ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンすべて クチコミ掲示板

ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン のクチコミ掲示板

(45238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

片側が反応しなくなった時の対処

2020/12/15 13:49(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d mk2

スレ主 カメ等さん
クチコミ投稿数:4件

私の場合、右側が電源は入るがリセット操作も受け付けなくなり、音が出なくなる状態になりました。対処法をネットでいろいろと検索して最後に試してみたのが、充電ケースに本体の電源を切った状態で左右逆に入れ白ランプを確認してから、もとどうりに左右正常に入れなおし、再ペアリングしなおしたところ、治りました。メーカーに修理依頼する前にお試しください。

書込番号:23850431

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ15

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤピースを交換しただけなのに

2020/12/12 22:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

クチコミ投稿数:204件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度2

ソニーのハイブリッドイヤピースMに交換しただけですが、フィット感がかなり向上し、落ちにくくなりました。また、密着性が上がったことにより低音の量がかなり増えました。ウレタン系イヤピースと違って高音を犠牲にしないので非常に上質な音になったかと思います。

書込番号:23845405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > SONY > WI-1000XM2

クチコミ投稿数:28件

この製品にはハイブリッドとトリプルコンフォートの2種類のイヤーピースが付属してしますが、自分は購入後実際に装着した際に耳への収まりが良く感じたハイブリッドをしばらくの間使用していました。
しかしながら、どうも高音の量が多めな為に、低音の量を少なめに感じ、そこが不満でした。
そこで試しにトリプルコンフォートに切り替えて見たところ、高音域がわずかに抑えられ、逆に低音が強調されました。
個人的にはこちらのバランスのほうが好みです。
もし両方のイヤーピースをあまり試しておらず、低音に不足を感じている方でハイブリッドイヤーピースを使っている方はトリプルコンフォートの方を試してみることを(逆にトリプルコンフォート使用でで高音に不足を感じているならハイブリッドイヤーピースの使用を)お勧めします。
また、自分は普段シリコンのイヤーピースを使用する際Lサイズを使用していますが、トリプルコンフォートLサイズ装着時には弾力があるせいか大きめに感じ、Mサイズにしようか迷いましたが、Lサイズをグイグイ押し込む感じで使用するのが一番フィットしました。

書込番号:23839838

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

paypayモール公式予約

2020/12/08 19:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Bose > QuietComfort Earbuds

スレ主 吟だこさん
クチコミ投稿数:57件

先ほど予約していたブラックが発送された旨のメールが届きました。公式サイトで予約して届いていない人も多数いると思いますので参考にしていただければと思います。

10/4にブラックを予約
10/26に配送遅延の謝罪メール(10-12週間以上)
12/8に発送開始のメール(10/15発売日からの起算で約8週間、10/26からの起算で約6週間)

書込番号:23837623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:80件

2020/12/08 21:24(1年以上前)

自分はこのサイトの店舗の在庫状況をこまめにチェックしておりました。5日の土曜日にヨドバシドットコムで在庫確認をし、本日ブラックを無事受けとりました。特にも大量販売をしている店舗には時々入荷がある様ですね。

書込番号:23837861

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ45

返信16

お気に入りに追加

標準

Elite 85tに合うイヤーピース

2020/12/08 02:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > Jabra > Elite 85t

スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

今日はイヤーピーススレです。
当方からの情報を
eイヤホンに教えてもらったfinal EイヤーピースのLLが耳にフィットしてようやく当方のイヤーピース探しはひとまず終わりそうです。
Lは少し耳に合いませんでした。
あと、なかなか軸をつけるのに力がいりましたので女性の方などは注意かもしれません。

ようやく85tを安心して使えます!
ちなみに75tはねやほんに出来ましたが85tはさすがにねやほんには大きいですね。

書込番号:23836317

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:19件

2020/12/09 01:26(1年以上前)

finalのイヤピース気になってるんですが、自分は付属のイヤージェルで案外フィット感よくて結構激しめに動いても外れる心配はないのでこれで行こうと思ってるんですが、付属のイヤージェルと比べた場合finalのイヤピで音質は結構変化ありますか?


