ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45100件)
RSS

このページのスレッド一覧(全818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

買ってしまった

2023/07/01 17:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > PerL Pro AH-C15PL

スレ主 yusei111さん
クチコミ投稿数:4件

Eイヤホンに試聴機が置いてあって、しばらく前にパーソナライズして聴いたらなかなか面白く、発売日の今日買ってしまった。自宅の静かな環境でパーソナライズを実行したら、自分の耳の周波数特性(?)が店頭で実行した時とけっこう違っていた。自宅で2回ほど試したが、この2回はほとんど変化なし。音は店頭で試したときの印象通りいい感じ。イヤーピースがイマイチしっくりこないので、手元にあったspinfitのCP100とW1、Sedna MAX、Spiral Dot++を試したがどれも全くダメで付属のものを使用中。
 蛇足になるが試聴時前後して、AZ80とsvanar wirelessを試したが、AZ80は高音を中心に解像度の高いきれいな音でいいなと思ったが、手元にあるものとそんなに大きな差でなかったのでパス。Svavarはさすがあの値段なので音は今まで聞いたTWSで一番というか全く聞こえ方が違っていたが、LDACでの接続だとブチブチ切れてしまって外で使えそうになかったので却下だった。

書込番号:25325923

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件

2023/07/02 13:51(1年以上前)

レビュー参考になります。
ヨドバシさんのご厚意から、パーソナライズ状態で視聴を店頭で体験致しました。
MTW3と比較しても突出してなければ迷いは無かったんですが、、AAC音源でもロスレスに見紛うほどの体験でして、手持ち音源のウォークマンで聞いたらどうなるんだろうと、かなり興味が湧いてきました。少し悩んでみますが恐らく買いそうです。。

付属のピースがイマイチは同じ印象でした。
ケースが見た目浅そうなので、ピース選びは少し難航しそうですね。

書込番号:25327052

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusei111さん
クチコミ投稿数:4件

2023/07/02 14:28(1年以上前)

イヤーピースは、ケースに入る入らない以前に、純正以外だと全くダメでした。ただ、パーソナライズをイヤーピース毎に実施していないので、音がダメなのはそのせいもあるかもしれません。
あと私はaptXadaptiveでの接続なのですが、aptlosslessでつなぐのも楽しみです。

書込番号:25327079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Soundcore Liberty 4

クチコミ投稿数:18件

寝ながら使ってましたがポロっと落ちたり外れそうになることがたまにありました。
そこでイヤーピースをいろいろ調べて最適なのを見つけました。

回答としては以下が良かったです。
TWo-220-C Mサイズ

まず付属のイヤーピースはM2サイズが比較的落ちにくかったです。
それでも特に寝返りして横向き時とかは外れます。

そこで市販の取れにくいイヤーピースを探しましたが
結構特徴的なノズルのためそもそもが対応してないようでした。
Airpodsと一緒かも?

正式対応していて外れにくいと評判のを探していて
TWo-220-C
に当たりました。

勿論個人差あると思いますので確かではありませんが
同じような悩みを持ってる方は参考になれば幸いです。

書込番号:25312074

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:16件

2023/07/02 02:26(1年以上前)

もしくは、Ankerに問い合わせて滑りにくい別素材のイヤーピースを送ってもらうって手もあります。

書込番号:25326414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最高

2023/06/21 05:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SB C&S > GLIDiC TW-4000s TOMORROW X TOGETHER Model GL-TW4000SSE

スレ主 terudonaldさん
クチコミ投稿数:1件

ボイスが最高!!!TXT好きにはたまらない逸品!!!

書込番号:25310038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

クチコミ投稿数:1383件

パナソニックさん。
この機種を発売したことは、経営的には裏目に出るのではないでしょうか?

