ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45083件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤピースの選択

2018/08/30 07:26(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > AKG > N5005

スレ主 marnyoさん
クチコミ投稿数:8件

購入してみてわかったことは、他でのご指摘もあるようにステムが少し短いということです。

付属のイヤピースはSpinFitの145が通常よりすこし高さがあるようですが、これでもスカスカ感があり、低音が足りないです。手持ちのイヤピを片っ端から試してみました。

radius DEEP MOUNT、SpinFit 100、スパイラルドット、オーテクのソリッドベース、SONYのトリプルコンフォート、SENNHEISERのIE/CX、AET07、フォーム系ではCRYSTALLINE AUDIO、多摩電子のウレタンなどなど。
どれもやはりステムが短めなため、しっくりきません。比較的に高さがあるradius DEEP MOUNTがまあまあなのですが、いつも使っているMサイズがなぜかフィットしません。フォーム系がやはり付け心地はいいのですが、少し高音がスポイルされるのと、低音もボケ気味な感じでN5005の持ち味を生かせていない感じです。

困りはてましたが、最後に通常は試さないSONYのスペアイヤピースEP-EX11をつけてみたところ、高域は澄み渡り低域もしっかり引き締まった素晴らしい音が体験できました。ただ、サイズはいつものMではなく、どういうわけかLLがぴったりでした。このイヤピはかさの部分が非常に薄く柔らかいので多分、耳アナをしっかりとふさがれることで低域がしっかりとするのでしょう。

N5005ほどイヤピ次第で音質が変わってしまうイヤホンは初めてです。ステムがあと0.5mm長かったら、こんな苦労はしなかったかもしれません。N5005の実力を発揮させるには、イヤピ選びがかなりのポイントになると思います。

書込番号:22069036

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:197件

2018/09/22 21:01(1年以上前)

>marnyoさん

こんにちは。お世話になります。
イヤピ選びの参考にさせていただきました。

普段は、AZLA Sednaearfit、Acoustune AET08、ソニー トリコンを使っています。
5005を使うにあたりこの3種類を試してみました。
イマイチ耳にフィットせず、妙に外の音が入り込んでくるんですよね。
ステムの短さが原因で耳の奥までイヤピが入り込まないからでしょうか。

そんな訳で私は、とりあえずSpinfitの145で落ち着きました。
marnyoさんがおっしゃる通り、
かさの柔らかさを利用し耳穴にフィットするようにすると
上記3種類では出なかった満足のいく音が聴こえるようになりました。

そうなるとしっかりと自分の耳穴に合ったサイズ選びをすることが重要だと思います。
私は左耳はL、右耳はMで完全フィットします。
もちろん耳穴の大きさは変わるわけではないので、
今までは同一サイズでも気にならないイヤホン・イヤピでしたが、
5005はシビアに選ばないと本当の力をスポイルしてしまいますね。

付属の145はもったいないので使わず別売りの145を買いました。
イヤピ本体が透明で軸で色分けがされているので、
左右でサイズを変えることで、
パッと見で左右どちらかわかりやすくなるという良い面も^^。
別売りはLがブルー、Mがオレンジなのでちょうど良いです。

EP-EX11も買ってみました。
LLサイズしか買わなかったのですが、
こちらも柔らくて良いですね。フィットします。

Sednaearfitも中間サイズが出たらしいので、また試してみようかなと。
しばらくイヤピ沼から抜け出せそうもないです^^;

書込番号:22129098

ナイスクチコミ!4


スレ主 marnyoさん
クチコミ投稿数:8件

2018/09/22 21:52(1年以上前)

>リノタケさん

今晩は。イヤピ選びはどのイヤホンでもとても重要ですね。

このクチコミにレポートした後も、いろいろと試してみていたのですがふと他のイヤホンのステムを見てみて気がついたことがあります。それはN5005のステムが逆に意外と長く、そのためイヤピが深く装着され短めになるということです。
自分でもびっくりしたのですが、試しに画像にありますように他のシリコンのイヤピの根っこを(画像では黄緑色の部分)1mmほどはさみで切ってN5005のステムにまずはめこんでから、EP-EX11を取り付けてみました。要は全体的には1mmほど長くなるということです。
びっくりです。非常にしっくりきました。他のイヤピでも試してみましたが、かなりみなしっくりきます。N5005以外のイヤホンでイヤピ選びを音質と付け心地で選ぶ時のように、N5005でもこの1mmのベースをはめ込んでいれば今までまったくスカスカでだめだったものも、使えることがわかりました。

