ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45073件)
RSS

このページのスレッド一覧(全816スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > SOLID BASS ATH-CKS50TW

クチコミ投稿数:1件

前作のATH-CKS50TWから後継機のこちらが出てすぐに買い替えました。radiusのディープマウントイヤーピースに変える事が絶対条件ですが、前作もイコライザー設定などをうまく調整できれば唯一無二のどんな高いワイヤレスイヤホンでも出せない震える本物の重低音が出てましたが、後継機はそれが少し弱くなってしまったのがとてつもなく残念です。その代わりなのか中音と高音が驚くほどクリアになっています。重低音を残していれば完璧でした。ということで、音の好みは重低音重視で高音のクリアさを全く求めていない僕にとっては前作ですが、何しろ半年〜1年で充電できなくなるというとんでもない欠〇商品だったので2回買い換えるはめになったので全くオススメできません。今回の後継機は購入からすでに約2年使っていますが不具合など一切なく快適に使わせてもらっています。また、充電無しで20時間再生できるので電池切れの心配が皆無なのでストレスフリーです。また後継機は簡易ではありますが、ノイズキャンセリング機能が追加されたのはとても嬉しかったです。ありがとうございます。最後に冒頭で話した通りですが、イヤーピースを変えないとせっかくの本物の重低音も半分まで落ちてしまうので、レビューで重低音しょぼいから即売却したと書いてる人の意見はかなり的を得てます。オーディオテクニカは何でこんなに重低音を半減させてしまうようなイヤーピースをつけて売り出しているのか全く理解できません。1000円、2000円価格を上げてでも重低音を最大限に生かすradiusのディープマウントイヤーピースを超えるイヤーピースを開発してつけるべき。勿体ない。他メーカーの偽物の重低音風の作られた安い音に騙されて、このイヤホンがそれ以下だと評価されているレビューを見る度にとても悔しく感じます。オーディオテクニカのイヤーピースが良くないだけなのになって。

書込番号:25505336

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

修理後について

2023/11/13 23:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM4

スレ主 JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件

初期ロットを購入しておりまして、先日秋葉原SSへ行き、イヤホンのみ無償交換してもらい検証しましたら、電池持ちが劇的な改善をしました。
zenipower製の充電池が不具合なのでしょうね。

書込番号:25504534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 WF-1000XM4との比較について

2023/11/13 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

スレ主 JUNCHAN89さん
クチコミ投稿数:60件

先日、初期不良扱いで修理から戻ってきましたWF-1000XM4との比較をしてみましたが、イコライザーoff状態で低音域は少し弱いように感じました。
高音域はAZ80が気持ち良い感じに感じました。
結論はほぼ両機種とも同等の性能だろうと思いました。

書込番号:25504504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ38

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 再生中の音飛びについて

2023/11/06 05:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:231件

おはようございます。

昨日この機種を購入しましたが、
接続性が悪いのか、再生中に
音飛びが結構な頻度で起こります。

これは解決策があるのでしょうか?
因みに、BluetoothアダプタはTPリンク
の5.0を使用いています。

わかる方おられましたら、ご教授お願いします。

書込番号:25493475

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:231件

2023/11/06 06:14(1年以上前)

すいません、自己レスです。

BluetoothアダプタはTP-LINKのUB500
を使っていて、iPhoneにも接続しています。

情報不足で申し訳ありませんでした。

書込番号:25493481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:31件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/06 12:35(1年以上前)

再生側をLDAC対応に変えてみるといいでしょう。
https://www.sony.co.jp/Products/LDAC/
LDACは、電波状況に応じ通信速度を変えて途切れを防止します。
あるいは、再生側もイヤホンもaptX-adaptive対応にしてしまう方法もあります。
DENONのイヤホンが対応しています。

イヤホンが小さくなり、それにともないアンテナが小さくなりました。
そのため、無線通信条件は悪くなっています。
LDACもaptx-adadptiveも通信条件に応じ、通信速度を遅くして途切れを防止します。
ただし、速度が遅い間は音質が悪くなりますが、気が付かないでしょう。

書込番号:25493828

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/11/06 15:40(1年以上前)

状況がよく分からないのでなんとも、、、

PCにU500付けて1000XM5つないで同時にiphoneも繋いでるのですかね?(マルチポイント接続)
PCで動画見ながら電話も受けられるとか考えてますかね?

