
このページのスレッド一覧(全819スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 5 | 2021年7月15日 17:59 |
![]() ![]() |
22 | 0 | 2021年7月13日 20:38 |
![]() |
110 | 8 | 2021年7月12日 18:42 |
![]() |
2 | 4 | 2021年7月8日 05:43 |
![]() ![]() |
13 | 5 | 2021年7月7日 13:17 |
![]() |
2 | 0 | 2021年7月7日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6 PRO2
ついに来ました!
私は現在N6PROを愛用しているのですが、スペック的には時代にかなり置いてかれているのでリメイクは嬉しいですね。
主な変更点としては
@外音取り込み機能の追加
Aアプリによるイコライザ機能の追加
Bゲーミングモード機能の追加
CQCC3020から3040への変更による、接続安定性やホワイトノイズの軽減が見込めるか
DHDSSとドライバーの進化による音質向上
こんな所でしょうか。もともとN6シリーズはノイキャンを不要とするユーザー向けに作られてるようなものなので、必要十分なリニューアルとなりましたね。
これで16000円というので驚きです。
この上、同社のイヤーピースであるBlock earが付属しているとは…!
NUARLの有線イヤホン、NX3と同じドライバーを使用しているので試聴してみようと思います。
相当良い音質が期待されます。
早く手に入れてレビューしたい所です!
書込番号:24204607 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>タレアさん
かなり前評判良いですよね!
トレードアップを考えています。
7/25のPayPay祭りでチケット買おうかと思ってましたが、有効期限が2週間みたいなので間に合いません。
N10proや、plusも検討していましたが、あまり評判が良くないみたいなので、躊躇しています。
やはりN6pro2は別格でしょうか?
書込番号:24237339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すもも1813さん
ご期待に添えず申し訳ないのですが、eイヤホン圏内に住んでいないため、視聴できていません。
希望的観測になるので、参考程度にお願いします。
操作性、音質、接続性は現行のN6 Proで最高クラスなので、N6 Pro2に対する懸念点はほぼ無いと言っていいでしょう。強いて挙げるなら、外音取り込みの品質、旧モデルからの若干の音質の変化、くらいです。
通話品質についてはeイヤホン店員のTwitterに検証動画がありまして、かなり向上していました。
N10シリーズについては、購入目的がノイキャンとマルチポイントになる方が多数だと思われますが、前者については、他社の製品の方が優秀ですし、後者については、NUARL公式サイトのN6 Pro2のページに、今後のアプデで対応予定と記載されています。(もちろん、搭載されない可能性もあります)
これらを踏まえると、N6 Pro2はノイキャンを求めない限りは無難だと言えます。
結論としては、「別格のTWSとなり得る」とまでしか言えません笑
実際に視聴してみるのが一番です!
自分は1〜2ヶ月後の購入を予定しています。
大変長くなりました。参考になれば幸いです。
書込番号:24237541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>タレアさん
当初発表された時は両手を挙げて喜びましたが、発売日が近くなるにつれ微妙な気持ちになってきました。
N10Plusが諸々の機能を付加してそれでも価格を引き下げた結果としてあの音でした(個人的には好きになれなかったです)
今回のN6Pro2もNX3と同等のドライバ話を積んでこの価格です。
むしろ喜ばしいのはわかっているのですが、個人的には二万を超えても良いので、低遅延モードや仮に質があまり高くないのであれば外音取り込みなど余計な付加機能を付けなくても”国内随一”と呼べるようなサウンドで発売されるなら良いのですが…
フォルムも前作と同じで良かったと思うと同時に課題のあった装着感はどうなのだろうかとネガティブな事ばかり考えてしまいます。
結局NUARLのフラッグシップはN6シリーズであってN10シリーズではないのだろうかと言うことです。
そのN6pro2にしても”攻め”の印象が無く不安は募るばかりです。
楽しみにされてる方に水を差して恐縮ですが、SONYで期待を裏切られた傷がまだ癒えずこの度の発言となりました。
間違いなく購入するだろうと思いますので前作との違いをしかと感じたいと思います。
書込番号:24239941
0点

