
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 29 | 2020年5月12日 01:13 |
![]() |
31 | 8 | 2020年5月12日 10:24 |
![]() |
4 | 2 | 2020年5月2日 19:46 |
![]() |
3 | 2 | 2020年4月29日 17:11 |
![]() |
16 | 3 | 2020年4月29日 18:26 |
![]() |
37 | 19 | 2020年5月12日 15:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Apple > AirPods Pro MWP22J/A

低音が心地良い
書込番号:23385522 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ノイキャン性能は変化なし?
音像がはっきりした感じしますね。
書込番号:23385603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調べてみましたが更新内容はまだ出回ってないですね。
ノイキャンで先週Appleで交換してもらったばかりなので、もし元に戻ってたら笑えますww
書込番号:23385614 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>shota0001さん
それが一番怖いですね。
勝手にアップデートされる仕様勘弁して。
書込番号:23385879 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2C54でも問題全然感じなかったけど
2D15も低音が増してていいですね。
ノイキャンもちゃんと効いてますよ。
書込番号:23385901
8点

twitterで検索してみても、ノイキャン改善されていないという声が多いですね。
自動的にアップデートされてしまうので、iPhoneと接続できないな...
書込番号:23386336 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

聞いていた話と違いケースをケーブルに接続中でなくてもファームアップしました。しばらく様子見したい方はご注意ください。
それはさて置き、自分が一番違いを感じた点ですがノイズキャンセリング・オフの時の音質が良くなってませんか?2B588では籠もってて聴けたものではなかったように記憶してますが。なんかノイキャンオンより低音の質・量共にこっちの方が好きかもしれない。
書込番号:23386456 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

低音確かに聞いてますね!
宇多田ひかるのautomaticですごく感じました。
ノイキャンは変わらず効いているように感じます。
今回のアップデートは耐えられるレベルですww
書込番号:23386492
3点

音質は2C54比でもかなり向上してますね、2B588比では結構劇的な差かも知れない。
ノイキャンは正直分からない、多分2C54比では改善されてると思うけど、山に住んでて周囲からは水の音とか風の音しか聞こえてこず、全然外出してないからどんなだったかもう忘れかけてます^^;
書込番号:23387737
1点

音楽聴いている時、Siriを呼び出して音量を上げたら突然爆音になりました。
こんなの初めてです。
ノイキャンは自宅トイレ換気扇の音が明らかに小さくなってますね。
やはり、低音量が増えてますね。
書込番号:23388942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

好評な流れの中申し訳ないのですが、アップデートした後の音質悪化したと感じる人は居ませんか?
私はアップデート後は明らかに音の空間的な表現能力(音の広がり)と
全体的な音の分離感が劣化しまったように感じるのですが、、、
書込番号:23389147
2点

良し悪しは別に低音増えてますよね。私は前の素っ気無い音の方が好きだったかも。
あとノイキャンオフの音質良くなったと書いた者ですがやっぱ相変わらず籠もってるし音量上げると割れる感じです。すみません以前と同じかも。ちゃんと聴いたことなかったので。
ついでにノイキャンの効きですが私は低下したと思ってます。TVの音が耳障りだし空気清浄機が2B588ではほぼ聞こえなかったのに少しサーッというのが消し残ります。記憶が頼りなので気のせいがもしれませんが。
書込番号:23389179 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

比較対象が2B588なのか2C54なのか、あるいは別バージョンなのかで全然違うと思うので、それを明記していただけると有り難いですね。
個人的には、低音域のノイズキャンセリング量は、2B588に比べればまだ劣っていると思われます。ただ中音域あたりはむしろキャンセル量は増えてるかも? といった感じです。
ただ、電車乗るとか街歩いてみたりしないと正直分からないんですよね、家の中じゃノイキャンなんていらないんだもん^^;
音質は2B588はノイキャンONで何となくユラユラ不安定。OFFだと結構良い音でした。
2D15はそれと比べればONでもOFFでも向上した印象だけど、2C54と比較した場合は結構好みの問題出てくるかも知れません。
書込番号:23389495
0点