・音が飛ぶのはPCでもiphoneでもですか?

・今まで他のイヤホンで問題がなかったのに1000XM5に替えたらということでしょうか。

・マルチポイント接続使ってますか?使ってるのなら片方は解除するとどうなりますか?

・両方ペアリング解除してPCだけ、iphoneだけで再度ペアリングするとどうなりますか?

・再ペアリングは試しましたか?

>わかる方おられましたら、ご教授お願いします。
使用方法、環境とか試したことがさっぱり分りませんので、想像がおかしな方に向かうとワケワカラン状態になると思います。

まずは切り分けです。
こうすると大丈夫だけどアレをしちゃうと駄目になるって切り分けが必要です。
そうしないと変なこと言い出す人も出てきて混乱するだけだと思います。

書込番号:25494043

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:231件

2023/11/06 16:52(1年以上前)

>しおせんべいさん

レスありがとうございます。

LDACにしたいところなんですが、私はiphoneなので
AAC接続しかできないんです。
前はXperiaを持っていたんですが、「SIMカードが入っていません。」と表示され、
使用できない状態になってしまったため、トレイを抜こうとしたのですが、
トレイ自体が取り出せなくなってしまい、そのーさんに相談したのですが、
ソニーさん曰く、「トレイが出せない状態では修理できない。」
などと言われてしまい、修理不能状態なんです。
(ひと悶着ありましたが・・・。)

auショップへも、「ソニーさんにこう言われた」と相談したら、
何とか取り出せないかと試みていただいたのですが、
なんともできなかったため、諦めて、iPhoneに機種変したわけです。

と、まあなんだかんだあって、二度とソニーの機種にはしない
となったわけです。

余計な話が長くなってしまいましたが、そんなわけで、
LDACにできないんです。

こういった場合、どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:25494138

ナイスクチコミ!3


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2023/11/06 17:20(1年以上前)

>古民家改修中さん

接続性の悪さは複数の方が投稿されているのでおそらく個体差とか仕様だと思います。
可能な手は2つ考えられます。
 @個体差に期待して、販売店に相談し、初期不良交換をする
 Aソフトウェアアップデートを気長に待つ
くらいでしょうか。

書込番号:25494168

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/11/06 18:06(1年以上前)

>PCGOLFさん

レスありがとうございます。

>PCにU500付けて1000XM5つないで同時にiphoneも繋いでるのですかね?(マルチポイント接続)
>PCで動画見ながら電話も受けられるとか考えてますかね?

電話を受けるつもりでいるわけではありません。

>・音が飛ぶのはPCでもiphoneでもですか?

PCは音飛びないと思います。
iPhoneだと、UB500の近くにいるにもかかわらず、
音が飛びます。
パソコンの位置から少し離れると、ブツブツです。

>・今まで他のイヤホンで問題がなかったのに1000XM5に替えたらということでしょうか。

はい、以前はソニーのWF-1000MX3を使っていましたが、
音飛びはありませんでした。

>・マルチポイント接続使ってますか?使ってるのなら片方は解除するとどうなりますか?

片方を切断してみても症状は同じです。


>・両方ペアリング解除してPCだけ、iphoneだけで再度ペアリングするとどうなりますか?

今交互にペアリングしていますが、症状は同じです。
ただ、今Xperiaに音楽だけは接続できるのでやってみましたが、
全く切断されません。

>・再ペアリングは試しましたか?

