
このページのスレッド一覧(全819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2020年11月1日 20:43 |
![]() |
11 | 0 | 2020年10月26日 22:16 |
![]() |
13 | 14 | 2020年11月10日 09:56 |
![]() |
38 | 2 | 2020年11月15日 11:35 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月19日 17:29 |
![]() |
14 | 0 | 2020年10月18日 23:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > QCY > QCY-T5
紛失したため買い直し、また紛失で買う。
たまたま50%引きで買ったら
ケースのロゴがついている(笑)
マイナーチェンジかと期待したら、
多少タッチセンサーは良くなってました。
あくまで多少です。
99%使えなかったのが70%使えない感じ。
音は気に入ってたので値段で買いました。
書込番号:23761832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
最初は期待したほどではありませんでした。20時間ほどでゼンハイザーMTW2の音質に近いレベルになり、30時間ほどでMTW2を超えました。個人的には最も素晴らしい音質の完全ワイヤレスイヤホンです。驚きました。あくまでも個人の見解です。
書込番号:23750210 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Active 75t
早速最新バージョンにアップデートしてみました。
アクティブノイズキャンセリングが、コレ本当に後から追加されたのかよ?
スゲーぞjabraって思う位に良く効きますし、ホワイトノイズも最小限。
少なくとも自分的にはNUALのN10PROより全然素晴らしいです。
今回もjabra良い仕事してますわ(^^)b
書込番号:23738926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お忙しい中口コミありがとうございます。75tアップデートしたのですがノイキャンの表示がありません。
どのような手順で出来るようになったのでしょうか?
是非ともご教授下さいませ。
書込番号:23739315 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>umenorinagaさん
どもどもはじめましてm(__)m
まずは......
イヤホン本体のアップデートは出来てますか?再度御確認下さい。
自分の個体もスマホ側の専用アプリは直ぐにダウンロードできましたが、その後本体側のアップデートが可能(通知が来ました)になるまで5~6時間位掛かりました。
また、本体のアップデートはそれ自体が45分から1時間位掛かります。
イヤホン本体のアップデートが完了していれば、すぐにノイキャン設定画面も確認出来ると思いますよ♪♪
書込番号:23739362 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

