ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45117件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1194スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ46

返信27

お気に入りに追加

標準

耳パットが合わないんですが、、、

2017/10/14 17:54(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000X

市販品でいいのはないですか?

書込番号:21277869

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件

2017/10/15 20:58(1年以上前)

自分もWI-1000X付属のものはどれも外れやすく、耳穴に張り付いた感じがしません。
なので、昔のウォークマン用イヤホンに付いてきたイヤーピースを使っています。

単品でも販売されています。サイズはS、M、L、LL、SSがありますのでご注意ください。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0086PXQT8

あとは、コンプライも評判がよいようです。

書込番号:21281157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/16 00:18(1年以上前)

私はソニー純正イヤーピースは基本的に使わず、ComplyのTx200を使っています。

ちょっと高いですが、遮音性が高まり音質も向上しますのでお薦めです。

Crystalline Audioは表面加工が滑る感じで私には合いませんでした。

書込番号:21281744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/10/17 11:53(1年以上前)

とりあえず現在純正で使っているもののサイズと、もっと大きいものをとか要望を具体的に書いてください。
なお、コンプライ等のフォーム系は装着感と遮音性に優れますが、一方で高音がおとなしくなるのと高いのに寿命が短いという弱点もあります。

書込番号:21284961

ナイスクチコミ!5


usagi愛さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/19 15:46(1年以上前)

私もイヤーピースが合わないです。
耳の穴が小さいみたいでそよ風が吹くとSサイズではすぐ外れます。SSはサイズ的に合うのですがゴムの方は長時間入れていると痛いです。
ソニーはSSのトリプルコンフォートは展開していないようですし、他のメーカーだとソニーのSSにあたるのがどのサイズになるのか展開していないのか分かりません。分かる方アドバイスいただけると嬉しいです。
やはり試着しに秋葉原あたりに行くしかないでしょうか。

書込番号:21290495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:789件

2017/10/27 09:33(1年以上前)

結局処分して、代わりにM2BT1とshureイヤホンを購入しました。
ノイキャン搭載のこれよりも、静かになりました。

書込番号:21310643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:578件Goodアンサー獲得:63件

2017/10/27 19:12(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

そうなんですか? 私は逆で、M2BT1とShureイヤホンの組み合わせを売却してWI-1000XとComplyの組み合わせに移りました。

WI-1000Xも買った当初は今イチな音でしたが、エージングとともに低音も増してきて、今では満足できています。

Shureはイヤーピースが秀逸ですからね。同様の物をソニーが開発して欲しいとは思います。

書込番号:21311896

ナイスクチコミ!0


usagi愛さん
クチコミ投稿数:2件

2017/10/27 20:37(1年以上前)

私は秋葉原のイーイヤホンでサイズを見てもらいソニーのSSはダメでしたがコンプライのT-200のSは大丈夫でした。本体捨てることは無かったと思いますが、イヤーピースだけ捨てたのですよね。
合ったものが見つけられたのだとしたら良かったです。

書込番号:21312144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:789件

2017/10/28 23:01(1年以上前)

本体を処分しました。出たばかりなので、高値で捌けました。
実は、大きさも気に入らなかったもので。デカ過ぎですね。

と言いつつ、また、似たような物を買ってしまって、
実は後悔しているところなんです。
デカ過ぎて、ウザいです。

コードのみのタイプでLDAC付きの同等機能の製品は、
作れない物なんでしょうか。。。

書込番号:21315432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/28 23:09(1年以上前)

理想は、RMCE-BT1 に
LDACなどのハイレゾ同等コーデックを搭載した製品なんですけど、
発売されるのは、何年後のことやら。

書込番号:21315453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/29 01:34(1年以上前)

WF-1000X
こっちが正解だったかな。
うーん、衝動買いしすぎだな。思い込みも激し過ぎるかも。
お茶でも飲むか。。。

書込番号:21315728

ナイスクチコミ!0


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/10/29 07:25(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん
WF-1000XはLDAC非対応です。
ですので、私は最初の選択肢で除外されました。

書込番号:21315967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/10/29 13:52(1年以上前)