前AZ60の音質とノイキャンで充分満足していましたので、
価格が暴落した前AZ60の色違いを買い増ししてしまいました。

前AZ60と本機の歴然とした差をお感じになった方の意見をお待ちします。

書込番号:25306245

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2020件Goodアンサー獲得:34件

2023/06/18 10:18(1年以上前)

イヤホンに経営戦略って、草生えるだろ

書込番号:25306540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:5件

2023/06/18 11:24(1年以上前)

おおこれはまたイヤホンカテにしては大上段なスレタイですなー。
まあ肩の力を抜いて小難しいことは抜きに好きなイヤホンで音楽を楽しみましょうやな。

書込番号:25306624

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1383件

2023/06/18 20:11(1年以上前)

>でぶハゲめがね.さん
>seikanoowaniさん
AD80にしても、1万個売れて数億の売上げ。純利益はパナソニックにとっては誤差程度。
あまりに商売として小規模だと、テクニクスブランドがイヤホンから撤退となることが心配です。

書込番号:25307301

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1383件

2023/06/19 18:38(1年以上前)

もし本機を発売せず、AD80とAD60というラインアップにした場合、
値崩れしたAD60と、値引きが薄いAD80、というペアになり、AD80の販売に影響が出ると予測したのでしょう。

開発費を掛けてでもM2を出すことで、消費者の目線を値崩れしたAD60から逸らすことができる。
そのような戦略である気がします。

ソニーさんの場合は旗艦機と普及機の間に性能差、機能差をつけ、互いの販売に
影響が無いようにしているようにも見えます。

いずれにせよ、両メーカーにとも世界中に売れたとしても、廉価な中国機との戦いで、
年間10億程度の小さな商売でしょうから、いつまで続けてくれるか心配です。

いまAD60の色違い機が届きました。十分な機能、性能だと思います。

書込番号:25308422

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ117

返信12

お気に入りに追加

標準

む、むずい・・・

2023/06/03 18:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 cbr2さん
クチコミ投稿数:8件

家電量販店で発売前の実機視聴出来たので試しました。
音がとても透き通ってて、
全音域にモヤが全く無くクリア、中高音の抜けが非常に心地良い素晴らしい音質でした。好みの音質です。

愛用していたAZ60が2年で壊れ、ハーウェイフリーバッズプロ2を購入したのですが、
テクニクスとは音の傾向は違いますが、凄くバランスが良く満足度の高い音質と機能なので、買い足すかどうかと言うと・・・

悩みどころは2点。

先づ、4万近い価格。
家電量販店店員さんに聞いたら、パナソニックはメーカーからの指定で割引はしないそうです。
ポイントも付きません。これは大きい。
ハーウェイはタイミングが合えばAmazonで2万ちょっと。それ以下の時も。

もう一点はノイキャン。

国内最強レベルとの謳い文句ですが、ハーウェイと比べるとそこまで強力さは感じられませんでした。
同等かほんの少し強い?レベルでした。
これがBOSEに肉薄するくらいの性能なら即買いでしたが。

となると、んー・・・難しい。

ハーウェイの倍違い価格で割引もポイントも無し。
音質は素晴らしいがそれ以外の大きなメリットが見つからず・・・んー欲しいのは欲しいがしばらくは見送りかな・・・。

魅力は装着感と透き通った美しいテクニクスらしいクリアな音質。
特に装着感は素晴らしかった。
これに関しては今までのイヤホン中ナンバーワンです。
押し込まずとも軽くフィットして落ちる気がしない。
これは秀逸。

音もテクニクスの音は好きなんですけどねぇ・・・
むずい。



書込番号:25286064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 19:28(1年以上前)

イヤホン、特に完全ワイヤレスイヤホンて装着感が一番重要なポイントだったりする。これホントね。

書込番号:25286147

ナイスクチコミ!21


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/06/03 19:37(1年以上前)

何よりも優先するのは私の場合「音」ですので、買うかもしれません。
室内用として。。

外出用(ノイキャン重視)は、BOSEのQCE2を買ったので、これを使います。

用途によって使い分けてもいいと思います。

書込番号:25286171

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2023/06/03 20:26(1年以上前)

