
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2019年10月18日 21:43 |
![]() |
6 | 1 | 2019年10月16日 23:32 |
![]() |
1 | 3 | 2019年10月14日 21:27 |
![]() |
4 | 3 | 2019年10月11日 17:48 |
![]() |
19 | 0 | 2019年10月10日 17:46 |
![]() |
14 | 1 | 2019年10月9日 21:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > happy plugs > AIR1
購入後、2週間使いましたので、使用感とちょっとした質問を。
【使用感】
音質:スポンジ3枚重ね+EQで音質的に満足しています。
インナーイヤーとは思えないほど、低音もしっかりしており、購入直後に感じた「良い評価」は変わりません。
バッテリ:私の使い方では問題ありません。
3.5時間連続して使用するシチュエーションはあまりないので、問題ないかと。
AIR1よりも音楽プレーヤの方がBluetoothON状態のため、減りが早く困ったもんです。
途切れ:超激混みホーム&新幹線車内で途切れる現象が2〜3回ありました。
鬱陶しいですが、自然復旧しますし、ワイヤレスの宿命なので我慢できる範囲です。
まあ音楽プレーヤのBluetoothバージョンが古いため、そのうち新バージョンで試したいと思います。
接続性:3日間未使用のあとAIR1を取り出して使おうとしましたが、左の音が鳴らない(未接続)の状態が1回ありました。
AIR1をON/OFFしても復旧しませんでしたが、リセットすれば復旧し、その後は再発していません。
こちらも我慢できる範囲です。
操作性:タッチ操作は慣れました。
どなたか書かれていたましたが、うどん部分を中指と親指でつまみながら人差し指でタッチすれば快適に操作できます。
携帯性:小さくてコードがない(絡まない)ので、Goodです。
しかし、ケースがツルツルで滑りやすく、開ける側もわかりづらいのが少し難点です。
滑り止めを兼ねたデコテープで対策予定です。
総括 :ワイヤードイヤホンにはないネガ要素がありますが、それが気にならないほどの「高音質・利便性」がありますので、
非常に満足しています。
巷に溢れかえっているAirPodsは選びたくなかったので、インナーイヤー完全ワイヤレスイヤホンを探しまくりましたが、
ベストな選択ができました。happy plugsさん、ありがとう!
【質問】
・通常、イヤホンからのメッセージは、「connected」等の英語ですが、たまに日本語のメッセージが聞こえる時が2回ありました。
音量が小さくて何を言っているのか聞き取れませんでした。
どういう時にどのようなメッセージが流れるのか、ご存じの方教えて下さい。 (メーカor代理店に聞いたほうがいいかもですが)
よろしくお願いします。
9点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X
2年ぶりにWI-1000Xの後継機 WI-1000XM2が12月に発売らしいです。
WI-1000XとWF-1000XM3を使っていて、買い替えるか微妙なところです。
お値段もアップしてます。同じ価格帯なら買い替えてもよかったですが、そこまで進化は感じられません。
NCが性能アップしているなら気になりますね。
書込番号:22991841 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こちらにレビューがありますね。
国内仕様と異なっている可能性はありますが、参考にはなります。
https://kakakumag.com/av-kaden/?id=14344&page=3
ちなみに、WI-1000Xの価格は現時点でだいぶ下がってきていますが、私が2年前に予約したときの価格は37,670円なので、増税分くらいの価格上昇です。
書込番号:22991872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > アルペックスハイユニット > LOOPIC BTN-A2500
まるで小型のヘッドフォンアンプに繋いだような、圧倒的なドライブ能力を持つアンプ性能が秀逸です。
ずーっと鳴らしっぱなしでアタリが付いたようなので、さらに低音域が広がってきました。
村下孝蔵 【きっといつかは】 モ・ザ・イ・ク
凄いです!
このアルバムは大阪ウォホールでの録音です。村下さんのアルペジオが、ヴォーカルが生々しく響きます。
またノイズ感の無さが秀逸で、それはどうやら曲間で無音ミュートみたいなモノが働いているのか?と感じます。
デペッシュ・モード【THE BEST】 PERSONAL JESUS
割と音がダマになりやすいのですが、各音歯切れがいいです。
この時代の電子音が、とてもクリアに聞こえています。
上田正樹【エッセンシャル・ベスト】 人知れず恋
特にやはりヴォーカル!気持ちいいまでの、キー坊のハスキーさが冴え渡ります。
イントロのドラムも、ベースの唸りも素晴らしいのに、ギターのカット全く潰されていない!
ショボい奴で聴くと、ギターが隠れてしまうんですよね^^;
どれも、ちゃんとした量感です。
このドライバ。
中高音域のキレの良さはこの価格帯を2回りほど突き抜けます。
そして低音域は、20pレベルのDVCのSW相当。
音量は大きめですが、決して制御出来ない訳ではありません。
アマなど幾つかのレビューに、音が大きすぎる!というのが有りましたが…
本体で制御も出来るのに、おかしいなあ?と感じます(笑)
確かに少し電波感度が下がる時が有りますが、それはかつて愛用したSonyでも発生していました。
BTは、良く信号機付近で影響されます。
本当にこれが2000円以下の性能?
そりゃ、なかなか上に上がってこれませんなw
1点