じゃぁ、これに期待します。
でも、この調子だと来年は各社から製品が出そうですね。

それにしても、iphoneの市場影響力って凄いですねー。
現在のこの流れは、iphone7が作り出したものなんですから。


Xelento wireless

https://www.phileweb.com/sp/review/article/201709/01/2712.html

書込番号:21316979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2017/11/23 11:00(1年以上前)

LDACもだけど、apt-X HDの方が主流になるでしょうね。
あと、LDACだから音質が良いというものではないですね。結局はDACとアンプの作りによりますね。

書込番号:21378874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2017/11/23 11:02(1年以上前)

イヤーピースですが、音茶楽のスピンフィットのダブルタイプおすすめです。

書込番号:21378875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/11/23 18:48(1年以上前)

結局、またこの商品を買い直しました。
二度買うとは、、、

安くなったのとソニーのキャンペーンで5000円貰えそうなので、得した気分。

イヤピは、こちらで紹介されたのを参考にさせて頂きます。

ありがとー

書込番号:21379797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:789件

2017/11/24 13:32(1年以上前)

2度目の購入。
でも、やっぱり合わない。
多分、イヤホンの形状が良くないのだと思う。
イヤピだけの問題では無さそう
残念。

書込番号:21381544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2017/11/24 21:36(1年以上前)

合う合わないの前に何を使っているかとかを書かれては?今回紹介したものの中には装着したときに一工夫必要なものもありますが(コンプライなど)きちんと装着できているか不安です。

書込番号:21382388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/24 22:07(1年以上前)

>柊 朱音さん

でしょ?
私も前から気になっているのですがそのことに関する記述がいただけないのですよ。
いい機種なのに活かせないのがもったいない。

書込番号:21382482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2017/11/25 02:17(1年以上前)

私の感じた付け方のコツです。このあともこんなつけ方があると言う方は追記していだければ…
コンプライなどのウレタンフォーム系の場合→シリコン系よりもひとサイズ大きいもののほうが遮音と安定性は良いかと思います。装着時はシリコン系と違い一工夫、一度イヤーピースを小さく押しつぶしてからひねるようにして耳に差し込みます。体温で温まれば元のサイズに戻り、耳にしっかりとフィットしてくれます。あと、ウレタン系の場合は3〜6ヶ月ごとに交換は必要になります。(復元性が弱くなるのと、汗を吸ってしまうため細菌が繁殖しやすくなります。)水洗いは厳禁です!
シリコン系の場合→通常付属するタイプ。これも上から下にひねるようにして差し込んであげると耳に負担がかかりづらいと思います。イヤーピースはイヤホンのノズルの径が合えば使えることも多いため、色々装着して試してみたほうがいいが音の傾向は硬めの作りの場合は音がシャープにはっきりと出てくる場合が多いと思います。ただし、長時間装着時は耳に負担がかかり痛くなることもあるかもしれません。あと、ウレタン系とは違い水洗いができるので二週間に一度は洗うことをおすすめします。私の場合は以上には気をつけています。(表面が垢で汚れたりして、細菌繁殖の元になりやすいと思われるため。)

書込番号:21382950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/11/26 13:10(1年以上前)

イヤピ選びで一苦労しそうです。
今まで自分の耳穴が特殊と感じたことが一度もなかったので、
この製品でイヤピ選びに困られていない皆さんが羨ましいです。
今、TS200がいいと言うことだったので、Lサイズ1700円をアマゾンで購入して試しているところです。
確かに最初の装着状態だと、製品付属のものを含めこれまでのイヤピでは一番安定しています。
ただ、歩き始めると徐々に緩んできて周囲の雑音が聞こえ始め、
こうなるとイヤピがすぽっと抜けるまでそれほど時間は掛かりません。
このイヤホンの形状ではモーメントが発生しやすい形で、物理的に抜けやすい仕様なのかなと思っています。
ノイキャンの仕様上、マイクを内蔵する必要があって、耳穴より遠いところに重量が集まる設計になってしまったのかも。コードもあるし。
できればSE846やW60,W80のように、Shure掛けできる形状にして欲しかった。
そうすれば、多少の動作では落ちにくい、抜け難くなったのに。。。残念。
NCだからこの形状を変えるのは無理かも。。。