>wessaihomieさん
おっしゃる通りだと思います。自分も購入意欲はあるのですが、今すぐ欲しいとは思えなくなった現状があります。(発売日凸を蹴ってスパイラルドット++に散財したという…)現行のN6 Proに満足しているからでしょうかね。
N10の音質は正直受け入れ難かったです。試聴のみですが、厚みがなくて軽い音、チープな印象が強く残っています。20000円の内訳が機能に寄ってしまったとか思いようがありません。メーカーの謳う性能が価格と比例していないと懐疑的になってしまうものですよね。
やはり、SONYにしてもNUARLにしても、かの旧モデルのクオリティを崩さないスタンスがあるように思われます。攻めに踏み切れないのも致し方ないでしょう。リメイクに過度の期待は禁物ですかね…
TWSのレビューをすごく参考にさせて頂いております。B&Oの3rd Genのレビューを拝見して一時期は購入も考えたりもしました笑
是非N6 Pro2のレビューもお願いします🙇‍♂️
書込番号:24239990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>タレアさん
現在、SONYの反動から勢いでDEVIALET買ってしまいました。NUARLとは方個性が違うものの豊かな鳴りで気に入っております(かなりの出費で負った痛手も大きかったですが)。
正直、N6Pro2は他の方のレビューを待ってから購入しようという極めて姑息な気持ちでいます(笑)それでも今月中には購入に踏み切ると思いますが。
楽しみでもあり、不安でもある明日です。
NUARLは国内でも随一と思っているので良い方の意味で期待を裏切ってくれますように(祈)
書込番号:24241486
0点



イヤホン・ヘッドホン > JVC > Victor HA‐FX100T
ワイヤレスイヤホンが欲しくて予算3万円弱で家電量販店に行き、色々試聴しました。
本体サイズ、装着感、長時間使用における耳の疲れ、バッテリー駆動時間、音質を総合的に見た結果、この製品が一番良いと感じ購入しました。
ソニーのXM4より重低音が多少劣る、ノイキャンが無い点を除けばこの製品は最強だと思います。
イコライザー無しでこんな音出せるって…Victorさんスゴイです💧
Victorさんの製品は初めてですが、本当に良い買い物をしました(^^)
書込番号:24238692 スマートフォンサイトからの書き込み
22点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
6月27日にノイキャンや外音取り込みが途切れる現象について問い合わせたところ、本日正式な回答がもらえました。
ご申告の症状につきまして、SONYでも症状を把握し
現在、対応に向けて調査を行っております。
ご不便をお掛けしている中、大変申し訳御座いませんが
対応までお待ちいただきます様お願い申し上げます。
とありましたのでSONYも正式な形で問題を認知したようです。
ソフトウェアの問題であれば、アップデートで近々改善されるかもしれませんね
書込番号:24231558 スマートフォンサイトからの書き込み
51点

これは無線なんだから外部の影響は少なからず受けるものと割り切って使うもの
100%途切れないなんて不可能じゃろ
SONYも調査中というだけでソフトウェアのアップデートで解決するとは言ってないんだし過度な期待は禁物じゃわ
書込番号:24234394 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この件に関して、個人的に思う事、予想などを書き込みせていただきます。
果たしてソフトウェアのアップデートで改善するのしょうか?ソニーが認識していると言っても、対応を検討中とのことなら、原因がハードにある可能性、交換対応になる可能性がもあると思います。
公式のアナウンスなど無く、問い合わわせた場合だけ交換してもらえる、なんてことにならなければと危惧します。
また、交換で改善したなどと書き込んでいる人もいるので(事実であるならですが)、既に改善されていることに。
一部の(特に初期ロットの)製造上の問題で、既に解消したものが出荷されているか、ハード設計に改良が加えられ解消したものが、出荷されているか、あるいは、問題を解消したソフトウェアがインストールされた物が出荷されているか…
果たして、どうなるでしょうね?
書込番号:24234422 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ダブルミリオンさん
ノイズキャンセリングや外音取り込みが途切れる現象のことであり、再生音が途切れることではないので、無線であることや、外部からの影響は関係ないと思います。
書込番号:24234426 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

