
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2019年11月16日 09:05 |
![]() |
5 | 3 | 2019年11月13日 19:16 |
![]() |
13 | 8 | 2019年11月12日 22:02 |
![]() ![]() |
9 | 0 | 2019年11月7日 21:27 |
![]() |
28 | 9 | 2019年11月7日 21:20 |
![]() |
6 | 0 | 2019年11月5日 21:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f-pnk
昨日 メーカー直接予約の品物が届きました。
音は今までの有線の上位機種に劣らない、悪戯に低音出てるより私の好みでした。エイジングしたらもっと中高音がまろやかになると思うので楽しみです。因みにノイズは気になりませんでした。
欲を言えば、ケースの仕上げが傷を埋めたものを使用されていたのは残念。別スレで見たので、確認したらガラッとやった跡が 使ってたらつく傷なので良いですが、この辺りのクオリティにも力を入れていただけたらより嬉しいです。
書込番号:23050032 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
10日ほど使っています。
こちらや他の口コミレビューなどでは音が悪い、こもってると時々見たので、また本当はTE-D01dが欲しかったのですが売り切れのため軽く試聴してこれなら…と思い購入しました。
早速充電してウォークマンA16に接続しましたが、やはり上も下も出なく、その上荒い音だなぁと初期は感じました。
その後数日使っているとこれはなかなか良いと思うようになってきました。低音も結構出るようになり(重低音はそれほどでは…)高音もそこそこ聞けるようになってきました。解像度も初日より断然良くなった気がします。耳が慣れてきたのもあるかもしれませんが、この機種はエージングの効果が高いのかなと感じます。音の粗さ、滑らかさは未だ有線のイヤホンには敵わない感じですが、それでもこれはどのイヤホンだったかなくらいには気持ち良く鳴ってくれます。5千~7千円の有線イヤホンくらいに感じてます。
駅のホームや自動ドアのある所では音の途切れや異音が鳴ったりする事もありますが、無線で2.4GHz帯を使ってて送信側もTWS+(ウォークマンA16 50 アンドロイドスマホ)に対応してない物しかない以上仕方ないと思ってます。
TE-D01dが気になり追加購入しようか迷いますが、こちらの機種もエージング後には十分満足出来る物でした。
書込番号:23041125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
音が良くなって来たとの事よかったですね。
強制エージングなんてのも有りますが、笑
iPhoneアプリなら
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%82%B0/id651915930
書込番号:23041186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
おすすめありがとうございます。
アップル関係は持ってないですが、Androidのアプリでも同様のがあったので使用検討してみます。
書込番号:23042795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