「音」を優先するなら有線一択。
完全ワイヤレスイヤホンはある程度の「音」と利便性重視だと思います。
ワイヤレスに「音」を求めたところで限界が早い。
だから装着感は重要な要素の完全ワイヤレスイヤホン。

書込番号:25286245

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/06/03 21:45(1年以上前)

>cbr2さん
ANC(ノイキャン)は強さも確かに大切ですが、長時間使用して耳を疲れさせない高品位さと言うものも大切なのではないでしょうか?
私はANCのオンオフで音質差が出ないギリギリの強度で圧迫感感じさせないものに仕上げていると期待しております。

書込番号:25286381

ナイスクチコミ!3


スレ主 cbr2さん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/03 22:59(1年以上前)

ノイキャンの好みは個人差があるので悪しからずです。
私の場合はやはり必要以上に音量を上げずに済み電車の中高音の不快なノイズをほぼ消してくれるBOSEの静粛性が好みなので。
ただBOSEはそれ以外が気になるところが多すぎて。
AZ80の音質は素晴らしかったです。
元々AZ70もAZ60も使っていたので。

書込番号:25286487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/06/03 23:07(1年以上前)

自宅は有線が多いです。

しかし、ノイキャンがないと、電車、バス、喫茶のなかで、音楽が楽しめません。
(爆音では聴かないので。)

要は使い分けだと思います。

書込番号:25286502

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/06/04 03:20(1年以上前)

買うかどうかは個人の価値観の話です。
音質で気に入っているのにNC性能で躊躇していると言う文面を見てしまうと、音への拘りよりも他を優先する人だと判断するので、ご自由にお悩み下さいと
いうしかありません。
値段でも引っかかるならやめたら良いです。

私なら気に入ったものは10万でも20万でも投入
します。

書込番号:25286658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1846件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2023/06/04 03:23(1年以上前)

追記します。

メーカーもバカではないので、この値段で思ったように売れなければ、後で値下げしてくるか、廃版にするでしょう。

書込番号:25286659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:77件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/06/04 12:24(1年以上前)

結局あれもこれもを仰る以上何も決められませんね。
どうやらANCの強度に拘られているのでBOSE、Appleをどうぞ、としか言えません。
結局コメントする人に何を求めているのかとわかりませんし、何か言ってもああでも無いこうでも無い、言われる以上言いようが無いですね。

書込番号:25287113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/04 18:48(1年以上前)

悩んでいる時が一番幸せですからねぇ。

書込番号:25287574

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2023/06/06 13:48(1年以上前)

>押し込まずとも軽くフィットして落ちる気がしない。
この点がむしろ気になります。
公式サイトによると「コンチャ(耳甲介)にフィットするコンチャフィット形状を採用しました。」となっています。
イヤーピースの手前に独特の出っ張りがあるようです。
私は最奥まで押し込まないと低音がしっかり聴こえないと思っているので、
この余計な出っ張りが邪魔をしてしっかり押し込めないのではないかと危惧しています。

書込番号:25290109

ナイスクチコミ!0


I LOHASさん
クチコミ投稿数:9件

2023/06/16 08:15(1年以上前)

悩みどころは2点。

先づ、4万近い価格。
家電量販店店員さんに聞いたら、パナソニックはメーカーからの指定で割引はしないそうです。
ポイントも付きません。これは大きい。
ハーウェイはタイミングが合えばAmazonで2万ちょっと。それ以下の時も。

もう一点はノイキャン。

国内最強レベルとの謳い文句ですが、ハーウェイと比べるとそこまで強力さは感じられませんでした。
同等かほんの少し強い?レベルでした。
これがBOSEに肉薄するくらいの性能なら即買いでしたが。

となると、んー・・・難しい。




との事ですが、
価格に関しては皆さんそれぞれの感覚かと思いますので一概には言えませんが他メーカーのフラッグシップもほぼ同じような
金額かと思いますので商品に対して高いという事はないように思えます。ただ4万円という金額は高額かと思いますので、
納得行くまで悩んで判断した方が良いかと思います。