自分のも同じ症状が出まくってますが、まあ説明書にはノイズキャンセリングが勝手にオン、オフになるなんて記載ないので、そうすると動作不良なので、修理に出しますよ。直るまで出し続けます。ノイズキャンセリングを謳って出した以上、部品や基盤を作り直すなり、設計をしなおすなり動作不利がないものを求め続けます。その為の五年保証だし。仕様だとか、泣き寝入りなんか絶対にしません。まさかSONYがXM3以下のもの新型として売るはずはないと思いますので、そもそもまともなものものを出せないなら、販売しないでいただきたい。
書込番号:24234646 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私も購入して同じようにおかしいと感じて、アダプティブサウンドコントロールの設定をオフにしたら自動切換されなくなりました。みなさんの途切れるというのは、この機能の問題とは違う不具合ですよね。失礼しました。
書込番号:24236272
0点

こちらの事象について、本日ソニーに問い合わせしたところ、ソニーでも症状を確認しており、現在改善に向けたアップデートを準備中との事で、準備が出来次第ソニーサポートページでお知らせを予定しているとの事でした。高い買い物でしたので、アップデートで改善されるならほっとしました。
書込番号:24236282
5点

>ダブルミリオンさん
ちゃんとコメントの内容読まれましたか?音切れではなく外音コントロールが途切れる現象についてであり、また外音コントロールOFF時には途切れはないので無線であることは一切関係ありません。
>originalkeiさん
問い合わせて頂いたのですね。
SONYからアップデート準備中なのですね!
交換といったことにならなくて良かった(^^)
この不具合が凄く気になっていたので早く改善されるといいですよね!
書込番号:24236571 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

SONYは、ファームアップすると、ノイキャンが弱くなるという神話?があるのが心配。(笑)
書込番号:24236662
7点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
6月22日に注文して、やっと今日届きました。ワイヤレスイアホン初体験です。私はPCとペアリングして主にクラシックを聴きます。まずペアリングでつまずきました。PCがイヤホンを認識してくれないのです。PC再起動で事なきを得ました。つぎにイアピースがなかなか耳になじまず、大きいのから小さいのまで試しました。結局Sが私の耳には合っていたようです。音質は最初聴いたときには高音部は良いのですが、低音部が全くだめでした。これはやってしまったなと思ったのですが、イアピースを耳の奥にぐっと押し込むと、低音が十分に聞こえるようになりました。SONYのヘッドフォンと同程度の音質と思います。ここで質問ですが、音量のコントロールはどのようにしたらできるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください。よろしくお願いします。
1点

ご購入おめでとうございます。
音量のコントロールは、PCの音量調節に連動するかと思いますが、うまくいきませんでしょうか。
書込番号:24228088
0点

>T・B・さん
ありがとうございます。このイヤホンをタッチすることで音量調節できるのかと思っていました。PCの音量調節でうまくいきました。機械音痴なもので。助かりました。
書込番号:24228143
1点

>lKEchanさん
SONYストアで購入しました。いつ頃になりますという連絡はなく、いきなり発送しましたのメールでした。発送から1日半ほどで届きました。早く届くといいですね。
書込番号:24228870
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
eイヤホンPayPayモール店で「ご予約商品/7月下旬以降順次お届け予定」との記載がありましたが6/27夜に購入しました。
しかし、昨夜帰宅したところ家に着いていました!
予定より半月以上早い到着だったので、テンションが上がりました!
今日から実際に使用してみようと思います。
在庫や配送についてのコメントを今までこちらで拝見していましたので、情報の共有をと思いコメントいたしました。
書込番号:24227570 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>K.Ssさん
プラチナシルバーですか?
書込番号:24227679 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は27日20時にブラック購入したのですが、少しの時間差かもしれませんが、出荷連絡がありません。残念だなぁ。
書込番号:24227699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

辛口たまに甘口さん
はい。プラチナシルバーです。
書込番号:24227704 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隣の芝生はよく見えるさん
27日18時45分に注文しました。
やはりブラックの方が人気なのでしょうか。
わたしは肌に馴染むと思いプラチナシルバーにしました。
書込番号:24227713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たまたまキャンセルが出て繰り上げ購入出来たのかも
なにわともあれじっくり製品を使い出して欲しいのう
書込番号:24227769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4
A100での話です
今まであげていた問題が
WALKMAN経由で音楽聴くと
エラー無しです。
デバイスもエラーの一因なの?
わけわからん。
Amazon MUSIC
Spotify
何も問題無し。
これで ウルトラHD気兼ねなく聴ける
書込番号:24227056 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)