書込番号:23838297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2020/12/09 01:58(1年以上前)

いやいや付属であうならそれがいちばんかと!
音の変化というか他のイヤーピースだと明らかに音が変になったことがあったんですが
final eは特に癖も感じず違和感なく音楽を楽しめている!と言った感じです。

書込番号:23838311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2020/12/09 11:10(1年以上前)

>UNYORA君さん
ありがとうございます。
とりあえず現状では満足していますのでしばらくは付属のイヤピでいきたいと思います。
試しがてら予備でfinalも買っておこうかな^_^

書込番号:23838736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/12 00:00(1年以上前)

>UNYORA君さん
ちょっとお伺いしたいのですが、final EイヤーピースLLサイズは、85tに付属のLより大きいでしょうか?自分は現在付属のLを使っていますが、直径的にもう少し大きいものを探しています。

書込番号:23843646 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2020/12/12 01:38(1年以上前)

もちろん大きいですよー
実はケースの中に収まる大きさより大きいのですが
柔らかいので変形しながらすっと入ってくれました
もちろんケースとイヤホンの接続が悪くなったとかはありません!

書込番号:23843777

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/12 03:11(1年以上前)

了解です。ありがとうございました。

書込番号:23843827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/12/18 23:10(1年以上前)

はじめまひて。質問失礼致します。
finalのイヤホンeタイプは、上の写真のイヤホン専用の軸高の少し高めなFI-EPEBLBL2A4と、 下の写真の完全ワイヤレスイヤホン仕様の軸高の低めで丸みのあるFI-WEPEBLAのどちらでしょうか?

書込番号:23856632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2020/12/20 15:38(1年以上前)

購入しました。
劇的に音が変わりました。
ボリュームを大分絞る必要がありました。
ということは、今までそれだけ音漏れしていたということですね。
確かに取付は、楕円の軸に丸いゴムを取り付けるので大変でした。
サイズが分からないのでオールセットを頼んだのですが、Lサイズでピッタリでした。
これで落としそうになるストレスから解放されます。
教えてくださってありがとうございます。

書込番号:23859945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:94件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度4

2020/12/20 19:31(1年以上前)

Finalのイヤピース購入しましたが、イヤホンに取り付けできないのですが。。。穴が小さ過ぎて無理なような気がします。取り付け方を教えて下さい。

書込番号:23860401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2020/12/20 20:29(1年以上前)

イヤーピースを裏返して、留める部分の片方を楕円の尖ってるとこに引っ掛けて、あとは頑張って引っ張りました。
何回もしたい作業ではないほど、大変でした。

書込番号:23860501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度4

2020/12/20 21:45(1年以上前)

なるほど!
ご丁寧に説明して頂き、ありがとうございます。
なかなか大変な作業でしたが、何とか取り付け完了しました!

書込番号:23860627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 UNYORA君さん
クチコミ投稿数:506件

2020/12/20 22:12(1年以上前)

きなげんげんさん

完全ワイヤレス対応ではなく普通のFinalの方ですよー

書込番号:23860692

ナイスクチコミ!3


fd996996さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件 Elite 85tのオーナーElite 85tの満足度5

2021/01/02 16:30(1年以上前)

純正のイヤーピースだとフィット感がイマイチだったので昨日お店で色々と試行錯誤して私的に抜群のフィット感が得られる物が見つかりました。
SednaEarfitのEELASTECです。こちらの商品体温でより耳穴とのフィット感が増す代物で個人的にはジャストフィットしました。
私の耳穴が左右で微妙に違ったようなので右L左MLで完璧です。
当然の事ながら重低音のキレが増し中高域についても伸びが出ました。
これまでのグライコの設定も特に重低音を抑え気味に再調整してほぼ別物に生まれ変わりました。

ケースにも問題なく収納できますし大満足です。

イヤーピースでお悩みの方は是非試してみて下さい。

書込番号:23884846

ナイスクチコミ!5


Ymiyさん
クチコミ投稿数:3件

2021/01/06 17:09(1年以上前)