QCC3026で屋外での接続性改善(電池長持ちのSBCしか使わないのですが)の可能性と音質向上を求め昨日TE-D01dを購入しました。
早速昨晩電車で使って接続向上はまだわかりませんでしたが、こちらと比べ高低が出てて細部も聞こえ広がりのある音に感じました。ただ少し刺さる音にも感じましたがエージングでどうにかなるかなとも思いました。
またgのほうがケースや本体の質感、耳への収まり具合、遮音性は良いように思います。
うちに帰ってから両機種のイヤピをdは純正、gはソニーハイブリッドから音導部の広めの物に各々変えて所持している限りの中で最適化した所、gはかなり明瞭な音になりました。以前も変えた事があったのですが利便性からハイブリッドにしていたのですが、dによってこちらのほうが良いのに改めて気付かされた形です。
確かにdのほうが良い音だとは思いますが、gも比較的やさしく聞き疲れしづらい良い音だと思います。音導部の広いイヤピに交換すると明瞭さもアップするかと思います。
自分は就寝前や優しく聞きたい時はgがおすすめです。
書込番号:23045075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT WE-BD21d
先日、お化けスペックの中華イヤホンを入手しまして、とても音色が気に入りましたので、リケーブルとエージングを進めましたが、その中華イヤホンの筐体が大きいため耳の穴への負担があり、低域の量感もやや少ないと感じていましたので、フォームタイプのイヤーピースを探しにeイヤホンへ行って参りました。
店内でフォームタイプを含め色々なイヤーピースで試聴させて頂きましたが、なかなか低域と高域を両立してくれる物が見つかりませんでした。
そこで店員さんに相談したところ、CRYSTALLINE AUDIOのクリスタルチップスをご提案頂きましたので試聴したところ、ドンピシャの音色でした!
さて、話しは本スレに移りますが、当方ワイヤレスイヤホンではこちらのスレのWE-BD21dとTE-BD21f-pnkを所有しており、両方でも試してみました。
@WE-BD21d(※apt-X HD接続)
狙い通り、ほとんど高域の損失を感じる事無く低域の質の良い量感をプラスしてくれてとても良いです。(シリコンタイプより総合点でも上回っている感覚です。)
ATE-BD21f-pnk(※apt-X接続)
ご存知の方も多いと思いますが、元々低域を強調するチューニングでしたので、このイヤーピースでどうなるかワクワクしていました。結果、EDMの超低域サウンドや電子音打ち込みが多い楽曲などは、大変迫力のあるサウンドになりました。(私の知る中では、DENONのAH-C820Wくらいの低域が出ます。※ニッチな情報でスミマセン。。)
しかしながら、イヤーピースがほんの少し長過ぎてTE-BD21f-pnkの充電ケースには収まりますが、充電の為の電子接点と上手く合わないようで充電ランプが点きませんでした。(こちらのベーシックモデルにあたるTE-BD21fで低域が足りていないと感じられた方にオススメしようかと思っていましたが残念です。充電の都度、イヤーピースを外す手間を惜しまない方は是非お試し頂きたいです。)
ご参考まで当該イヤーピースの購入サイトとして、eイヤのURLを貼っておきます。(eイヤなら1ペア単位の購入が可能なのでオススメです。※通常3ペアでの販売のようです。)
最後にeイヤの店員さんありがとうございました!(笑)
□ご参考
CRYSTALLINE AUDIO クリスタルチップス Mコア Mサイズ(S,M,Lの3サイズ展開ですが、以下URLの商品はMサイズとなります。)
https://www.e-earphone.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000162095&search=crystalline&sort=price_desc
書込番号:22922214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dera_teraさん
(^ω^)どもども御世話になります。
このクリスタルラインのイヤーチップ、約2年半前の発売日直後に6個入りを購入しました。
当時の印象は装着感や音質、音の籠りもなくて凄く好みだったのですが、使い始めから3日位でひび割れが発生。
5日目辺りでボロボロと崩れ始めて1週間も持たず、耐久性に難有の印象が強かったです。
6個入り3ペアを2週間も経たずに使い切った記憶がありまして.....(´ω`)グヌヌ
因みにワタクシの外耳道は常時乾いてますから、湿気が原因というのも考えにくくて、本当に残念に思いました。
スレ主様の購入直後の気持ちに水を挿してしまい申し訳ありませんm(__)m
何せ2年以上も前の話ですから、もしかしたら材質に改良が加えられて耐久性が向上してる様なら、再度購入したいと思っています。
で、もし良かったら使用開始から10日目辺りでの印象を書き込みして頂けると凄く助かります。
先に書いた通り耐久性以外は本当に申し分なく、当時併用していたコンプライよりも全然気に入ってたんですよ。
是非とも耐久性に関するその後の書き込みを重ねて御願いしますm(__)m
書込番号:22923389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
どうも、いつもお世話になります。(^^)