書込番号:21386328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/11/26 16:36(1年以上前)

>今、TS200がいいと言うことだったので、Lサイズ1700円をアマゾンで購入して試しているところです。

>ただ、歩き始めると徐々に緩んできて周囲の雑音が聞こえ始め、

ようやく欲しい情報が出てきました。
コンプライだとLサイズで、それでも次第に緩んでくるということですね。

私も同じで耳孔が大きいのが外側だけの方だと推測します。

で、私が実際にしている方法を参考まで。

まず、finalのタイプEとかSONYのハイブリッドイヤーピースとか比較的自分に合うシリコンタイプのイヤーピースを用意します。

お勧めはSONYの「ハイブリッドイヤーピースロング」のLで、これは名前の通り普通の「ハイブリッドイヤーピース」の寸法が長いバージョンです。
ヨドバシではネット通販でありますが、注意点があり、1つ注文すると本当に1つ(片側)だけ送付されますw

そのイヤーピースの内側に、きれいに軸を抜いたコンプライをはめ込みます。
軸の部分に接着剤を付けたほうがよいでしょう。

コンプライだけで使うのと異なり高音が減じられたりしません。
他のイヤホンでもお勧めです。

書込番号:21386778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/11/27 09:21(1年以上前)

新幹線乗車中ですが、NC性能がいまいちです。
買い直した理由が、これ期待だったので正直残念です。
イヤピがフィットしていないのか。でも、押さえつけても対して変わらないし、こんなものかな。

イヤピは相変わらず抜けまくりで、イヤピで悩むのはもう面倒だし金も掛かるので、再度、売りさばくことにしました。

次は、WH-1000XM2にしてみます。

それにしても、この製品の性能はイヤピに大きく依存しているんですね。
まぁ当然か。
疲れた。。。

書込番号:21388507 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2017/12/04 07:08(1年以上前)

WH-1000XM2を購入しました。
結論から言うと残念な結果に。

電車乗車中にアナウンス音や走行音がしっかり聞こえます。
SHUREのイヤホンを掛けている時と何ら変わらない。
それより、ノイキャンの変な音圧が鼓膜を圧迫し、嫌になります。

書込番号:21405082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4642件Goodアンサー獲得:261件

2017/12/04 19:28(1年以上前)

>わんわんわわーんわんわんわわんさん

アレもこれも合わないというのなら作ってしまったらどうですか?
ShareのイヤホンならMMCXに対応しているのであとはSONY、JVCあたりのMMCXとBluetoothリケーブル商品を組み合わせれば理想に近くなるのではないですか?
あと、こちらからの意見などに対してきちんと聞いているのでしょうか?それともただグチを言いに来ているだけですか?

書込番号:21406513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:789件

2017/12/05 23:52(1年以上前)

ちゃんと、商品を買ってコメントを記入している訳だから、そんな怒らなくても。。。

ノイキャンに期待し過ぎでした。
有線イヤホンに戻します。

書込番号:21409586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2845件Goodアンサー獲得:644件 WI-1000Xの満足度5 再出発!! 

2017/12/06 11:39(1年以上前)

誰でも怒るでしょ、私もかなり怒っています。

貴殿の質問は
「耳パットが合わないんですが、、、
市販品でいいのはないですか?」
なんでしょ?

それに対して皆が真摯に回答しているのに、それに対するお礼どころか反応すら無い。
アドバイスをひとつでも試しました?

単なる文句や愚痴ならtwitterででもしてください。

書込番号:21410296

ナイスクチコミ!11


zippo1932さん
クチコミ投稿数:1171件Goodアンサー獲得:122件

2017/12/06 12:55(1年以上前)

確かに。
イヤーピースが合いませんで始まって、結論は無線に期待し過ぎなので有線に戻します。
支離滅裂でなんか変です。

書込番号:21410453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

在庫復活

2017/10/14 15:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

品薄だったはずが、即効あちこちで在庫復活。

書込番号:21277519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2017/10/17 21:02(1年以上前)

