ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45110件)
RSS

このページのスレッド一覧(全818スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

シーズニング後

2019/09/02 06:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:1件 WF-1000XM3のオーナーWF-1000XM3の満足度3

ほぼ毎日30分間程度、常時ノイズキャンセリング機能等すべてonの状態にして約1ヶ月間使用しました。

自分の耳に安定する位置を把握するまで2〜3日かかりましたが、完全コードレスのおかげで8月の酷暑を快適に乗り切ることができました!

2週間程すると低音域が好みのレベルになり、更に他の音域の隠れた音までが聴こえてきてビックリ。通勤時間にビートの効いた音楽で勢いをつけていましたが、静かな曲を聴く楽しみにも気付かせてくれました。
ノイズキャンセリングについてはその良さがまだわかりませんが、これからイヤーピースを色々と替えて試してみようと考えています。

前作は接続があまりにも酷くて10分程度試聴しただけで○マゾンに返品となってしまいましたが、今回のWF-1000XM3では電波の干渉等による切断はストレスを感じる程ではないと思います。こちらの製品の完成度は前作とは雲泥の差です。

冒頭に記した頻度での使用ですと、専用ケースへの週末の1回のフル充電で1週間は持ちます。

書込番号:22895021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信7

お気に入りに追加

標準

イヤーピース交換で装着感が向上

2019/08/25 19:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

購入してから、3週間が経ち…
ずっと装着感について悩まされてました。

左は付属品のイヤーピースで丁度良かったのですが、右はずっとハマってるけどハマってない感がしてて、気持ち悪いなと思って使い続けてましたが…

今日ビックカメラで、イヤーピースを吟味して
radius DEEP MOUNT EARPIECEを購入し、
早速付けてみると、ようやく好みの装着感が得られました。

当たり前ですが、しっかり装着されると…
よりノイズキャンセリングの機能がアップするなと思いました。

装着感に悩んでいる人に参考になれば幸いです。

書込番号:22879329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2019/08/25 20:03(1年以上前)

これって付けたまま歩くと非常に危険な感じがしません?
もし他人とぶつかって着脱して飛んで行ったりすると、暗い夜道だとまずこんな小さいもの見つけられないし、明るい場所でも人混みだと人に踏まれて粉々になったりそれでなくても小さいから見つけるのは困難でしょう。
自分はカフェとかbarなんかの、落ち着いて座って使用できる環境以外では使わないようにしてますね。
歩きながらなんてとても怖くて使えない(苦笑

書込番号:22879425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


adoloveさん
クチコミ投稿数:184件

2019/08/25 20:12(1年以上前)

羨ましいです!
最近届いて毎日使っていますが、
なんだか付けていても心許ない感じで小走りしたら落ちちゃいそうで怖いです。
先日外のトイレの個室内で落ちてしまい、冷や汗ものでした。

元々このタイプのイヤーピースはどれもうまく装着できずすぐポロポロ取れてしまいます(付け方が悪いのかもしれませんが)
boseのウィング型はかなり装着感がよく気に入っているのですが、こちらの製品でも付けられるウィング型ピースがないか探しているところです。

書込番号:22879449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/25 20:57(1年以上前)

>音ゲー好き(*μ_μ)♪さん
確かに遮音性が高まると、車とか近づいてきても気づきにくくなるかもしれませんね。
完全独立型のイヤホンの宿命で、
どの機種においても、無くすリスクはあると思います。
その場合、自分のシーンに合わせてタイプを選べば良いんじゃないかなと思います。

>adoloveさん
座って使用してる時も、フィット感がずっと気になってて、それが少しストレスになるぐらいになってきたので、試しにイヤーピースを変えてみました。
水回りでの利用の時は、私も少なからず少し神経を尖らせてます(笑)
この点は、この機種の宿命かなと思います。
それでも、音質が良いので満足してますけどね。

書込番号:22879570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/26 11:52(1年以上前)

先日発売したアユートのSureSeal TipsとSednaEarfit Light Shortは装着感も良く落ちにくかったですよ。SednaEarfitは無印とLightがありますがLightの方がおススメです。

書込番号:22880583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 obachaiさん
クチコミ投稿数:5件

2019/08/26 23:22(1年以上前)

>ぬかきちさん
そうなんですね!
イヤーピースもいいやつになると結構いいお値段なので、お財布と相談して試してみます(笑)

書込番号:22881845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:4件

2019/08/27 02:01(1年以上前)

>obachaiさん

個人的にオススメはSureSeal Tipsの方ですね。機会があれば是非試してみてください。

書込番号:22882015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/08/29 21:24(1年以上前)

>ぬかきちさん
書き込み拝見してSednaEarfit Short買って快適になりました!
今までもコンプライトゥルーグリップ使ってたんですが耳穴が大きくあと一息って感じが解消されました。
Lightも聴き比べたんですが耳穴大きい問題により頼りなく感じ。。
耳痛くなったらLightも試してみます!