そうなのですね。フォームタイプは消耗品である事はある程度覚悟していたのですが、2年前の発売当初はその様な状況だったのですね。。
少し調べてみるとクリスタルチップスは英国メーカーの製品で、すべて英国にて徹底管理のもと生産されているとの事でしたので、2年の間に信頼性(耐久性)が改善されている事を期待してみます。(笑)
ワイヤードタイプのイヤホンは、主に週末に使用していますので、来週末の時点で状況を報告できればと思っています。引き続きよろしくお願いします。(^^)
書込番号:22923858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
どうも、こんばんは。(^^)
クリスタルチップスの消耗状況ですが、購入後3日目で累計8時間ほど耳にさしておりましたが、今のところ大丈夫そうです。
ご参考までイヤーピースの写真を添付いたします。(被写体が黒色のため上手くピントが合わずスミマセン。)
また次の週末にイヤーピースの状況を報告いたします。
書込番号:22926741 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dera_teraさん
(^ω^)どもども、御世話になります。
写真まで撮って頂きありがとうございますm(__)m
今の処大丈夫そうですね。
自分が使ってた時はこの位の時間経過で既にひび割れが発生しましたので。
週末の書き込みをお待ちしてます。引き続き宜しくお願いします(^ω^)
書込番号:22926788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
こんばんは。(遅い時間にスミマセン。)
クリスタルチップスを現時点まで使用した結果を、画像(3枚)にてご確認ください。(就寝時に当該イヤホンをした状態で眠り、翌朝イヤホンが外れてどこかに転がっているという様な雑な使い方をし、また、この3連休では計8時間ほど外に持ち出してリスニングしていました。)
コーティングの効果かほぼイヤーピースの劣化は無いように見受けられます。(別のペアでWE-BD21dでも使用しましたが同様の結果でした。)
おそらく、2年半前発売当初から品質改善されたのかなぁ、と感じている次第です。Uehara課長さんにも機会がありましたら再度チャレンジなさる事をオススメいたします。(ご参考まで家電量販店で購入した際の、MコアMサイズ3ペアの商品写真を最後に掲載いたします。)
以上となります。よろしくお願い致します。(^^)
書込番号:22943243 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dera_teraさん
どもども、御忙しい中での書き込みありがとうございますm(__)m
どうやら2年半前の初期ロットから何かしら改良されている様ですね。
外箱のデザインも自分が購入した時はもっと簡素な感じでしたし。
此なら再度購入しても良さそうです。
今回は2度の書き込み、重ねてありがとうこざいました(⌒‐⌒)b
書込番号:22943290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>dera_teraさん
初めまして、
よろしければ 「お化けスペックの中華イヤホン」の品番かなにか教えていただけませんか?
書込番号:23043386 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>素人^^;さん
はじめまして。コメント頂きありがとうございます。
こちらの中華イヤホンはKBEAR社製の「HI7」という商品になります。
片側に6BA+1DDのハイブリッドHIFIイヤホンという、ドライバをこれでもかというくらい敷き詰めた設計となっているそうなのですが、中華にしてはドンシャリ感もあまり感じず、自然な鳴りを楽しめる一品かと思います。一応、AmazonのURLを貼っておきますね。
https://www.amazon.co.jp/KBEAR-HI7-ハイブリッドHIFIイヤホン-鮮明で躍動的なワイドレンジサウンドを提供-リケーブル可能/dp/B07WVW6WTT
なお、ドンシャリ系のイヤホンをお探しでしたら、今のところはKZ社製のZSXがオススメかと。これもAmazonのURLを貼っておきます。
https://www.amazon.co.jp/12ユニット-スポーツHIFI-インイヤーイヤホン-リケーブル可能-カナル型イヤホン/dp/B07WVC5GMN/ref=mp_s_a_1_5?_encoding=UTF8&imageClass=hi-res&keywords=KZ+ZSX&phoneCarrier=wifi&phoneType=iPhone&qid=1573563611&rd=1&sr=8-5&view=Touch9
お役に立てれば幸いです。(^^)
書込番号:23043433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
アップデート後初めてXPERIA XZ3で通話しましたが、相手の方にも声が伝わり品質改善したようです。
これでappleと並んだと思いますね!!
書込番号:23033298 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

