
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 1 | 2024年3月7日 08:39 |
![]() |
11 | 2 | 2024年3月3日 10:29 |
![]() |
23 | 4 | 2024年3月2日 18:49 |
![]() |
51 | 11 | 2024年2月24日 21:03 |
![]() |
65 | 17 | 2024年2月25日 15:35 |
![]() ![]() |
12 | 2 | 2024年2月11日 05:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
去年、先代のWF-1000XM4のバッテリー劣化問題に該当して、交換してくれたのですが、
一定の期間内だけのようで、最近は受けつけてくれないようですね。
保証期間を過ぎていても当時は交換してくれたので
「神対応!?」などと言われていましたが、一部の人だけが該当していたのならまだしも、
あれだけ大勢のユーザーが該当したので、
交換は当然であり、「神対応」でもなんでもないと思います。
そして今はどうやらソニーは知らんぷりのようですしね。
そんなメーカーなので、物はいいのですが
いざ購入となると やはり躊躇しますね。
WF-1000XM5の購入を検討していますが、ソニーストアの保証も悪くはないのですが、
私はeイヤホンの長期保証(5%で5年間)がいいのでは?と思います。
他に良い保証の店、ありますでしょうか?
https://www.e-earphone.jp/user_data/e-earphone-extended-warranty/
8点

>ズポックさん
今のSONYのTWSイヤホンは近寄らないのが吉
書込番号:25650356 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
先日購入から1年経過後に右側の外音取り込みとノイズキャンセリングが故障しまして、サポートに連絡しましたが音沙汰がなく。。噂通りサポートが崩壊しているようでしたのでAmazonに連絡してみたところ、交換対応はできないが返金は可能とのことでそちらでお願いしました。
サポートと連絡がつかない旨を伝えるとすぐに返金のご提案をいただきましたので、恐らく同じような事例が多発しているのかと思われます。ご参考まで。
書込番号:25644714 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

やはりゼンハイザーはレスポンスが悪いんですかね?私もこの機種を購入しようと思ってたのですが、ちょっと考えてみます。情報ありがとうございます。
書込番号:25645095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kogkogさん
そうですね、以前はあった電話サポートもなくなり、メールも自動返信のみで1週間経過後も返信が来ていない状態です。
自動返信には修理対応に1ヶ月要すると記載がありました。
調べてみると2022年からゼンハイザーのコンシューマー事業はスイスのsonova consumer hearing japanに譲渡されたようで、ゼンハイザーのユーザー数に対応できるほどサポート体制が整っていないのかと。今後強化するのかしないのかはわかりませんが、Amazonのメーカー保証期間内の返金対応は検討項目の1つのように思います。
書込番号:25645260
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
発売日ビッ〇カメラ桃太郎店に行って確認しましたので、シェアしたいと思います。
なお、特定店舗の情報を出すのがNGでしたらご指摘くださいましたら、投稿削除いたします。
上述店舗では、HP上で展示あり、となっていても試聴実機が無いそうです。
いつ入荷するかも不明とのことで、これはわたしが実際に店員さんに確認したことです。
7点

>jaguar1965さん
規約上
>>ビッ〇カメラ桃太郎店
これが既にNGです。
無意味な伏字禁止です、
書込番号:25643383 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>よこchinさん
ご指摘有り難う御座位ます。改めて規約を確認させて頂き、違反と判断しましたら運営に削除依頼する等、善処致します。
書込番号:25643432
6点

運営に削除依頼するのが難しいようなので、この場で訂正させて頂きます。
試聴機の確認店舗ですが、正しくはビックカメラ 岡山駅前店です。
当方のガイドライン、ルールの確認不足、申し訳ございませんでした。
書込番号:25643440
7点