>obachaiさん
個人差あるので運命のイヤーピース見つかるといいですね!

書込番号:22887535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

HUAWEI P30lite premium(au)と接続出来ました!

2019/08/28 03:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bang&Olufsen > B&O PLAY Beoplay E8

クチコミ投稿数:106件 B&O PLAY Beoplay E8のオーナーB&O PLAY Beoplay E8の満足度5

題名の通り、auのP30liteと接続が出来ました。

元々、XPERIA XZ1を持っていて開発者オプションをいじってAACで接続していましたが、機種変更を機にP30に接続しようとしましたが、「専用アプリで接続してください」というようなアナウンスが出て、接続をはじかれました。
そこで、E8をリセット(赤く点灯するまで左右長押し)して、改めて接続し直したら、普通に接続されました。
その後、一度充電器に戻して、再度電源を入れても正常に接続され、音楽再生アプリの自動再生も問題無く動作しました。
それと、B&Oの音質を変えるソフト(?)もちゃんと動作しました。

この機種の重厚な落ち着きのある音質が諦められず、粘ったかいがありました。

責任はもてませんが、Androidでも接続出来た一例としてご報告させて頂きます。

書込番号:22883874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > エム・ティ・アイ > NUARL NT01AX

クチコミ投稿数:29件 NUARL NT01AXのオーナーNUARL NT01AXの満足度4

NUARLaxがフリーズしたので問い合わせたら
右イヤホンの場合、充電ケースの左側の穴にはめて指で抑えて一度通電させることでCPUがリセットされます。通電に成功すると、ケースのLEDが一瞬点灯しま
す。と教えていただきました。私はこの方法で治りました。

書込番号:22878068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

新バージョン1.3.0

2019/08/23 20:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:2654件

夕食のつけ麺を食べたら、新バージョンの通知があり、早速ダウンロードしました。
ウィンドウズPCでは、音が出ない不具合があり、それが改善されたということだそうです。
前のバージョンでは、パソコン(iMac)とはペアリングまではできたのですが、音がプチプチ途切れていたのですが、バージョンアップ後には、それがなくなり、スムーズに音が出るようになりました。iPhoneなどのスマートフォンでは大丈夫ですが、パソコン等でダメだったなんていう場合、バージョンアップで解決するかもしれません。お試しください。

書込番号:22875136

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:62件

2019/08/23 21:15(1年以上前)

既にVer.1.3.0のスレありますよ。
解決した方もいるし、そうでない方もいます。

私の場合は、UPD後の方が、なにか不安定な感じがしてます。
前verでは、全く問題なかったので。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000030671/SortID=22872848/#tab

書込番号:22875198

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3

クチコミ投稿数:27件

BOSE QC30が一年半で壊れたため、こちらを購入しました。
使用して二週間です。

・ノイズキャンセリングについて
BOSEとの比較ですが、電車内では性能差を感じることはありません。
ただ、新幹線のトンネル内では、BOSEのほうがキャンセリング性能は高いように感じました。
トンネル以外では、性能差を意識させられる場面はありませんでした。
ソニーの当機種も十分なレベルであり、トンネル内だからといってボリュームを上げるようなことは
せずとも快適に使えています。

・音途切れについて
東京駅構内の人ごみのなかを30分ほど歩き回った範囲では、1回だけ瞬断といったレベルのものが起きました。
通勤圏内である山手線、京浜東北線では、今のところ起きていません。
皆さんの口コミては、音途切れの報告もあるようなので、様々な条件が影響してるのでしょうか?

・要望です!ボリューム操作できるようにして欲しい
左側をダブルタップでボリュームアップ、トリプルタップでダウンなど、
ファームウェアアップデートで対応して欲しいです。
ボリュームが一定ではない曲もありますし、周囲の環境も変化しますので。
ソニーさん、よろしくお願いします。

書込番号:22871103

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(家電)