私は2Cは未経験で2B588からです。NCは耳障りな高音成分だけ消し漏らしてる感じですかね。TVの音声だとそれが余計耳障り、な気がします。まあTV付けながらNCオンにしたことってあまりないので、最初から粗探し的になっちゃいますが。
書込番号:23389631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

かれこれもう20分程、iPhoneにWi-Fi接続で聴いているのですが、ファームウェアが未だ2C54のままなのです。
早くバージョンアップ後を聴いてみたいのですが、このまま待つしかないのでしょうか?!
書込番号:23392982 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

iPhone側ではなく
AirPodsPro側を充電して←
しばらく待ちますと更新されます!
書込番号:23393052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

shota0001 さん
早速、ご返答くださりありがとうございます。
ケースに入れて充電させるのですね!
今からやってみます。
皆さん仰せのように変わったのか、楽しみです!
書込番号:23393074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

昨日、通院時にわずかな時間だけですが最新ファームで使ってみました。
最近の自宅待機で(2ヶ月近く使ってないのでちゃんと覚えてないため)既に2B588の時との比較が難しくなってしまいましたが、
2C54だった時と比べてかなりノイキャンは改善されてるように思えます。
いろいろな方の情報からかなり構えて使ってみたのですが、少なくとも2C54は使ってて腹立つレベルのノイキャン不足だったと記憶してる(ので交換した)のが、最新ファームではそう言った感想はありませんでした。
直前まで2B588を使われてた方の意見がどうなのかが気になりますが、、、個人的にはこれなら許容範囲かなーというのが第一印象です。
書込番号:23394374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ノイキャンOn時、中高音の拡がりが前よりはっきり感じられます。
書込番号:23394448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再度書きますが、今回はケースを充電してない状態でも本体を入れたら順次アップデートされます。ケースに入れる前にBT切っても同じです。ケースの方にファームアップの情報が保存されるようです。ケースを充電する時iPhoneのwifiを切るかiPhoneから遠ざけておけば多分大丈夫ですが、結局使うときiPhoneと繋ぐのでその一瞬でどうなるかはわからない。しばらく様子を見たい人は細心の注意が必要です。細心の注意ってそういえば何かを思い出しますね。適用条件が誰にも良くわからない点も…
書込番号:23394455 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2B588からのアップデート。
高周波は改善されているように感じますが、
逆に自分の太腿を軽く叩く音は聞こえるようになってます。
隣に座ってる息子のスプラトゥーンの音は全く聞こえず、逆に息子の声はかなり聞こえますね。
書込番号:23394466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームアップ阻止のための一番確実な対策はAndroidスマホで使うということです。ただAW持ってる方は使えなくなりますが。というか逆にiPhone、APP、周辺機器含め脱林檎化する良い機会かも。高く売れるし。
書込番号:23394501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今電車乗って移動中ですが、かなり良い感じですよ、ナチュラルに全体的にノイズは低減される。
残りやすいのは低域、例えば空調の音だとかは他の音が低減されている分、それだけが残る感じはあります。これは低音域の音質改善とバーターになってる可能性はありますね。
総合的には2B588より出来は良い、おそらく。
なんせ音がいいんだもん、総合的満足度は高いですよ。
書込番号:23395116
5点

どうも人の声なんかは、今までのどのバージョンよりも消えちゃいますね。なので話しかけられても気づかないことも^^;
それも含めて低音域以外はおそらく今までのどのバージョンより消えます。半年もかかったのは伊達じゃないですね。
書込番号:23398006
4点

