
このページのスレッド一覧(全820スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 0 | 2019年10月10日 17:46 |
![]() |
14 | 1 | 2019年10月9日 21:56 |
![]() |
19 | 0 | 2019年10月5日 13:45 |
![]() |
8 | 1 | 2019年10月5日 03:03 |
![]() ![]() |
17 | 0 | 2019年10月1日 23:07 |
![]() |
4 | 1 | 2019年9月22日 08:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
相手に全く自分の声が届かないという方、ノイズキャンセリングをオフにしてみてください。
私は顕著に改善しました。
代わりに自分の声の低い部分が耳に届くようになってちょっとうるさいですが(今までがノイキャンされていただけ)、特に問題というほどではありません。
お試しあれ。
書込番号:22979770 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR300BT
エディオンのクーポン使用して5980円+10%ポイントで購入しました。お店で携帯と繋げてソニーのとこのモデルよりも1つ安いのと比べて音で決めました。もっと高いのもありましたがBluetooth初心者なので満足です。軽いです、ポーチに入れようとは思っていますが色付きの方が探しやすいかなと感じます。
11点

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
緑色つまりグリーンを買ったという意味のタイトルですか?
理解できなかったもので。。。
書込番号:22978471
3点



イヤホン・ヘッドホン > happy plugs > AIR1
初ワイヤレスイヤホン 1〜2時間使用での感想です。
カナル型が性に合わず、有線イヤホンもずっとインナーイヤー型を使ってました。
数少ないインナーイヤーのワイヤレスイヤホンを探し回り、BOSEやsabbatと比較した結果、happy plugs AIR1にたどり着きました。
口コミでは、ファッション性(デザイン、サイズ)を評価する声が多く、音質については「中〜ちょい上」位の評価が多かったのですが、実際に聞いてみると、イヤホンスポンジ+EQで自分好みに仕上がり、有線イヤホンより確実に音質向上しました。
有線/ワイヤレスに関わらず、インナーイヤーは基本的に低音スカスカ/高音強めが多いと思いますが、スポンジ(2〜3枚重ね)とEQで調整の範囲が広がると思います。
AIR1は、しっかり低音が響き、高音も程よく、耳に突き刺さることはありません。
また自分の耳にはフィット感もよく、音漏れもほとんどありません。
happy plugs AIR1を選んで大正解でした。
まだ未評価ですが、品質(接続性、耐久性、遅延量)とバッテリー消費量が優れていれば、言うことありません。
19点



イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC Sound Air TW-5000 SB-WS54-MRTW
驚きの安定性。4個ほど完全ワイヤレスを使いましたが、これだけが切れない。素晴らしい。音切れイライラしてる人はこれ!オススメです。音は?わかりません、専門家じゃないんで。音よりまずは、切れないことでしょう。
書込番号:21596196 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>maittamaiiitaさん
こんばんは
質問なのですが、音は高音でしょうか?低音でしょうか?
以前買ったソニーのやつは低音でウーファーみたいに
ズンズンしてて失敗してしまいました。
このイヤホンは高音寄りでしょうか?
購入しようかと思っているのですが。
教えて下さい。
書込番号:22968128
0点



イヤホン・ヘッドホン > エムエスシー > M-SOUNDS MS-TW3
音の響きがとても良いです。
クラシックを通常聴いておりますが、音の聴こえもとても柔らかく、包まれる様な感じに思えました。
イヤホンを装着するだけで、特別な空間に居させてもらえる様な感じです。
書込番号:22961189 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

通知は「歩いている」「走っている」を1つにまとめられるといいなと思いますね。
小走りすると切り替わって、煩わしく感じることがあります。
書込番号:22938371
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)