
このページのスレッド一覧(全1195スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2019年8月16日 22:12 |
![]() |
3 | 6 | 2019年11月5日 18:47 |
![]() |
12 | 1 | 2019年8月19日 11:40 |
![]() |
156 | 8 | 2021年7月31日 22:51 |
![]() |
1 | 0 | 2019年8月7日 12:06 |
![]() |
10 | 5 | 2019年8月9日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SKULLCANDY > Jib+ Wireless

音質はiPhoneに付属のイヤホンと似てますがiPhone付属のイヤホンより高音が出てる感じですね高音出ますが耳障りなシャカシャカ音では無いです低音から高音までバランの良い音がしますねクラシックからロックまで幅広く聴けるイヤホンです。
書込番号:22862200
0点



イヤホン・ヘッドホン > ビーツ・エレクトロニクス > Powerbeats Pro

>響音さん
ちょっと説明不足に感じます。
音圧が高いとダメってことでしょうか?
だとしたら大丈夫だと思います。
そもそもの装着の仕方がイヤーピースを耳穴に押し込むのでは無く、耳穴に蓋をする感じなので圧は感じ難いですし、最近のbeatsは低音がそれほど強くないので鼓膜に圧を感じるほどではありません。
書込番号:22845423
0点

圧を感じる程低音は強調されてませんので割と自然な聴き心地です。
装着感も自然なので長時間の使用でも痛みや違和感も感じません。
もちろん、耳の形は人それぞれなのでスレ主さんにも当てはまるかどうかはわかりませんが。
書込番号:22845445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

音圧という書き方がよくありませんでしたね
絶対音量の事がお聞きしたかったんですが解決しました
私はur beats lightening直挿し
と beatsxを持っておりますが
明らかにur beatsの方が音の迫力があります
beatsxが駄目という訳ではなく有線とBluetoothのどうしようもない差だと思いますが今回のpower beats proで変わったかなぁと考えお聞きしました>m@sumiさん
>EXILIMひろまさん
ありがとうございました
書込番号:22904150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>響音さん
そもそもの話ですが、urBeatsやBeatsXは密閉型でPowerbeatsProは開放型です。
Powerbeatsシリーズはずっとエクササイズ用途を考慮して足音などが響きにくい開放型で作られています。
パッと見はカナル型イヤホンに見えますが、イヤーピースは耳道の奥までは入らず蓋をする程度、さらにハウジング側にポート(穴)が開けてあって外の音が聞こえる構造になっています。
遮音性が低いので周囲の音が聞こえやすく、自動車の接近などが察知しやすい代わりに電車やバスで使うと周囲の音が邪魔して聴きにくい構造で、音量を上げすぎると音漏れもします。
書込番号:22904226
3点

音は自分で聴いてみた方がいいと思いますよ。言葉じゃ伝わらないと思う。
書込番号:22907397
0点

Powerbeats Proの音圧はこれまでのbeats製品より下がっています
これはなにもPowerbeats Proだけではありません
先日発売されたBeats Solo Proも同じでした。(AirPods Proも)
なので遮音性を抜きにして、Powerbeats Proから音圧が下がったと認識してください
なので音量を同じにするには単純に上げるしかないです
書込番号:23029183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
ヘッドホンのWH-1000XM3の音質に慣れていたので
イヤホンのWF-1000XM3でも出来るだけの音になるようにしてみました。
カスタムで左から
+8 +4 +6 +6 -10
400 1k 2.5k 6.3k 15.6k
CLEAR BASS +7
に設定するとWH-1000XM3と同じような音質になります。
何時間もかけて調節しましたがこれが一番近かったです。
75点

+10 +9 +7 +5 -4
400 1k 2.5k 6.3k 15.6k
CLEAR BASS +9
も近いです。
どちらがより近いでしょうか…?
書込番号:22844627
52点

凄く良い設定ですね。
ヘッドホン所有していないので
どちらがにてるかはわからないですか、
二つ目が凄く好みです。
書込番号:22851146 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>U2oneさん
お褒めの言葉をいただきありがとうございます。
長時間かけて調整した甲斐がありました。
どちらもWH-1000XM3のようなサウンドバランスで
1つ目をニュートラルとして
2つ目をバランスをできるだけ崩さないように、ボーカルがより引き立つように調整いたしました。
書込番号:22851269
10点

私もこの2設定では2つ目の方がボーカルが際立って好きです!
すごいです!ありがとうございます!
書込番号:22852176
5点

このイコライザ、本当に素晴らしいです。気に入って使わせて頂いてます。ありがとうございます。
書込番号:22866125 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

DSEE HXとその設定はどっちのほうがいいのでしょうか?
書込番号:22995271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イコライザのカスタムを色々弄っていたのですが中々納得できる落とし所が見つからなかったのですが、やましーたさんの二つ目の設定にしましたところバッチリしっくり来る最高のセッティングでございました!遅ればせながら感謝の言葉を伝えたくコメントさせて頂きました!
書込番号:23720335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございました
このイコライザで音楽を聞いた時にとても感動しました
このようなイコライザに出会わせていただきありがとうございました!(´▽`)
書込番号:24267263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM3
初めて接続したデバイスや、他のスマホと接続してその後元のスマホと接続した時などに、
Bluetoothは接続状態なのに音声は聞こえないということが何度かありました。
スマホの再起動でとりあえず解決しています(私のスマホは再起動速いので)
いつも同じスマホに接続している分にはこの症状は出ていないです。
1点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-BD21f
「TE-BD21f-pnk」の初回ロットで一部に「ピー」という小さなノイズが常時発生するので交換対応だそうです。
8月中旬に出荷予定の第2次予約分以降の製品については、全て対策済み。
「TE-BD21f」の発売が8/9に延期しましたが、こっちは大丈夫かとちょっと心配です。
2点

>デフレパードさん
あらまあ(´・ω・`)
これはチョッと.....否、待ちわびただけにかなり心配ですね。
通常版21fの発売日が7/31から8/9に延期されたのは、実は此の不具合が原因なのかな?
なんて勘繰ってしまいます。
今日中に自分の手元にもAmazonで購入したシルバーが届く予定ですが。動作確認が出来次第この件について結果を書き込みします。
書込番号:22843239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本日、ヨドバシから商品出荷メールが来ました。
私も8/9以降に動作確認します。
別の意味でドキドキです^^;
書込番号:22845956
3点

>デフレパードさん
別スレにも既に書き込みしましたが、先程Amazon経由で先ずはシルバーが到着しました。
懸念されたホワイトノイズは殆ど感じないレベルで、ネックケーブルタイプの21dと殆ど同じ感じですね。
で、夕方に黒が到着予定。
此方もホワイトノイズの発生が正常な個体だと良いのですが(⌒‐⌒)
書込番号:22846847 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Uehara課長さん
2台とも不具合がなさそうで良かったですね。
私のも大丈夫でした。
書込番号:22847539
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)