- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > JVC > HA-FX27BT
ちょっと珍しい赤です。
iPhoneも赤なのでお気に入りです。
ファッションのアクセントにも(^^)
初Bluetoothですがこんなにいいなら早く使ってれば良かった…!
この値段でこのクオリティ(^^)
(酔っ払って)良く物を失くす私もまだなくしてません(笑)
充電の手間を差し引いても最高です(^^)
書込番号:21619219 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
イヤホン・ヘッドホン > ANKER > Zolo Liberty
完全ワイヤレスがほしくて購入。音は低音もまずまずでこの価格ではすごくいい。装着感もプラスに比べてよい(プラスは大きく私の耳には合わない)。Bluetoothも今のところ安定していて家の中では音飛びはない。一万円半ばのモデルと聴き比べたが、遜色なし。
書込番号:21570662 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietControl 30 wireless headphones
カナル型との相乗効果もあり、ノイズキャンセリング効果が非常に良い。
電池の持ちも装着感もよく、非常に満足。
歩行・電車移動中は、そのレベルを手動で下げる必要はあると思う。
ノイキャン効果最大のままではかえって危険なくらい。SONYのように自動で状況判断・効果度切替はしてくれないので、自身でスマホアプリから、もしくはSW操作にて調整するべし。
SONYオーバーイヤー型ノイキャンヘッドホンMDR-100ABNを長く使いその装着感・重みが気になりだしたのと、耳介が痛くなる症状に見舞われ、ノイキャンワイヤレスイヤホンWF-1000Xに替えた。
っが、ノイキャンの効きがON/OFFで大差なく、電池が2時間しか持たなかった事が私の使途に合わず手放した。
っで、このQC30を選びました。
勉強・自己啓発や作業集中用に利用されたい方には、大変お勧めです。
買ってよかった...やっと巡り会えたという感想です。
ワイヤーと衣服がこすれると、それを伝い物理的振動ノイズとなってしまう。ノイキャンの効きがいいから、かえってそこだけ唯一の難点として、私の中で顕在化してしまっている。
Boseさんのことだから、きっと次の商品はそれすら克服してくると期待します。
完全ワイヤレスは電池の持ちがボトルネックで、私の使途には合いませんでした。
4点
新製品として出た当初からずっと通勤で使っていましたが特にアプリを起動する必要もなかったので、ファームアップをしないままでした。
今日たまたま思いついてBose Connectアプリを起動したら更新ありとのことでファームウェアが遅ればせながら1.3.6になり、劇的にノイキャン効果が上がりました。(以前のスレッドでも情報がありましたね)
ノイキャンMAXにした時など今までと違い本当に外音の情報が乏しい(全く音がしないという意味ではありません)のでスレ主さんが書かれているようにちょっと危険を感じるほどです。
これまではMAXにした時に何だかサーというノイズが聞こえたのがほぼ感じなくなり、ノイキャンコントロールのボリュームのイメージ通りに効果が変化するようになった気がします。
電池は長持ちするし無くす心配もないし、私にとっては現在ベストな外出用イヤホンです。
今後も毎日愛用したいと思います。
書込番号:21534013
3点
イヤホン・ヘッドホン > JVC > XX HA-FX99XBT
Bluetoothイヤホンは、JBL E25BTを使ってましたが、高音が足りない気がして、梅田のeイヤホンに行き、色々と聞き比べしてから購入しました。
有線なら、HA-FX3X持ってます。
HA-FX3Xも、なかなか良い音ですが、やはりこれは良い音です。
HA-FX99XもBluetoothじゃないですが、欲しくなりました。
書込番号:21526086 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
ソニーがまもなく完全ワイヤレスイヤホンの新型を発表するようですね
https://plus.google.com/photos/111409430006293001710/album/6504569070235614673
35点
製品番号や画像から見ると
廉価番というか下位機種のような感じですね。
安定した接続の方を優先して欲しいと思います。
このままじゃ購入の決心がつきません。。。
書込番号:21469371
6点
boseのSoundSport Freeに対抗した、ノイキャン無しの防水付きかなと予想。
書込番号:21469522 スマートフォンサイトからの書き込み
17点
貴重な情報ありがとうございます。
写真を見る限りではスポーツ用な感じですね。
耳のフィッティングも長くなっていますし。
WF-1000Xと住み分けできればいいのですが。
後発なだけに音飛びとかは解消しているかもしれませんね。
WF-1000Xの音飛び遅延がファームウェアで解消できるなら、