先週からずーっと粗探ししてますが、
やはりノイキャンも音質も、少なくとも改悪は無いですよ。
良い方向になってると思います。
書込番号:23398041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APPのファームアップデートはANC改悪の歴史があるから、今回仮に良くなってるとしても、少し程度では劣化したと聞こえてしまう。Appleはユーザーを徒らに疑心暗鬼にさせず、責任持って改善内容と数値データを公表すべきだと思う。
書込番号:23398131 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あと、このイヤホンには学習機能があるため、ファームアップするとその学習が一旦リセットされるのかも知れません。
どうも使っているうちにどんどん良くなっていく感じがします。現状ノイキャンだけで言っても2B588をあからさまに上回っている感じです。
>ススキノザコシショウさん
あなたが疑心暗鬼になっているだけの話でさ、その“ユーザー”ってのはあなたの他に誰と誰? 一定数いると思うならそれを取りまとめてAppleに進言してみれば?
ここは無理だよ、匿名だから。書き込んでる人が本当にユーザーなのかすら、実際には分からないんだもん。
書込番号:23398306
1点

一連のネガティブ発言で気分を害されたなら失礼。こちらはAppleの一方的な押し付け方に頭に来てるのでこういう感じです。ところでAPPに学習機能があるとは初めて知りました。
書込番号:23398350 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ススキノザコシショウさん
正確にいうと学習機能があるだろう、という想像です。
このイヤホンは音質やノイズキャンセリングを使用者の耳に合わせて最適化する機能を持っているので、着けるたびにいちいちそれをやってるんじゃなくて、一定メモリーされている方が合理的だろうという発想、それから一定時間使い込んだ方がノイズキャンセリングの効きが良くなる感じがするという実体験からの想定です。
書込番号:23398403
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

消えましたね、
web会議で需要が増す中、
メーカーは長期休暇のためでしょうか?
書込番号:23374947 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も購入を検討していたので完全に買い時を逃した感じで残念です。
恐らくコロナが原因で生産が止まっているのだと思いますが、
この商品はどこで生産されているのですかね?
書込番号:23374972
4点

ちょっと前まで、ヨドバシでは「お取り寄せ」になっていたのですが、
メーカーからの入荷見込みがない状態になったのですかね。
注文すら受けれない状況ということでしょうね。。
書込番号:23374975
0点


この製品の箱には made in Malaysia と記載されていますから、マレーシアで製造されているものと考えられます。
書込番号:23379114
3点

>mt_papaさん
おはようございます。
「平素は、パナソニック商品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。
4月中旬発売の「完全ワイヤレスイヤホン」において、新型コロナウィルス感染拡大長期化に伴い、生産遅延の影響が出ております。
現在、生産体制の強化を図っておりますが、商品のお届けまでにお時間をいただく状況でございます。
大変ご迷惑をお掛けしますことを心より深くお詫び申し上げます。
【対象商品:完全ワイヤレスイヤホン】
(対象品番)EAH-AZ70W RZ-S50W RZ-S30W」
ということですね。
書込番号:23379123
4点

みなさん、いろいろと情報ありがとうございます。
突然消えたので、おや?と思いました。まぁ、大方予想通りという
ことですね。
プレスリリースまで出したということは、正常に戻るまでかなり時間を
要しそうですね。
made in Malaysia ですか。おそらく最終の組み立てでしょうね。
何か国からか、部品の調達をしていると想像します。1つでも部品がないと
製造できないですからね。大変そうです。
書込番号:23379334
0点

ニュースを見ると3月からマレーシアの経済活動が停止していたようです。
4日から再開されたのであれば良いですね。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58921410Q0A510C2000000/
書込番号:23398858
2点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A
買ってみたら皆様が書かれている状況になり、その時は交換となりました。
その後不具合なく動作しているのですが、いつまで使えるのか不安です。
が、年内までは1万キャッシュバックがあるようなので使い続けようと思います。
気持ち、BT2より低音が弱い気がしますが三段キノコにしているとまぁ許容範囲ですね。
あと、気になったのが、テレカンで使うと相手に聞こえる声が少し弱いようです。これはテレビ会議には使えなさそうですね。BT2でやっています。
使えなくなったら報告しようと思います。突然ダメになるかどうか。。。人柱的に。
追伸 FiiOの同様な製品に乗り換えた方も多そうです。
書込番号:23374026 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も返品後に貰える1万円でFiioを買えばいいやと思い、早々Fiioを買ってみましたが充電やペアリングの使い勝手はやはり正常なAONICの方がいいと思います。安価な物ですので外部の音が取り込む機能もありません。キャッシュバックでタダでFiioが買えたのでAONICの対策品が発売されるまでFiioを使おうと思います。
書込番号:23375667
1点

