
このページのスレッド一覧(全1193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年1月18日 15:28 |
![]() |
7 | 8 | 2024年1月22日 18:34 |
![]() |
202 | 13 | 2024年1月13日 14:14 |
![]() |
13 | 1 | 2024年1月10日 08:53 |
![]() |
301 | 7 | 2024年1月22日 12:55 |
![]() |
1 | 0 | 2024年1月2日 21:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > Nuheara > IQbuds2 MAX NUH-IQBUDS2-MAX
購入して3年弱、ほぼ毎日のように使用しています。その間大きな問題もなく、素晴らしい音質の本機を十分に楽しんできました。
ところが昨年末、突然左側から「ピー」という高音域の異音が止まらなくなってしまいました。とっくに保証期間は過ぎていますが、とりあえず購入したヨドバシに持ち込み、修理の見積もりを依頼しました。先日連絡があり、25000円程で新品交換対応となるとのことでした。
3年前の製品ですので、他の製品に乗り換えるか検討もしましたが、25000円でこのイヤホンに匹敵するものが無いことに気づき、新品交換をお願いすることにしました。
25000円どころかそれを超える価格帯のものでも、これを超えるものには未だ出会っていません。
有線イヤホンはずっとXelento Remoteを使用し、昨年SIVGAのNightingaleを入手し楽しんでいますが、無線イヤホンに切り替えて音質に違和感のないものはIQbuds2 MAXのみです。
もう少し付き合いが続きそうです。
4点



イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Ultra Earbuds
これは欲しいかも(笑)
https://iphone-mania.jp/news-572770/
1. Boseがまもなく、Bose Ultra Open Earbudsを発売する見込み。
2. Bose Ultra Open Earbudsの予想販売価格は299ドル、日本では税込39,600円になると予想。
3. Bose Ultra Open Earbudsも、イマーシブオーディオ(空間オーディオ)に対応する可能性が高い。
5点

耳を塞がないタイプは、低音が弱いというのが当たり前なので、どこまで低音が出る製品になっているのか興味あります。
中身がQCE ultraそのものだったら、間違いなさそうですね。欲しい!
書込番号:25590450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

非常にそそられるものがありますが価格がどうにも引っ掛かります。
オープンイヤー型は二万台は珍しくありませんがさすがに4万弱は勇気がいります。
HUAWEIの妙にアクセサリーチックなデザインは装着して外を歩くのが気恥ずかしくなりますが、これくらいガジェット感が強い方が気軽に装着できますね。
音は仮にもULTRAを冠したものなので期待は高まりますが迷いに迷います。
書込番号:25590563
0点

1月22日(月)から、販売開始されるそうです。
ただし、KITHブランド。
https://www.phileweb.com/news/d-av/202401/19/59666.html
なんだか、マーケティングがミスマッチな気がしますが、恐らく同じものですね。
ちょうど22日に都内へ行く用事がありますので、見てきます。
書込番号:25590683
1点

開店30分後に着いたら、完売ですと。。
始発で並んでいた人も居たとのこと。
侮ってた。(^0^;)
店頭価格53,000円位らしいです。
書込番号:25593192 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際音は出してないですが、装着した感じだと、すごく軽く柔らかいのですが、調整代がなく、人を選びそうな感じですね。
特に、耳たぶが大きい人は、スピーカーと耳穴の距離が開いて、低音がかなり抜けるだろう事は想像に難くないですね。
53,000円は、KITHブランドコストが入っているでしょうから、BOSEブランドでは、45,000円前後(ポイント抜き)がいいところと思いました。
う〜ん、在庫あったら買っていましたが、冷静に考えると試聴要ですね。
書込番号:25593208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>よこchinさん
そうです(笑)
そもそも、KITHとかのブランドも知らないし興味もなかったので、ノーマークでした。
久しぶりに渋谷に行けて、その変わりように驚き、もう二度と行かないだろうと思った次第ww
ま、BOSEブランドを待ちます。
書込番号:25593632
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5
SONYストアで調べましたがイヤホン片方紛失した場合メーカー保証期間中でも、引き取り修理サービスだと輸送料が2200円で修理目安料金が21120円.合計23320円辺り掛かるそうです高っ、何か損の気分、自分個人としては他の機種やメーカー含む完全ワイヤレスイヤホン始めヘッドホンは修理依頼は初期化やリセットしても全く接続がしない辺り場合保証期間中で無料交換の時の経験は何回か有りますが現在イヤホンは両方有りますが、もしイヤホン片方紛失したら自分はwf-1000xm5を丸ごと新たに購入タイプにしますイヤホン片方だけで、こんなに修理代金が掛かるので本気もう少し現金を足したら新品が買えちゃう感じ、他のメーカーで同じイヤホン片方紛失場合でも似た様な状況が有るから自分は完全ワイヤレスイヤホンやヘッドホン場合、修理よりも丸ごと新たに購入が多いです、何の為の保証なのか解らない気持ちともう少し安くしてくれっと思います皆さんどう思いますか?コメントくれると嬉しいです。
書込番号:25581364 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>ZGカマ1cさん
>コメントくれると嬉しいです。
まず句読点と改行を覚えましょう。
書込番号:25581368
58点