先にファームのアップデート出してほしいですな。
書込番号:21469762
20点
WF-SP700Nというモデルなので、WF-1000Xをスポーツ用にした廉価版モデルでしょうね。
またFCCにはWireless Noise Cancelling Stereo Headsetと表記してあるため、ノイズキャンセリングも登載しているはずです。
恐らくこれから行われるCES2018のカンファレンスで発表されるものだと思いますが、他に何かあるのか気になりますね。
書込番号:21475921 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
勝手ながら、これからソニーが発表するかもしれない機種をまとめてみました。
WF-SP700N(Bluetooth左右分離+NC)
WH-CH700N(Bluetoothヘッドホン+NC)
WH-CH500(Bluetoothヘッドホン)
WH-CH400(Bluetoothヘッドホン)
WI-SP500(Bluetoothイヤホンy)
WI-C300(Bluetoothイヤホン)
https://www.sony.co.jp
書込番号:21478001 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
NCで防水だったら欲しいな!
書込番号:21487754 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
ふと思ったのだけれど、
これだけBluetooth機器が増えると
ウォークマン本体のアンプも要らなくなって
将来アンプレスモデルなんかも出るじゃないかな?
・・・
書込番号:21495733
14点
ソニーがノイズキャンセリング機能対応左右分離型防滴イヤホン「WF-SP700N」を公式発表したようですね
https://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/201801/18-002/index.html
https://www.sony.co.uk/electronics/truly-wireless/wf-sp700n
書込番号:21495953
14点
ノイズキャンセリングで防滴となると、WF1000より上位機種な感じがするんですけどねー。
WF1000のアドバンテージはあるのでしょうか。コーデックがまだ不明ですが、AACまで対応するなら価格帯はWF1000と同等か上がるんじゃないでしょうか。
書込番号:21496015
15点
https://www.sony.co.uk/electronics/truly-wireless/wf-sp700n/specifications
にフルスペックありますね。3時間にSBC・AACです。
書込番号:21496440
14点
発売が少し先ですね…(・ω・`)
発売まで待てずに1000X買っちゃいそう。
書込番号:21496972 スマートフォンサイトからの書き込み
15点
>Hempel's ravensさん
ご返信遅れてすいません!
いろいろ魅力的な機能がありそうですね、なんとか発売まで我慢します笑
書込番号:21507815 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
イヤホン・ヘッドホン > Bose > SoundSport Free wireless headphones
本日買ってきて早速インストラクション通りに接続を進めたのですが、左のイヤーピースが接続されず、Bluetoothマークのランプが赤く点灯した状態のままです。
ケースにしまって出して、という動作を何度も試しましたし、Bose Connectを使わずにスマホのBluetooth画面から設定も試みましたが同様です。スマホのBluetooth設定では
LE-Bose SoundSport Free
が接続されている状態で、右のイヤーピースのBluetoothマークは黄緑に点灯しています。
そして、接続可能デバイス欄には
LE-reserced_C
というものが認識されていますが、そちらは「ペアリング」を何度試みても失敗します
右のイヤーピースは、ケースから取り出したとたんにアナウンスが始まりますが、そもそも左のイヤーピースは外した直後から一度も音声も発しません。しばらく白の点滅があったのちに赤く点灯しておわります。
同様の体験をされた方はいらっしゃいますか?
休み明けにBoseに問い合わせてみるつもりですが、今の段階で対策がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください。
35点
Bose Connectの設定→製品情報→製品の詳細欄を見ると、シリアル番号欄に
Right::0777*********
Left:接続していません
と出ています。
もうこれは初期不良なのでしょうかね。
休み明けにメーカーに確認するしかなさそうです。
書込番号:21329575
13点
>ものぐさ丸さん
左ハウジングの上面にあるボタンをちょっと長めに押してみてもダメですか?
