
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 1 | 2021年6月12日 05:31 |
![]() |
14 | 0 | 2021年6月11日 16:14 |
![]() |
6 | 0 | 2021年6月3日 15:01 |
![]() |
2 | 1 | 2021年5月30日 17:35 |
![]() |
0 | 0 | 2021年5月30日 15:26 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年5月29日 21:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
1000XM3を2年ほど使って、日ごろ不満に思っていたこと(不満順)。
・フィット感が悪い。装着したまま食事すると外れる。少しねじってフィット感を上げるデザインだが形状が細長い為食事で顎を動かしているとその捻りが薄れてぽろりと落ちる。食事中は外すことになりマナー的には良いのかもしれないが。
・外音取り込みが不自然。レジで話をするときは外している。
・ケースがかなり大きく重い(他メーカー比較)
・装着時の見た目が悪い(大きくまたフィット感を上げる為装着時にねじり上げる為)
・防水機能が無いのでちょっとした小雨でも気になり外す
さて、6月10日に銀座で試してきました。
イコライザーはいじっていないので音質以外で(とはいってもM3で既に音質やノイキャンには満足している)気づいたことを。
フィット感・・・短時間でしたが顎を動かしても緩む感じはしない。M3のように入れて捻るようなアクションも不要
外音取り込み・・・とても自然。少し感動した。これなら普段も使えそう。
ケース・・・ようやく他メーカー並みの大きさに。良かった。これからの季節は特に。
見た目・・・マシにはなったが喜ぶほど良くはなっていないと思います。ここは次の商品に期待。
防滴性能とマイクは不明でしたがその他に気づいたこととしましては
・タップによるノイキャン→外音取り込み→オフの切り替えで使わないモードをアプリ設定で飛ばすことが出来るようになっていた(個人的にオフは使わない)。これはかなり嬉しい。
・M3よりも不意に本体に触れた際の誤作動が少なくなった気がした。デザインの関係か。
・数値以上に(8.5→7.3g)軽くなったような気がした。これもデザインが影響しているように思えます。
・アプリで装着テストが出来る。イヤーピースの選考に使えるかも。
・スタッフの方に付けてもらい音漏れも一応チェックしましたがかなり音を大きくしても漏れ聞こえませんでした。店内には多少のBGMは流れている状態ではあります。
結論:これだけ改善点があれば買替の価値ありと判断しXM3は下取りに出して(8,000円)購入することにしました。リモート会議で使うことも増えましたしね。
12点

マイクの性能は気になります。XM3はファームウェアアップデートでかなり改善されましたが、最初はひどかった。XM4はどんなもんだか。購入者のレビューを待ちたいです>耳抜きさん
書込番号:24183997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
銀座でWF-1000XM4を視聴してきました。
10分程度の試聴なので参考までに・・・
WF-1000XM3との簡単な比較になります。
XM3は発売日から、約2年程使用しています。
・低域控え目?
イコライザーをフラットで聴いた印象は、XM3より弱いような感じがしました。
イコライザーで低域をプラスに調整すると、少しパンチのあるような感じになりました。
どちらかというと、XM4は低域をガンガンに鳴らすより、高域をクリアーに鳴らすような、SONY特有の感じでした。
高域のクリアー感はXM3より良いと思いました。透き通った感じで聴けました。
低域をガンガンに聴きたい方はXM3でも良いかなと思います。
高域も低域もバランスよく聴きたい方はXM4がオススメかと思います。
・アンビエントサウンド(外音取り込み)
標準イヤピースのせいかもしれませんが、XM4は若干籠もったような感じで外音を聴ける感じでした。
XM3はイヤピースがシリコンなので、アンビエントモードにすれば、結構聴き取れますが、
XM4の標準イヤピースだと耳栓状態の感じになったので、アンビエントモードを使いづらいと思いました。
シリコン製にすれば、外音が聴き取りやすくなるかと思います。
・ノイズキャンセリング
XM3はそこそこノイキャンが効いていますが、XM4も劇的に良くなったとも感じませんでした。
試聴ブースが静かなところでしたので、差をあまり感じることがなかったかもしれません。
・ケースの軽量化
ケースはかなり軽量化されてました。大げさに言えばXM3の半分以下ぐらいの重さでした。
これで使用時間が延びたのは驚きの一つかもしれません。
XM3のケースは重いですが、少し高級感があって良いですが、XM4は若干チープな感じがしました。
14点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-AL102BT
Bluetoothタイプの耳掛けイヤホンを探していたので購入しました。
耳の形状がいまいちなのか?普通のイヤホンは安価なものも高価なものも耳が痛くなって
長時間は使えなかったので。
以前からイヤーフックタイプを利用しており、携帯でも使用できるようBluetoothタイプにて購入。
安定の付け心地。
高音質を追い求めている方にはお勧めできないかも?
6点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
3年以上前に購入しました。
現在のロットとは違うかもしれませんが参考まで。
注意深く使っているためか、故障や破損無く使えています。
ノイズキャンセリングは良好です。電車や飛行機の中では大活躍です。
音質についてですが、低音が厚めの味付けがされている様な気がします。映画などを見るのには良いと思います。
繊細な音楽を聴きたい方にはお勧めできません。
書込番号:24163222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2009年発売のQC15も、まだまだ健在ですよ〜^ ^
経年劣化、加水分解がリスクかも。
日光に当てない、湿度に気を使うと長持ちするかも。
大事に使って長持ちさせましょうね〜
書込番号:24163400 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty Neo 第2世代 A3911011
わたくしは最新のSoundcore Liberty Neo 2を買ったんですけど、こちらの第二世代と名前が似ていて間違って買う人がでてきそうですね。
Soundcore Liberty Neo 2は、Amazonでの評価もすごくいいのですね、それだけで、わたくしは満足してます。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)