
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2020年1月8日 18:41 |
![]() |
4 | 0 | 2020年1月6日 20:15 |
![]() |
5 | 1 | 2020年1月3日 09:48 |
![]() |
5 | 3 | 2019年12月30日 17:00 |
![]() |
29 | 3 | 2019年12月27日 21:40 |
![]() |
2 | 1 | 2019年12月27日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WE-BD21d
じゃないかと思うのですが(TWSはQualcommがQCC51xxをまだ量産出荷しないのが悪い)、個人的にはやっと有線ヘッドフォンクラスの音を出してくれたかなと。
電池を操作ボックスに入れないため、ボックス重量で右耳が引っ張られるという問題がない反面、ハウジングユニットがデカくなって飛び出しが多めです。
※充電コネクタがMicro Bなのも気になります
ちなみにボイスガイダンスは開発元のサムライイヤーズ曰く「(ほぼ)全製品撮り直し」という良くわからないコダワリを持っていまして、こちらも新規音声だと思います。アニメボイスがイヤという人がいますが、D01d/D01gよりは多少アゲてます。
ちなみにWE-D01bが一般製品としては知りえる限り最もアゲアゲで、限定版のTE-D01d-kznが別格(キズナアイの声変わったから今後どうするんだろう?)。
※正確には開発元のコダワリではなく、販売店のフィードバックの賜物かもしれません
なんで、アゲアゲ日本語ボイスガイダンスが嫌いな人には向きません。
ちなみに「無音時ホワイトノイズが出る」とも言われてますが、私はオッサンの耳なのでそんなのあっても聞こえません(´・ω・`)
2点

>tr7743さん
スレ主様が書き込みされた通り、現時点でaptxHDで接続出来るハイブリットイヤホンは此だけだと思いますよ。
でも、直ぐ後にこの筐体を利用した同じ構成の完全ワイヤレスが同社から出るみたいですが(^ω^)
但しaptxHDには非対応な様ですね。
この製品、全体的に殆ど欠点のない非常に優秀な製品だと思いますが、スレ主様も書かれた通り、耳の外にガッツリ飛び出す筐体形状は好き嫌いがハッキリ別れそう。
多分此は完全ワイヤレス版も似た様な感じになりそうですね。
後は案内音声の「ペアリングしています。」
の「ペアリング」のイントネーションがチョッと変な感じなのが気になる位かな。
実際に持ち出しての使い勝手を検証したいのですが、最近季節外れの風邪を引いてしまった様で、仕事も5日程休んでいます。
aptxHDでの接続安定性とか気になるのですが、実際に持ち出せるのは当分先になりそうです(^_^;)
書込番号:22745629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

TE-BD21fの事だと思うのですが、これQCC3020使っていて「aptX HD非対応」なんです。
※QCC51xxの量産が始まれば対応製品が出るハズです
書込番号:22745789
0点

オッサンはお金が有り余っているのでTEもBDも両方所有。
しかし、オッサンの耳には、apt-X HDとapt-Xの違いは分からない。
勿論、ホワイト・ノイズも聞こえない。
但し、オッサンの耳にもTEとBDの違いは分かる。
TEはの音、好みではない。
書込番号:23155825
0点



イヤホン・ヘッドホン > SOUL > ST-XX
充電が面倒なので、完全ワイヤレスは2個併用して使ってます。小さくて鞄の中に入っていても邪魔になりません。価格も手頃ですし、Soulの低音が好みです。メインはJ-Rockを聞いてます。
書込番号:23152743 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6PRO
N6とN6proを試聴しましたが、N6は低音があり、そのせいかちょっと高音が足りなく感じました。
NT01AXは、つい先日買いましたが、N6なら買わないです。
N6proは、クリアで高音から低音までバランス良く、聞いてて気持ちよかったです。
お金が貯まれば、間違いなく、次はこれです。
ちなみに、NOBLE AUDIO FALCONも試聴しましたが、違いはありましたが、これもかなり良く、悩ましいところですが、ほんのちょっと、N6proが個人的評価は高い感じです。
TE-BD21fも試聴しましたが、あまり好みではありませんでした。(タイプは違うので参考にならないかもですが)
自分は、やはり、ダイナミック型が好みなのかと、初めて感じました。
書込番号:23137275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>パナソニックしばぞうさん
どもども御世話になります(^-^)
これ自分も先日購入して使ってますが、先代の01AXの音や装着感が好みならN6proもかなり好みの範疇に入ると思いますよ。
そろそろレビューを書こうかなと思ってる処です。
逆に01AXがイマイチと感じた方は.....まぁ試聴&試着必須ってな所ですかね(^_^;)
但しひとつ懸念してるのは筐体やケースに施された表面処理。
最初は高級感あると思いますが、この加工って多分2年〜3年も経つと加水分解おこしてベタついてくるヤツですね。
特に汗や皮脂の分泌が多い方は加水分解が始まる時期も早そうです。
まあ加水分解が始まる頃には製品自体が陳腐化してそうですけど。
個人的には無印版N6のような表面の処理で中身がproだと更に良さそうに思います。
其以外は本当に素晴らしい製品ですよん♪♪
書込番号:23145522 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless M3IETW
様々なワイヤレスヘッドホン・イヤホンを所持しており、聴き比べを頻繁にするのですが、音質に関しては、ワイヤレスの中ではどのヘッドホン、イヤホンよりもかなり良いです。有線には劣るものの違和感なく音楽鑑賞出来ます。ちなみにコンプライのイヤーチップ使用、aptXで再生してます。
音質に関しては良いのですが、立体感に関してはやはりヘッドホンには劣ります。仕方ありません。
書込番号:23119401 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>新潟のコシヒカリさん
コンプライのイヤーピースを使っているとのことですが、使用されている型番を教えてもらえませんか?
この機種に合うものがなかなか無いと聞いていて、教えていただけると助かります。
書込番号:23131945
1点

