
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2022年1月19日 11:56 |
![]() |
5 | 4 | 2022年1月19日 20:35 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年1月9日 12:51 |
![]() |
3 | 0 | 2022年1月6日 17:56 |
![]() |
1 | 1 | 2022年9月30日 12:28 |
![]() ![]() |
13 | 0 | 2022年1月4日 14:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
息子が同型の機種を持っていたので、音を聴かせてもらったところ、
なかなか、いい音だったので、それまではワイヤードイヤホンを主体
としていたが、購入することにした。
Bluetoothの機器設定も簡単に認識でき、アプリを別途インストール
したが、どういった効果があるのかはわからなかった。
従来のワイヤードイヤホンと比較すると、若干、低音部が弱いような
気もするが、これは可聴音がヒトによって異なるだろうから、比較論
はできないかもしれない。
「ノイズキャンセリングが簡単にできて、電車の中などいいよ」と
息子の推奨の言葉だったので、早速試してみた。たしかに、ボタン一つで
ノイズキャンセリングを稼働させることにより、周囲の雑音を消すこと
が可能だ。室内でも屋外のクルマの走行音や子供の声などなど、「生活音」
は簡単に消すことが可能だ。また、ボタン一つで、このノイズキャンセリング
システムをオフにするこもできるので、室内に家族が入って来たときの会話
などは確認しやすい。
息子のハナシでは、彼の使用するHUAWEIのスマホとはBluetoothが切れやすい
とのことだったが、ワタシのシャオミやVIVOではそういった現象はない。
音は中音部には強そうだが、ドンシャリ音が好きなヒトには向いていないかも
しれない。アプリでもコントロールは不可だ。そういった意味では、価格の
割には・・・ 感が強く残るSONY製品らしい評価だ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

設定に「自動風ノイズ低減」って前からありますよ。それではなくてですか?
書込番号:24550379
1点

>Mootさん
教えて下さい。アプリですか?
iPhone用のSonyアプリ”Headphones”で探しましたが見つけられませんでした。。
書込番号:24552507
0点

ノイキャンのところにあると思います。
書込番号:24552854
0点

>mt_papaさん
ありがとうございます。
これは、知っていました。
これを、ONにするとアンビにエンスモードから外れるのでONにしていませんでした。
風切り音が嫌な時は、屋外なのでアンビにエンスモードから外れるのこ怖いかと。
書込番号:24552907
1点



イヤホン・ヘッドホン > URBANEARS > Luma
購入して半年くらい使用しての感想です。
一部他のサイトの書き込みではあまりに評価は高くなかったので心配でしたが、最初、ペアリングなどちょっと癖がありますか、使ってみると、想像してたより音質も良く、同価格帯の他社製Bluetoothヘッドホンと比べても勝ってます。
あとはこの後確認していきたいのは、バッテリーの耐久性です。
書込番号:24534867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C630W
12月に購入してめちゃくちゃ気に入ってるので、レビューを書こうと価格コムを覗いてみたら、1000円以上安くなってる!
ちょっとショックですが、知り合いに買ってプレゼントするには良いかもしれないですね。
書込番号:24530353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > EarFun > EarFun Air
価格相応かそれ以上の性能だと思います。たまに音切れがありますがほとんど気になりません。iPhone等のライブリスニングの互換性があるのでそこも良い点だと思います。唯一気になるのは耳から取ると音楽が止まりつけると再開するという機能があるのですがつけても反応せず再開しないことがたまにあります。
書込番号:24527020 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誠に申し訳ございません。
念の為、確認させてください。
本当にiPhone等のライブリスニングの互換性があるのでしょうか。
信じられなくて、お聞きさせて戴いております。
互換性があるなら、直ぐにでも購入したいと考えております。
何卒宜しくお願い致します。
書込番号:24945551
0点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60
新年早々にSONY WF-1000XM4を洗濯してしまい・・・こちらを購入しました。
以下にまとめます。
【デザイン】WF-1000XM4より高級感があり好きです。
【音質】素人なので充分な性能と思ってます
【ノイキャン】必要充分です。ノイキャンレベルを変化できるのも◎
【外音取込】WF-1000XM4のほうが自然かも?わたしには充分です。
【操作性】タッチセンサー・アプリともにTechnicsが操作しやすい。WF-1000XM4はツルツルして何度か落としてしまったがTechnicsはその心配がなさそうです。
【総評】上記にも記載しましたが、WF-1000XM4はツルツルで電車のホームで落としたこともありました。満員電車だと探すのを諦めていたことと思いますが本製品はその心配がないのがいいですね。
イヤーピースがたくさん付属しているのも私にはありがたいです。
というのも非常に耳穴が小さく自身に合うものをeイヤホンさんへ何度も足を運びましたが今回は付属品で事足りそうです。
13点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)