私も、おととい発注で、今朝届きました。最も待たされるかなぁと思ったのですが…

最初聴いた時、低音が弱いかなと思ったのですが、イヤーチップをMサイズに変えると、出るようになりました。このあたりは、耳のサイズによって微妙ですね。自分で試さないとわからないですね。

書込番号:21286001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2017/10/17 21:22(1年以上前)

間違えた。Mサイズは、最初についているものでLサイズが交換して聴いたものです。

あと、トリプルコンフォトチップという、発砲シリコンのやや硬い方のチップの方が、低音が締まってきて、好みに近くなりました。いろいろ変えると音の変化を楽しめます。わたしは、このLサイズにしようと思います。

書込番号:21286075

ナイスクチコミ!0


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/18 09:21(1年以上前)

>Analyzer7さん
在庫が潤沢になって何よりですね!
アホな転売屋が値段つり上げるような事がなくて助かります。

>安中榛名さん
トリプルコンフォトチップは自分も使っていますが
これはなかなか秀逸ですね!
水洗いもできるようですし、
長く使えると良いんですが…。
耐久性がどの程度なのか気になる所です。

書込番号:21287103

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

ウォークマンとの相性

2017/10/13 17:09(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Nuforce > BE Free8

Makuakeで購入しましたが、ウォークマンで音量調節できませんでした。
(A20シリーズ、ZX100)
ウ〜ム…元気の良い音質だけに残念です。

書込番号:21275114

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 23:44(1年以上前)

こんばんは。
ウォークマンでは使えないという事でしょうか?
購入検討しているので教えて頂けるとありがたく思います。
よろしくお願いいたします

書込番号:21278867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/15 22:42(1年以上前)

>にょぶをさん

Bluetoothプロファイル AVRCPのバージョンが合っていないものは音量調整できないとあります。
(正確にいうとイヤホン側に操作権を取られるので、ウォークマンからは調整できず、イヤホンにも音量調整ボタンがないので結果として音量調整できない)
現在発売されてるウォークマンはver1.0もしくはver1.3、BeFree8はver1.4。
例えばairpodsでしたら明確にver1.4以前のものは調整できないと記載あります。
http://faq.support.sony.jp/qa/articles/K_Knowledge/SH000157799?s_tc=cs_co_ext_yc_walkman_q13172810023

ただA30では音量調整できたという報告もあり、私自身A30を持っていないので検証できていませんが、可能性はあるかもしれません。

書込番号:21281479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/17 15:26(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん
ありがとうございます。
参考になりました m(__)m

書込番号:21285332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/17 21:47(1年以上前)

今日、電機屋に行ったついでにウォークマンとの接続確認をしてきました。
A30は在庫切れでしたので確認できず。
A40、ZX300、S10は音量調整不可でしたが、S310だけは音量調整できました。

書込番号:21286157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:127件

2017/10/18 19:21(1年以上前)

本日、また別の電機店に行って確認してきました。
やはりA30で音量調整可能でした。

書込番号:21288340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/04 01:01(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

すいません、二ヶ月ほど前の話になって申し訳ないです。
A30 でこのイアホンを使いたいのですが、
自分で検証しづらいので、改めて確認させてください。
「A30で調整可能」で間違い無いでしょうか。

書込番号:21482029

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件Goodアンサー獲得:5件

2018/01/06 22:33(1年以上前)

>ドン・ポセイドンさん

質問しておきながら、自己レスです。
我慢できずに買っちゃいましてw 結局 A30 で音量調整できております。
失礼しました〜

書込番号:21489144

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

マルチペアリング非対応

2017/10/11 11:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > JBL FREE

スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

ハーマンに聞きました。マルチペアリングには対応していないそうです。

書込番号:21269314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:9件

2017/10/11 12:24(1年以上前)

そーなんですか??
いまどきそんなんあんですね。
iPhoneとps vitaで使うわたしの場合、いちいちペアリングし直さなきゃならないちゅうことですよね??