こんばんは。ちょうどキャッシュバックので買えますね笑 FiiOの音質はどうですか?web会議に使えるマイクの音質かも気になっています。
書込番号:23375694 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SHURE > AONIC 215 SE215SPE-TW1-A
なんだか、不具合が多発してる様ですね。発売当日・翌日に店頭で購入を検討していました。それまでSE215 Special Editionを両耳有線のBluetooth(純正じゃなくMee audio)で使っていましたがマスク+メガネ+有線が煩わしくなりフルワイヤレスを検討していた時期に当商品の発売があり、SE215は使ってて気に入ってましたので購入寸前までいきましたが、イヤー部は既に持ってる事とノイキャンでは無かったので、後ろ髪を引かれながら諦めて、AirPods Proにしました。(iPhone使いなので)
今日たまたまヨドバシのサイトを見ると販売休止になっていたので???と思いながらググッてみたら問題多数。
毎日使うものなので買われた方はかなりストレスになっておられるだろうと心配いたします。
SE215(商品)もメーカーも好きなので、1日も早く正常な商品が出て来ることを願ってます。商品が出て耳掛け部のみのアダプターも出てきたらまた購入も検討するかも知れません。
3点

>AERIOでエリオさん
まあ初ものは、こんなもんでしょ?
書込番号:23368500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
確かにSHUREで初のフルワイヤレスですが、個人的には安くない買い物なので、買われた方には申し訳ないですが人柱にならなくてよかったと思います。
書込番号:23368716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 2
何気なく見てみたら、Amazonで白が5月4日入荷予定になってますね。
速攻でポチリました。
黒を注文していましたが、ずっと納期未定なので、そちらはキャンセルしました。
高値で転売されるほど人気なので、欲しい方で白でも良い方は今がチャンスです!
書込番号:23366916 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

自分もこのワイヤレスイヤホン凄く気になって購入したいと思ったのですが売り切れ続出で買えないですよね
自分はかなり量販店で電話お問い合わせしたら黒があったのでゲット出来ます。
楽しみですね。
書込番号:23368753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れいちぇるPKCZさん
私も本当は黒が欲しかったのですが、白も悪くはないかなと。
本当は待てなくて妥協したのですが、悔いはありません(^^)
楽しみです!
書込番号:23368900
1点