私はTs-400のMを使用しております!
400番であればどのシリーズでも使用できると思います!
書込番号:23137994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はTs-500、Tsx-500でピッタリしています。コンプライの適合検索ではTG−200 TrueGripが出てきます。
書込番号:23138364
0点



イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL N6
明日、発売となってますが、今日たまたま立ち寄った秋葉
ヨドバシで試聴機置いてないかなぁ??と店員さんに尋ねて
みると、今ちょうど試聴機が届いた!との事で早速、視聴
させてもらいました。
Android 9のスマホで接続オプションは高音質を選択。
apt-Xでの試聴です。
因みに私、イヤホンもヘッドホンも有線派。
MP3やAACの圧縮音源は殆ど聴かず、
ハイレゾ音源かCDから取り込んだFLAC音源が殆ど。
再生側にも音源側にもそこそこの拘りがある軽度の
オーヲタです。なので、ワイヤレスなんてのは有り得ないね・・・という古い考えの人間。しかし.....毎日の
混雑電車での通勤で、有線のイヤホンとDAPってのもいい
加減ツライものがある。スマホとワイヤレス・イヤホンに
したいんだが.....と、新製品が出ては試しに行くの繰り返し。
かなり評価の高いSONYの新製品WF-1000XM3も発売後すぐに
試したのですが、うぅん.....チョット違うかなぁ?と。
結局、踏ん切りがつかないままでした。
スミマセン。話がそれてしまいました。
で、このN6ですが曲を試聴し始めてすぐに、
おぉっ!イイんじゃないか!?と思いました。
上記の通りこれまでは、ワイヤレス・イヤホンを試す度に
しばらく聴き続けても、なんかイマイチ.....って事が
殆どでした。抜けの悪い音、明瞭度に欠ける音、要するに
籠って聞こえるという事でしょうか。
このN6は曲の流し始めからスカッと抜けの良い音で解像感が
シッカリ感じられました。
若干、音の角が立っているようにも感じるし、ジャリジャリ
した感じも少ししたのですが今、まさに下ろしたてという状態
なのでね。
自分の経験上、これは鳴らし込んでいけば落ち着くと思われ
ます。とにかく抜けが良く、見晴らしがイイ音。
だから音場の広さも感じられる。
ヨドバシなどの大型量販店でトゥルーワイヤレスを試させて
もらうとなると、ショーケースから出してもらって店員さんが
前で見てる・・・という状況なので、気の済むまで思いっきり
試す!とはいかないですよね。なので私もお気に入りの曲を5曲、20分位だけの試聴でした。
いずれも96KHzのハイレゾ音源です。
短時間での試聴なので、他のどのワイヤレスよりも良い!
どんな音楽ジャンルにも合う!とは断言できません。
そのような前提で話させてもらうと、私なりのN6の音質に
ついての感想は、硬めの音で解像感が高い。抜け良くスッキリ
とした音調。かと言って線の細い音という訳でなく音の圧も
シッカリ感じられ低音域もドッシリと重心が低く、総じて
バランスの良い音質であると感じました。
かなり気に入ったのでその場で予約。
お代も支払ってしまいました。
ワイヤレス初購入です。
明日の発売日に受け取りに行きます。使い心地であるとか、
接続の安定性などはある程度使ってみないと解らない部分です。暫く使ってみてから正式にレビューしてみようと思います。
因みに電波ラッシュのヨドバシのワイヤレス売り場での試聴中に音切れ、ノイズ混入は感じなかったです。
あとは試聴した時の好印象が間違いではなかった事を祈るばかりですね。
長々と長文、失礼しました。
書込番号:23105122 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

