
このページのスレッド一覧(全1197スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2019年5月20日 10:59 |
![]() |
0 | 0 | 2019年5月20日 10:45 |
![]() |
96 | 1 | 2019年5月18日 11:40 |
![]() |
48 | 1 | 2019年7月25日 20:07 |
![]() |
4 | 0 | 2019年5月11日 18:23 |
![]() |
0 | 1 | 2019年5月17日 06:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH90C
事象 無音時でもぴーころころーがーあーぴぃぃぃとか高い音が出る
ネックバンドを首筋の旋回でこするとざっざざざっとホワイトノイズに似たような低い音が出る
発生頻度 出る時は出るが、出なくなると鳴りを潜める
解決方法 左側の中継ケーブルが出てくる根元付近を揉み揉みしてあげると接触不良があるのかないのかは判断できないが、
雑音の発生は抑止される。
通常の稼働時には再生している音楽が明騒音として認識されており、雑音は暗騒音として隠れるので過度に気にするまでには至らない。
以上<(_ _)>
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > SBH90C
iPhone7 plus → IPhone Xr
AQUOS R
上記三台で稼働してきましたが、接続を確立した状態から切断されたのは購入時から数えて4度しかありません。
お使いになられている携帯電話のスレッドでBluetoothの相談を成されてはいかがでしょうか。
0点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
先日、片側のイヤホンが聞こえなくなり、様々な方法を行いましたが改善に至りませんでした。
しかし、モバイルバッテリーとして一度スマホと繋いでみたところ、上手くペアリング出来るようになりました。
もしかしたら充電ケースの通電が上手く出来ておらず、スマホを繋いだことで通電が上手くいったのではないかと考えています。
その証拠となるかは分かりませんが、再生可能となった後、イヤホンのバッテリーが少なくなっている旨の通知音(ポンポンポンという音)が流れました。
片側のイヤホンが聞こえない、操作しても反応しないといった方には有効かもしれません。良かったら試してみて下さい。
書込番号:22672058 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

片方だけがならなくなる場合、左右のイヤホーンのペアリングがうまくできていないたことが原因です。
そのようになる理由の一つが、充電が不十分でペアリングできない場合があります。
ほぼ何の反応もない、インジケーターすら点灯しないと言う場合は、充電が不十分なためです。
たいてい充電しなおせば、ペアリングできて左右とも音が鳴るようになります。
つぎに充電は出来ているのに、片側だけしかならない場合、何らかの原因で左右のイヤホーンがペアリングできていないことが考えられますが、いったんイヤホーンのファイルをリセットして、再度ペアリングできるか試してみる。
その場合、一度充電ボックスに左右のイヤホーンを戻してから、もう一度取り出して、ペアリングできるかどうか確かめる。
デバイスの側のブルートゥースの設定で、いったんTEー001Dに関連する接続設定のファイルを削除して、もう一度新規設定でブルートゥース接続を試みると、繋がり、左右のイヤホーンから音が鳴るようになります。
ワイヤレス接続のイヤホーンは、まず左右のイヤホーンを自動的にペアリングして、左右のどちらかデバイスと接続するイヤホーンがデバイスとブルートゥース接続を確立して、両側のイヤホーンから音が出るようになっているので、万が一片方しか音が出ない場合には、それらの方法を試してみると良いと思います。
書込番号:22674356
54点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01d
電車の中でSpotify を聴きながらですが先程、突然また左だけが切れました。
慌てずに左長押しポンポンと、2回鳴ったら離して
電源OFFを聞いたら少し待ち、一回押して電源ON
これで再接続されました。
ご参考までに。
書込番号:22670853 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

久しぶり、片方だけ切れました。電車に乗っていて駅つこうとしたときぷつって切れ、向かいにかなりのひとがいる電車がいました。
電波が干渉したタイミングによるのかな?
慌てずに、長押ししてポンポン2回鳴らせ電源OFFしてから、ONにして直ぐに復活しました。
書込番号:22820235 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



イヤホン・ヘッドホン > EARIN > EARIN M-2
アップデート前は左右のアンバランスな音量とホワイトノイズがストレスに感じるほどに酷く、他の購入者が不安になると思い口コミを投稿しました。
結論から言うと、アップデート後に左右のアンバランスな音量とホワイトノイズが嘘みたいに無くなります。
アップデートを必ずしてから商品をご使用ください。
アップデートにはAndroidまたはIOSのアプリ必須です。
因みに『2度』アップデートが必要です。
【アップデート方法】
1.スマートフォンのBluetoothをオンに。
2.EARINの名前がBluetoothの検索に2つ引っかかるので、どちらもペアリングしてください。
3.アプリを起動、ガイドにそってEARINをアプリに登録してください。
4.前バージョンであれば、アップデートの案内が自動で出てくるので、これもガイドにそってアップデートを実行してください。
5.両側においてアップデートを完了致しましたと言うようなメッセージが出ますが、片方しかアップデートされておりません。3.と4.を再度行って下さい。
1.〜5.まで行い、再度使用したい機器にイヤホンを登録すれば左右から音が出るはず…因みに私はIOS端末です。
アップデートすれば、無線でありながら寝フォン出来る最高の商品です。(柔らかめの沈み込む枕がおすすめです。)
音質は特筆するほど良くはありません、アップデート前の音で問題なければ好きな音だったんですけど、アップデートしたら音が落ち着きました。
お困りの方の参考になればと思います。
書込番号:22659582 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



イヤホン・ヘッドホン > プレシードジャパン > AVIOT TE-D01a
題名のとおりなのですが、ガス抜きのために口こませていただきます。
同社他機種を見ても若干の不具合?が口こまれているようですが、本機を期待して買っただけに失望。
ヨドバシドットコムが、すんなり交換を受け入れてくれるのは不幸中の幸いなのか、本機においても同様の事案が多く発生しているからなのか。
入手動機は、通勤時に音楽聴くためワイヤレスのブルートゥースイヤホンが欲しくなりまして。
リーズナブルなものを求めたら本機がピックアップされました。
聞いたことねぇメーカーだと思っていたけど、メーカーサイトを見たら、以前、SNSで広告?ファウンディング?があったメーカーのものだと思い出し。
そもそも広告に出ていたゴルファーのお嬢さんが可愛くて印象的だったので覚えていた次第。
交換後の商品は、良品でありますように。
0点

交換依頼して、返送品発送から3日後に交換品到着。
早速、充電して、充電後、恐る恐る電源ボタン押したら、普通に動作しました。
もうちょっと使い込んだらレビュー書き込みたいと思います。
書込番号:22671705
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)