はい、再ペアリングは試しました。
ですが、症状はおねじです。

以上になりますが、どうでしょうか?

書込番号:25494212

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:31件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/06 18:10(1年以上前)

>古民家改修中さん
いろいろご苦労されたのですね。
まずはPCGOLFさんが言われる切り分けをしてみてください。

イヤホンと再生機を10センチ程度に接近させても途切れるようなら、初期不良も疑われますね。

書込番号:25494215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:231件

2023/11/06 18:39(1年以上前)

>mt_papaさん

レスありがとうございます。

@個体差に期待して、販売店に相談し、初期不良交換をする

購入店はAmazonなので、どういった対応になるのか。
少々不安ではありますが、5年保証に加入していますのでたぶんOKだと思うのですが、
今日はもう受付が閉っていますので、明日にでも聞いてみます。

Aソフトウェアアップデートを気長に待つ

アップデートでどうにかなるものなのでしょうか?

書込番号:25494258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/11/06 18:44(1年以上前)

>PCGOLFさん

訂正します。

iPhoneは音飛びしますが、PCはいけることがわかりました。
3時間ほど聞いていますが、音飛びはしません。

逆にiPhone単体で聞くと、やはり音飛びします。

書込番号:25494263

ナイスクチコミ!4


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/11/06 22:03(1年以上前)

いろいろ試さす事になって申し訳ないですが、思うことを書いてみます。

・PCとiphoneで同時接続の必要はない(マルチポイントでなくていい)
PCで音楽再生をXM5で聞きながらiphoneに着信があってもXM5側で着信音に切り替わるとかは期待していないという事なので、

>PCは音飛びない。
iphoneとXM5間の問題みたいに思います。
マルチポイントでPCとも同時接続してるのが原因かも?なんて思いましたが、そういうわけでもなさそうです。

***一番気になる点***
>iPhoneだと、UB500の近くにいるにもかかわらず、
>音が飛びます。
ここがちょっとわからないのです。
UB500の近くってPCの近くって事ですよね?
PCからXM5に音を流さないのにiphoneとXM5をPCに近づくってどういう事なんだろ?
PCの近くでiphoneとXM5の組み合わせだとブツブツ → UB500の電波が干渉してる感じに聞こえます。
iphoneとXM5を隣の部屋で聞いたらブツブツしないのではないですか?
だとすると、UB500がXM5とiphoneのbluetooth接続に干渉して影響してるのか、iphone側のデータ通信かwifi通信に干渉してるのかなんて想像もします。
PCでなにか再生してXM5で聞くのが絶対必要な事なんでしょうか?
そうでないならPCの近くにいてiphone+XM5で聞きたい時はPCからUB500引っこ抜いちゃうとかになってしまう感じです。
************


XM3は大丈夫だったと聞くとXM3はマルチポイント出来ないのでマルチポイントできるが故になにかが起こっちゃう感じにも見えます。
相性みたいな話だと正直お手上げです。イヤホンのファームアップデート待ち、iphon側の問題ならiphoeのアップデート待ち。


もっとほかの可能性はないかと思うと、
・音源はなんでしょうか?ハードディスクやスマホに保存されてる音源?それともネット経由のストリーミング配信?(amazon musicとか)
PCは大丈夫、iphoneがダメと聞くとストリーミング音源だと想像しますが、
PCは自宅の光回線でiphoneはsim契約のデータ通信とかじゃないですよね?

データ通信だと環境が悪いと再生がブツブツ途切れる止まるなんてことはよくありますから、そんな話も想像します。

UB500が近すぎてiphoneの通信に干渉してるなんて話なら、距離を少しあけてみるとかも必要です。近づけちゃダメです。
UB500がiphoneとXM5のbluetooth通信に影響してるかもってことです。
すべて可能性の話ですので他に考えられることもあるかもしれませんね。

私見というか偏見ですが、私もWF-1000XM3ユーザです。(UB500もPCで使ってイヤホン接続してます。)
音質は満足ですが、人混みに行くと。。。電波干渉でブツブツなんです。
ソニーは音はいいけど干渉の影響を受けやすいのかも、そしてXM5でも傾向は変わらないのかなんて思っています。

書込番号:25494558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:231件

2023/11/07 01:37(1年以上前)

>PCGOLFさん

レスありがとうございます。
またいろいろご指摘いただき、ありがとうございます。

>PCからXM5に音を流さないのにiphoneとXM5をPCに近づくってどういう事なんだろ?