有償の長期保証<ワイド>でさえ、紛失は対象外です。
どこのメーカーであろうと、別途保険に入るしか手はないでしょう。
書込番号:25581441
4点

だからなんなんだって話なんだがね
書込番号:25581464 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

絵紛失したのは誰のせい…
書込番号:25581485 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>ZGカマ1cさん
高いものだからこそ無くさなければいい、だけの話です。
書込番号:25581656
13点

おしゃる通りです、、有難うございました。
書込番号:25581682 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

現在紛失しておりません例えばの話しです。
書込番号:25581685 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

承知しましたコメント有難うございます実際紛失はしておりませんが紛失しない様に気を付けておりますし大きな故障に対しても自分個人としては故障依頼するより丸ごと新品セットで購入の方が負担が安上がりになるので考えます。
書込番号:25581692 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ZGカマ1cさん
次はTechnicsにしましょう。片方だけ安く売ってくれます。
ペアリングも自分でするので工賃も取られません。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/product/technics-twearphones/?_ga=2.263686412.1484260664.1705069884-2038556606.1698674705&_gl=1*1x7pmn8*_ga*MjAzODU1NjYwNi4xNjk4Njc0NzA1*_ga_1HNLKF4FX8*MTcwNTA2OTg4My4xMC4xLjE3MDUwNjk5NDcuNjAuMC4w
書込番号:25581773
16点

パナソニックだとEAH-AZ80がライバルだと思いますが、
片側購入だと17,600円・・・ソニーよりは安いけど、
「安いっ!」ってほどではないようですね。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/ap/storeaez/a2A/ProductDetail?HB=PNWEBAZ80KR
書込番号:25581837
12点

コメント有難うございます、どの完全ワイヤレスイヤホンにしても片方紛失させるとそこそこの高い様な代金が掛かりますよね、自分個人としての感想ですがコメントしたと思いますかイヤホン片方や充電ケースを紛失してしまった場合、気に入った完全ワイヤレスイヤホン場合、丸ごと再度の新品を購入方法を考えたり実行していたりしてます、ただ初期化やリセットしても接続が出来ない辺りだと保証期間内場合無料交換、メーカーで自然故障が可能場合以外は新品を新たに購入する事が自分は殆ど。
書込番号:25582220 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

パナソニックは指定価格制度を導入している関係で、他社との価格の比較がしにくいですね。
製品寿命が2年前後と考えると、まとめて買い替えるのが無難でしょう。
この寿命の短さが嫌なので、60cmにリケーブルしたイヤホンをBluetooth接続のポタアンにつないでワイヤレス化しています。
書込番号:25582364
1点



イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > MOMENTUM True Wireless 3
MOMENTUM True Wireless 4の情報が解禁されたようですね。
(価格.cimマガジン、AV Watch、Phileweb、ASCII.jp等々)
3月発売、Snapdragon Sound対応で、aptX Lossless、LE Audioにも対応だそうです。
まあ、MTW3は色々ありましたから、何より故障しない品質向上を第一に求めたいですね。
8点

sennheizerだけでなくWirelessがドンドン高性能化というか便利に出来る事が増えて来たりすると各メーカー色々と出て来てる様っすね
これから良くなるように祈ってます
書込番号:25578801 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FALCON MAX NOB-FALCONMAX-B [ブラック]

だからなんなんだって話なんだがね
書込番号:25574752 スマートフォンサイトからの書き込み
172点

このイヤホン、音はすごく良いので気に入ってますが、ノイキャンON時の風切り音がひどいのと、とにかく取り出しにくいのが大大欠点だと思います。メーカーの人は本当に完成品を自分で触ったのか、会って聞いてみたいくらいです。
取り出しに手間取ると落としそうになるし、電源がいつのまにかOFFになるし、困ったイヤホンです。
滑り止めのシールを側面に貼っていますが、見栄えが悪くどうしたものかと悩み中です。
書込番号:25581318 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体とケースのすき間に人差し指をできるだけ奥まで突っ込んでつまむと取りやすいですよ。
指が大き目の方は無理かもしれませんけど…
書込番号:25582593 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

エミライ カスタマーサポートの〇〇と申します
イヤホン本体の取り出しづらさにつきましても、貴重なご意見をいただけましたことに感謝申し上げます。 イヤホンの内側から外側にかけて押し出すようにお取り出しいただくと比較的取り出し易くなりますので、宜しければご参考いただけますと幸いでございます。
このような返事が届いております。
ただし、取り出しにくさに関しての改善する意思はなさそうです。
書込番号:25583017 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>hot_springさん
エミライは日本の代理店でしか無いので、本国に伝えないと駄目かもしれないてすね。
https://nobleaudio.com/pages/contact
書込番号:25583870 スマートフォンサイトからの書き込み
81点

>urtkmさん
押すよりも捻るようにするとかなり浮きますが、乾燥肌にとってはそれでも取りにくいですね。
書込番号:25593280 スマートフォンサイトからの書き込み
18点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)