書込番号:21269416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


DLO1202さん
クチコミ投稿数:2071件Goodアンサー獲得:349件 JBL FREEのオーナーJBL FREEの満足度4 My Camera Life 

2017/11/19 22:44(1年以上前)

先日SoundSport Free wireless headphones買いました。
マルチペアリング非対応ですね。
SONYのWF-1000Xも非対応みたいですね。

BOSEのワイヤレス先日買ったものの
このFREEも気になってます。
BOSEのスピーカーは低音がキツすぎてあまり好みじゃないんですが
イヤホンの方はバランスも良く整ってるので気に入ってるんですが
PCのスピーカーは(低、中、高音のバランスの良さで)JBL使ってるんで
イヤホンはどんなんかな〜?って気になってます。
(田舎なんでBOSEはケーズデンキにあるんですがJBLは見当たりません)

発売日のメールでお知らせに送信はしてますが・・・
今週かな?11月末かな?ってヤキモキしてます。

書込番号:21370999

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/11/20 07:35(1年以上前)

>DLO1202さん
WF-1000Xはマルチペアリング対応ですよ。
マルチポイント非対応の誤りではないですかね。

書込番号:21371539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/11/20 08:44(1年以上前)

用語の確認として、下記のエレコムのページとか読んでおくと誤解が減ると思います。

エレコム 製品Q&A
Q.【Bluetoothイヤホン】ペアリング、マルチペアリング、マルチポイント、接続台数とは?
http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=5691

書込番号:21371647

ナイスクチコミ!1


スレ主 Analyzer7さん
クチコミ投稿数:184件

2017/11/20 09:36(1年以上前)

elecom

SONY

マルチポイントの定義はelecomとSONYで異なるようです。

書込番号:21371714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ150

返信32

お気に入りに追加

標準

今時の機種じゃない

2017/10/10 23:58(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000X

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

LDAC、APTXに対応してない機種をソニーが発売するか?w
一ヶ月くらいしたらwヤフオクで叩き売りになるよかんしかしないwww

書込番号:21268545

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/11 13:18(1年以上前)

>LRSSさん
それは次の機種。
商売ですよw

書込番号:21269528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2414件Goodアンサー獲得:37件

2017/10/11 16:46(1年以上前)

左右チャンネル間の接続がイマイチの評価が多いですね。
1万円台の製品ならわかるが、
天下のソニーの名を冠し、
これだけ高価な製品(大手量販で26800円)で
こんなに低評価が多いのはどうなんでしょう?
(amazonでも低評価が多い)

買う気まんまんでしたが一気に購入意欲が消え失せてしまいました!?

Jabra Elite Sport 4.5や 
もうすぐ発売されるEARIN M-2(aptx搭載)のように左右間をNXPで接続する機種が
評判いいので そっちに心が動いています。

書込番号:21269843

ナイスクチコミ!9


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/11 17:01(1年以上前)

違います
この機種で打切になります
完全wirelessに未来はないです

書込番号:21269865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


aborneさん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:87件

2017/10/11 19:58(1年以上前)

>LRSSさん
同時期に発売(予定含む)の大手メーカー製完全ワイヤレスイヤホンの対応コーデックです。

Jaybird RUNはSBC
SONY WF-1000XはSBC/AAC
Optoma NuForce Be Free8はSBC/AAC/aptX LL
B&O Beoplay E8はSBC/AAC
BOSE SoundSport FreeはSBC
JBL FREEはSBC

aptXに対応しているのはBe Free8 くらいで、「今時の機種」はAACにすら対応していないものも少なくありません。

書込番号:21270292

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/11 21:28(1年以上前)

期待を裏切らない完全ワイアレスイヤホンも出てきています

クラウドファンディングで先行入手したNuForce BeFree8を使用しています。

iPod touch 6thとの組み合わせではかなり満足度が高いですよ。
接続安定性は高く、今のところ片側の瞬断などは発生していません。
動画を見た際の遅延もほぼ気にならないレベル。

音もけっこう良い方ですね。
完全ワイアレスイヤホンの中ではかなり上の方です。
イヤピをちゃんと合わせれば閉塞感もそれほど強くなく明瞭でマァマァ分離も良いです。

少しホワイトノイズはありますが、iPod touch 6thとの接続では盛大ではありません。
使用するDAPやスマホによってはホワイトノイズが増えたり接続に問題が出ている個体もあるようですが、個体不良なのか仕様上の問題なのかはまだ不明です。

