このページのスレッド一覧(全827スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 0 | 2018年1月12日 18:29 | |
| 0 | 0 | 2018年1月9日 18:04 | |
| 1 | 0 | 2018年1月8日 00:10 | |
| 22 | 3 | 2018年1月3日 13:38 | |
| 4 | 0 | 2017年12月30日 22:47 | |
| 6 | 4 | 2017年12月30日 22:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-XB80BS
XBA-BT75が発売された時期から使用してましたが、最近は使用時間が2時間ほどに縮んでしまい、
そろそろ電池の寿命が近いかと買い替えました。
スポーツはしませんけど、庭仕事中に音楽を聴いたり、ウォーキング中に音楽を聴いたりしています。
XBA-BT75の音もなかなか良かったですが、もっとクリアな感じで、私には十分に満足できる良い音
です。80年代〜90年代の洋楽を聴いたり、クラシックを聴いたりしています。
1年以上前のモデルなので古いのではないか?と心配になりますが、十分な性能でしょう。
カシオのガラケーCA007で使っていますが、さすがにサポート対象にはなっておらす心配でしたけど、
ソニーもカシオも信頼のおけるメーカーなので、規格はキッチリと守ってくれている様です。ペアリング
は簡単に成功し、通信も安定して途切れる事はありません。
だいたい5時間位は連続使用したいので、なるべく長時間使用できるものをチョイスしました。WF-1000X
も考えましたけどちょっと使用時間が短いのと、完全分離は便利な反面、落下の心配もあるかと
考えました。もう少し使用時間が長くて、左右をストラップで繋いで使用する事もできる様になって
いたりすると良いですね。
庭仕事で使っていると、どうしても汚れた手で触ったり、濡れた手で触る事がありますけど、防水と
いうのも嬉しい機能です。
ガサガサとヘッドホンが当たる音が気になるというレビューがありますが、耳の穴の奥に突っ込み
過ぎているのでしょう。耳にかけて、軽く耳の穴に入る程度にしていれば、かなり軽減されます。
また後頭部でケーブルを絞る事ができますが、運動中に使うのでなければルーズにしておいた
方がケーブルが摩擦する事が軽減されます。フィット感が不足する場合はイヤーピースで調整し
た方が良いでしょう。外の音が聞こえる程度にルーズな方が、ケーブルが摩擦する音は伝わり
にくいです。
メガネ使用者ですが、形状にもよるでしょうが特に問題はなさそうでした。ただ、スイッチ類は
押しにくいと感じます。ケーブル途中に電池やスイッチが付いていないのもチョイスした理由
ですが、スイッチは左耳にも分離した方が誤操作を防止できるでしょう。
XBA-BT75はケースがモバイルバッテリーになっていて、収納中に充電できて便利でしたが、
こちらはUSB経由で充電するしかなく、ここはデグレかな。コネクタの蓋もちょっと開けにくくて、
壊さない様に慎重さを要します。
2点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Sport 4.5
選定時のチェック項目には入っていなかったのだが、HEAR THROUGH (外部音取込)機能がかなり便利。
コンビニ会計時など、右ポッチ軽く2クリックで音楽再生音ミュートされマイクで拾った外音がイヤホンから聴こえてくる。
これは、かなりありがたい。
書込番号:21496825 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite Sport 4.5
人気無さげで不安でしたが、一通り試してこれになりました。
・再生4.5時間
・安定接続
・Googleアシスタント 1タップ、手袋可
・マルチペアリング(ポイントはダメみたいです)
・妥協できる音質
・妥協できる遅延
・本体タップで外音 ON/OFF
書込番号:21492188 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X
動画やゲームの時に音が大幅に遅れるのを解消する方法がありました。
左用だけを使うのです。
左右分離型ワイヤレスイヤホンのWF-1000Xは、左用がメインのようで、左用をケースから出すとBluetooth接続しますし、操作メッセージや着信音は左から聞こえてきます。
左だけでも使えるのかな?と試しに左用だけでゲームをしたら…音の遅延がほとんどありませんでした!
