ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45578件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信1

お気に入りに追加

標準

コレイルよりAzla max standard

2023/10/01 09:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ80

皆さんがお褒めのコレイルをはめると、どうしても右耳が痛くなり、私の耳に合わないようです。
また、このように真鍮が錆びてきたということは、空気や水分の接触があるのでしょうか?そうすると、音が漏れるべきではないところから漏れているようにも思えます。
Azla max の軸がスタンダード版が、長時間装着していても耳が痛くなりません。

コレイルが合わない方は、お試しの価値があるかと思います。

書込番号:25444575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25486件Goodアンサー獲得:1178件

2023/10/01 11:00(1年以上前)

>このように真鍮が錆びてきたということは、空気や水分の接触があるのでしょうか?

一昔前以上の昔ですが。
JVCのカナル型イヤホンに,業界初を謳ったトップマウント構造の製品が在りました。
此のカナル型イヤホンは,音筒部の先端にドライバユニットを配置した構造を採用し,ドライバーユニットを直接耳穴に入れる製品でした。

メーカは当初,耳の奥に入るドライバユニットが遮音性の高い密閉構造故の水分・湿気等のトラブルを想定して居らず,後に音が小さくなる等の不具合多発で,シリコン製チップを含めた改良をする様になりました。

で,引用くだりのシリコンチップの金属が錆びてしまうは,密閉が良い故に起きてしまう腐食。
耳内に腐食し易い金属は余り入れたくないですね。

書込番号:25444735

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ16

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤーピースの特殊サイズ

2023/09/30 12:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

クチコミ投稿数:50件

付属のイヤーピースのフィット感がいまいちな方、サポートセンターに問い合わせをすれば、特殊サイズ(XS/XL)を注文することが可能です。1セットにつき1回まで無償(もちろん送料も無料)です。私はLINEのチャットサービスで確認しました。

で、妻が本機を使用していてSサイズがしっくりこないまま使っていたのですが、XSを注文。
先ほど実物が届いて装着したところ、違うのはサイズだけでなく質感も変わっていました。
見た目でSとXSとで目視で分かるほどの大きさの違いは分かりませんが、全体的にしなやかになっている事と、
耳穴に当たるカサ(?)の厚みが薄くなってます。結果、装着時に感じていた圧が和らいだそうです。
気になる方はぜひ問い合わせしてみてください。

書込番号:25443422

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ25

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤピースの特殊サイズ

2023/09/30 10:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds II

クチコミ投稿数:50件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4

付属のイヤーピースのフィット感がいまいちな方、サポートセンターに問い合わせをすれば、特殊サイズ(XS/XL)を注文することが可能です。1セットにつき1回まで無償(もちろん送料も無料)です。私はLINEのチャットサービスで確認しました。前機のQCEも対応しているそうです。
気になる方はぜひ問い合わせしてみてください。

書込番号:25443309

ナイスクチコミ!20


返信する
T_N_さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 QuietComfort Earbuds IIのオーナーQuietComfort Earbuds IIの満足度4 ちりも積もればほこりブログ 

2023/09/30 11:24(1年以上前)

>ちゅんる♪さん

知りませんでした!!!!!

すごいお得情報をシェアしてくださってありがとうございます!

書込番号:25443351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


HappyWinさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/09/30 12:06(1年以上前)

お得情報ありがとうございます♬
今月本体購入して、その後普通に注文して購入しちゃいました...

書込番号:25443410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

標準

高いですね。。

2023/09/29 14:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 10

クチコミ投稿数:271件

過去の製品が2個買ってもお釣りがくる価格。

それほどの価値があるか楽しみですね。

書込番号:25442240

ナイスクチコミ!6


返信する
てら男さん
クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/09 17:01(1年以上前)

高いのは為替の問題で85tが230ドル→10eliご249ドルと考えればそんなに高くなってないのになんだかなーと思っちゃいますね。 機能関連の進化や製造コスト考えるとJabra的には良心的な価格設定なのに為替でアホ高く見えちゃう。

書込番号:25455792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

DEVIALETサイトでアップグレード

2023/09/28 20:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DEVIALET > Gemini II