私の書き方がまずかったですね。
PCから音を出すのはAmazon Prime Videoを見るときに、
UB500を通してMX5に音を出すためです。

>音源はなんでしょうか?ハードディスクやスマホに保存されてる音源?それともネット経由のストリーミング配信?

音楽を聴くときはiPhone15(無印)に保存されている音源です。
ストリーミングというのかどうか私は分かりませんが、
先ほど書いたAmazon Prime Videoだけです。
ただ、Prime Videoを見るときは、iPhoneのBluetoothは切断していません。
これがいけないのかもしれませんが。

>PCは自宅の光回線でiphoneはsim契約のデータ通信とかじゃないですよね?

確かにPCは光回線(@nifty光)で、スマホはWiFiで接続いています。
SIM契約のデータ通信というのがどのようなものなのか、
私には分かりませんが。

>UB500が近すぎてiphoneの通信に干渉してるなんて話なら、距離を少しあけてみるとかも必要です。
>近づけちゃダメです。

私が座っている位置(XM5)の位置関係は、私はデスクトップパソコンなので、
UB500との距離は1Mほど離れています。

以上です。
また何か気になることがあれば書き込んでください。

書込番号:25494766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1380件Goodアンサー獲得:31件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/11/07 19:05(1年以上前)

>古民家改修中さん
問題を切り分けるために、まずパソコンの電源を切ってください。
さらにiPhoneは再起動を。

その状態でiPhoneとイヤホンの距離を10センチ以内に保ち、それでも再生が途切れるようなら、
これ以上は深入りせず、早めに新品交換を申し出たほうがいいと思います。
交換品で改善したという書き込みもありますし。

書込番号:25495663

ナイスクチコミ!0


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度4

2023/11/08 09:51(1年以上前)

一次的に iphone と XM5 を分離したいなら、iphone に料理用のボールでも被せたりしてもいいかもしれませんね。
まぁ開口など隙間から電波は漏れるんですが、金属のふたするだけでもかなり電波減衰しますので、ふたをして
変化があるならVideo見てる時だけそれでもいいかもしれません。
(iPhoneのBluetooth切断操作とどっちが面倒かって微妙な話ですが)

しっかり隔離したい場合は金属で編まれた布で覆ったりますが、ホームセンターなどで買えるものではありません。
ただ、お住まいがほかに電波が飛んでいない電波的に静かな場所ですと、金属布で覆ったくらいでは、1mくらい
簡単に通信出来ちゃいますけどね。

あとはPCがデスクトップなら Intel 等の WIFI6+Bluetooth みたいなカード入れて、ダイポールアンテナ(黒いやつ)
立てて使うとか。USBでもアンテナ付きのごついドングル売ってるかもしれないけど、あまり品種は多くないと思う。

書込番号:25496416

ナイスクチコミ!0


PCGOLFさん
クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:65件

2023/11/08 12:19(1年以上前)

ゴチャ付くのでコレで最後にしますが、

不良じゃないかと交換要求も良いかもしれませんが、
PC接続で問題がなくiphoneでブツブツだなんて言うと、XM5は正常でiphoneとは固有の環境問題だと言われて取り合ってもらえないかもしれませんね。
PCと正常の件は黙っておけば!とかはモラルの問題なんでおすすめしませんが。。

