絡履歴です。

修理を行っております、となってますが届いたのは新品です。
ワイド保証組みの方が時間掛かってそうな気がします

書込番号:25067153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:81件

2022/12/24 18:54(1年以上前)

>TK@のぶさん
>hirocubeさん
情報共有ありがとうございます
当方の修理進捗も共有致します。

書込番号:25067178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:8件 WF-1000XM4のオーナーWF-1000XM4の満足度5

2022/12/28 11:00(1年以上前)

当方同じ症状で、サポートから言われた初期化はすべて行いましたが症状変わらず。

修理依頼を同じように行いました。送料は2200円かかるとでています。これはさすがに無料とは行かないですよね?

書込番号:25072179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:81件

2022/12/28 14:43(1年以上前)

>キウイマン2さん
当方が申し込みをした際には、送料負担の記載は無かったように思います。
手続きを進める過程で、日通の引き取り日時を指定する画面が表示され、そこで指定した通り配送員の方が、パソコンポの箱を持って引取りに見えました。
修理品(と言いつつ新品)も日通の方が配送して下さりましたが、一切送料はかかりませんでした。
ちなみに当方、都内住みですがその辺も関係あるのかも知れないですね。

書込番号:25072459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2409件Goodアンサー獲得:37件

2022/12/30 16:42(1年以上前)

私はヨドバシで買いました。
保証終了が終わった13か月目で このバッテリーの異常が出て
まさに「これがソニータイマーかっ!」って思いましたね。

ダメ元でヨドバシで修理に出したら たった4日で返ってきました。
過去の修理依頼で最速です!?
つまり、それだけ この問題が大きくなっているんでしょう。

イヤホンの左右本体と充電ケースを一緒に出しましたが
交換されたのは左右のイヤホンだけです。
紙製の箱も全て出したらよかったのかな?

友人はソニーストアで買って春ぐらいに
この症状が出ましたが(保証期間内!)、
ソニーのサポートに聞くと
「単なる使いすぎによるバッテリーの劣化じゃないですか?
 修理扱いだと保証期間内でも有償になります」
今とは雲泥の差ですね。

今回、保証後であっても交換してくれたので
中には「神対応だ!」などと言ってる人もいますが
当初のソニーは今まで通り
 「知らぬ存ぜぬ」で通すつもりだったのでしょうが
あまりにもバッテリー問題の発生件数が爆増してしまい
ネット上でも多数、散見されるようになったので
仕方なく交換等に応じているんでしょう。

書込番号:25075165

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > Bowers & Wilkins > B&W PI7

クチコミ投稿数:3件

B&W PI7を使い始めて、一週間程、経過した者です。結論から言うと大変、満足しています。素晴らしい音質で、ちょっと他では、得られないと感じています。ただ、ちょっと注意が必要かもしれません。

音質について

他の方のレビューにもあるとおり、私もはじめてお店で試聴したときは、なんか低域が強くて、こもったように聴こえて、なんかB&Wらしくないと思い、その日は購入しませんでした。(同社の706S2を愛用しています。)その後、PI7を持っている友人にそんなことないよと言われたこともあり、ちょっと迷ったんですが、臨時収入があったので、思い切って購入してみました。初めて装着したときは、店頭での試聴と同様、なんか低域がやっぱりと感じたのですが、その印象は、使い始めて15分もたたずに真逆にかわりました。今の印象としては、このイヤホンは、すごい低域は力強く、しかも引き締まっているので、非常にクリア、ドンシャリ感は微塵もなく、非常に端正で、出てほしいところは、出ているという印象です。中域、高域も素晴らしいと感じています。くぐもった感が、全くないのです。こんな短時間で、エージングが進むわけないので、ちょっと不思議なんですが、装着方法の問題なのか全く不思議です。一度そうなってから、何回付け直しても、良い音の印象は、全く変わりません。

接続について

これもまた不思議なんですが、初めて使い始めたときは、家では問題ないのに、電車に乗るとブチブチきれて、なんじゃこりゃだったのですが、そういえばと思い、アプリにアカウントをつくり、このPI7を登録したところ、それ以降全く切れなくなりました。通勤や仕事で、新宿、秋葉、東京駅を頻繁に利用しますが、かなりの雑踏やラッシュでも、全くきれません。

そんな感じで、自分にとっては、最高のイヤホンかなと、とても満足しています。

書込番号:25066188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホンとしては十分すぎる低音

2022/12/19 09:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

クチコミ投稿数:42件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

低音は予想以上に十分な厚みがある製品なので全く調整せずにデフォルトのままで聴いています。ただしハイハットやボーカルが少しこもっている印象があったので高域を上げ中域もチョット上げています。
このモデルでも低音不足に感じる人がいることにはとても驚きました。

書込番号:25059843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ17

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェのアップデートでさらに進化

2022/12/12 10:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > ATH-CC500BT

スレ主 GXV-0822さん
クチコミ投稿数:118件 ATH-CC500BTのオーナーATH-CC500BTの満足度5

ファームウェアRev0054アップデートの案内があり、最初はiPhoneでアップデートを試みましたが、99%からのインストールステップで失敗。他のデバイスとの接続も断ち切って行っていたのですが3回連続で失敗したので、アンドロイドで再トライ。すんなりとアップデートが出来ました。
アップデート後の一番の変化は音量が大きくなったことかと思います。特にラジオなどの人の声はとても聞きやすくなりました。また、音量が大きくなったことに一因があるのかもしれませんが、音質も向上しました。

最も人気のあるShokzを含めて他の骨伝導イヤホンとは明らかに1から2グレード上の音質です。
ファームウェアはアプリから「製品情報」を選択し、ファームウェアver.で確認が出来ます。
アップデート後は0054となります。

書込番号:25049742

ナイスクチコミ!17



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)