>Musa47さん
比較は手持ちで。
何を比較にしても、使用状況や再生機の性能で差が出ます。
ラーメンで言えば、1杯千円超えるような有名店が好きな人に、サッポロ一番味噌ラーメンの旨さを語るようなものですからね(笑)
書込番号:22949702
0点

暫く使っての感想です。
音色は相変わらず良いが、バイオリンがちょっと濁る。
録音次第?かも知れないけどね(^^;)
残念なところ。
屋外使用の場合、兎に角聴けません。
これは無音ミュートみたいな機能があるのですが、残念ながらそれが信号待ちの時のエンスタ信号で、ぶっ続けに切れます。
これは改善の仕様が無さそうですねぇ(ToT)
仕方ないが、部屋の中専用機かなぁ…
書込番号:22988087 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > 1MORE > E1026BT-I
このメーカーの『1MORE Quad Driver In-Ear Headphones E1010』を使用していますが、音質のチューニングが気に入っているのでこちらも購入してみました。
やはり、というかワイヤレスイヤホンだからしょうがない所もありますが、解像度が特に中音域辺りが低く篭り気味に聴こえ、高音域は曲によっては音割れが発生する場合もあります『コーデックによる違いもあるようです』。
個人的な意見ですが、HDSSが搭載されるとかなり良い音質になるのでは?と非常に残念に思います。
次回作の希望としては、E1010のようにドライバーの複数搭載を期待したいです!
装着感は、アユートのイヤピース を使用しているせいか良好です
書込番号:22981604 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>hiyak-2さん
(⌒‐⌒)どもども、こんにちは。01AXのスレでは御世話になりました。
いやぁ〜、自分のレビュー以外に全然書き込みが無かったのですが、他の方の意見が聞けて嬉しい限りです♪♪
このE1026の音質については値段を考えると此の辺りが妥当かな...なんて個人的には考えています。
音質につきましては其々の好みがありますから、色々な意見が出るのは仕方無いと思いますよ。
確かに言われる通り、注意しつつ聴くと中音域の解像度が若干悪いかな...?というか、籠る感じは有るような気はします。
50歳近くなって劣化しつつある自分の聴力では中々分からない部分なんで、もう少し聴き込んでみたいと思います。
何せ装置感が良すぎて、購入後から此処2日位はこればかり使ってます。
試しにスマホに繋いで通話も試しましたが、駅のホームで列車が来ない時なら殆ど問題なく自分の声もキチンと伝わるみたいですし、相手の声もしっかり聞き取れるのは自分にはチョッとしたカルチャーショックでした。
今まで通話時は別のハンズフリーマイク(ハーウェイ・トークバンド2)を3年使っていましたが、もう少し試して問題なさそうなら、バッテリーの劣化もありまして御役後免となりそうです。
自分的には常套句ですが、日進月歩のTWS、来年の今頃にはハイブリットドライバなTWSがもっと沢山発売されているかもしれませんね。
技術の進歩にワクワクしながら楽しみに待ちたいと思います♪♪
何か長々とスミマセンm(__)m
お互い良いオーディオライフを送りましょう。
其では此の辺で失礼しますm(__)m
書込番号:22981657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん、こんにちわ。
せっかく購入したのでダメ元で、音質が改善するかも?の期待を込めて70時間程エージングをしました。
結果は………
篭り感が少なくなり、解像度が上がった感がします。
エージング自体、批判的な意見も有るのが現状ですが、自分の意見としては、ドライバーがこなれてくるので中高音域の解像度が上がるのでは?と思っています。人、それぞれですが今回は改善がみられました。
このイヤホン、ios用のアプリはないのでしょうか?
『1 more radioと万魔助手』というのは 有ります が、怪しさ満点なので使用していませんが…
書込番号:22981684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>hiyak-2さん
エージングで音質が好みな方向になりつつある様で何よりです。
自分も実感出来るか分かりませんが、少し鳴らし込みしてみようかと思います。
アプリにつきましては自分はAndroidしか使った事が無いんでIOSについては分からないのですが、Googleplaystoreで調べてみたらスレ主様と同じ物がヒットしました。
何か説明文読んで苦笑いしましたけど。
悪魔って一体?....みたいな(・・;)
自分も此のアプリをDLする気にはなれないですねぇ。
どうにも変なトラブルとか出そうな悪寒バリバリですわ( ̄▽ ̄;)
書込番号:22981714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
相手に全く自分の声が届かないという方、ノイズキャンセリングをオフにしてみてください。
私は顕著に改善しました。
代わりに自分の声の低い部分が耳に届くようになってちょっとうるさいですが(今までがノイキャンされていただけ)、特に問題というほどではありません。
お試しあれ。
書込番号:22979770 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



イヤホン・ヘッドホン > オーディオテクニカ > Sound Reality ATH-CKR300BT
エディオンのクーポン使用して5980円+10%ポイントで購入しました。お店で携帯と繋げてソニーのとこのモデルよりも1つ安いのと比べて音で決めました。もっと高いのもありましたがBluetooth初心者なので満足です。軽いです、ポーチに入れようとは思っていますが色付きの方が探しやすいかなと感じます。
11点

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR002
緑色つまりグリーンを買ったという意味のタイトルですか?
理解できなかったもので。。。
書込番号:22978471
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)