
このページのスレッド一覧(全818スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2019年7月18日 18:51 |
![]() |
6 | 0 | 2019年7月18日 17:07 |
![]() |
6 | 3 | 2019年7月18日 08:48 |
![]() |
12 | 0 | 2019年7月16日 00:26 |
![]() |
23 | 4 | 2019年7月14日 21:20 |
![]() |
3 | 0 | 2019年7月14日 19:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
下記のページで紹介されてる、ダイソーのケースが良かったのでリンク貼っときます。
https://iemonocatalog.com/digital-camera-cushion-case-itemlist/
紹介1、4がオススメです。
書込番号:22806538 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE X
付属のイヤーピースが自分の耳にあわなくて、片耳がポロポロ取れてしまっていたのですが、
JVCが出している交換用イヤーピース「EP-FW1」に交換したところ装着感が改善されたので、報告を・・。
この交換用イヤーピースですけど、シリコーン製で、SS,S,M,Lの4種類の、白,黒,ブラウンの3色で、サイズ4種類*LR2個*3色=24個のイヤーピースが入っています(ありすぎて困る)が、1000円しません。
この写真を見て、他のイヤーピースよりも本体への装着部の高さが他より低く見えたので、ダメ元で購入したのですが、装着して確認したところ、加工不要でMサイズまで、装着した状態でケースに収まります。
Lだけはどうしても傘が広いので、ケースに収まらないわけでもないですが、若干浮いた状態になります。
自分はMサイズが丁度良く、付属のものよりも密着感・遮音性がかなり上がり、脱落気味になる回数が減ったので、自分としてはアタリでした。
人によっては改善しないかもしれません。
今までコンプライのTS200で落ち着いていましたがケースに収まらないので、イヤーピースを都度外してケースの空いたスペースに入れていましたが、このイヤーピースで改善し脱着する必要がなくなったので、持ち歩く頻度が増しました。
ご参考までに〜。
6点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
4年ほど愛用していたMDR-EX31BNのコードがリュックに絡んだり、Wi-Fi干渉がひどくなってきたので新調しました。初めての完全ワイヤレスイヤホン。ノイズキャンセル機能は通勤電車では必須です。そのノイズキャンセル機能ですが、ONにしたときにすぐにノイズを取り去るのではなく、外音を分析してジワリと効果を最大にしてる感じがします。切り替えた瞬間にアレ?効いてるのかなと思いましたが、数分でスゴいノイズキャンセル! 満足してます。
書込番号:22800715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

気のせいかもしれませんが、耳にセットしてからノイズキャンセリングをOFF→ONすると劇的にノイズキャンセリングが効いてると感じます。なので、耳にセットしてからL側を毎回タッチしてます。気のせいだったらすいません。しかしトラックの走る音とか消えますから、歩いてて聴くとあぶないですね…。
書込番号:22802322 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ケンツケンツさん、そうそう、そんな時もあります。ノイズキャンセリング機能がどのタイミングで演算処理しているのか気になります。聴いている曲によっても変わってくるのでしょうかねー。
書込番号:22802411
0点

ひとつ気がついたのですが、セミ(クマゼミ)の鳴き声は、ノイズキャンセルOFFの方がマシで、ONにすると逆にセミの鳴き声の高音域がよく聞こえて、うるさくなります。日常の雑音は消えても、自然界の消せない音があるんですね。音の不思議(^^)
書込番号:22805536 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
PSP GO、暇潰しマシンとして未だに現役です。
普通に繋がり、音楽の再生、ストップ等問題なし。
主観ですが、何故か音はかなり良い気がします。
ノイキャンでゲームすると没頭感が増します。
まさに出張のお供ですね。
書込番号:22800829 スマートフォンサイトからの書き込み
12点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
7/12に発売開始されたTWS用と謳い文句のコンプライTG-200を早速購入してwf-1000xm3に装着してみました。
今回はサイズ感が不明なのでLサイズとMサイズを購入。
現在は付属品のトリプルコンフォートのLサイズを着けてます。
それぞれのチップの比較の為、写真を撮りました。ご参照下さい。
単品の写真は左からトリプル、TG-200、TS-200です。
装着は上段がトリプルとTS-200の比較、下段がトリプルとTG-200との比較です。全てサイズはLサイズです。
充電ケース挿入時はTS-200の時は本体が浮きましたが、TG-200の時は浮きもなく、カチッと音がして収まります。
また、コンプライ独特の縮めて耳に挿入してから膨らむ事による遮音性の変化を感じ取れます。
私は耳穴が大きく左右で大きさが異なるので装着性の良いコンプライ大好きな人です。これで暫く使います。
Mサイズが不要になったのは聞かなかったことにして。
書込番号:22797067 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

TS200より柔らかいのでしょうか。
柔らかい方がフィットするでしょうね!!
書込番号:22797266
1点

TSX-200 でもケースに入れると同じく少し浮いて 気になっておりました。
画像で拝見する限りでは TS-200に比べTG-200の方が若干スマートに見えるのですが、直径サイズは同じなのでしょうか?
書込番号:22797299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pit styleさん
ノギスで実測してみました。柔らかいのでサイズは目安で。
TS-200 Lサイズの外径が15mm高さが11mmです、比してTG-200 Lサイズの外径は13.5mm高さは9mmでした。
参考まで。
書込番号:22797611 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大変参考になります。
と言うことはワンサイズ上げるべきか サイズ表記を信用するのか TSX-200 はアジアンフィット (私はMサイズ) でもあるので 違いがあるのか 実に悩ましいです。
WF-1000XM3のクチコミにも関わらず イヤーピースについては 他でも盛り上がっている様ですが
6種類もの付属イヤーピース 実にもったいない
書込番号:22797837 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)