スレ主です。情報更新します。
どうも最初の店員さんが間違っていたようで、ビックカメラ岡山駅前店にゼンハイザーモメンタム・TW4の試聴実機ブラックのみあります!
書込番号:25644531 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 4
予約できるのは、グラファイトとホワイト。コッパーは予約できないようです。なお、グラファイトを速攻で予約しました。2024年3月1日金曜日に届くとのことです。
この製品には大きな期待を寄せているため、手元に届くのが楽しみです。
書込番号:25622912 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

KansaiTochanさんこんばんは!
楽天でもコッパー色は無いようでしたが、amazonだけはなぜか限定カラーのごとくコッパーが用意されていましたね…。
謎です。
書込番号:25622927 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他にヨドバシカメラやフジヤエービックで開始していますね。
フジヤエービックはポイントではなく普通に10%オフです。
ドングルセットは早々に売り切れ。
書込番号:25622953 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

「MOMENTUM 4 Wireless」では、CopperはAmazon限定カラーだそうです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1544602.html
SE付き型番が限定色として売られたのは日本だけです。この製品も同じかもしれません。
書込番号:25622957
1点

本日(2024年2月15日)正午時点までは、ゼンハイザーの直販サイトでなら、コッパー色の Momentum True Wireless 4 の予約注文ができるようだったのですが、現時点(同日の日本時間午後7時現在)では、『使用不可』となっています。 いずれはコッパーも注文できるようになるのでしょうが、今はできないようですね。Amazonだけ予約できるようになっているのが不可解ですが、Amazonは海外で調達して日本に送るのかもしれないですね。(あくまでも私の推測に過ぎませんが。)
https://www.sennheiser-hearing.com/ja-JP/p/momentum-true-wireless-4/clqasp5hy74zb0bw4yee9gjo8/
書込番号:25623788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨晩2月15日早々の時公式サイトでカッパーを予約できましたので売り切れたのでしょうかね?
書込番号:25624200 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KansaiTochanさん
>Yamchanさん
USでは予約可能ですね。
https://www.sennheiser-hearing.com/en-us/p/momentum-true-wireless-4/
楽天市場や他の家電量販店では黒白しかないので、公式サイトとAmazonでしか買えず、公式サイトは売り切れなのかもしれませんね。
書込番号:25624248 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>やまちゃんのてばさきさん
そこから注文すると割引がないので、特設ページから買わないと損します。
対象商品と特典商品をカートに入れると割引です。
https://www.amazon.co.jp/promotion/psp/AQMZB29LDIY9L
書込番号:25628030 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

特典商品のドングルは、LE Audioへの対応予定はないのであえて選ぶ必要はない気はします。ただし、PCにおける再生であれば、AptX Adaptiveでも十分な音が出ると思います。
Le Audio対応のドングルは昨年6月にアナウンスされていましたが、今でも発売は未定です。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1510502.html
書込番号:25628158
0点

>ありりん00615さん
また詳しく無いのに余計なことを書いていますが、GalaxyやiPhone 15でaptX adaptiveで接続できるようになるので意味があります。
書込番号:25628159 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ありりん00615さん
LE AudioはAptx Adaptiveの上位互換ではありません。
むしろAptx Adaptiveのほうが音質はるかにいいです。
LE Audioは僅かにバッテリ消耗が抑えられると遅延が比較的に低いのがいいところです。
またWindowsとアンドロイドは標準搭載なんで、ブルートゥースのバージョンさえ満たせばドングルはいりません。
書込番号:25635644
2点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
とうとう、マルチポイントなんだろうか?
でも、マルチポイントなら2.0.0っぽい感じがするし。
今回のアップデートで、何が進化するんだろうか?
書込番号:25621822 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

結果、どのような機能がアップしたのでしょうか?
書込番号:25622474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ごっちゃん38さん
ネットを検索しても不明です。
従いまして、ご存知の方を募っています。
書込番号:25622523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetooth接続の安定性向上ようですね。
以下、AUのサイトとなります。
ttps://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html
書込番号:25622634 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>RoyZさん
KDDIとauのサイトでは見当たりませんでした。
書込番号:25622768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんじいとーさん
AUはオーストラリアという意味ですよ。リンク飛ぶと分かります
今時hぬく必要ないと思うので張り直しときます
https://www.bose.com.au/en_au/support/articles/HC2300/productCodes/QCUE-HEADPHONEIN/article.html
Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.
書込番号:25622792
6点