2万円弱でこれなら十分生き残れるのではないかと感じます。
私個人の感覚としては、完全ワイアレスイヤホンに未来が無いとは思えません。
確かにAir by CrazyBabyのような酷い製品もありますが、BeFree8のような実用に耐える製品も出てきています。
今後はより完成度を高めながら低価格帯から高級モデルまでバリエーションの幅を広げていくものと思います。

書込番号:21270602

ナイスクチコミ!5


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/11 21:42(1年以上前)

各メーカーから1機種くらは出るかもしれませんね
オーバーヘッドタイプや輪っかタイプの様に
次々新作が発売されるとは思えないです

書込番号:21270673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/11 22:20(1年以上前)

ソニーなのにて意味なのです

書込番号:21270833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2017/10/12 13:56(1年以上前)

半分愚痴です。ソニー、嫌いではないのです。ですが、この機種の写真を見てガッカリしました。特にクレードルと一緒の写真、まるで工業製品のようです。Appleのairpodsを使っていますが、所有したいと思わせるデザインや、機能が明確にあって、使った結果も満足でした。正直なところ、技術的な比較をした訳でもありませんし、よく分かりません。が、欲しいとは思わない、これが感想です。再び「ソニーだから買う」ものを作って欲しいと切に願っています。

書込番号:21272361

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/13 02:45(1年以上前)

>はげたパパさん
Appleの鼻からうどんが出ているようなデザインはどうも。。><

書込番号:21273924

ナイスクチコミ!19


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/13 10:56(1年以上前)

>はげたパパさん

SonyとApple製品は好きなんですが
自分の場合はairpodsに関して
「これまた手を抜いたデザインしてくれたなぁ」
と落胆しました…
人それぞれ感覚って面白いですね。

もちろん良い製品ばかりなんで、
自分が期待し過ぎているのかもしれませんけど(汗

書込番号:21274460

ナイスクチコミ!18


kinpa68さん
クチコミ投稿数:1051件Goodアンサー獲得:58件

2017/10/13 15:02(1年以上前)

airpods使ってる人見かけると、”だっさ”と思わず口に出そうになります(笑)

apple信者って、なんかずれてるんだよなぁ

書込番号:21274886

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:2件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/14 09:04(1年以上前)

私もあの耳から、うどんが垂れ下がっているのは、どう贔屓目で見ても
デザイン性があるというより、ギャグセンスがあるとしか思えないのですが・・・

書込番号:21276655

ナイスクチコミ!17


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/14 21:27(1年以上前)

ブルートゥースの接続切れはLDACで耐性が出来てる
途切れてない時の音質が良ければ慣れたら気にならなくなった

書込番号:21278484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/14 21:36(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
多分ソニーて音響メーカーだから音質が改善出来なければ新作は出して来ないと思う
Amazonでしか売ってない様な海外の訳の分からないメーカーからはガンガンだしてくるでしょう

書込番号:21278505 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/14 22:45(1年以上前)

>LRSSさん

私は聴いる途中で音が途切れるなんて許容できません。
どんなに音が良かろうが、ちょくちょく音が途切れるなんてお話にならない。
音楽は演奏者の意図した箇所以外で途切れてはいけません。
完全ワイアレスだろうとそれは変わらないでしょう。

それなのに、歴史も実績もあるSONYやONKYO(W800BT)が接続の安定性を軽視してしまったのが残念です。
次を出すなら、まずは安定した接続を最優先にしていただきたい。
それが出来ないのであれば完全ワイアレスイヤホンは諦めて欲しいですね。

個人的には、AppleやNuForceに出来て日本メーカーに出来ないわけがないと思っていますけど。

書込番号:21278719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/14 23:13(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
出来なければ撤退しろなんて、独善的過ぎますな。

書込番号:21278785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/14 23:33(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

誰も撤退しろなんて言ってません。
安定した接続も出来ない半端な製品しか作れないのなら売るのを諦めて欲しいと申し上げただけです。

書込番号:21278845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/15 08:25(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
Amazonのレビュー見ましたが、ブチブチ切れると書いてありますよ。
結局、使用する環境に依存するのではないでしょうか?