スレ主 koontzさん
クチコミ投稿数:2891件 Gemini IIのオーナーGemini IIの満足度5

eイヤとかAmazon、ヨドバシでは本日発売で、明日届く感じですが、DEVIALETサイトで初代を製品登録していると、アップグレード割引がありましたので、そちらでポチりました。
約、12,000円の割引です。
ただし、海外発送なので、届くまでに一週間ほどかかります。

DEVIALETはハイテク製品に特有の故障対応が弱い印象ありましたので、初期不良などの対応があった場合のことを考え、日本の代理店で買うべきか、安いDEVIALETサイトで買うべきか、悩みましたが、最近は日本の販売店で買っても、メーカ対応になるケースも多いので、本丸サイトで買うことにしました。

音質BOSE QCE2以上、使い勝手NOBLE Mistique以上、を狙っているのですが、果たして期待通りなのか、裏切られるのか、楽しみです。

書込番号:25441346

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ40

返信5

お気に入りに追加

標準

ANC性能比較

2023/09/11 15:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > WF-1000XM5

スレ主 new3さん
クチコミ投稿数:168件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

総合的なANC性能ですが私の手持ちを比較しますと
BOSE QCE2>Apple AirPods pro=SONY wf-1000xm5>Technics AZ80>Sennheiser MTW3=JVC FW1000T
という感じです。

皆さんはいかがでしょう。

書込番号:25418535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:1758件Goodアンサー獲得:103件

2023/09/11 16:11(1年以上前)

あなたがそう思うならそれでよいかと
誰かに見てもらいたいなら論文でも書いて発表されるのもよいですよ

書込番号:25418572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


T_N_さん
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:6件 ちりも積もればほこりブログ 

2023/09/11 17:17(1年以上前)

>new3さん

私はこんな印象です。
BOSE QCE2>SONY wf-1000xm5>Apple AirPods pro>Technics AZ80>>Sennheiser MTW3
自室のスピーカーから環境音を鳴らして比べた結果なので、リアルな環境だと違った感想になるかもしれません。

ちょうど良い効き具合で言うと、圧迫感を感じないAZ80が好きです。

書込番号:25418631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:33件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/11 20:27(1年以上前)

>new3さん
たしかにノイキャンの計測値はbose>sonyなのですが、
https://www.rtings.com/headphones/graph#17836/7981
https://www.rtings.com/headphones/graph#38974/7981

ノイキャンOFFのときのノイズ計測値はsonyが勝っていますから、
boseは力任せにノイズを抑えているという印象を受けます

また左右の位相誤差、すなわち音像定位の周波数バラツキがboseは可聴域を超えてしまっています。
https://www..com/headphones/graph#17836/8143

sonyは殆ど可聴域未満で、実際に聴いてみるとピアノの弦の音とハンマーの音が
同じ場所から聞こえ、音像定位の正確さを味わえました。
https://www.rtings.com/headphones/graph#38974/8143

私はboseを持っていないので、まったくの先入感かもしれませんが、
boseは騒音が大きい環境で使うことを重視するあまり、音像を犠牲にしているのでは?
と考えてしまいました。

音像定位という面からboseとsonyを聴き比べると如何でしょう?
小型楽器の音が粒だって聴こえるのはsonyのような気がするのですが。

書込番号:25418845

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1427件Goodアンサー獲得:33件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度3

2023/09/11 20:30(1年以上前)

boseの位相誤差リンクが切れていました。
https://www.rtings.com/headphones/graph#17836/8143

書込番号:25418850

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:82件 WF-1000XM5のオーナーWF-1000XM5の満足度5

2023/09/11 21:06(1年以上前)

>new3さん
WS-1000XM5はウレタンフォームの当たりの違いで100%のポテンシャルを発揮することもあれば6割の発揮に留まることもしばしばあるように感じます。
好き嫌いは別として耳に合ったサイズのSednaearfit maxの方が簡単に効果を実感できます。
故に人によって体感できる効果がまちまちのような気がしますので単純な順位ではないと思っております。
強いて言えば確実に力でねじ伏せるBOSE、100%の効果を発揮してもなお自然な感覚やノイズの少なさなら1000XM5だと個人的には感じております。

書込番号:25418910

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)