>すぐ買っちゃうさん は、>RoyZさんなのですか?
オーストラリアのことをオージーという人は、数多いますが、初めてエーユーという人がいらっしゃり、勉強になりました。
書込番号:25622972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しんじいとーさん
「.au」は「.jp」と同じインターネットのドメイン名のルールの一つです。
イギリスは「.uk」だったり
フランスは「.fr」だったり
中国が「.cn」なのよく見ませんか?
書込番号:25623056 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>よこchinさん
それは知ってますよ。
でも、日本のことをJPと言いますと私は日本郵政を連想しても日本国とは連想せず、日本は、私の場合、JPNとかJAPANです。よってAuは、携帯電話のauを連想してしましました。
オーストラリアをオージーとおっしゃる人は、いっぱいいましたが、エーユーという言い回しが、一般的であれば、それはそれで、非常に勉強になりました次第です。
書込番号:25623147 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

オーストラリアは2レターだとAUですね。
JPNは3レターです。
ご参考まで。
〇法務省 国コード
https://www.moj.go.jp/MINJI/common_igonsyo/pdf/001321964.pdf
〇日本学術振興会
国名コード表
書込番号:25623320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>☆F430☆さん
調べていただきありがとうございます。
勉強になります。
ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。
書込番号:25623672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ただ、本旨のスレッドの質問の具体的な回答はまだですので、併せてお待ちしています。
あれ? .au のサイトに書いてあるという情報は読んでいませんか?
書込番号:25623793
2点

>mt_papaさん
具体的な回答はありましたでしょうか?
具体的な回答が書いてあるのであれば、教えてください。
書込番号:25623851 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>しんじいとーさん
こんにちは
「Bluetooth接続と安定性の向上」
だそうです。
書込番号:25623868
6点

>オルフェーブルターボさん
面白い回答ですね。
先述の通り、具体的な回答をお待ちしています。
そのようなことは、誰もが想像がつく、抽象的な回答です。
書込番号:25623900 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>しんじいとーさん
外部から失礼しますが、BOSEのサイトには
「Released 13 Feb 2024
Earbuds version: 1.7.8
Bluetooth connection and stability improvements.」
という記載しかなく、今回のアップデートは単純に接続安定性の向上だけらしいです。
書込番号:25624115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

マルチポイントはおそらくアプリのアップデートも必要なのかも知れませんね
ファームアップはしましたがあまり変わりありません
アップデート項目には無いようですが問題になっていたノイズ対策をしたのかも
そのせいかちょっと音域が狭くなったように感じました
ただの気のせいかも知れないので皆さんも検証してみてください
書込番号:25624570
0点

>しんじいとーさん
先日の書き込み時は新ファームウェアが降って来てませんでしたが
一昨日くらいにアプリを確認したら
来てたので1.7.8にアップデートしてみました。
私は購入時の1.7.4?でも元々何の問題無かったのですが
1.7.8にして失敗と感じています。
当機の特徴の低音が普通の音が良いと言われる様なイヤホンに成ってしまい。
一聴して面白い・楽しい気分が減ってしまいました。笑
他に変化は感じません。
書込番号:25636600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80
【質問内容、その他コメント】
外音コントロール オフ、EQダイレクトが一番音が良くなりそうなものですが、アンビオンでEQダイレクトの方がいい気がします。好みの話しだとは思いますが。。
皆さんはどうですか
書込番号:25615177 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ノイキャンON、EQダイレクトが好みですね。
あと、イヤーピースをコレイルに変更しています。
書込番号:25615811
3点

>ta-tさん
初期不良かと思われます。
購入店へご相談されてはいかがでしょうか?
交換して頂けると思います。
書込番号:25617833 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)