私は純正のイヤージェル・final Eと共に長時間利用していると耳が痛くなるため、
SednaEarfitのXELASTEC(Airpods Pro用)を購入しました。ぴったりです。(Airpods用の軸?は外しています)

バシっとイヤーピースが合うと、さらに進化しますね!ご参考まで。

書込番号:23892187

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2021/01/15 17:55(1年以上前)

elite 85t のイヤージェルが肌に合わず痒くなるので シリコンではない、XELASTEC(AirPods Pro用)に替えてみました。
ピッタリと合いますしケースにも収まる良いイヤーピースですが、低音が貧弱になり、ANCもほとんど効かない状態になってしまいました。

原因としてどんなことが考えられるでしょうか。
耳にぐっと手で押し込むと改善されるのでサイズが合っていないのではと思っていますがいかがでしょうか。
ケチらず3サイズ入りのものを買えば良かったのかも。

書込番号:23908457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2021/01/17 21:53(1年以上前)

自己レスです。
サイズの大きいものに替えたところANC、低音ともしっかり効くようになりました。
お騒がせしました。

書込番号:23912856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パナソニック > Technics EAH-AZ70W

スレ主 curious124さん
クチコミ投稿数:41件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

本日EAH-AZ70Wの新ファームウェアが配信されたので、私の機種にも早速適用させました。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1293486.html
https://jp.technics.com/support/firmware/EAH-AZ70W.html

以下の変更点が案内されています。
1. タッチセンサー長押しによる外音モードの切り替えのカスタマイズが可能になった
2. タッチセンサー操作を一括で無効化できる様に改善
3. 機器とイヤホンを接続する際の接続性を改善
4. その他の改善など

他のスレでも話題になっておりましたが、接続性の改善が期待できそうです。
まだファームウェアを適用させたばかりなので、数週間使ってみて状況を報告します。

書込番号:23835293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/08 14:28(1年以上前)

スリープモードでもアップデートは継続されると書いてあったので、安心して放置してたら更新が中断してました。再開後は0%からのやり直しでした。それでもトータル15分くらいでアップデート完了しました。

今回はアプリの方もバージョンアップが必要ですね。

外音コントロールが従来の3モードを2モードに変更できるオプションは便利かもしれませんね。
外音コントロールは殆ど使っていませんでしたが、2モード仕様なら使うようになるかもしれません。

書込番号:23837145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/09 00:50(1年以上前)

最新パッチを当てて暫く視聴してみました。

心なしか、音の「透明感」が増した様に聴こえます。
音色の粒が、鼓膜に飛び込んで来る様です。

「タッチセンサーOFF」は、地味に便利ですね。
これまでは装着時に本体センサー部に触れて、
その時の誤作動にイラッとした時もありましたが
OFFにしたら、当然それも無くなりました。

暫くは「OFF」で運用してみて使用感に特段の問題が無かったら
ずっと「OFF」にするかも知れません。
気がラクになりました〜

書込番号:23838278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:203件Goodアンサー獲得:18件

2020/12/09 15:00(1年以上前)

ホワイトノイズが増えて元に戻ってませんか?
いや、初期より酷くなっているような気がする。

あと、最低音量低くしてほしい。
iPhoneの方の問題かもしれないけど
少なくともSONYはもっと小さくできます。

私的には外音設定より上の2点の方が切実です。
確かにオフをスキップできるのは楽だけど。

書込番号:23839098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 curious124さん
クチコミ投稿数:41件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2020/12/09 17:54(1年以上前)

>どらえもんたろうさん
アップデート出来たようで良かったです。
まだ数日使用しただけですが、私の環境では音途切れの
現象は初期ファームウェア並みに頻度が下がって、
今の所は好調です。
直前のファームウェアでは「Bluetoothを切断しました。」
というアナウンスが時々聴こえてきましたが、改善しましたね。

>【yuki】さん
タッチセンサーOFFはイヤホンのポジションを直したいときに
便利そうですよね。
AZ70Wは指でつまむとタッチセンサーに触れてしまうことが
多いので、次機種では外周部はタッチセンサーの範囲から
外してくれないかと個人的には願っております。