書込番号:21329630
11点
私も同じく左側がだめです。
私の場合は、一旦両方スマホと接続されますが
音楽アプリで再生をすると接続が切れ、右側だけで接続されてしまいます。
今日のファームアップデートでも改善されずでした。
書込番号:21329911
20点
EXILIMひろまさん
ご返信ありがとうございます。
左ボタンの長押しはBluetoothの再設定ですよね?
試しましたがやはり再接続後も右側のみしかつながりません。
tetugさん
ご返信ありがとうございます。
そうですか。ちなみに被接続デバイスは何をお使いですか?私はGalaxyです。
週明けにでもメーカーに確認してみます。
Galaxyは「かの国」の機種ではありますが日本でもそこまで稀有でもないと思いますので、やはりメーカーには検証いただきたいものです。
書込番号:21329982
10点
私もSamsungです。
DoCoMoのS8+ですよ。
メーカーの対応に期待ですね!
書込番号:21330097 スマートフォンサイトからの書き込み
10点
tetugさん
やはりGaalxyですか。私はS8です。
先ほど友人がNote8でもつながらいと言っていました。
実は妻のiPhoneや私の古いXperiaではペアリングできて左チャネルからも音が出ています。
なのでGalaxy特有の症状なのかもしれません。
まあいずれにしてもAndroid対応を謳うのであれば(よほど古いVerでもない限り)機種に依らない検証をしておいて欲しいところです。
ペアできないなどは問題外ですが、米Amazon なども5つ星を上回る数の1つ星がずらっと並んでいて、専ら左チャネルへの接続性に不満で返品した、などの内容です。レビューをそのまま鵜呑みにするつもりもありませんし、5つ星もあるという事は個体差やデバイス次第ということなのかもしれませんが、そういった傾向があるということは間違いなさそうです。
問題なく使えているiPhoneなどがうらやましいですが、現在私のメイン機のGalaxy S8で使えないのであれば、メーカーもしくは販売店と話して返品することになりそうです。期待していただけに非常に残念ですが、何らかのアップデートで問題が解消すれば間違いなく再購入します('ω')j
書込番号:21331607
8点
>ものぐさ丸さん
Galaxy特有の問題なんですかね?
もしかして、「完全ワイヤレスイヤホンが使いたいならGalaxy Gear IconX使えばいいじゃんw」ってGalaxy側の仕様だったりして(^_^;)
書込番号:21331717
5点
私も試しにPCにつないでみましたが
問題なく両方つながりますね。
Galaxyとの相性が悪いのかな。
ユーザー多いですから何かした対応あると思うのですが。
書込番号:21334208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ipod touch(6th)の最新で利用してますが、左が音が切れたり、音量が小さくなったりで、接続状態を見ると、LE-Bose SoundSport Freeがあり、Bose SoundSport Freeと、ダブルで接続してました。
ipod touchは、最新iosで、本BOSE製品も最新ファームにしました。初期不具合かな?
書込番号:21334222 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>1006jpさん
私もiPod touch 6th iOS11.1(15B93)で使用していますが、全く問題は発生してません。
一度 iPod touchのペアリング情報を削除してペアリングをやり直してもダメならサポートに相談したほうが良いかもしれませんね。
書込番号:21334335
3点
私もGalaxy S7 Edge で左側のみ接続できない状況ですね。
ファームウェアアップデートやボタン長押しなど色々試してみましたが効果ありませんでした。
因みに他のタブレットやウォークマンなどでは異常なく接続できていますので、Galaxy特有の問題で間違いなさそうですね。
不具合以外は特に不満ないので、カスタマーに連絡して対応待ちします。
書込番号:21334397
7点
>ものぐさ丸さん
うちのもgalaxyですか、症状は全く同じです。因みにZTEだと、接続が繋がったり切れたり何度か有った後、一見繋がったり様に見えて、音がせず。サポートにメールしました。
書込番号:21336311 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
皆さん返信ありがとうございます。
今のところGalaxy特有の不具合という可能性が高そうですね。
私も意地になって、所有する過去のスマホやiPadなどを引っ張り出してきて接続してみましたが、気持ちいいくらいGalaxy以外は全て繋がりました( ;∀;)
そうなるとなぜGalaxyだけに不具合が出るのかむしろ不思議に思いますね。S8やS7Edgeなどはもう市場に出てから久しいですし、Androidのバージョンだって極めて標準的ですよね。
それともGalaxyだけがなにか特殊なBluetoothの仕様にでもなっているのでしょうか?