感想の追記です(^^)
さっきからノイキャン効かせながら音楽再生しつつ繋ぎっぱなしですが、1.5時間経過でバッテリー残量が90%
相変わらず省電力なTWS。従来の利点を犠牲にしてないのはホント凄いです♪♪
(*^^*)b <ゴイスー
書込番号:23739393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
どもどもです。左右バランスがおかしくなった時はお世話になりました。このファームウェア更新はかなり魅力なんですが、また左右バランスがおかしくならないかと思って更新してません 笑。
かなり遊びがいのある更新ですね!周りの状況をみて更新を決断しようとおもいます!
書込番号:23739395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>umenorinagaさん
どもどもお久し振りでございます(*^^*)b
今回のアップデートはホントに凄いです、まさか後継85tの発売日が迫ったタイミングでこれイッちゃう?みたいなww
自分の個体は無印版、active版共に順調かつ快適に使用出来てます♪♪
過去に不具合とか経験してると、結構トラウマでアップデートは躊躇してしまいますよね。凄く分かります(^^)
まあ今回は急ぐ様な不具合修正的なアプデでも無いみたいですし、気が向いたら....って感じで良いと思いますよ(^^)b♪♪
書込番号:23739416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>ごっちゃん38さん
m(__)mどもども御世話になります。
自分も現在色々試してる処ですが、空調や換気扇の音を聞きながら調整してると、添付したスクショの状態が基準で、右側に1つ移動させた位置が良さそうに思ってます。
多分上下方向でノイキャンの強さ、左右方向で両耳のノイキャンバランスを調整してるのかな。
自分の場合、左耳外耳道の湾曲形状がキツイ為、右耳側のノイキャンを微妙に強くしてバランスを取る感じですね。
但し此は誰にでも当てはまる訳ではありません。
皆さんも根気よく色々と御試し下さい(^^)b♪♪
書込番号:23739573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記です(^^)
ノイキャンのセッティングが一通り終わったら再度マイサウンドで微調整してみて下さい。あの聴力検査みたいな機能です。
更にノイキャン効果というか、精度が上がるのを実感出来る筈。多分プラシーボや気のせいでは無いと思います。
特に左右で外耳道や耳介形状が違う方は効果有ると思います。
まぁ折角付いてる機能ですし、積極的に使いましょう♪♪
書込番号:23739727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございました。
早速、試してみます。
書込番号:23739989 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごっちゃん38さん
どもども御世話になります。
試行錯誤もオーディオ趣味の楽しさですから、色々と楽しく試して下さいませ♪♪
何か変化とか感じましたら是非とも書き込みお願いしますm(__)m
書込番号:23740013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
>ごっちゃん38さん
どうもです。
我慢できずに不具合覚悟でアップデートしました。今のところ不具合はありません。ていうか、今回の更新で左右バランス問題を治したとjabraにも記載がありましたので、やはり私がかかえていた問題は他でもでていたようです。
しかしこれは確かに神アプデですね!結構ノイキャンになりますね!もともと密閉性が高いイヤホンでしたが!街中で聴くと差があるのがわかります。
85tを買おうか悩んでたのですがこれだといらないかな、とおもいました。まあ、また発売されたら悩むのでしょうが。。
ただファームウェアを更新したら音切れが前より少しでたかもしれないと感じました。まあ、あまり気になるレベルじゃないですが。
まずは楽しんでいきたいとおもいます!
書込番号:23741142 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Koookeさん
(^^)どもども御世話になります。
まさか次世代機の登場が約1ヶ月後に迫ってるのに此のような細かくセッティング出来るノイキャンを搭載させてくるとは思いませんでした(°Д°)スゲー
後から付けたノイキャンですから、普通ならスマホアプリからボタン1つで作動する位の単純な物だろうと思ってました。調整画面とチュートリアルを見た時はビックリですわ。
後付けで此処まで凄いのですから、最初からノイキャン有りきで開発された85tは多分更に凄いことになってるのかな?.....とついつい期待が膨らみますね(*^^*)b
書込番号:23741377 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(*^^*)どもども皆さんこんばんわ。
いまYouTube徘徊してたらガジェット関連では有名なワタナベ氏が75tアップデートのレビューしてました。
此の方もかなり絶賛してますよ。未だ見てない方は是非。
https://youtu.be/nGC6GVePf3g
書込番号:23742162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どもども皆さんこんにちはm(__)m
今、YouTube徘徊してたらeイヤホンが75tのアップデートについてレビューしてました。
いつものスタッフさんが、お馴染みの耐水テストしてます。
レビュー自体も其程盛ってる感が無くて公平だと思います。
風邪等引かない様に御自愛頂きたいですね(*^^*)
動画URL
https://youtu.be/JvEbD4C3JZI
書込番号:23779242 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > BoCo > earsopen PEACE TW-1
充電問題について(10月現在)
ひとつ前の口コミのスレッドで
>H 指一本触れてないのにケースに収納したまま突然ケースから出した状態になり
ケースに収納されたままペアリング開始
と口コミが投稿されていましたので、メーカーに問い合わせしてみたところ
クラウドファンディングのものからは改良されているとのことでしたので
購入してみることにしました
私がビックカメラで9月に購入した本製品については収納された状態で
勝手にスマホとつながるような現象は発生しておりません。
また、充電が1〜2日程度しか保たないとも書かれていましたが、
9月の4連休の時に9/18にイヤホン本体と充電クレードルをフル充電にしてからそのまま放置していましたが、23日も問題なく使えていたので4日程度であればバッテリーは保つのではないかと思います。検証を行っていないので最長でどのくらい持つかはわかりません
31点

私は発売日にビックカメラで購入しましたが、勝手にペアリングを開始して職場で音が鳴って以降、外に持ち出せておりません。
スレ主様は発売日に購入されましたか?
もし仕様で無いのならメーカーに問い合わせたいと考えております。
書込番号:23777406 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

クラファン版を使っていますが、やはり充電ケースのガタツキで充電端子のところでチャタることがありました。
対策として蓋内側中央に5mm厚スポンジを貼付けて、LRイヤホンを押し付けるようにしています。
#100均の戸隙間塞ぎ用柔らかいスポンジが具合良かったです。粘着シート付ですし。
あとカバン内で蓋ロックが解除されることがあったので、ロック周辺を固めのスポンジでバリケードしました。
これで意図せずロック解除されることは無くなりました。
SONYのTWSも使っていますが、この様な改造を必要としませんでしたので、やはり充電ケースの完成度は低いと言わざるを得ませんね。
書込番号:23789015
5点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds
bose製品は初期のイヤホン、QuietComfortと買ってきてかなり久々にこれを買ってみました。
結果やはり期待通りのボーズサウンドで聞きやすいですね、買ってよかったです。
音には昔すこしだけ凝っていた時期があってホームオーディオなんかも色々ためしたりしたんですが
解像、分解、定位などを過度に求めて、しまいには音楽ではなく音だけを聞くようになってしまった残念な思い出があります。
そんな経験から最終的には聞きやすく疲れない音が自分には合っているという結論に・・
その点ボーズは多少不満点があってもめんどくさいこと考えずに、これでいいか!と思わせる魅力がありますね。
ごく個人的な私感ですがテレビでたまにやってる高級品とそうでないものの楽器比較
自分は外したことがなくて
あれって総じて聞きやすいほうが高い物なんですよね。
音に関してはそんな感じで勝手に納得してますw
14点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)