>ススキノザコシショウさん
NCのホワイトノイズ(サー音)に関しては、私の感覚では
初期ファームウェアの方が今より多かった印象です。
未だにNCのレベルを最大にすると、高音域で逆位相の音が
勝ってしまい、外の騒音を拾うように感じますけどね。
ホワイトノイズはNCのレベルを下げると一緒に下がって
気にならなくなるので、ひとまずはレベルを下げてみては
いかがでしょうか。
次のファームウェアは2.0の大番になるでしょうから、
次期バージョンで改善されると良いですね。

書込番号:23839355

ナイスクチコミ!1


スレ主 curious124さん
クチコミ投稿数:41件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2020/12/09 18:03(1年以上前)

>ススキノザコシショウさん
最低音量に関しては私も同意見です。
私はボリュームレベルの1と2の間くらいで聞きたい場面が有ります。
低音量のボリュームで、もっと選択肢が欲しいですよね。

書込番号:23839371

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:43件

2020/12/11 11:44(1年以上前)

>curious124さん

私のも音途切れの問題は解消されているようです。
いつもだいたい同じ場所でスマホがフリーズしていましたが、今の所再発していません。

書込番号:23842379

ナイスクチコミ!3


louver123さん
クチコミ投稿数:29件

2020/12/11 22:16(1年以上前)

私が一番ほしい機能は、イヤホン側で電源OFF/ONができるようにしてほしいです。
行き帰りの通勤だけなら問題無くバッテリーは持つので、ケースを持ち運ばなくて済むし、
イヤホンを外さなければならないシチュエーションで、ポケットに入れても誤作動しないし。
自分はイヤホン側で操作したいタイプなので、タッチパネル無効はあまり使わないと思います。

書込番号:23843453

ナイスクチコミ!3


potapotaさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:4件

2020/12/12 00:36(1年以上前)

このアップデートのおかげでずっと悩まされていた、HPのパソコンとの接続性の問題が、完治しました。

今までは繋がらない事や、時にはBluetoothドライバ毎落ちてマウスも使えなくなったりしており、1日に何度も再起動していましたが、このバージョンにしてから100%繋がってます。

ようやくストレスから解放されました

書込番号:23843695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 curious124さん
クチコミ投稿数:41件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/01/04 13:58(1年以上前)

>louver123さん
AZ70WはAirpods Proと比べてもケースに厚みがあって、ズボンのポケットで違和感を覚えますよね。
次期モデルではより薄型になってほしいと私は願っています。

>potapotaさん
接続の安定性が改善したようでよかったです。
私はPixel 3XLとSurface Pro4で使用していますが、
私も安定して使用できています。

書込番号:23888326

ナイスクチコミ!1


スレ主 curious124さん
クチコミ投稿数:41件 Technics EAH-AZ70WのオーナーTechnics EAH-AZ70Wの満足度4

2021/01/04 14:09(1年以上前)

アップデート後一か月ほど使用しました。

途切れにくさは初期ファームウェア並みに改善しましたね。
以前のファームウェアではPixel 3の動作が重くなって、
何度も途切れることが起こっておりましたが、すっかり改善しました。

しかし同時に、イヤホンを取り出してスマホに繋がるまでの時間も
初期ファームウェア並みに遅くなりました。
接続に10秒から30秒ほど片側のみ時間がかかる場合が増えています。

個人的には最初につながる速さよりも、繋がった後の接続安定性の
方が重要と思いますので、今後のファームウェアでもこのままに
して欲しいです。

今後もアップデートで、NC性能向上や操作性向上などの改善が
継続されることを期待しております。
個人的にはゼンハイザー機のようにタッチ回数を音階で表現して
欲しいですが、特許などの関係上難しいのかもしれませんね。
Panasonicのサポートに期待します。

書込番号:23888344

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン」のクチコミ掲示板は
クチコミの閲覧、返信のみが可能です。
 
ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホンカテゴリトップへ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)