second fiddleさん、
私も同意見です。
澄み切った中高音、快くずっしり感じる低音、eイヤホンさんでほとんどの人気製品を視聴しましたが、こんなにスッキリした気持ちになった製品はなかったです。
最初は、N6 proに心奪われましたが、私は低音がしっかりと表現できているこちらの方が好きです。
SONYやYAMAHAは論外でした。パンチかないというか音が小さいというか、高評価なのを疑います。あのWF-1000XM3ですら、私もイマイチと感じました。
この製品の惜しいところは、ノイキャンがない、アプリでイコライザできない、Qi充電ができない、というところでしょうか。
良いとこは、音質が最高、3つの独立したボタン、長時間、でしょうか。
まだ、検討中なのですが、Bluetoothの切れ具合、通話時のマイク性能などのレビューをお待ちしております。
書込番号:23124048 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ノリーノリーノリさん
こんにちは。
N6の接続性能を気にされているようですが、
私はこのN6でワイヤレスデビューとなるので、
性能の優劣は正直分からないのです。
他のを使った事がないので。。。
1週間まるまる使ってみた訳ですが、
私には何の不満も無し。不快感も無し。
と言ったところです。
再生側は安物スマホのOPPO Reno A。
コーデックは高音質接続(apt-x)で使ってます。
私はJR総武線と東京メトロを乗り継ぐ割と
混雑した電車での通勤。毎朝、毎夕それぞれ
使ってますが、音切れ、接続切れ、雑音混入は
皆無と言って良いかと。
電車内でも駅構内でも、です。
また、ハンズフリー通話も同様に何の問題も無し。
気になる部分としては「スマホ側のBluetooth
オン → N6をケースから取り出してオン」という順の
接続ではパパパッと一瞬でペアリング完了するのに、
この逆「N6オン → スマホ側オン」だとペアリングに
手間取っているよう。
これは単にスマホ側の問題という可能性もありますが。
なので接続順だけは気をつけてます。
更に不満点を挙げるとしたら、イヤーピースですかね。
N6には1種類しか付属してません。
S・M・Lの3サイズだけ。かなり不満。
上位機のN6Proにはコレの他にSpinfitが付属するよう
なので、上位・下位の差別化でしょうか。
付属のイヤピはシリコン素材が肉厚。
遮音性が良くなる代わりに低音量は増えてしまいます。
周りが賑やかで騒音だらけの場所なら付属イヤピでも
良いと思うのですが、静かな場所で聴くと、低音が
うるっさい......。と、私は感じました。ヨドバシの
賑やかな店内で試聴した時はちょうど良かったんですね。
購入して家に帰って来て聴いたらちょうど良くなかった(汗)。。。私、低音の主張が強いのは苦手で。
完全フラットよりチョイ低音多めが理想。
そこから自持ちのイヤピを片っ端から付け替えて、
好みの音にするところから。
結局、現在はSpinfit CP360を付けてます。
グッドサウンドです。
とにかく購入する前は実際、自分の環境で使い始めると
音切れしたり、雑音が混ざったりするんだろうな.....と
思ってたので、全くそんな事が無く拍子抜けしてしまう
くらい快適です。
書込番号:23124619 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

second fiddleさん、こんにちわ
前回コメントをいただいた翌日に、私もN6を買ってしまいました。夜、耳からとった時にどこかに行ってしまったら黒は探しづらいだろうと思い、シルバーにしました。
多機能機種と迷ったのですが、使用する時間的割合で考えると、圧倒的に音楽を聞く時間の方が長いので、自分の耳で聞いた澄み切った音を選びました。
まだ、雑踏の中には行ってないので、音切れに関する報告や、使い勝手に関しては、別途アップさせていただくとして、second fiddleさんには、まだまだ数少ない口コミやレビューをいち早くカキコしていただき感謝します。おかげで、自身をもって購入することができました。結果におきましても大変満足しています。
書込番号:23132745 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
ハイレゾ曲を同じiPhone にいれてこのイアホンて比較してみました。
当然値段の高いハイレゾ曲の方が良い音ですが
Spotify もなかなかの良い音で鳴ってくれます。
イアホンの音が素晴らしいからでしよう。
書込番号:23132672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あイヤホンですね。
良い音のイヤホンでまった甲斐がありました。
今のところトラブルなしです。
書込番号:23132677 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)