ポイントに関しては量販店のポイントは商品に10%上乗せした価格になるので私はポイントは無しの方が好きです。
10%上乗せせずにポイントを付与してくれる量販店があるならもちろんポイント付かないのは残念ですが上乗せしてる所しか
私は知らないです…。
7月末まで3,000円のデジタルギフトがもらえるキャンペーンがあるので10%以下ではありますがそれをポイントと思うように
してはいかかでしょうか。

ハーウェイが気に入ってて買い足すか悩むというならば買わないというのが私個人の判断です。
違いがハッキリしててAZ80の方が良いとなり欲しいとなればAZ80を購入で良いのではないかと。
また2年程待てば新機種が出るでしょうし、それまでハーウェイで良いのではと思います。

主様のコメントでノイキャンは国内最強レベルとの謳い文句とありますが、メーカーは最強とは謳ってなく最高レベルと謳っています。言葉の違いは微妙ではありますが私の感覚的には最高レベルなら納得感あるノイキャンレベルです。最強レベルならBOSE
と同等は欲しいかな〜という感覚です。なので謳いに対しては納得しています。


私が一番気になるのは接続性能です。地域や環境や時間帯そして運要素もあるかもしれませんがXM4はほぼ途切れが
ないのですがモメンタム3は途切れてばかりで音は好みでも外では使えない感じでした。品川・秋葉原・川崎では特に途切れが
目立ちました。主様と違い私は外出時に使うので音質よりもノイキャンと接続性重視です。音質はフラッグシップならメーカー差はあれど基本良いかと思うので接続性を重視しています。
主様は部屋での使用なので気にする事はないかと思います。

長くはなりましたが欲しいと思う気持ちがどれほどかで購入判断で良いかと思います。

私は音が好みでしたので購入予定ですが接続性能が行動範囲に合わなければ運が悪かったと思い即売却します…(;^ω^)

書込番号:25303735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信3

お気に入りに追加

標準

NURATRUEproと聴き比べてみました。

2023/06/14 19:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

予約していた本機が届いたと家電量販店から連絡があったので受け取ってきました。
エージングはまだ済んでいないですがM6 ver.21(64GB)にLDAC(品質重視)で接続した本機とXperia5ivからaptXlosslessで接続したNURATRUEproと聴き比べてみました。

本機にファームウェアの更新が来ていたのでそれを入れてからの比較となります。

NURATRUEproに比べて本機は落ち着いた感じの音でボーカルの解像度や音の抜け感などは負けていますが聞きやすいです。
純粋な音質自体は本機のほうが負けている感じはありますが利便性を考えるといい勝負をしているのではないでしょうか

なお、DAPとの接続を品質重視のLDACにしていると外を歩いているときにブツブツ切れたので、LDAC最適化に切り替えて事なきを得ました。

しばらく使ってからレビューを投稿したいと思います。

書込番号:25301933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:29640件Goodアンサー獲得:4546件

2023/06/15 01:03(1年以上前)

NuraTrue Proは空間オーディオのパーソナライズが魅力だと思います。

利便性の悪さとは何なのでしょうか?

書込番号:25302336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 Technics EAH-AZ80のオーナーTechnics EAH-AZ80の満足度5

2023/06/15 13:12(1年以上前)

NURATRUEProが利便性が悪いとは思ってません。
本機が便利なんですよ。
あと、aptXlosslessでつなぐと空間オーディオはオフになるのであまり使っていません。
ここはNURATRUEProの場所ではないのでこれ以上はやめましょう。

書込番号:25302815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/15 14:30(1年以上前)

>uraTrue Proは空間オーディオのパーソナライズが魅力だと思います。
利便性の悪さとは何なのでしょうか?

所有していないし、おそらく聴いたこともないような者が実際に所有して使い込んでいるスレ主にこのようなツッコミとも難癖ともとれることを書き込むのは如何なものか。
変なリンク張り付けたり、ネットの情報頼みはいい加減にして、そろそろ自分の経験に即した言葉でものを言うようにしましょうか。

書込番号:25302880

ナイスクチコミ!21



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)