書込番号:21279338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/15 10:12(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

他スレにも書きましたがいうほど切れませんよ。
なかなか快適ですけどね、価格がネックなのかな?

ところでホントにニューフォースは実際使われましたか?
ホワイトノイズがヒドすぎて音質もクソもないと思いましたが…。
まぁ安いから許容できる範囲なんですかね。

書込番号:21279562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/15 11:45(1年以上前)

今日もBeFree8を使っています

>スカイ・ブルーな気分さん

ブチブチ切れるのはどの機種ですか?
いくつも製品名が挙がっているの明記していただかないと判りません。



>コゥ+さん

どうもペアリング相手によってホワイトノイズの量などに相性があるようですね。
iPod touch 6thとのペアリングでは気になるほどのホワイトノイズは発生していません。
寝室などの静かな場所では確認できますが、BeFree8を使うのは電車内やある程度の生活ノイズがある場所なので許容範囲内だと感じます。
静かな場所で音楽を楽しむときは有線のヘッドホン・イヤホンを使いますから。

SONYの完全ワイアレスイヤホンを買わなかったのは先にBeFree8の出資をしていたためと、SONYは試聴しやすいので試聴してから検討すれば良いと考えたためです。

資金面は確かに苦しいです。
このあともSENNHEISER IE80sとYAMAHA EPH-200とBOSE SoundSport Free wirelessを買いますし(^_^;)

書込番号:21279765

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/15 11:51(1年以上前)

ワイヤレス買っても家の中で使う予定だったので
今回はSRS-WS1変わった製品にしました やっぱりソニーのテレビ周辺機器は最強でしたwww
WFを部屋で使う予定だった人なら十分候補になります

書込番号:21279780

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/15 12:03(1年以上前)

>LRSSさん

SRS-WS1は良さそうですね。
BOSEからも似たようなモデルが出るので両方試聴してからどちらを買うか決めようと思っています。

あと、SONYだとXperia Ear Open-styleが気になります。
EarsOpenが期待外れだったのでやはり骨伝導じゃないOpen-styleの方が良さそうかと。
ただ、こちらも接続安定性が心配です…

書込番号:21279813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/15 12:54(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
NuForce BeFree8という機種です。
Amazonのレビューで見ましたよ。

挙げられているのは、この機種だけのようですが。

書込番号:21279932 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/15 16:18(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

少なくともWFー1000XとBeFree8とW800BTの名前が出ていると思いますが?

私のBeFree8とiPod touch 6thでは接続は安定しています。
先ほども東京メトロ千代田線に往復1時間ほど乗ってきましたが接続は安定したものでした。


Amazonのレビューも見てきましたが、けっこう好評じゃありませんか?

NuForce(ニューフォース) BE Free8
http://amzn.asia/fee2jx1

書込番号:21280402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/15 18:06(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
好評か否かは好みなのでどうでも良いのですが、ちょくちょく音が切れる製品は有り得ないとおっしゃられていましたので、Amazonレビューを引き合いに出しました。

NuForce BeFree8のAmazonレビューにもちょくちょく切れるケースが書いて有りますよね?
これは製品として有り得ませんか?

私はそうは思いません。Bluetoothはそんなものだと思っているからです。
結局のところ切れる切れないは環境に依存するのです。
現に私のWX1000は、今のところ切れることはほぼありません。プレーヤーはiPhone7Plusです。

書込番号:21280677 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/15 18:47(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

仰られているのは「歩行時ズボンのポケットに入れているとかなり頻繁に音飛びが起こりまともに音を聴けません。」って書き込みですかね?
コレに関してはBeFree8に限らず多くのBTイヤホンもこんな感じですよね。
プレーヤーを振り回しても発生します。
私はベルトに吊ったスマホケースにiPod touch 6thを入れているので過剰に振り回されません。
接続も安定しています。
BTイヤホン・ヘッドホンを使う上でプレーヤーを安定した状態で持ち歩くのは必要な注意点だと感じます。