現在は画像にありますように、やはりEP-EX11のLLで落ち着いています。私には付け心地も最高で、肝心の音質も非常にワイドレンジでバランス良く満足しています。N5005は特に超低域がへたなヘッドホンより再現性が高いと思います。あとハイブリッドですがDDとBAのつながりが自然ですね。私にはうまく言えませんが、全域でひとつひとつの音がとにかく美音で聴きあきません。

またいいイヤピがありましたら、是非教えてください。

書込番号:22129255

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件 N5005のオーナーN5005の満足度4 The Days of My Life 

2018/09/25 10:14(1年以上前)

私もイヤーピース選びで苦労しました。
SpinfitのCP100とCP145で音と装着感は問題ないのですが、遮音性で不満があったので色々と試してみました。
試したのは以下です。
・Spinfit CP100
・Spinfit CP145
・Spinfit CP230(ダブルフランジ)
・ortofon
・Acoustune AET06a(ダブルフランジ)

最終的にCP145のLサイズに落ち着きました。
CP145のSサイズが音、装着感の点で一番いいのですが、遮音性を優先するとLサイズが良かったです。
N5005用に開発をしたと言うだけあって、CP145はよく合いますね。
さらに良くなるかわかりませんが、まだ試していないSednaを今度試してみようと思ってます。

書込番号:22135653

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

人気ないですね

2018/01/30 09:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-FX99XBT

クチコミ投稿数:6件 XX HA-FX99XBTのオーナーXX HA-FX99XBTの満足度5

書き込みが少なかったので賑やかしに
デザインが凄く好みだったので購入しました
スーツの上からでも違和感なく装着出来るので通勤中音楽聴く方にオススメです
音質についてはオンキヨーとソニーの2万くらいのBluetoothヘッドホンは持ってますがイヤホンは初めてなので比較は出来ませんが
相当良いと思います。Bluetoothにありがちなノイズや音質の劣化は感じず
有線で1万くらいのイヤホンには負けてないんじゃないかなというのが感想です
高音質なBluetoothイヤホンが欲しいなら選択肢に入ると思います

書込番号:21554233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2018/01/30 12:15(1年以上前)

>satorukusunoki64さん

HA-FX99XBTは良い製品ですが、発売のタイミングが悪くて目立ってない感じですね。
話題性ではTWS(True Wireless Stereo)イヤホンが主役です。

また、持ち歩きやすさからも嵩張るネックバンド型はあまり人気がありません。
一昔前ならネックバンド型の方がバッテリー持ちが良いとかのメリットがあったのですが、最近はネックバンド無しのBTイヤホンでも結構持つようになっちゃいましたし、ANC搭載などの付加価値がないなら魅力が乏しいと判断されても仕方ないかな〜と。
JVCはなぜかネックバンド型推しでHA-FD70BTやXE-M10BTなども投入してきてますが、人気モデルになるのは難しいかもしれません。

個人的にはネックバンド型も嫌いじゃないのでSENNHEISER MOMENTUM in-ear wirelessやBOSE QC30、JVC HA-FX33XBTも持っています。
FX33XBTは有線のFX33Xと聴き比べても遜色ないレベルの音が出ているのでコスパ高いですね。

でも、使用頻度が高いものとなるとBOSE Free SoudSportWirelessやB&O BeoPlay E8、YAMAHA EPHーW53など。
ネックバンド型はポケットにしまえないのが痛いです。

書込番号:21554521

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 XX HA-FX99XBTのオーナーXX HA-FX99XBTの満足度5

2018/01/30 18:01(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
返信ありがとうございます
こんなに早く返信が頂けるとは、賑やかした甲斐がありました。
確かにサイズは大きいですねこれは持ち運びの面でデメリットかもしれません
私はデザインで買ったのであまり気になりませんが
これを含めてネックタイプは無線のメリットないと思う人はきっと多いとは思います
音はとても良いです特にノイズがほぼないのが
衝撃でしたBluetoothでこれは諦めないと思ってたので

書込番号:21555305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2018/09/23 08:11(1年以上前)

初めまして。
自分はネックバンド型を愛用してます。
と言っても1万円以下の物を2本所有してるだけでバッテリー残量を気にすることなく使える所を重視だったのですが、昨日の夕方頃川崎のヨドバシカメラで見かけて手持ちの安物と聴き比べをして即買いしました。
凄い!こんなに違うんですね。
恥ずかしながら感動してます。

書込番号:22130054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 イメージ通りの見た目です!

2018/09/20 12:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SOL REPUBLIC > RELAYS SPORT WIRELESS ALFA

スレ主 Akakuさん
クチコミ投稿数:1件

ランニング中に使用する為ワイヤレスのイヤホンを探していたのですが抜群のフィット感で満足です!4種類ものイヤーピースが付いていて耳の穴が大きな私でもジャストフィット。色も探してたミント色がイメージ通りです!