まだ、UB500が干渉してるって決めつけていいかどうか分りませんが、
運用と言うと大げさですが、
ネットニュース見ながらiphoneで音楽聴きたいとかもあるのですかね。だからPC電源を落とすという話は無しかなと思ってます。
iphoneで視聴してる時はpcからUB500引っこ抜く。そしてprimevideo見る時は挿し込む。
ただ抜くだけ、ただ挿すだけで設定が必要とか有りませんので一番簡単に思います。
が、PC側で他にbluetooth機器使ってると、、、

>ストリーミングというのかどうか私は分かりませんが、
通信回線経由でデータ受信しながら同時に再生するものです。
100%のデータを2%づつ受信しながら1%づつ再生してくような感じです。
データ受信が滞ると再生できるデータが無くなるとか、余裕のない自転車操業になり再生が止まったり、映像ならカクついたり、音ならブツブツなんて事が考えられます。
primevideoほか、世の中の配信サービスはすべてこの方式です。(意図的にダウンロードして先に100%保存しておくことも出来ますが、ややこしくなるので割愛です)

書込番号:25496568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2023/11/10 23:37(1年以上前)

私が使用している物:Ugreen Bluetooth 5.3

データ通信速度・距離が足りてないケース
・Bluetoothアダプタを、5.0のアンテナ無しの物から、5.3のアンテナ有りの物に換装する。

電波干渉してるケース
・複数のドングルがUSBポートに刺さっている場合、互いの場所を離すようにして刺す。
・周辺機器のコードから出ているノイズをフェライトコアを使って除去してみる。

途切れなくなったら
・PCにAlternative A2DP Driverを導入して、LDACに対応させてハイクオリティ音質にする。

書込番号:25500361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/11/11 00:36(1年以上前)

>PCGOLFさん
>カラフル大福餅さん

レスありがとうございます。

あれからいろいろ設定や環境構成などを変えてみました。
そしたら、今まで出ていたとぎれが出なくなりました。
全く出ないわけではありませんが。

我慢の範囲だと思って使っています。

皆さんのおかげで何とか解決しました。
完全に解決とは言えませんが。

皆さん、本当にありがとうございました。

書込番号:25500403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:77件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/11/11 17:27(1年以上前)

>古民家改修中さん
まずマルチポイント接続をやめてiPhoneかPCのどちらかだけで接続されてみてはいかかですか?
やはり2台同時接続していれば一台のみ時より接続性が悪くなり音飛びも発生しやすくなると思います。
一度お試しください。

書込番号:25501304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/11/12 03:18(1年以上前)

>wessaihomieさん

レスありがとうございます。

一応マルチポイント接続はやめてみました。
それからは音飛びはなくなったように思います。
ただ、ソニーのみならず、ほかのメーカーでもマルチポイント接続はあるわけですから、
マルチポイント接続で音飛びが発生したら、搭載されている技術に問題があると
私は思うのですが。

まぁマルチポイントを使うことはやめましたので、
解決とします。

ありがとうございます。

で、この質問を終わりにしたいのですが、
Goodアンサーを選んだり、解決済みにすることができないのですが、
どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:25501953

ナイスクチコミ!0


osmvさん
クチコミ投稿数:4159件Goodアンサー獲得:1070件

2023/11/12 06:55(1年以上前)

>古民家改修中さん

>Goodアンサーを選んだり、解決済みにすることができないのですが、どうしたらいいのでしょうか?
分類「質問」でスレを立てないとできません。
他の分類は、必ずしもアンサーを必要としないスレなので、そうなっているのでしょう。
もしアンサーを期待するのなら、「質問」でスレ立てした方が良いです。

書込番号:25502034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:231件

2023/11/12 08:36(1年以上前)

>osmvさん

レスありがとうございます。

そういうことなんですね。
私のスレの立て方の問題だったんですね。
ありがとうございます。
教えていただき、ありがとうございます。

*今までレスをしていただいた皆さんへ。

私の質問に対していろいろと手助けいただき、ありがとうございます。
とりあえず、マルチポイント接続をやめ、iPhone、PC各接続の際は
いったん片方の接続を切ることで解消されました。
多少面倒ではありますが、XM5自体は気に入っていますので、
良しとします。
皆さん、本当にありがとうございました。