>シズパパさん
白もかっこいいですよね
モンスター級のイヤフォン早く試してみたいですね
書込番号:23368906 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01g
何度も口コミ上げてすみません、以前のに続けるより新しく上げたほうが良いと思い建てました。
昼間イヤピースを変えようとした所左側のフィルターが取れてしまいました。くっつけようと思いましたがどこかに行ってしまい右側も取ってしまいました。
どうせ音は変わらないだろうと思いましたが、高音が目立つ(シンバルの音がシャリシャリする)ようになり音自体も大きくなってしまいました。
TE-D01dのほうが大きい音だったのですが逆にこっちのほうが少し大きくなったくらいです。
機器によると思いますが、こちらのフィルターは想像以上に音のチューニングに影響してるんだなぁと感じた次第です。今も聞きながら書いてますが、妙にシンバルがシャリシャリしてなんかなぁと。それほど聞き疲れするような感じではないのが良かったです。
書込番号:23360516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>smilepleaseさん
おはようございます。
finaIのイヤホン自作教室行った時も
メーカーの方がフィルターを色々用意してくれてて
最後は聞いて音の微妙な味付けを調整するって仰ってました。
書込番号:23360850 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
makeはフィルターで音変えるって読んだのでやっぱり微妙ながら変わるんですね。
安いのばかり今も15個くらいイヤホン持ってますがフィルター取れたの初めてだったので音はどうなんだろうと思ってましたが、今回は結構変わった(鮮明になったが音量大きく聞き疲れするほうに)ので
どうしようかなと思う次第です。
ちょうど新しい1万円以下のTWSイヤホン欲しいなぁって思ってたのでこれを機会に興味あるAnkerのイヤホンから選んで買ってみようかとも思ってます。
高めならパナのS30Wもいいかな。
書込番号:23361245 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
フィルター取れたついでに身近にあるスポンジとか毛羽の出ない紙とかユルーク入れて遊んでみるのはどうですか?
書込番号:23361351 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
アドバイスありがとうございます。
紙は音導管内の幅が細いので難しそうなのでスポンジでも入れてみます。
書込番号:23361870 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まだスポンジ等ステム?に入れるのは試してませんが、本日屋外で利用している分にはこもりが薄れて低音も出て(イヤピを穴広めのダイレクトに音が伝わる物に替えてます、マクセルの昔の物)広がりもありシンバルのシャリつきも気にならないくらいです。
外使いならこのまま使うのも良いかもしれません。
書込番号:23368242 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>smilepleaseさん
>よこchinさん
どもどもはじめましてm(_ _)m
有線無線に限らず色々なイヤホンを使っています。
01gは購入から1年チョイ経ってますが、幸いフィルターの脱落はないです。
しかし此処からは小声になります.....(^_^;)
ステムからフィルターが外れるのは結構あるあるでして、イヤーピースを交換してる時で、嵌合がキツいのを頻繁に付け外ししてると多い事象ですね。
で自分はもう片側も爪楊枝やピンセット等で突っついて取り外し。
機材によっては高音域がシャリきますが、まぁその辺は気にしないか、イヤホンによってはイコライザーを効かせて調整してます。
最初は其なりにショックでしたが、現在は片方が取れたならもう片方も外しとけばバランス取れるんじゃね(-ω- ?)......位に考える様にしてます。
簡単な作りのフィルターが接着剤で簡易的にくっついているだけですから、まぁ外れやすいのも当然かな(^_^;)
自分で故意に外せば当然補償や修理等のアフターサービスは受けられなくなる可能性が高くなりますし、ステム内に入った汗や皮脂等で何かしらトラブルになる事も充分考えられます。
その辺りを予め承諾してるなら、フィルター無しでの使用は有りだと思います。
勿論奨励はしにくいですから、補償期間内ならメーカーか販売店に連絡を取ったほうが良いかもですね。
長々とスミマセン、其では失礼しますm(_ _)m
書込番号:23371483 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
返信ありがとうございます。
おっしゃる通り最近特に自由な時間が増えてイヤピを色々試してたらフィルターが気付くと取れてました…。湿気にやられたのか何なのか接着剤みたいなのがヌメーって感じでついててずれながら取れた感じでした。
結果、この機種の場合音量上がってシンバルがシャリつき音も少し荒くなったような気がしますが、今は慣れて逆に音質良くなったようにも感じてます。
正直色んなイヤピを取っ替え引っ替え付けてて中にはめちゃくちゃきついのもあったのでメーカーにどうのといのはありません…。もったいない症なので機械的に不都合出るまではこれメインで行くような気もするしそろそろ新たなのもとも考えちゃったりって感じです。15000円超えないと明らかにこれ以上って感じじゃなさそうだしなぁ…。
書込番号:23371728 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