音は軽めですがボリュームが今まで持っていたイヤホンの中で1番大きく出来て、むしろiPhoneボリュームの半分位で充分満足出来ます。
ジャズ系クラブミュージックやヒーリング等よく聴くのですが癖のない素直な音を楽しませてくれると思いました。この値段では充分満足です!

書込番号:22123318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

開けづらいケースが改善されました。

2018/09/19 09:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 65t

スレ主 shushoooさん
クチコミ投稿数:25件

右側の音が極端に小さい初期不良があったため、交換してもらいました。結果、症状はなくなり、更にケースが新しくなっていました。上蓋に突起がついただけですが、だいぶ開けやすくなりました。ラッキーです。

書込番号:22120783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

熟睡しました。

2018/09/10 21:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE-MASKING SLEEPBUDS

クチコミ投稿数:578件

半信半疑で、ダメだったら売ろうくらいの気持ちで買ってみました。

いつもならば眠りにつくまで色々なことを思い出したり、周りの些細な音が気になったりしていたのですが、NOISE-MASKING SLEEPBUDSを付けて見たところ、スイッチを入れた途端に雑念が消えて(と言うか、耳元からヒーリングサウンドが聞こえてきて考え事がまとまらない感じ)で、すぐに寝落ちしてしまいました。

夜中にトイレに起きた際も、以前は寝付けなくてついついタブレットをいじったりして悪循環に陥ったものでしたが、NOISE-MASKING SLEEPBUDSの音を聞くと、何だか考える間もなく眠ってしまいました。

なお、操作は基本的にスマホのアプリからBluetoothで接続して行うのですが、いったん本機側が動き始めたらスマホ側はスイッチが入っている必要はありません。

人それぞれでしょうから、一概には言えませんが、私としては騙されたように引っかかったようです。家電売り場で試してみるのが難しい商品であるのが唯一の欠点でしょうか。

書込番号:22099550

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/09/10 21:33(1年以上前)

>Gadget Partyさん

この製品って説明によるとイビキもNCできるとかってありますが、その辺り本当なのでしょうか?
耳栓やら一般的なNCイヤホンではイビキは聞こえるんですよね。
もし実際に聞こえなくなる(若しくは気にならなくなる)ならそういう意味特化で凄い製品だな、と思います。

書込番号:22099612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:578件

2018/09/10 21:51(1年以上前)

>とりあえず…さん

私の経験でも、隣の部屋から漏れてくるイビキ音でも眠りにつくのを妨げられるので、それは緩和されると思います。

スマホアプリで音量は調整できますが、ヒーリングサウンドの初期設定値は思ったよりも小さいので、ダブルベッドなどで真横から大きなイビキをかかれたらカバーは出来ないでしょうね。

ノイズマスキングの音量を大きくすれば聞こえなくなるかも知れませんが、今度はヒーリングサウンドがうるさくて眠れないのではないでしょうか(今度、チャンスがあったら試してみます。。。)。

書込番号:22099683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2018/09/10 23:08(1年以上前)

Gadget Partyさん

早速回答ありがとうございます。

>ヒーリングサウンドの初期設定値は思ったよりも小さいので、ダブルベッドなどで真横から大きなイビキをかかれたらカバーは出来ないでしょうね。

やはりそうですか、、、ま、ヒーリングサウンドを大音量にするのは本末転倒ですからやはりイビキ対策としては難しいんでしょうね。

書込番号:22099937

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

本体・ケースともにクールな外観

2018/09/10 10:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > NOISE-MASKING SLEEPBUDS

クチコミ投稿数:1件

パートナーから睡眠時の体動が激しいこと等の苦情があり, 睡眠が浅いことが原因ではないかと考えるようになりました. そこでより高い質の睡眠を求めて, 本製品を試してみました. 選択できるバス音は数多くあり, きっとそれぞれの好みの1つが見つかるのではないでしょうか?製品の外観はとても美しく, とくに充電器を兼ねるケースは近い心地も最高です. 本体も耳に良くフィットします. 作業に集中したいときも使用しています. ノイズキャンセリング・ヘッドフォンを合わせて使用すると完全な静寂が得られます. お奨めです.

書込番号:22098229

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2018/09/10 11:34(1年以上前)

音楽再生に使えないのが残念!誰もが思うはず。メーカー側も分かっていて出さない!?これも企業戦略の一つなのでしょうね。

BOSEも昔と比べて大きく方向性が変わって来てます。

昔の熱狂的なファンが離れてるのも事実、、、

301AVMが流通してた頃がピークだったと思います。901や464や101が終わった頃が一つの終わりと言うか区切りだったのかもしれません。

書込番号:22098331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)