これで、このスレは終わりにしたいと思います。

書込番号:25502100

ナイスクチコミ!0


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

クチコミ投稿数:2572件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

A105とのLDAC接続時にXM4の時は地下鉄車内でまともに聞けないくらいブチブチ切れていましたが、
XM5はかなり改善された感じですね。

ただ、イヤホンとDAPの物理的な距離で如実に変わる気がします。
イヤホンつけつつ、ズボンのポケットに入れてると切れやすい、シャツのポケットにDAPを入れてると
あまり切れない。そんな感じです。XM4はどう近づけようと音飛びがひどかったので。

書込番号:25478834

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/26 12:27(1年以上前)

私の場合ほぼ室内ですが、wf-1000xm4で全く途切れが無かったのに、wf-1000xm5ではブチブチ途切れます。

人によって、ここまで変わるんですね。

書込番号:25478952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2572件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/26 14:13(1年以上前)

>でこにいいさん
室内(喫茶店など)ではもともとXM4も全く切れたりしなかったんですけどね。
(A105のLDAC接続で音質優先)XM5でも引き続き安定。
切れやすかった電車内もDAPとの距離さえ気にすれば安定したので個人的にはかなり評価してるんですが
個体差もあるのかもしれませんね(バッテリー問題はXM4で喰らいました)

書込番号:25479105

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/27 12:33(1年以上前)

>灯里アリアさん
DAPを持ち歩いていると言うことで質問なのですが、wf-1000xm5は音質が良くなったと思っていますが、AACやSBCで使用する価値はありますか?

個人的な考えで大丈夫です。

書込番号:25480336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2572件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/29 12:30(1年以上前)

>でこにいいさん
iphoneでAAC接続で聴くことは稀にありますが、やはりLDACで接続より
音は一段落ちる気がします。
あとはDSEE HXでの良化が感じられるかどうかですかね。

知り合いが使っているJBLのSBC接続と比較したらかなり良かったですがXM4と比較したら
そこまでの差は感じませんでしたね

書込番号:25483138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/10/29 14:33(1年以上前)

>灯里アリアさん
返信ありがとうございます。参考にさせてもらいます。

メーカーに交換対応してもらって3日ほど使いましたが、変化ありませんでした。

AACで使い続けるか、M4のLDACに戻るか、しばらく悩みます。

書込番号:25483297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2572件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/10/31 16:11(1年以上前)

>でこにいいさん
AACやSBCだとソニーにこだわる理由も無いのかな〜という気はします。
自分の場合A105を活かせるLDACで使いたいってのが大前提なので。

書込番号:25486154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2023/11/01 00:27(1年以上前)

>灯里アリアさん
今は他メーカーには手を出さないようにしています。
年々高くなってますし、ワイヤレスだけでもイヤホン・ヘッドホンで5つあるので。

wf-1000xm4は早い時期にアップデートがあったと思うので、それに期待ですかね。

書込番号:25486656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

Galaxy Z Fold5 5G購入キャンペーンで取得!!

2023/10/27 13:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > サムスン > Galaxy Buds2

クチコミ投稿数:1件 Galaxy Buds2のオーナーGalaxy Buds2の満足度4

Galaxy Buds2引き換えクーポンにて購入させてもらいましたが、

予想以上に使いやすくGalaxy Z Fold5やWatch6 LTEからアプリで簡単に操作出来ます!!

音質についてもバランスが取れてて他のワイヤレスイヤホンと比べても遜色なく使えてとても良いです。

特にBuds2はカナル型の形状が耳にとてもフィットして簡単に外れる事もなく今までで一番使いやすいと感じました。

書込番号:25480386

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)