よこchinさんのおっしゃってた事を参考にして、以前インナーイヤー用に買ってた予備のスポンジを切ってフィルター替わりに入れてみました。
紙用ののりでは上手くつかなかったので、思わず瞬間接着剤でやってしまい右側が少しがたがたになってしまいましたが、意外と左右の音の違和感もなく鳴ってます。
以前ほど曇った音でなく、かつフィルターなしほどキンキンな音でもなくちょうど良い感じで鳴っています。結果的に想像以上に良かったです。
7ヶ月ほど結構な時間使用して、3~4回は外で落としてるのもあるのか昨日は左側の接触不良で充電されなかったりスマホで見る充電量の異常が出たりしましたが、使えなくなるまでは愛用していこうと思ってます。
書込番号:23392813 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
瞬間接着剤ってアロンアルファですか?
あれは私も痛い目に何度も会ってます。笑
普通のセメダインか
セメダイン 超多用途接着剤スーパーX2 クリア
https://www.amazon.co.jp/dp/B000TGNY26/
こんなのが良かったかな?
でも音に納得されているようで良かったです。
書込番号:23393063 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
多用途セメダインですか。プラスチック用の百均で買ったセメダイン類似品はあるのですが、今回は同じく百均のアロンアルファ類似品を使ってしまいました。もしものために多用途接着剤も買っておこうと思います。
おおざっぱな出来なので載せるか迷ったのですが、荒い画像ですが載せておきます。
書込番号:23393151 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
先の曲ったピンセットとか、なければ爪楊枝なんかで形を整えると楽かも知れません。
書込番号:23393253 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>smilepleaseさん
>よこchinさん
どもども御世話になります。
自分がイヤホン関連で使うのはコンビニでも売ってるあの木工用ボンドです。
意外と思われるかもですが、結構使えるのですよ、コレ。
自分の場合、今回みたく取れたフィルターはもう片方も取り去って放置してますから修復経験はないのですが、過去に例えば....
AKG N40、外れたステム部分修復
同N40、外れたフェイスプレート修復
2ビン系イヤホン、ガバガバになった嵌合を修復
イヤホン色々、左右の目印で筐体右側のみ
点付け凸加工
DAP物理ボタン、再生/停止ボタンに点付凸加工
DAPとポタアン同士の粘着。
水性ボンドなんで、乾くまでに少し時間が掛かりますが、修正や微調整が簡単で失敗皆無。
乾いた後は半透明化して目立ちません。
接着剤というより粘着剤という感じですから、乾いたあとも爪で擦れば簡単に剥がせます。
手早く行いたい場合や強力に接合させたい場合は不向きな事もありますが、木工用ボンド自体は格安でコンビニでも手に入りますから、手元に1つあれば何かと便利ですよ。
書込番号:23396468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Uehara課長さん
私も付け外しを繰り返す時は木工ボンドよく使います。笑
書込番号:23396521 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
>Uehara課長さん
汚らしい写真ですみません(-_-;)
次からは木工用ボンド使ってみます。
書込番号:23396825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
そんな~、汚いなんて微塵も思ってませんよん♪♪
自分で出来る事を自身で行うという事が大切なんですって(^ω^)b
こういうのは慣れだと思いますよ。
失敗したり思った様な成果が得られない事もあると思いますが、此からも頑張って挑戦して下さいm(_ _)m
書込番号:23396860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>smilepleaseさん
私も何度も何度も失敗してますよ、笑
書込番号:23396944 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
>よこchinさん
お二方、ありがとうございます。
書込番号:23397473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>よこchinさん
(^ω^)どもどもこんにちわ。
過去にTwitterで呟いてもイマイチ賛同されなくて(;´д`)
リアルな知人からはメチャ疑われますし。
意外と多用途で使えますよね。
しかも安くて手に入り易いですし♪♪
何せ失敗するリスクが殆どなくて何度でもやり直しが出来るのが有難いのですよ(*´・ω・`)b
そういえば、そろそろ手持ちの物が切れ掛かってました、早目に買っておきますか(^^)
書込番号:23399405 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uehara課長さん
女性の方が分かってくれるかも、
手芸なんかでも使いますから。
書込番号:23399441 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)