私が使用に耐えないと感じるレベルは、動かず聴いているのにちょくちょく接続が不安定になり片側もしくはプレーヤーとの接続自体が切れたり繋がったりを繰り返す製品です。
実際に購入したものではONKYO W800BTとAir by CrazyBaby。
試聴したものではこのWFー1000Xも不安定でした。
中でも酷いAir by CrazyBabyは5分の曲を聴く間にR側が10回以上切れたり繋がったりを繰り返します。

対してAirPodsとBeFree8はかなり安定して接続されていますね。
まず切れません。
SOL AMPS AIRも比較的安定しています。
これらは使用に耐える完全ワイアレスイヤホンだと評価しています。

書込番号:21280789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/16 00:19(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
詳しくどうもありがとうございます。
まぁ結論は出ないのでこのくらいにしておきます。
自分のWF-1000Xは届いてから1週間ちょっとですが通勤電車・仕事中の移動電車で切れたことはないですね。
iPhone7Plus本体は、カバンに入れっぱなしです。ポケットに入れるのが嫌なので。

ちなみに利用したのは、すべて東京都内で西武新宿線&池袋線、JR中央線&総武線&山手線、地下鉄丸ノ内線、銀座線、半蔵門線、副都心線、京王線、田園都市線。

当たりだったかな?w

書込番号:21281746

ナイスクチコミ!1


コゥ+さん
クチコミ投稿数:183件Goodアンサー獲得:13件 WF-1000XのオーナーWF-1000Xの満足度4

2017/10/18 09:29(1年以上前)

>EXILIMひろまさん

なるほど、ソニーのこの商品にしろ、Nuforceにしろ、
ペアリングの儀式はそれなりに大事なのかもしれませんね(笑
まだ他にも買われるなら確かに価格は重要ですね。
この機種も19800円くらいだったら
コスパ高いと感じられると思うんですが(汗

書込番号:21287117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7167件Goodアンサー獲得:894件

2017/10/18 11:39(1年以上前)

>スカイ・ブルーな気分さん

いまどきアタリ個体/ハズレ個体で大きな性能差があったらそれはそれで如何なものかと思いますけど、あるのかもしれませんね(^_^;)
個人的にはスマホもXperia派でSONYには頑張って欲しいのですが、期待が大きすぎなのかな〜



>コゥ+さん

BeFree8はペアリングの儀式というより相手の問題みたいな感じですね〜
ファームウェアのアップデートでもあれば状況は変わるかもしれませんが、現状では親機になるプレーヤーやスマホでホワイトノイズが多かったり然程じゃなかったりみたいです。
これが「左右の接続が不安定」ならLR間の問題なので製品自体に原因があるって限定できるのですが。

私がヨドバシAkibaで試聴させてもらったWF -1000Xが何度か試しても右側の接続が不安定だったんです。
よって私の評価は「WF-1000XはLRの接続に難あり」になりました。
この製品が気に入っている方には申し訳ないのですが、実体験として試したものがダメだったので・・・

ONKYO W800BTも含めて次に期待しています。

書込番号:21287361

ナイスクチコミ!0


スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件

2017/10/18 22:02(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
この製品に限定して言えばwiPhone用として頑張ってるよw

他の製品で物凄く頑張ってるよソニーw

書込番号:21288831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2017/10/20 19:17(1年以上前)

Airpodsって装着している姿だけで笑わせてくれますよね。さすが、人を幸せにするapple。
SONYにはイヤホンとしての本質的なところで頑張ってほしいけど、あまり評判がよろしくないようなので、BOSEに期待しています。

書込番号:21293482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2017/10/22 23:50(1年以上前)

>EXILIMひろまさん
当たり外れなんてどのメーカーでも普通にありますよ。
2、3万の製品なんて原価考えると安もんですから。

書込番号:21300286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスなのに良い音でした視聴です

2017/10/10 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > h.ear in 2 Wireless WI-H700

スレ主 LRSSさん
クチコミ投稿数:206件 h.ear in 2 Wireless WI-H700のオーナーh.ear in 2 Wireless WI-H700の満足度5

ワイヤレスなのにかなり音質が良かったです
ソニーの有線接続の同価格帯の物と遜色がないレベルだと思う
LDACだと低音が強くなるのでよく聞こえるのかな?

書込番号:21268537

ナイスクチコミ!9



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)