iPhoneとApple watchを使っている人は注意して下さい。
iPhoneとApple WatchがBluetooth接続されているとアップデートが途中で中断されてしまってアップデートできません。
Apple Watchの電源を切ってアップデートを行って下さい。
書込番号:23028883
6点

>ファミリーコンピュータさん
初めまして、横から失礼します。
>はっちネンさん
初めまして。
私は、iPhone8plus、AppleWatch4でBluetooth接続されている状態でアップデートできました。
一度、アプリから接続エラーがでましたが、アップデートの説明で、途中で切れても
再度実行できるような事が書いてあったので、アプリ再起動で問題なくできました。
とまどったのは、アップデート中にBluetooth接続が切れました。
でもアプリ上ではアップデートが進んでいたので、そのまま放置したら、
その後、つながって、無事にアップデートが終了しました。
アップデートの効果は、まだ感じていませんが、やはり純正がすごいのを出してきたので
やはりAppleユーザーとしては、そちらに気がいきますね。
失礼しました。
書込番号:23029040
2点

アップデートのメールが来たので早急開始しました。
私のスマホはiPhone 11Proですがアップデート中で95%まで行ったら
そこで止まってしまいましたがなぜかこのアクセサリは使えないとメッセージが出てきました
しばらく待っても進みません。
15分待ってアプリを停止してイアホンをケースに入れ再起動しました
何度ともなっかったように使えてますが本当にアップデート出来たか不安です!
書込番号:23029133
0点

アップデートしたら音の広がりが出たような気がします。それと、ノイズキャンセルが敏感に効くようになった感じですが、その分、音量のバラ付きが少し発生してると個人的に感じました。外音取り込みは最大の20にしてますが、もう少し取り込めてもいいかなーと。総合的に音質は良くなったと思います(主観)。
書込番号:23029267 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

アプデ後、iPhoneとの接続が速くなりました。
それ以外に特筆すべきものはありません。
今後、外音取り込みと通話品質を向上させたアプデに期待して待ちます。
AirPodsProの登場で、一夜にして先駆者から数あるメーカーの1社にまで陥落しましたからね。
今後の奮起に期待です。
書込番号:23029442 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

とりあえず、私もiPhoneとの接続は早くなったような気がします。
明日 通勤時に他に変わったところはないか確認してみます
書込番号:23029653 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分も早速、、と思ったんですがiOS13.2にしてからとの注意書きがあったのでまだ実施してません。iOS13.2はバックグラウンド処理の問題があるので修正版待ってからの楽しみにしておきます。
書込番号:23030110 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も早速アップデートして使ってみました。
今までのアップデートと違って、途中20%, 40%, 50%でiPhoneとの接続が切れて再接続。50%終わったと思ったら左右の一方だけのことで、残りの片方と接続し直しって感じでした。途中でハラハラしたので、そう言う仕様ならばそう表示して欲しかったです。
プラシーボ効果なのか自己暗示なのか分かりませんが、何となく音が深く艶っぽくなったような、以前からこうだったような気もして、要は「サウンドに大きな変化は感じられない」と言う感想でした。電車の中での切れにくさは粘りが出たように思いますが、気のせい・誤算の範囲内かも知れません。
今日一日改めて思ったのは、「WF-1000XM3の重低音って豊だな」と言う点です。
書込番号:23031411
2点

全然話題に出てこないので。
ソニーのアプリを使うとメッセージの言語が日本語に変えられるはずだったのに何回変更しても途中で止まってしまい、問合せをしたら今のバージョンでは不具合があって言語変更が出来ないと言うことでした。今回のバージョンアップでようやくメッセージが日本語に変えられるようになったのがちょっと嬉しかったです。
まぁ性能にも使い勝手にも関係ないのでどうでも良いと言えば良いのですが、誰も言わないので一応。
書込番号:23033275
2点



イヤホン・ヘッドホン > FOSTEX > FOSTEX TM2
ホワイトノイズを感じる度にイラッとしていたのでアッテネーター入りのフレキシブルショートケーブルを作成しました。
63Ω入れたところ私の環境ではホワイトノイズは感じなくなりました。
見た目は、まぁ、中々難しいです。
もっと小さい抵抗で作れば良かったと思う次第です。
書込番号:23029411 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)