その状態で右用をケースから取り出すと、しばらくして右用が認識され、音が遅れるようになりました。
どうも、左右を同調させるのに時間がかかるようです。
映画や動画はステレオで聞きたいでしょうから実用的ではないかもしれませんが、ゲームやニュース映像などでは使える裏ワザではないかと思います。
書込番号:21450669 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
追加の書き込みです。
左用だけ耳にしてるのはちょっと恥ずかしいし、それならWF-1000Xの必要はありませんよね。
そんな人は、まず右用をケースから取り出して、スイッチを長押しして電源オフにします。そのあと、左用を取り出すと右用はオフのままでBluetooth接続します。
これで両耳すればバッチリです。
ただし、あくまでも見た目だけなので、一時停止や着信操作などはできません。
書込番号:21456620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんにちは
持ってないのでなんとも言えないのですが、確かにそうすれば右耳用のとの接続が悪いから遅延が発生するという問題は解消できますが、そうすると根本であるステレオイヤホンとしての存在意義がなくなりますね。ぜひソニーにはパッチで修正できないなら次のバージョンで解決して欲しいですね。
書込番号:21461331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうなんですよ。
何とかしてほしいから、何とかなるまでの応急処置としての提案です。
せっかく買ったのに、使わないのは勿体ないからね。
音楽を聴く分には問題ないので、ステレオで是非♪
書込番号:21480537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > X12 Neckband
中音のヴォーカルが暖かく聞こえるものということで,ずっとX10, X11iを使っています。聞くものはロック以外の音楽です。
iphoneにヘッドフォンジャックがなくなってしまい,クリプシュからはlightningジャックがでないので,Android (LG V20pro)に変えましたが,lightningその他を飛び越えてBluetoothですか・・
無線の方が音がよくないに違いないと思っていたのに,どうしても欲しくなって値崩れする前に買ってしまった最後の一押しは,クリプシュの開発者が,インタビューで,Bluetoothが4,0になって音が優先と遜色なくなったので開発したと言っていたこと。
R5 Neckbandの口コミを読んで,X10と同じようなイヤーチップのこちらにしました。フィット感はX10と同じです。
それから,ネックバンドの革の部分,ほんとは茶色が欲しかったですが,ネット通販しかなくて,すぐ欲しかったので断念。
エイジングなどまだまだで,ただ,買ってつないで聞いているところですが,びっくりしました。ほんとに有線と遜色ない音がします。クリプシュの音が好きな人ならきっと満足できる仕上がりだと思います。
X10より全体に拡がりがあるのでクラシックオーケストラはこちらのほうがいいです。シャリ音なし,ピアノ,弦もとてもきれいに自然に聞こえるし,クリプシュを選んでいる主な理由であるヴォーカル向きの臨場感のある暖かい中音も健在です。低音は,あまり低音が聴いた音楽を聴かないので分かりませんが,クラシック,ジャズを聴いた範囲では私には必要十分です。
OSをバージョンアップしていないiphone5sで聞いたら,ぼこぼことひどい音がするのはBluetoothのバージョンが低いのかもしれません。
ただ,開発者は軽量を維持していると言いますが,思ったより重い。ここまでデザイン性を高めてくれたのは嬉しい反面,重さに来ちゃったのは残念。ネックの部分がしっかりした革なので仕方がないのですが,アメリカ人の頑丈な首と肩なら問題ないのかな。日本人の肩凝り症の女性にはちょっとキツイです。長時間は無理かも。
よって携帯性も悪いですが,これまた仕方がありません。耳にかぶせる部分がないだけヘッドフォンよりましというくらいです。
それから,耳までの間の線が相変わらず細くてちょっと心配です。
私としてはとっても高い買い物だったので,大事に使い倒したいです。
4点
イヤホン・ヘッドホン > クリプシュ > R5 Neckband
もう何年もx10ユーザーです。
会社でも作業しながらずっと使っています。
でもやっとiPhoneに合わせてもいい
Bluetoothイヤホンがクリプシュから出たので早速購入しました。
日本の販売はあと少しみたいですが
シンガポール在住なのですが
クリプシュのストアに入荷したと
聞いたので購入しました。
クリプシュらしい音色でしたが
x10よりは低音が若干強調気味かなと
個人的には思いました。
見た目はシンプルなスタイルで
リアルレザーを使っている上品なスタイル。
X12がこのスタイルだったら即買いだったのですが…
希望はX10でこのスタイル
ちょっと耳のフィット感がX10とは違うので
慣れるまで時間がかかりそう。
私はX10の方がつけ心地が良く思います…。
X10と違い少し私には大きいです。
最初に聞いた時Mサイズのイヤーチップでは音がスカスカに聴こえてしまいびっくりしました。でもイヤーチップを大きいのにして耳にギュギュと押し込んだらクリプシュらしいいい音で外に音が漏れず
音がスカスカにもならずいい音で安心しました。
とりあえずこれから使うのが楽しみです。
X10と違いつけっぱなしだと耳が痛くなりそうだけど。
書込番号:21345644 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
せっかく買ったのですが…X12iやX10のスタイルと違うせいで耳にうまくフィットせず…私には残念ながら合いませんでした…。
耳にうまく入ってる感じがせず使うたびにギュギュッと押し込むと音がでなくなりました…多分壊れた。
さすがに購入したばかりで事情を説明したら新品に交換してもらえたのですが…
素直に、X12 Bluetooth Neckbandを買い直そうかと思います…
書込番号:21382025
0点
>ずんだずんださん
私もx10をずっと使っていて,フィット感も音も好きです。
でもiphoneにイヤフォンがなくなってしまったので,これを考えました。
その後どうしたか教えてください,お願いします。ネックストラップの方を購入されたのでしょうか。
書込番号:21466009
0点
>karineさん
私の耳の場合なのですがX10のフィット感とは全然違うと感じます。多分、本体部分から先端までに
角度がついてるのですがその角度が私の耳孔と逆なんです…でも発見しまして、Shure掛けして逆に入れてから
くるっと回すとなんとかフィットしましたが…X10と本体の大きさが違いますので耳が痛くなります。
音はX10よりも低音が目立つ感じですが悪くないと思っています。
私はiPhoneXを買うタイミングで買いましたが会社のパソコンではずっとX10使ってます。
書込番号:21466366
1点
>ずんだずんださん
ありがとうございます!
最後のところの,素直にX12 neckbandにすれば良かった,というのも考えて,私もそちらにしようと思います。買ったら口コミを書きます。
書込番号:21472342
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