しかし私が所有するほかの左右セパレートタイプ(Jabra、Sony、Earin、Eratoなど)でGalaxyとの相性問題で困ったことなど無いので、ちょっと考えにくいですが。
近々Android8.0にメジャーバージョンアップすれば、ついにコーデックにAACが使えるようになるはずですので、aptX非対応のこのイヤフォンでもそれなりに高音質低遅延になるのでは?という点も楽しみでした。
いずれにせよメーカーには早期に(ファームアップ?)対応していただきたいと思います。
>EXILIMひろまさん
BoseではなくSamsung側の意図だとしたらさすが「かの国」としか言いようがありませんね(;''∀'')
>tetugさん
発売前にいくらでも検証できただろうにGalaxyは軽視されたのでしょうかね?
>1006jpさん
私もBose Connectを使わずにスマホのBTユーティリティで接続を試みたときは「LT」の付くデバイス名が複数出てきていました。どれにも接続不可でした。
>ものさし141さん
残念ながら対応待ちですね。早く対応してくれることを望みます。
>ものぐさ親父さん
Galaxyって少なくとも私の周りではそんなにマイノリティーじゃないんですけどねえ。。。
似たハンドルネーム同士、のんびり待ちましょう(笑)
書込番号:21336642
1点
マイノリティでは無いと思いますよね。むしろ人気機種なんじゃないかと。今までBTでトラブった事無いですけどね。なんですかね、しかし。サポートから返事無いのはきっとクレームの山に慌ててるんじゃ無かろうか?
因みにZTE Blade V580の場合は、何度か接続切断を繰り返した後、繋がるには繋がるけど、全く鳴らない症状になりました。まぁ、ZTEは別問題かも知れませんが。
書込番号:21337103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日、ヨドバシカメラで聞きましたがBOSEから正式にGALAXYとの相性が厳しいと報告があったようです。
返品受付も可能のようです。
Samsung製は全般的にBluetoothとの相性が悪いとの事です。
書込番号:21337124 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
galaxy s8使用で同じく左の接続がきれます。
メーカーに確認したところ、一部GALAXY端末と接続不良があることは認識しているようで、ボーズグローバルとして対策を協議中のようです。
書込番号:21341503 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
私はERATOのRIO3を持っていますが
galaxy feelとはダメでした。
ペアリングはできて曲の送りや戻しはできるのに
音は出ず・・・
最初はRIO3側の問題と思っていましたがネット上でも
ERATOの多くの製品でダメだとの報告がありました。
サムスンに偏見は持っていないが
今後の購入はありませんね。
書込番号:21345383
4点
galaxyとの相性問題はbose freeのファームアップで解消されています。
PCとbose freeを繋げて、以下にアクセスすればダウンロードできると思いますよ。
http://btu.bose.com/
書込番号:21452992
10点
>クイックシュートさん
書き込みありがとうございます!!
年末に買って、最初は問題なく左からも聴こえていたのですが
galaxyS7をバージョンアップしたら聞こえなくなってしまい
このスレにたどり着いてクイックシュートさんのお告げ通り((笑))
BOSE FREEをパソコンに繋げてみたらバージョンが古かったようで
バージョンアップしたら左耳への通信が出来るようになりました!!
BOSEに電話しなくて済みました。。。
よかったよかった??
>ものぐさ丸さん! ぜひバージョンアップしてみて下さい!!
書込番号:21507605
8点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
