ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45056件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:36件

1000xm5と連携できるAuto Playアプリ。
iPhoneでアップル社やbeatsのイヤホンである程度のイヤホンを使うと、Siriが、アイメッセージなどを読み上げてくれますが、テクニクスやボーズのイヤホンでは、それを読み上げてくれません。
ソニーの最近のイヤホンやヘッドホンには、このAuto Playアプリが、今までiPhoneではなかった社外イヤホン、ヘッドホンでも、アイホンにくる各アプリの通知機能やアイメッセージの読み上げをしてくれるので、移動中もありがたいです。

書込番号:25755885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ29

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ60M2

AZ60M2ユーザーです。
私は、耳穴がとても大きく、付属イヤーピースは使い物になりませんでした。
使用を諦めて売却しようとしたときに、店員さんからそれではもったいないとのことで、DIVINUSのVELVET Ear Tips のLサイズを勧められ、試したところとても気持ちよくフィットして、有線用ですが、充電ケースにも何の問題もなく収納でき充電も全く問題ございませんでした。
AZ60M2本来(以上?)の音質、ノイキャン性能を引き出していると想います。
おかげさまで、この先もずっと愛用出来そうです。
なお、黒色のみとなりますのでご承知おきください。

書込番号:25748800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:8件

2024/05/29 23:46(1年以上前)

定番とも言える SednaEarfit max も試しました。
これも良かったです。
ノイキャン性能は、VELVET の方がほんの僅かに良いかなと思いましたが、これは人により異なると思いますのでので何とも言えません。
装着感は、VELVET の方が優しいのに対してSednaEarfit max は、しっかりフィットするという違いがあり、VELVET より好みです。
肝心の音質ですが、低音と音場感に明らかに違いがあり、量感豊かで前後に音場が広い VELVET に対して SednaEarfit max は引き締まっており、左右に音場が広く解像感が高くて定位が分かり易いという違いを感じました。
個人的にはフィット感と音質で SednaEarfit max の方がこの AZ60M2 との相性が良いように感じました。
(異物侵入を防ぐフィルターがあるのも有り難いです)

皆様のご参考になれば幸いです。

書込番号:25753285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 異次元のつけ心地

2024/05/23 22:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > HUAWEI > HUAWEI FreeClip

クチコミ投稿数:1件

ランニングとオフィスでのWeb会議を快適にしたくて、Anker soundcore aerofitから乗り換えました。
装着感:aerofitでは左耳だけ収まりが悪く気になっていましたが、Freeclipは両耳ともしっかりフィットしています。耳の形に影響受けにくいのかな。ランニングで汗をかいてもズレる事なく、つけているのを忘れてしまうぐらい快適です。このつけ心地を求めていたので大満足。オフィスでのWeb会議でもつけ心地は同様ですし、ベージュは目立たないので周囲も話しかけ易い様です。

操作性:今回のアップデートで試験的に導入された音量コントロールはまだ改善の余地あり。ランニングしながらの音量コントロールはまだコツがつかめません。特に、音量アップがなかなか反応せず苦戦しています。スマホはPixel8 Proです。

音質:Aerofit, freeeclip共に一長一短で、甲乙つけ難いです。どちらも最低限のラインは超えていますので、あとは好みの問題。

書込番号:25745710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ13

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 持っておいて損はない!

2024/05/21 12:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:1件

某ミュージシャンの方にオススメしていただいて、旅行に行く直前に買いましたが、機内での利用にもってこいでした!

ケースが滑って落としがちなところだけがマイナスポイント。

音はすごくナチュラルでいろんなものに適してると思います。

書込番号:25742875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

落ちる心配がほとんどないのがいい。

2024/05/20 16:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:104件 WI-1000XM2のオーナーWI-1000XM2の満足度5

全体

ドライバ部分

メリットをあげればきりがない。落ちる心配がほとんどないのがいい。カナル式より連続再生時間が長い。対応コーデックが少ないが、音は安定していて癖がなく、なによりノイキャンの性能がいいので没頭できるので、仕事やプライベートで愛用している。

なにより、ノイキャンは音楽をきかなくても有効にでるので、仮眠するときに、ノイキャンだけオンにして、テンピュールのスリープマスクをすると、よく眠れる。また、新幹線では、あの独特な新幹線ノイズをほぼ消し、音楽に没頭できるし、オンライン会議でもマイク・スピーカー使ってるような明瞭さで声が届いているので、買ってよかったと思っている。


音質はMID・BASSが強め。クリアさは欠けるがバランスがいいのであまり気にならない。ハウジングも小型なので耳を圧迫しないのもいい。これで音質があがればいうことなし。後継に期待。

最近利用している以下で比べると、落とさない(落とす場合もある)安心感や、使い勝手から前者の利用が多い。
WI-1000XM2
MOMENTUM True Wireless 3

書込番号:25741841

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > GEO > GRFD-TWS DT06

クチコミ投稿数:1件

音楽鑑賞(主にメロスピ、メタル)に使用。
全ての楽器の音が程よくバランスよく
聴こえるので、聴き心地が良いうえに、聞き疲れしない。
低音重視のイヤホンが嫌いな自分にとっては、
最高のイヤホン。
最大音量がちょっと低めに設定されているので、耳に優しい。
もちろん、音質的にもっと良いものは他にあると思うが、
この商品くらいのクオリティがあれば、十分すぎる。
あと、見た目もミニマムな感じでかわいい。
ハッキリ言って文句なし。
壊れたらまたコレを買います。

書込番号:25740267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)